CNN.co.jp : 「ミニチュアバット」を全教員に支給、銃への対抗策 米
https://www.cnn.co.jp/usa/35117753.html


教師に支給されるミニチュアバットを手に取るミルクリーク・タウンシップ教育行政区当局の責任者
https://www.cnn.co.jp/storage/2018/04/14/5aeed0f70da63c0e88135f0ff17c4206/mini-bats-04-screengrab-0412-exlarge-169.jpg


(CNN) 米ペンシルベニア州エリー市郊外の教育行政区当局は14日まで、
米国の学校で多発する銃乱射事件を受け、管内の全教師500人へのミニチュアの
「野球バット」配給などを盛り込んだ新たな安全対策をまとめた。

ミルクリーク・タウンシップ教育行政区当局の責任者は、バットは銃撃犯に立ち向かう道具と指摘。
普段は教室内の施錠された場所に保管され、学校封鎖など不測の事態が
発生した際のみに使用出来るようにすると述べた。

このバットの長さは16インチ(約41センチ)で、野球場の売店で入手出来るような商品。
バット支給にかかる経費は約1800ドル(約19万2600円)としている。