X



日本潜水艦総合スレッド 92番艦
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2017/12/24(日) 19:12:40.48ID:GOkPgZ2/
日本の潜水艦に関するスレッドです。
帝国海軍時代から現在の海上自衛隊までの潜水艦の装備・運用・実績等様々な事を語りましょう。

前スレ
日本潜水艦総合スレッド 91番艦 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1485004264/
0455名無し三等兵
垢版 |
2018/08/23(木) 18:14:30.24ID:pdpt410U
空想非科学小説キター
0456名無し三等兵
垢版 |
2018/08/23(木) 19:03:43.56ID:ppKi5YD3
三交代として、3人で運用か。
魚雷発射管や応急あたり完全自動化が必要だなあ・・・

兵器・機器もほぼメンテナンスフリーが求められそう。
0457名無し三等兵
垢版 |
2018/08/23(木) 19:16:01.99ID:KyTyCSZW
>>456
戦闘機のように一人乗り潜水艦と補給用母艦になるかもしれんし
0458名無し三等兵
垢版 |
2018/08/23(木) 19:16:48.83ID:sk/DnWzO
>>455
1万5千トン級のズムウェルト級を100人で運用可能、最終的に100人以下での運用前提らしい。
つまり空想非科学じゃねーぞw
0459名無し三等兵
垢版 |
2018/08/23(木) 19:19:04.54ID:MetSVJLx
>>454
>10人で運用可能な
アルファ級17人。これぐらいはできるかも
0461名無し三等兵
垢版 |
2018/08/23(木) 22:07:03.13ID:KyTyCSZW
>>452
水中無線給電システムが既に発表されているので物理的に接触してなくて真下にいて同じ速度で動けば宜しい
0462名無し三等兵
垢版 |
2018/08/23(木) 22:32:48.01ID:9b8snX/Q
台湾の親日なんか国民党になればあっさり替わる
近隣諸国を支援するなど愚かだ
0463名無し三等兵
垢版 |
2018/08/23(木) 23:55:07.85ID:qaHsYrvJ
>>461
水中で動かしたいものが潜水艦サイズの場合そのエネルギー源は原子炉にでもしないと引き合わないのでは
それに上に水上艦がいたら敵対勢力に潜水艦の場所(深さ以外)を教えているも同じ
だったら原潜にすれば
0464名無し三等兵
垢版 |
2018/08/24(金) 09:50:44.35ID:pf3yhzf5
>>460
初耳ですね
特に→Japanese, Indian teams submit designs
ここが特に相当意味深
台湾英語新聞記事というのも気になりますね
0465名無し三等兵
垢版 |
2018/08/25(土) 08:25:02.66ID:rlrQmm2+
>>461
軍事的にはお伽噺
0466名無し三等兵
垢版 |
2018/08/25(土) 08:30:25.27ID:ejhFL9A7
>>465
人が空を飛ぶのも水に潜るのもお伽話だったんだよ
0467名無し三等兵
垢版 |
2018/08/25(土) 10:04:48.19ID:+cbvA+/v
>>461
で、その電力送ってくれるやつはどういう動力で動くのかい?
0468名無し三等兵
垢版 |
2018/08/25(土) 10:51:10.66ID:b5okbtBD
>>461
30ノットで艦隊行動をとることでさえ、相当な訓練と技術が必要なのに(これが出来るのは日本とアメリカぐらいと聞いたぞ)
潜水艦がコバンザメよろしく船のほぼ真下にくっついて行動するとか、架空戦記どころかライトノベルレベルでも鼻で笑うレベル
0469名無し三等兵
垢版 |
2018/08/25(土) 10:58:26.65ID:ejhFL9A7
>>468
潜水艦が民間のタンカーや商船の下などに付いて移動はよくやる方法だぞ?
艦は全速で常に移動している訳でなく巡航速度で普段は航行しているしな

将来水上艦が統合電気推進となれば発電能力ははるかに高くなっていく上に給電に必要な時間は電池の改良によって今の鉛蓄電池とは比べ物にならんほど短縮される訳で荒唐無稽とはいえなくなるだろな
0470名無し三等兵
垢版 |
2018/08/25(土) 11:17:23.01ID:b5okbtBD
>>469
>艦は全速で常に移動している訳でなく巡航速度で普段は航行しているしな
まずは話の発端となった>>150を3回音読してみようそうしよう。

>潜水艦が民間のタンカーや商船の下などに付いて移動はよくやる方法だぞ?
そのタンカーと潜水艦はケーブルでつながってるんですか?
なんとなく一緒に動いてる状況と、一糸乱れぬ連携が求められる状況とでは全く意味が違う事ぐらいわかるよね


海底充電ステーションの次はこれですかって感じだ
0472名無し三等兵
垢版 |
2018/08/25(土) 11:51:30.03ID:ejhFL9A7
>>470
おいおいそれこそ前の話三回見ろよ、有線でなく無線な

もっとも今のそうりゅう型でできる話でなく29SSの最終艦か次の型で全固体電池が採用された場合だろな
その頃だとこんごう代替の話や多目的母艦の話になるのでそれらの統合電気推進大型船とセットの話になる
0473名無し三等兵
垢版 |
2018/08/25(土) 11:53:28.57ID:ejhFL9A7
>>471
まあそれが手っ取り早いんだが予算と人員の問題がなぁ……
29SS三隻分で原潜一隻分の予算で人員も同じように使うとなると厳しいわな……
0474名無し三等兵
垢版 |
2018/08/25(土) 12:12:28.01ID:+cbvA+/v
>>469
> 潜水艦が民間のタンカーや商船の下などに付いて移動はよくやる方法だぞ?

何処の国の潜水艦がなんの目的で?
原潜で無ければ水上艦に付いてまわるなんて出来ないが。

> 艦は全速で常に移動している訳でなく巡航速度で普段は航行しているしな

通常動力潜水艦と水上艦の巡航速度の違い考えれば、出来ないし意味もないって事が分かると思うが。

> 将来水上艦が統合電気推進となれば発電能力ははるかに高くなっていく上に給電に必要な時間は電池の改良によって今の鉛蓄電池とは比べ物にならんほど短縮される訳で荒唐無稽とはいえなくなるだろな

給電用水上艦の下に潜水艦が居るって丸わかりだね。

技術的にいつか出来るって事と、意味が有るかは別。
0475名無し三等兵
垢版 |
2018/08/25(土) 12:40:30.37ID:FJSF24rd
技術的には不可能じゃなさそうだけどな、護衛艦の船底に潜水艦をドッキングさせて移動させるってやり方

日本国内においての潜水艦の役割は待ち伏せ要因に過ぎないから
アメリカのように艦隊に随伴していくってやり方は日本ではないからな
0476名無し三等兵
垢版 |
2018/08/25(土) 12:50:39.47ID:ejhFL9A7
>>474
常に着いてなくても良いだろうし付いてないといけない船である場合がある
具体的に言えば空母随伴の原潜だな、後は空母と艦載機の関係とも言える

これから小型レーダー衛星による常時監視体制が各国で普及してくるとシュノーケリングは非常にしにくくなると予想されるんだよなぁ……
0477名無し三等兵
垢版 |
2018/08/25(土) 12:54:17.59ID:ejhFL9A7
>>475
原潜があれば必要ないんだけどね……
物理的にドッキングだとコードの脱着や抵抗とかあるんで水中無線なりレーザーなりでの給電や通信だろね
まあ後10年以上先の話なんで原潜導入の方が来るかもしれんが
0478名無し三等兵
垢版 |
2018/08/25(土) 12:57:09.29ID:rlrQmm2+
何かサンダーバードになってきた感じ
お伽噺の世界感てな感じ
0479名無し三等兵
垢版 |
2018/08/25(土) 13:00:39.23ID:ejhFL9A7
>>478
水の中で鉄の固まりが動くなんてお伽話と思わんかね?火を噴いて空を飛ぶ乗り物とか
0480名無し三等兵
垢版 |
2018/08/25(土) 13:25:47.53ID:YzDds5GY
>>479
タイムマシンやワープもそのうち実現するのか?馬鹿らしい
0481名無し三等兵
垢版 |
2018/08/25(土) 13:30:40.20ID:ejhFL9A7
>>480
さてな、遠い将来ならわからんぞ?
十年後とか言い出す奴がいたらそれは笑ってもいいと思うが

それに比べれば水中無線給電での通常潜随伴なんて既に企業が装置の試作品作ってる世界だからな、29SSの次の型の頃ならあり得るよ
0483名無し三等兵
垢版 |
2018/08/25(土) 14:06:40.64ID:Ti8b5Lui
>>479
お伽噺と言われてるのは技術的実現性云々じゃなくて軍事的に考えて合理性を欠いてるから
0484名無し三等兵
垢版 |
2018/08/25(土) 14:41:59.91ID:ejhFL9A7
>>483
軍事的合理性だけなら原潜導入だろ当然、予算と人員が都合付けば
これから衛星網や無人偵察機かいくぐりながらのんきにシュノーケリングしていられるのかどうかよな、必要性の問題よ
0485名無し三等兵
垢版 |
2018/08/25(土) 14:58:57.15ID:Ti8b5Lui
>>484
> 軍事的合理性だけなら原潜導入だろ当然、予算と人員が都合付けば

合理性を欠いたサンダーバードみたいな事を言ってる人がいるから言っただけですよ。


> これから衛星網や無人偵察機かいくぐりながらのんきにシュノーケリングしていられるのかどうかよな、必要性の問題よ

シュノーケリングでさえ見つかる危険が有るのに水上艦から給電?
下に潜水艦も居ますよと宣伝してる様なものだね。
0486名無し三等兵
垢版 |
2018/08/25(土) 15:06:57.45ID:ejhFL9A7
>>485
正確には居るかもだね、別に常にいないといけないわけでないし(まさか電池積まないとか考えてるんじゃないだろな……)

後サンダーバードがお好きなようだが電磁加速システムだHPMだレーザーだ原子力巡航ミサイルだとか言って研究されてる時代にそれはちと頭が固くないかね……
0488名無し三等兵
垢版 |
2018/08/25(土) 16:30:34.99ID:oKuqedi2
コバンザメ潜水艦(ソナーに使ってたなーw)、極少人数オペの潜水艦、どっちもアルペジオでみたなー w
極少人数は潜水艦そのものが相当レベルまで自律でダメコンしてくれる、破損部品パージ&代替品生成だから成り立った、極端なオーバーテクノロジーが故w
0489名無し三等兵
垢版 |
2018/08/25(土) 16:32:52.96ID:kqkGNEei
>>486
> 正確には居るかもだね、別に常にいないといけないわけでないし(まさか電池積まないとか考えてるんじゃないだろな……)

シュノーケリング見つかる確率より遥かにだな。
()内は、はぁ?だな

> 後サンダーバードがお好きなようだが電磁加速システムだHPMだレーザーだ原子力巡航ミサイルだとか言って研究されてる時代にそれはちと頭が固くないかね……

サンダーバードは比喩だよ、比喩。
どっちかいうと架空戦記かライトノベルって感じだね君は。
水中給電技術も水中UUV辺りに使う技術を潜水艦で考えてしまう辺り、ちと頭が弱くないかね、、、、
0490名無し三等兵
垢版 |
2018/08/25(土) 16:43:50.99ID:e+WF0tOx
将来的に潜水艦のディーゼルエンジンが廃止され、燃料と空気中の酸素の化学反応から直接電気エネルギーを取り出すタイプの燃料電池でバッテリーを充電するようにならんかな。

改質して水素を取り出す必要が無い、炭化水素を直接燃料として酸素と反応させる燃料電池が研究されてるから将来的にありそうだ。

ディーゼルエンジンと発電機を炭化水素反応式の燃料電池と、シュノーケルに空気を吸い込むための電動ポンプで置き換えれば、
充電中のエンジン騒音が無くなるし、燃料電池はエンジンより発電効率も良く出来るので航続距離も伸ばせそうだ。
0491名無し三等兵
垢版 |
2018/08/25(土) 16:44:32.78ID:rlrQmm2+
カタログヲタに言わせると"宇宙戦艦ヤマト"が近々登場するのかと
0492名無し三等兵
垢版 |
2018/08/25(土) 16:56:06.99ID:TDfxGzgC
日本に必要なのは小型原子炉とLiB電池を併用したタイプ

通常 原子炉動かして数ノットで航行しながら、充電や十分なホテルサービスを提供
静音 原子炉停止してLiBのみで数ノットで航行、ホテルサービスの品質は下げる
最大巡航速度 原子炉フル稼働して10ノットで航行、静音性はある程度犠牲
最大速度 LiB電池で20ノットで航行

こんな感じでしょう

周辺国の対潜能力向上により、シュノーケリングをするのが実質不可能になる
0493名無し三等兵
垢版 |
2018/08/25(土) 17:08:19.77ID:atljkIY+
【中庸はNG、右か左】 世界教師マ@トレーヤ「新時代を切開くため70億人を2つのグループに分ける」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1534987219/l50



まだ軍備増強あきらめてないのか、新時代の負け組だな!
0494名無し三等兵
垢版 |
2018/08/25(土) 17:24:20.99ID:jUyMhbTz
>>492
普通の反応炉入れるならそれだけの方が良くないか?
電池と併用なら崩壊熱利用の鉛冷却とかになるのかね……
監視体制は楽になることは無くより厳しくなってくのは当然なんだよね、五分に一回衛星が見に来て無人偵察機が上空から見てるなんてのが普及するだろし
日本でも導入するとなれば中国やロシアも導入するだろ当然
0495名無し三等兵
垢版 |
2018/08/25(土) 18:13:20.88ID:rlrQmm2+
>>492 原子炉って簡単に止められるんだ、知らなかった
0496名無し三等兵
垢版 |
2018/08/25(土) 18:18:31.86ID:GCA6M62X
止めるのは簡単に出来るよな
問題は出力調整と冷却がなー
0497名無し三等兵
垢版 |
2018/08/25(土) 18:24:26.45ID:akN2kF58
小型原子炉は対流で冷却装置出来るので冷却ポンプ不要=騒音対策としてポンプ停止という概念自体無い
0498名無し三等兵
垢版 |
2018/08/25(土) 18:59:26.92ID:oplzwLwm
よくあることって言ったやつが根拠示せばいいだけじゃね?
個人的にはスクリューに巻き込まれる可能性あるし潮流も複雑になるからそんなリスキーなことしないと思うけど
0499名無し三等兵
垢版 |
2018/08/25(土) 19:00:47.25ID:oplzwLwm
書き込み開いて放置してたら話題変わっちゃった(´・ω・`)
0500名無し三等兵
垢版 |
2018/08/25(土) 20:48:06.21ID:GwoCbRs8
>>492
そもそも原潜の原子炉は小型だ。
潜水艦用原子炉であればどんなサイズであれ導入の政治的な障害は同じ。
日本が原潜を導入できる事はないだろう。
諦めろ。
0501名無し三等兵
垢版 |
2018/08/25(土) 21:32:20.38ID:5C0aOzUf
小型原子炉って遮蔽材問題で小さくできなくて非効率的って米海軍がスケート級やタリビーで実証済みなのよね
フランスのリュビ級もどうだろうか
放射線問題はAIP用の低出力でも事情は改善しないから有人の時点でお察し
無人艦かつ使い捨てなら気にしなくていいが高価に過ぎるね
0502名無し三等兵
垢版 |
2018/08/25(土) 22:09:03.65ID:A/+rQx1g
>>500
> そもそも原潜の原子炉は小型だ。
> 潜水艦用原子炉であればどんなサイズであれ導入の政治的な障害は同じ。
> 日本が原潜を導入できる事はないだろう。
> 諦めろ。

小型原子炉はサイズの話しでは無く現状の軍事用レベルでない低出力炉という意味だろうね。
日本が導入出来るとは思わんけど。
0503名無し三等兵
垢版 |
2018/08/25(土) 22:11:41.53ID:A/+rQx1g
>>501
> 小型原子炉って遮蔽材問題で小さくできなくて非効率的って米海軍がスケート級やタリビーで実証済みなのよね

ディーゼルで電池にチマチマ蓄電するよりは遥かに効率的だなー。
0504名無し三等兵
垢版 |
2018/08/25(土) 23:05:44.70ID:OLXTDW37
のりものなんたら?に
日本はヂーゼルで十分との論評だったなw
0505名無し三等兵
垢版 |
2018/08/25(土) 23:21:11.01ID:6XCd24sm
>>502
小さければ問題ない、という気持ちは分からなくもないが、軍用潜水艦に使う時点で軍用原子炉だからな。
日本には許されない。
0506名無し三等兵
垢版 |
2018/08/25(土) 23:30:58.63ID:A/+rQx1g
>>505
ちょっと論点がズレてるよ。
許される許されないという話をしてる訳では無いし、小型原子炉という表現は軍事用レベルの高出力では無く、民生用の低出力=扱いやすいという意味で論じている。小型だから許されるとかそういう情緒的な話でもない。

そもそも日本は、予算や技術的な問題は別として、原子力の軍事利用が「許されない」などと言うのもおかしな話だと思うがね。
0507名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 09:15:48.74ID:oEJdlxXy
巡航ミサイルも空母も日本には許されないと息巻いてたが現実はだからなぁ
政治は変わる、時代も変わる
0508名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 10:11:29.18ID:AwENa5X0
・国内世論は「原子力=危険=爆弾=憲法違反的に即沸騰状態なる
・原子力艦は凄〜く高い 現価格+1000億円程度掛かる、との試算も聞いたことがある
・維持費が高く数倍の試算も
・一体どこで使うのか? 一体何に使うのか? あんなでっかい船体は狭い海では役に立たない
・税金が足らない。徹底的に足らない。国債は増やせない。
・通常艦を増やした方が費用対効果が良いかもしれない
0509名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 10:13:53.42ID:xOpn/wzB
>>508
29SSが約700億円で米原潜ジミー・カーターは35億ドルである
0510名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 10:21:36.08ID:1QKrN4Fr
>>509
>原潜ジミー・カーターは35億ドルである
バージニア級は、27億ドルに値下げ(その間、かなりインフレ有り)
根拠はないけど、三菱・川崎なら人件費的に、20億ドルじゃないか?
0511名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 10:35:54.60ID:xOpn/wzB
>>510
バージニア級からVLS撤去して代わりに大口径魚雷発射管、その分小型化しつつ強度上げて深度はシーウルフ級並ってとこかね それなら20億ドル位でできるかもな
0512名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 10:40:33.44ID:qOsQ3OqX
政治的なハードルを無視しても
技術的にも艦艇用原子炉はむつ以来実績なし
退役後の原子炉の処分法や保管場所が確保できるか不透明てところは大きい
原発事故が未だに未終息な現実で原潜の保有議論は世論にバッシングされるの確実だからな
母港にするなと拒否されるまであるよ
0513名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 10:46:51.16ID:xOpn/wzB
>>512
原潜用母港を何処かの島にでも作らないといけなくなるかな
原子炉の技術面は心配してないが世論はまだ厳しいだろね……

シュフラン級並なら29SS二隻分で一隻位の建造費で人員は一隻分で間に合うんだが
0514名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 12:59:33.55ID:oEJdlxXy
米のSSNやCVNが普通に寄港してるのに
0515名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 13:09:59.50ID:AwENa5X0
>>510
全長100m程度に抑えてやっと2000億円程度か
次世代通常潜水艦3隻=小型原潜1隻
日本にとってどちらが価値あるかな?
0516名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 13:16:16.77ID:xOpn/wzB
>>515
シュフラン級なら1300万ユーロだから一ユーロ129円で換算して1670億だな
29SS換算だと約二隻分だな

基地攻撃とか考えないならこれくらいでできそうではある
0517名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 13:22:21.90ID:nM+8AzKs
アメリカを見習う必要はない、
空母艦隊で動くにしろ
あさひ型を増加させれば、対潜はことたりる。

なので通常動力型で十分です。
0518名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 13:42:57.96ID:4Vuu3aO1
励起化合物とかSFの産物ができるまでディーゼルでいい
0519名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 14:47:26.89ID:AHNhQS5y
>>ID:qOsQ3OqX
日本が原潜導入することに
必死で反対のかきこしているが
お隣の国の方ですか?
日本が核動力機関を導入してはいけないとは
誰も言ってないが?
西側各国との同盟下では、現状必要が無いから
導入しないだけ。
(シナのSLBMは西側各国の原潜が対処)
シナの侵略に対応して、従来では考えられなかった
空母、VSTOL機、長距離誘導弾、超音速滑空弾等
導入、研究開発が始まった。
0520名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 15:02:42.73ID:C6tDX/Bx
日本語がちょっと足りてないのに、必死で長めの文章を書いているのを見ると切ない気持ちになる

>>515
原潜ほしいけど高すぎんよなあ
次世代リチウムイオンバッテリー搭載した通常艦3隻のほうが、戦力的にはローテ含めてやっぱ魅力あるわな
0521名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 15:06:59.74ID:xOpn/wzB
>>520
人員の確保的には原潜の方が有利だけどな、艦内の環境は比べ物にならんし
二隻分の人員で間に合うので三隻ローテーションよりは余裕ができるし
0522名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 15:07:19.41ID:E7dMDzp5
むしろ導入賛成してる方がお隣の国の方だろ
防衛予算逼迫して陸海空ガタガタになるぜ
0523名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 15:10:12.78ID:xOpn/wzB
>>522
今年の概算要求の前年増加分が続くとすれば10年後には7兆を超えているので装備費的には問題ない、原潜一隻と通常潜一隻毎年建造なら計2500億円位だろ
0524名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 15:13:56.52ID:p87I/L8i
原潜なんていらねぇよ そんなら
次世代電池の開発と原子力船開発に
ブチ込めよ
0525名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 15:17:43.43ID:xOpn/wzB
>>524
それはそれで必要だな、まあ電池は民間というかトヨタでも開発されてるから心配いらんだろ
原子力船は必要だな、電力は幾らあっても足りなくなるからな将来の護衛艦は、まあ原潜の動力転用で良いだろうから同時に研究できるだろ
0526名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 15:23:37.22ID:C6tDX/Bx
>>524
どうして全く違うものを代案にぶちあげてくるのか
0527名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 15:28:40.94ID:C6tDX/Bx
>>521
艦内環境は圧倒的に有利だよな…
ただ、広さそのものは最近の海自艦もかなり広いから、大きな差はなくなってきたと信じたい
0529名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 16:19:40.14ID:65i3US+g
化け物アメリカ様ですら空母と潜水艦以外は通常動力に戻したって言うのに寝言は寝て言え
0530名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 16:23:04.32ID:xOpn/wzB
>>529
タイコンデロカ後継はバークのサイズ拡大でなく原子力ミサイル巡洋艦が復活するかもしれんのよな
議会から要望強くてな
0531名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 17:27:09.48ID:3ZZiuY72
原子力船むつ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%80%E3%81%A4_(%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E8%88%B9)

日本は原子力そのものを否定してる訳ではなく、現に原子力発電所を建造してるし、過去には船舶に乗せる実験も行なっている。
技術的に難しくコスパが見合わなかった事と、政治的な理由から中止されただけで、原子力の利用は何も禁止されてなどいない。
0532名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 17:39:35.83ID:AwENa5X0
>>531 ワハハハハ
>技術的に難しくコスパが見合わなかった事と、政治的な理由から中止されただけで
じゃ、出来たのはドンガラだけでしたって事でしょう 
0533名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 17:44:08.76ID:3ZZiuY72
ちなみに、ドンガラは今だに使われ続けているよ。
それから、実験用炉心は悪でも無駄でもないし、現に川崎や横須賀にも、小型の実験用炉心は存在したよ。
今は使われて無いだけで、東京近郊にだって原子炉は建造されてるのさ。
0534名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 18:04:15.59ID:oEJdlxXy
つか東海村に商用原発あるのに安全だと言うなら首都圏に原発を置いてみせろとかイキってる反対派には
茨城県民が癇癪起こるよ
0536名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 18:26:12.84ID:3ZZiuY72
原子力船はコスパが悪く、商業的にも軍事的にも割りに合わないのが判明したって事だろ。少なくとも当時の技術では。
また政治的には、国内の反核感情が根強く、原子力の利用を許さない国内感情が支配的だった。
0537名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 18:42:05.26ID:AwENa5X0
>>535
船体だけできた
原子炉は放射線の遮蔽が出来ずに即停止
その位分かってちょうだいな
0538名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 18:51:32.86ID:BbAqVV/h
原子力潜水艦が日本に欲しいという厨房は
まず、使用後の原子炉の保管場所を何処にするかを教えてくれ。
0539名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 19:06:32.42ID:rGbYPxEv
安全といいながら事故と隠蔽を繰り返す日本の
原子力技術は信用できんわ
むつの放射線洩らし原子炉以来船舶用原子炉は作ってないしな
0540名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 19:22:19.55ID:oEJdlxXy
そりゃどっかのサイトの敷地か処分場がそのときできてればそこだろ?
使い終わった後は普通の発電用原子炉と大して変わるところはないんだし
燃料は再処理でMOX化
0541名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 19:29:34.10ID:x64kQNnH
君ら原子力潜水艦やら艦艇やらの燃料が商用原子炉と同じものとか思ってないよな?
とんでもない高濃縮なんだが、商用の延長線で楽々開発できるとか本気で思ってるの?
それとも何年かに一度船体を輪切りにして燃料棒を交換する様な金も時間もかかりまくる古いやり方で胡麻化すのかな

日本はその気になれば3か月で原爆を製造できる( ー`дー´)キリッ
みたいなため息しか出ない連中と同じかほりがするぞ?
0543名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 19:54:45.90ID:NBw3V+iN
>>537
それで試験航行はしなかったという設定になってるの?
他人には分からないと思うよ
0544名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 20:03:32.27ID:1y0JEWCJ
>>532 わははははは
何意味不明なこと書いてるの?
船体も原子炉も完成してるが?
0545名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 21:33:44.42ID:atmszsNg
炉の形式やサイズ問わず基地側設備に核物質扱う設備がフルスケールで要るからそこまでの投資(必要な人員の用意と教育含む)自体が許容されるなら最初から高性能なSSN作れになる
ただその投資額が高価に過ぎるんでしょ根本的に
あとSSNになったことで得られる戦術上のメリットを活かそうにも主に予算問題で取得数自体減って配備可能数が減るジレンマに陥るからね
海自じゃ原潜導入は弊害多過ぎと元海自潜水艦隊司令官の言(世艦原潜特集号(2010/02))もある
0546名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 21:37:34.75ID:INsFMIxk
>>545
まあ結局は金の話よな
逆に言えば金が付けば作るって事でもある
それに2010の話が2020以降でも同じともおもえんし
0547名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 21:48:31.22ID:oEJdlxXy
>>541
使用後の置き場所なら同じことだぞ?
商用炉の方がHLWの割合は小さいけど船舶炉よりも圧倒的にサイズがでかいんで
結局絶対量は同じぐらい
どっちも燃料の再処理による圧縮と処分場が必要なことに変わりはない
その上でプルトニウムを燃やさない(Puに変換されるU238の割合もごく小さい)
潜水艦用高濃縮燃料はむしろ再処理の難易度は低いと言える
0548名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 21:50:09.61ID:oEJdlxXy
プルトニウムを燃やさないは語弊があったな
正確にはプルトニムの生成と燃焼が商用炉に比べてごく少ない
(高濃縮=Pu親核種であるウラン238の割合が小さいので)
0549名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 08:53:25.62ID:S5/JPuXm
>>544
放射線の遮蔽が出来なかったので根本的な部分で大失敗
船体(ドンガラ)が出来ただけのお船でしたよ
0550名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 15:49:21.08ID:uYB9nW0Z
ひょっとしてだけど……

そうりゅう型の最後を「かいりゅう」で締めくくって
また「しお」型に戻るつもりなんじゃあ……
0552名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 16:22:34.70ID:cwWAU+Fa
>>550
「○○ほう」でないの?「○○しお」には戻さないと思うんだよな
0554名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 16:43:04.32ID:NiSorfo+
伝統のしおでいいじゃん
なだしおは欠番になるかもだけどさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況