超音速旅客機というと、昨日?も話題にあったけどJALが出資した超音速旅客機の件。
導入予定は2020年代前半のもより。
アメリカのベンチャーとはいえ頑張って欲しいが…………
なお航続距離的には東京-サンフランシスコ間がギリギリの模様。
余裕ないからもう少し伸ばさないときつい。


JAL、超音速旅客機開発でBoomと提携 マッハ2.2で2020年代半ば以降の導入目指す
http://sorae.jp/030201/2017_12_06_jal.html
> このBoomが製作している超音速旅客機はマッハ2.2(時速約2335km)での洋上巡航が可能で、マッハ1を超えない(時速800〜900km程度)ジェット旅客機から圧倒的な巡航速度の向上が予定されています。
> また航続距離は8,334kmで、ビジネスクラス仕様で1機あたり45〜55席の設定が予定されているそうです。

> Boomの超音速旅客機はすでにプロトタイプ「XB-1」が仕様公開されており、XB-1ではデルタ翼や可変インテーク/ノズル、炭素複合素材が採用されています。
> JALによれば機体導入は2020年代半ば以降を想定しているとのことで、それほど遠くないうちに超音速旅客機での定期運行がまた復活するのかもしれません。