トランプ米大統領、FRB利上げ路線を牽制 2018年8月21日
ttps://jp.reuters.com/article/trump-interview-view-idJPKCN1L529W

米株、暴落するとしたら... 2018年8月13日
ttp://www.trade-trade.jp/blog/wakabayashi/2018/08/post_125/
アップルの時価総額が1兆ドルに到達した
社会現象が天井を示唆 相場は暴落警戒

最近の日柄を考える上で大切な数値 2018年4月12日
ttp://www.trade-trade.jp/blog/wakabayashi/2018/04/post_121/
36.5の数字は相場の転換点をよく律する数字 36.5単位 73も重要
2000年1−3月 ITバブルが崩壊 それから18年 今年 1月 NYダウ
3月にはNASDAQが天井を付け 大きなバブルが破裂し始めた
丸18年を過ぎた瞬間の破裂 18年は四半期で72四半期
大崩壊の始まり 一時的なものではない >>812
米国株がいつまで下がり続けるか
やはり36.5単位ではないか
これほどの大相場の崩壊に相応しい
ガットフィーリング(直観力)で 365四半期
365四半期は91.25年 ここで二つのポイントが
一つは大恐慌前の高値386ドル 1929年9月3日
そのポイントからの91.25年は2020年10−12月 もう一つは
大恐慌底値 1932年7月8日 40ドルから 2023年8月−10月
2020年10−12月に米国株が底値を付ける蓋然性は結構有力
大恐慌底値からの365四半期もこの上なく美しい
人為バブルの終わりに相応しいエンディング
因みに、NYダウのチャートを見ると
2020年10−12月なら14000ドル
2023年8−10月なら5500ドル

テスラのマスクCEO、絶体絶命のピンチ--- 2018年8月21日
ttps://response.jp/article/2018/08/21/313135.html