X



【軍事】マクロス 第伍拾伍船団【技術】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY703.
垢版 |
2017/12/03(日) 10:54:49.80ID:YgZg3Yyc
戦闘機から陸戦兵器まで軍事的ネタも多いマクロスの世界を
軍板住民で考察してみようと言うスレ。
引き続きご協力よろしくお願いします。

■ 重要事項
・【実況厳禁】実況(視聴しながらの書き込み)は実況板へ。
・荒らし、煽りは徹底的に放置。
・次スレは>>980が立てること。立てられない時は代わりを指名。


MACROSS PORTAL SITE マクロスポータルサイト
http://macross.jp
マクロス公式HP
http://www.macross.co.jp/

■ 関連サイト
軍板幕スレ専用保管庫
http://itazurahaiyazula.web.fc2.com/macross/top.html

※前スレ
【軍事】マクロス 第伍拾肆船団【技術】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1505224732/
0735名無し三等兵
垢版 |
2018/03/27(火) 00:09:02.32ID:7lzNYGi4
>>734
考え方を変えるんだ、デッカイ第三艦橋と思えば重要だろ
0736名無し三等兵
垢版 |
2018/03/27(火) 00:40:24.00ID:6DvLKTOW
次のマクロスではそういった庶民の生活の場も描写欲しいな
上へ住みたいとかの願望込みで。
Fの市民描写はマジもんの上級市民しか出て来なかったって感じなんだな。ちと悲しい
0737名無し三等兵
垢版 |
2018/03/27(火) 00:52:18.26ID:W2Jwkacr
>>736
その代わりギャラクシー船団はケミカルプラントで、幼いシェリルは一時スラムに居たしかなりの格差が仄めかされてたよな
インプラント派とナチュラル派での抗争?みたいのもあったし
サイボーグのグレイスや戦士のブレラとかも居て、ブレラの機体なんかはサイボーグ前提のスペック
そっち系のハードな環境を舞台にして、歌で人間の心を取り戻すパターンはそれはそれで好みなんだけどな
0738ウルトラスーパーハイパーエディタードルルモンバーストモード
垢版 |
2018/03/27(火) 07:47:32.06ID:KQxyO3OT
必ずスペースガンダムVに決定だよ
絶対にスペースガンダムVに限定だよ
確実にスペースガンダムVに指定だよ
十割スペースガンダムVに認定だよ
100%スペースガンダムVに確定だよ
多分スペースガンダムVは斬新奇抜だよ
一応スペースガンダムVは新機軸だよ
当然スペースガンダムVは独創的だよ
無論スペースガンダムVは個性的だよ
勿論スペースガンダムVは画期的だよ
スペースガンダムVは強いよ
スペースガンダムVは強力だよ
スペースガンダムVは強大だよ
スペースガンダムVは強者だよ
スペースガンダムVは強烈だよ
スペースガンダムVは強剛だよ
スペースガンダムVは強豪だよ
スペースガンダムVは強靭だよ
スペースガンダムVの奇勝
スペースガンダムVの必勝
スペースガンダムVの全勝
スペースガンダムVの完勝
スペースガンダムVの連勝
スペースガンダムVの戦勝
スペースガンダムVの制勝
スペースガンダムVの優勝
スペースガンダムVの圧勝
スペースガンダムVの楽勝
スペースガンダムVの完全勝利
スペースガンダムVの大勝利
スペースガンダムVの勝利
スペースガンダムVの勝ち
0740名無し三等兵
垢版 |
2018/03/27(火) 20:14:48.41ID:GxEhQnLx
>>723
人は中世辺りのまで文明は退歩して、バジュラの巣の維持を手伝う感じで
船内に共生関係築いて居住、宇宙へは戦闘機タイプで生命維持球付きバジュラに
指示判断を手伝う感じで騎乗、進出って感じも期待したい

あくまでもバジュラが主、人が従の関係で
0742名無し三等兵
垢版 |
2018/03/27(火) 22:11:48.84ID:n3Hc4V/S
なんかそういうの「終わりなき索敵」で見た
0743ウルトラスーパーハイパーマキシマムドライブバーストモード
垢版 |
2018/03/28(水) 02:13:38.69ID:M6ocieMV
テコンVとかスペースガンダムVにそっくりのバルキリーを操作する韓国人系統移民船団の話をしてね
テコンVとかスペースガンダムVとかスーパーマジンガー3に近いバルキリーを操縦する韓国人系譜移民船団の話題をしてね
テコンVとかスペースガンダムVに似てるバルキリーを利用する韓国人派生移民船団の題材をしてね
テコンVとスペースガンダムVに類似してるバルキリーを運転する韓国人専門移民船団の課題をしてね
テコンVとかスペースガンダムVに酷似してるバルキリーを運営する韓国人限定移民船団のネタをしてね
スペースガンダムVの勝ち
スペースガンダムVの勝利
スペースガンダムVの大勝利
スペースガンダムVの完全勝利
スペースガンダムVの圧勝
スペースガンダムVの楽勝
スペースガンダムVの連勝
スペースガンダムVの戦勝
スペースガンダムVの制勝
スペースガンダムVの優勝
スペースガンダムVの奇勝
スペースガンダムVの必勝
スペースガンダムVの完勝
スペースガンダムVの全勝
スペースガンダムVは強烈だよ
スペースガンダムVは強剛だよ
スペースガンダムVは強豪だよ
スペースガンダムVは強靭だよ
スペースガンダムVは強者だよ
スペースガンダムVは強大だよ
スペースガンダムVは強力だよ
スペースガンダムVは強いよ
0746名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 20:48:28.24ID:yYqCur1r
>>734
ロシアなんかリアルでそんな感じになってるみたいだが。
0747名無し三等兵
垢版 |
2018/03/31(土) 01:13:26.16ID:5qmMaBh0
VF-19まではバトロイド時の背面にロケットエンジン積んでたけど
それ以降は積まなくなったのってどうしてかな
0748名無し三等兵
垢版 |
2018/03/31(土) 01:34:11.62ID:/TDeTQED
>>747
VF-25にも(多分30以降も)背面装甲の後端断面に姿勢制御用スラスターは仕込んであるっぽいんで、単に姿勢制御用スラスターの推力増大と姿勢制御技術が小慣れてきたおかげであんな大仰なエンジンがいらなくなった、ってだけじゃない?
0749名無し三等兵
垢版 |
2018/03/31(土) 12:27:41.95ID:ZV10Hca1
24系列二発機はガウォーク形態で前に進まんだろうと心配になる
0750名無し三等兵
垢版 |
2018/03/31(土) 12:56:28.04ID:OVDCezCA
SV-51を観りゃ分かるけど
脚の角度って固定じゃないんだよ
0751名無し三等兵
垢版 |
2018/03/31(土) 13:12:56.67ID:qnhavndQ
>>749
VF-19以降はAIの進化等もあってノズル等の調整で可能になったってじいちゃんが言ってた
0752名無し三等兵
垢版 |
2018/03/31(土) 17:40:12.18ID:yofT6gPx
エネルギー転換装甲とかに出力を回すから落ちる推力の補助って面もあったのが
エンジン推力向上で必要なくなったっていうのもありそう
0753名無し三等兵
垢版 |
2018/03/31(土) 18:56:39.89ID:dzI3e4KX
現実のVTOL見ればそんなものなくても前進後退できるのは分かるやろ。
0754名無し三等兵
垢版 |
2018/03/31(土) 19:34:14.95ID:qyZdiRKy
>>753
岩国基地でハリアー見たよ
普通に前進後進してた
0755名無し三等兵
垢版 |
2018/04/01(日) 00:17:45.40ID:N94hdzgi
そういえばVF-1の背面ロケットって8,333kg×3だからメインエンジン以上の推力なんだよね
0757名無し三等兵
垢版 |
2018/04/01(日) 22:00:55.47ID:IBOxYi6H
てっきり3つ合計でその推力かと思ってたが、単発当たりの性能なんだっけ(強烈過ぎない…?)
ってかガウォークだけでなくバトロイドでも使うわけだし
主機や小物類と燃料も系統も独立してるって非常時に有難そうだけど
やっぱそんなことより重量や簡素化が優先されて廃れたんかな
ノズル進化したはずの19自身がまだ背部推進廃止してないあたり、そこが判断の過渡期・分岐点か
0758名無し三等兵
垢版 |
2018/04/01(日) 22:08:37.61ID:Zli0rTRO
>>755
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/VF-1_バルキリー#機体解説
0759名無し三等兵
垢版 |
2018/04/01(日) 22:27:06.19ID:N94hdzgi
>>756
メインの方も大気圏外では5分で推進剤が尽きることを考えるとすごくね?
0761名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 14:03:27.51ID:3tqWlnvW
>>759
宇宙空間でのVF-1の燃料切れの早さは
宇宙用給油機が無いのが不思議に感じるレベル
0762名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 14:36:26.78ID:ZV3bpaWJ
>>761
給油機よかロケット自体を使い捨てにして補給した方が楽では?
0763名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 16:31:50.95ID:0z3H8tLV
>>760
少なくともマスファは三基合計で25トンとしてるね
0764名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 18:20:35.66ID:R1JIKp6r
>>763
P20では
推力:11500kg×2(主機)8333kg(副機)

P32では
25tとなっている

普通に考えて25tは間違いだろう

マスターアーカイブのザクでも本文では推力が異常にあったりするからなぁ
書き手の勘違いかワザなのかわからん
0765名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 19:58:08.51ID:ODJyBUEg
燃料切れしたらアームド1&2で回収する設定とかなかったっけ。
0766名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 20:38:47.18ID:0dTRFskz
やっぱり戦闘行動時間を考えると宇宙空間では大型戦闘艦1択になっちゃうわな。
0767名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 20:40:25.43ID:mNrSMU4Z
31ですら推進剤切れがあるのに給油機は何故かオプションですら存在しないんだな。
0768名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 20:55:45.65ID:0z3H8tLV
補給ピットを母艦の周囲に展開しての推進剤の補給やリアーミングは
25マスファのセントーサ事件で描写されてるね
0769名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 20:57:19.93ID:ODJyBUEg
宇宙なんだから、プロペラントタンクに小型のエンジン付けて自動でVFにドッキングしてもいいな。
0770名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 20:58:01.22ID:VSvLjX6C
長距離フェリーではイオン推進なのでさほど推進剤は減らず、
戦闘時は熱核/化学ロケットだけど戦闘中なので勿論給油の余裕はなく、
故に給油機が存在しない…というのはどうだろ
0771名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 21:42:50.41ID:QujZZlgM
普通なら、イオン推進積んだVFなんかあったっけ、とボケるべきところだが
22が慣性制御でめっちゃ推進剤節約してるという話はあるので
(イオンかどうかはともかく)別推進システムを載せるという方向性自体は
一考の余地があるのかもしれん
重量気になるなら、それこそ外付けオプションでいいわけだし

でもアニメの絵面的には宇宙給油機や自走給油システムも見たいよな
セントーサのピットは厳密に言うと違う?(作業場を外に広げてる感じ?)だろうし
0772名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 22:06:02.16ID:sLBVPIMs
>>771
文字通りF1とかのピットストップみたいな感じだったんだろうねぇ<セントーサ
着艦→即アーミングエリアに移動→燃料弾薬の補給、点検、必要があればパイロットや機体の予備への交代→終わり次第リニアカタパルトに移動しそのまま発艦
みたいな。流れ弾の一発でも直撃しようもんなら火ダルマ間違いなし
0773名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 22:17:27.65ID:0z3H8tLV
ごめん
読み直してみたら普通は小型輸送艦を展開させてそこで補給作業を行うんだけど
セントーサ事件では輸送艦の回収にかかる時間を減らすために
空母甲板上での作業を許可したっていうのが正しい内容だ
0774名無し三等兵
垢版 |
2018/04/03(火) 00:39:55.87ID:wP4tqOSL
>>773
そういうことだったのねセントーサ&小型輸送艦いるのか
言われてみると、宇宙なら給油専用機作るより、
既存の輸送艦(補給艦)に着艦させちゃった方が手っ取り早いのかな?
いや着艦せず並走給油する可能性も微レ存だけど
0775名無し三等兵
垢版 |
2018/04/03(火) 00:56:53.69ID:Mox8Ipme
基本的にはVFは余裕持たせローテさせる前提かもしれん
ローテするところを緊急事態で戦力不足の初代マクロスは数が足りなくて補給に戻すのが難しかったとか
0776名無し三等兵
垢版 |
2018/04/03(火) 01:27:11.10ID:Bn+e3nYB
>>774
結局宇宙空間では補給艦と給油機の間に本質的な差があるわけではないから
ペイロードの大きな多目的艦を作っといてそれにあれこれやらせたほうがいいんだと思う
0777名無し三等兵
垢版 |
2018/04/03(火) 18:53:43.02ID:9zDKVuKS
しかし現実世界では戦闘機が活躍する場が減ってきて(ラプターでさえ実戦がボマー)、遥か未来の世界で戦略的にも戦闘機が生きる場面が有るだろうか。
0778名無し三等兵
垢版 |
2018/04/03(火) 21:58:45.61ID:yWfYaZpf
Δの時代ではほぼ利用されていなかったバトロイド形態が哀しい
0779名無し三等兵
垢版 |
2018/04/03(火) 23:49:54.30ID:e2RiGQs3
そらほぼ使う理由ないでしょemdでゼントランはチュドーンできるんだから下手するとパトロイド形態とか削って純ファイターのみにしかねないと思う。
0780名無し三等兵
垢版 |
2018/04/04(水) 00:21:40.68ID:D9T77gyG
直近のバジュラさんとの戦闘では結構有効だったしバトロイド
バジュラさんもういないけど次なに来るかわからんから廃れないでしょ
0781名無し三等兵
垢版 |
2018/04/04(水) 00:27:36.28ID:jqMlb6Ro
>>779
そうなったらもうマクロスのバルキリーじゃないやん
三段変形バルキリー、重厚なケーニッヒモンスター、むせる系のデストロイド、ゼントランのクァドラン…
それらの多彩なメカが動きまくるのこそがマクロスというメカロボアニメの真骨頂ですよ
板野サーカス、納豆ミサイルも然り
それらをオミットしてファイターメインにして、むしろ歌手やアイドルユニットだけ売りたいんだったら、新たなブランドを打ち立てるべき
サテライトには歌で戦うシンフォギアがあるじゃないか

でもマクロスが眉毛のマクロスであるのって、バルキリーの変形機構の設計デザインが出来るのが眉毛だけの稀有な才能だからこそなんだよ?
0782名無し三等兵
垢版 |
2018/04/04(水) 02:15:35.17ID:Q2tqf1tI
>>781
というよりも割とゴーストでその路線に行ってる件
失敗したzeとか惑星防衛だけなら戦闘機だけでいいよねとかいって割り切るとかろがそろそろでてもおかしくはない頃だと思うよ
0783名無し三等兵
垢版 |
2018/04/04(水) 05:45:18.66ID:E7eNTot9
別にデルタは大人の事情でミサイルやバトロイドが少なかっただけだろ
劇場版ではちゃんと活用してるし
0784名無し三等兵
垢版 |
2018/04/05(木) 22:26:15.70ID:F08SCVEI
眉毛の人は超音速戦闘機のスタイルにこだわりすぎてVFは華奢すぎるから、
多少の凹凸も許されるであろうマッチョな亜音速VAをそろそろですねぇ…
0785名無し三等兵
垢版 |
2018/04/05(木) 22:40:54.36ID:4kwfcCxL
>>784
さすがに亜音速はねぇーべ
全周囲フィールドバリアーを使って空気抵抗をほぼ0にしてデザインが多少不格好でも超音速出来るとかならさておき
0786名無し三等兵
垢版 |
2018/04/05(木) 23:16:26.96ID:PMDOCA0k
>784
ルーデル閣下のA10がどうデザインしてもデストロイド形態が華奢で世に出てこないらしい
眉毛神にはもう少し頑張ってもらおう
単発風まではたどり着いたんだし
0787名無し三等兵
垢版 |
2018/04/05(木) 23:54:41.75ID:f+Yg2sUQ
というかA-10はVFがガウォークに変形できる時点で存在意義を完璧に奪われてるし
0788名無し三等兵
垢版 |
2018/04/06(金) 00:34:08.59ID:FQ3MVLlq
そういやマジでA-10神からVF-1に機種転換した部隊もいるんだっけ
(マスファかプラス本にチラッと書かれてたような…記憶違いかもしれんが)
せめてVA-3にしない?と思ったが
あんなバカでかいガトリングとアホみたいな重武装可能でガウォーク、デストロイドにもなる機体が来たら
VA開発待たずにさっさと乗り換えちゃうか…
0789名無し三等兵
垢版 |
2018/04/06(金) 07:18:23.59ID:jS0925+4
VF1は空軍海軍海兵隊のVTOL統合戦闘ロボだけど同様のF35みたいに用途別で型番別れてないんだよな
海軍型は外部コンフォーマルタンク標準装備とか
海兵隊はガウォークを重視して背中のロケットパックの容量増加とか
いろんなバリエーションありそうだけど
いざ実戦で使ったら固有機能はFASTパック追加で代用できるんだからいらんかったのだろうか
0790名無し三等兵
垢版 |
2018/04/06(金) 09:54:25.87ID:w3/JNdDW
まあ完全統合を目指したから単型のみ後はFASTやアーマードでなんとかしるってコンセプトなんだろうな。
乱暴に言えばF-35Bの一本でみんなやれ、ってなやり方、部隊によっては「変形イラネー」って所もあったかもな。

実際に一機種に多機能をやるとソフトウエアが膨大になって開発がデスマ化するのはF-35をご覧の通り。
あとあれは全載せマシマシは輸出してくれないみたいね、アレを載せるならコレはダメみたいな。
0791名無し三等兵
垢版 |
2018/04/06(金) 11:08:36.24ID:6NqTHrHE
F-35の産みの苦しみを見てると、
VF-0〜1のすったもんだなぞ(期間だけなら)けっこう安産に見えるふしぎ
VF-0の時点では海兵隊のワガママ聞いてデルタ翼版作ってる(しかも没案をわざわざ復活)んだが
もしかしてその時に
「あっやってみたら思ったよりバリエ展開大変だからやめよう、
万能本体+オプションだけにして顧客全員に押し付けようぜ」
って流れになったのかな…?
0792名無し三等兵
垢版 |
2018/04/06(金) 12:18:24.14ID:eW7J+j5B
ANGIRASが優秀で翼平面形の変化位ならあっさり対応できたからとりあえず作ってみたのかも
0793名無し三等兵
垢版 |
2018/04/06(金) 20:01:36.25ID:BXXCv+/v
>>791
F-35は冷戦終わっちゃってるし
VF-0、VF-1は統合戦争の真っ最中で予算ブチ込み放題のイメージ
0794名無し三等兵
垢版 |
2018/04/06(金) 23:46:02.06ID:GaGrwUeR
日本へのF-35の導入の速さはちょっと驚いた。
2年くらいで小牧に製造&メンテ体制を築いちゃったじゃん。

VFシリーズって最初からあちこちで分散して生産したりとか未来予測としてはいい線いってんじゃね?

あとF-35のビーストモードなんかかなりマクロス的な絵面。
0795名無し三等兵
垢版 |
2018/04/07(土) 03:18:10.41ID:MtDjq0B1
日本F-35は、難産がひと段落した(いやソフト面めっちゃ残ってるけど)後出しジャンケン的タイミングで
とにかく一機でも多く売りたいロッキード&
ラプターを売ってもらえず次期FXで焦っていた日本という組み合わせだったから
双方の思惑が一致して速攻になったのかもしれん
(導入決定時のロッキード公式HPの「日本が選びました!!」みたいなクソデカ記載にはめっちゃ笑ったw)

対するVF-1(0)は、たぶん史上初の
「欧州も米国も日本も、下手するとロシア一部・東欧一部・イスラエル〜中東一部も
一緒に作って導入する完全新開発機体」
だったから(ドラゴンUはちょっと毛色違うよね?)
分散はかなり早く真剣にやってたんだろうな
0796名無し三等兵
垢版 |
2018/04/07(土) 07:34:52.89ID:MTVv6gtU
>「欧州も米国も日本も、下手するとロシア一部・東欧一部・イスラエル〜中東一部も
無印マクロスが作られた時代背景と設定考えればそれはない。
0798名無し三等兵
垢版 |
2018/04/07(土) 07:57:22.64ID:le4b+VoA
本来VFは対セントラーディ兵士用なんだから、翼を小さく畳めないVF-0DはNG

南アタリア&SD-1の主力はVF-1なだけで、他の地域でVF-1が席巻しているとは限らん。
むしろ最新鋭時空要塞進宙式にVF-1配備を合わせたんじゃね?
0799名無し三等兵
垢版 |
2018/04/07(土) 09:07:04.27ID:V+TSRJ7E
>>795
反統合政府軍勢力国は自前でどうにかしてるだろう。
それでも半分ぐらいがVF-1採用だが
>>798
最新鋭すぎて先進国以外は旧式の戦闘機使っていそう。
0801名無し三等兵
垢版 |
2018/04/07(土) 11:48:50.53ID:MtDjq0B1
>>796
>>797
ああいや、東側の全部が反統合だったわけではないって話もあるのと
結果論としては統合側が一応勝っちゃったわけだから、
「下手すると」で多少大きめに書いたんだ(戦勝国の驕り)
まあ実際は >>799 のツッコミも有力なんだろうけどな、
SVがしばらく残されてたみたいな話もあるし
0802名無し三等兵
垢版 |
2018/04/07(土) 14:08:15.30ID:V+TSRJ7E
下手するとゴーストだけを採用してあとはMIG-21やF-5な国もありそう
0803名無し三等兵
垢版 |
2018/04/07(土) 14:13:31.33ID:lCO4K+z3
>>801
だからと言っても反統合側がVF-1を製造できたのかな?
(後付けだが、)SV-51もあった事だし地球全滅後も反統合は存在してたしな

統合政府に入った地域だとしてもそこで製造させない様な気がする
0806名無し三等兵
垢版 |
2018/04/07(土) 19:29:07.74ID:V+TSRJ7E
>>803
そもそも下手するとフィートインチとメートル法が混在している可能性があってそれらの統一までSVを作っている可能性が・・・
あと機械関係もSVに特化してるだろうし。運営もSVに特化していると考えるとしばらくはSVだったろうなと

なおドラケンを見るに統合は失敗した模様・・・。
0807名無し三等兵
垢版 |
2018/04/07(土) 19:54:05.59ID:3kCtvOA8
YF-21なんかインチとメートルとゼントラの三種の規格がごっちゃになってそうでやだなぁ
0809名無し三等兵
垢版 |
2018/04/07(土) 20:27:38.76ID:le4b+VoA
VF作れそうでヤードポンド法使ってるのは米国くらいだと思うのだがw
0810名無し三等兵
垢版 |
2018/04/07(土) 20:32:46.17ID:zk4aji8Q
Δ劇場版でVFもSVも共通規格で作られてるって言ってるから
おそらく第一次星間大戦後に人類側とゼントラーディ側で規格の共通化が計られてるはず
0811名無し三等兵
垢版 |
2018/04/07(土) 20:55:37.41ID:le4b+VoA
その「共通規格」激中とパンフではニュアンスが違うんだよな。
ハヤテが機体操作しながら言ってるから操縦系の事を言ってるはず。
マキナじゃあるまいし一見しただけで魔改造品なのか
リルドラケンとの規格が共通なのか見分けられるわけがないw
0813名無し三等兵
垢版 |
2018/04/07(土) 21:35:52.32ID:MtDjq0B1
51も補機類は統合VFと同規格だったみたいな怪しい話もあるし
各時代、各メーカー単位でどこまで共通化してるのか結構気になるよな
とりあえず形状依存パックでないオプション接続HPは同規格なんだろうってのと
操縦系もEXギア祭りでだいぶ揃えた、ぐらいまでは確定?
(例外のウィンダミア仕様も、だからといって操縦方法自体をいちいち変えてはいないってことか?)

まあまずは、反統合やゼントラに、ヤードポンド国家を滅ぼしてもらうところからだな!!(なに
0814名無し三等兵
垢版 |
2018/04/07(土) 23:00:45.51ID:V+TSRJ7E
多分だけどVF-0/1は設計時だとヤードポンドで設計されている予感

アメリカが統合政府の宗主国だろうしねぇ。
マクロスシティも北米にあったことからもそうなるよねぇーと

さすがに新統合政府に移ったら完全にメートル法にいっていそうだけどさ
0815名無し三等兵
垢版 |
2018/04/07(土) 23:35:28.60ID:aHoG/X9M
>>814
北米っちゃ北米だけどアラスカのグランドキャノン跡地だよね→マクロスシティ
0816名無し三等兵
垢版 |
2018/04/07(土) 23:36:34.65ID:timHulV8
なんかプラスだと高度38000はフィート表示っぽいんだよね
でもアルトは2000の空っていうからこれはメートルっぽい
0817名無し三等兵
垢版 |
2018/04/08(日) 00:09:45.76ID:o60c6bE6
地球とエデンとフロンティア船団で単位が違う可能性w
0818名無し三等兵
垢版 |
2018/04/08(日) 04:05:46.62ID:lngO+PZS
今回のメーデー!:航空機事故の真実と真相』は
0819名無し三等兵
垢版 |
2018/04/08(日) 06:13:52.68ID:FYapxyXL
米国文明の影響の強いところだとヤードポンド使っていたりしてな
0820名無し三等兵
垢版 |
2018/04/08(日) 06:34:54.78ID:8y0hoMOS
ゼネラルギャラクシーでさえ米主導じゃない設定なのだがw
0821名無し三等兵
垢版 |
2018/04/08(日) 08:25:50.27ID:mzsV3btj
そもそも、アメリカも日本も、ソ連も全滅してるじゃん
0822名無し三等兵
垢版 |
2018/04/08(日) 09:50:39.37ID:x9KHG/Um
>>817
フロンティア船団は地球発だから単位は地球と一緒なはず

ナンバリングされた大規模長距離移民船団は大抵地球か
エデン発なので単位の違いはなさそう

>>811
そこはリドラケンがVF-31に簡単に装備出来る事言ってると思ってた
VF-31側にリドラケン用の飛行制御プログラムが入ってないとまともに
飛ばせないはずなので外装オプションについてはその辺も含めて
共通化が計られてるのかなと
0823名無し三等兵
垢版 |
2018/04/08(日) 09:55:08.61ID:CzpACRlC
>817
文化の保存という観点ではそのコミュニティ毎に単位が違うってのはありだよな
Δでもフレイヤの村は旧暦使ってるって言ってたし
0824名無し三等兵
垢版 |
2018/04/08(日) 11:40:04.28ID:eWLItLpt
無理矢理△の話ねじ込まなくてもいいから
0825名無し三等兵
垢版 |
2018/04/08(日) 12:57:01.34ID:cBjsKy+a
>>820
>>821
>>822
怖いのは、何もかも全滅!したはずなのに
SV開発チームがするっと生き延びてたりする微妙なサバイバビリティっぷり
そのうち「失われたヤードポンド文化を蘇らせる」「ヤードポンドは保護すべきマイノリティ」
とか抜かすアホ残党が亡霊の如く出てきて
移民船団や植民星に紛れ込んでいたら…
やっぱりフレイヤの村もろとも探し出して焼払わなくっちゃ…秦の始皇帝を見習おう…(錯乱)
0826名無し三等兵
垢版 |
2018/04/08(日) 13:01:31.13ID:FYapxyXL
そもそもエデンの系列はヤードポンドを航空管制に使っているぽいから下手すると統合軍が汚染済みでは?
0827名無し三等兵
垢版 |
2018/04/08(日) 13:12:32.26ID:7b4VzCK3
統合軍=米軍が母体だからヤード・ポンド法が当たり前なんじゃね?

メートル・グラム法の方が汚染扱いだと思うw
0828名無し三等兵
垢版 |
2018/04/08(日) 13:31:32.90ID:C4SjfVbr
FAFの方が統合軍よりちゃんとしているのでは……
0829名無し三等兵
垢版 |
2018/04/08(日) 13:33:51.81ID:gCOmfb+Z
イサム「こちらイーグル107、ニューエドワーズ、至急応答を求む」
管制塔「こちらニューエドワーズ、どうぞ」
イサム「たった今、エリア7高度38000を未確認飛行物体が通過したんだが」

見直してみたらプラスの冒頭のあのシーンではあえて単位を言ってなかったようだ
0830名無し三等兵
垢版 |
2018/04/08(日) 13:44:37.52ID:5HBenzKq
>>829
大気圏外から降下してきたVF-11と(おそらく極超音速も含めた)試験飛行中のYF-21が遭遇したのなら、
高度38000というのはフィートよりメートルの方が合ってるような気もするね。
0831名無し三等兵
垢版 |
2018/04/08(日) 14:18:51.47ID:x9KHG/Um
マクロスF7話で
ジェフリー艦長:「このクォーターがなぜ400メートル級でマクロスの名を冠されてるのか」
ってセリフがあるね

日本語に翻訳される過程で修正されてる可能性もあるけどw
0832名無し三等兵
垢版 |
2018/04/08(日) 14:59:12.73ID:8y0hoMOS
各企業関係者に関しては進宙式当時南アタリア島に来ていてSDF-1に乗り込んだ可能性はあるね。
確かアートランドとかスタジオぬえのビルもあったような
0833名無し三等兵
垢版 |
2018/04/08(日) 15:18:55.38ID:mzsV3btj
南アタリア島って日本の領内だったろ
0834名無し三等兵
垢版 |
2018/04/08(日) 16:13:28.53ID:sdK7otmj
日系人が多く生き残ったので必然的に単位がメートルになったのでは

眉毛がどっかのインタで単位について話してたの見たような・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況