>>959
まあレジ打ちを減らすこと自体が効率化につながるかどうかは微妙かもしれないけど
むしろ電子タグをつけることで品物をロボットが管理しやすくなって物量の自動化がやりやすくなる方がメリットがでかいかもしれん。

>>964
http://www.meti.go.jp/press/2017/04/20170418005/20170418005.html
経産省がコンビニ各社と策定した宣言の留保条件に電子タグの値段が一円以下というのがあるので
大体それ位でできるという見通しは立っているかと。

>>970
完全無人化だとはっきり言ってそっちの方が効率がいいい予感がするんだよなあ。
品物を決済せずに手に取る形式だと客側がいくらでも品物を認知する機構をごまかす手段が取れるから
人はいなくなっても監視装置の方にコストがかかるという本末転倒なことになる気がするし。