X



日本潜水艦総合スレッド 92番艦
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2017/12/24(日) 19:12:40.48ID:GOkPgZ2/
日本の潜水艦に関するスレッドです。
帝国海軍時代から現在の海上自衛隊までの潜水艦の装備・運用・実績等様々な事を語りましょう。

前スレ
日本潜水艦総合スレッド 91番艦 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1485004264/
0660名無し三等兵
垢版 |
2018/08/29(水) 13:08:04.25ID:chr4fxu8
みんなはスノーケリングかシュノーケルンのどちらかにした方がいい気がしないかな?
0661名無し三等兵
垢版 |
2018/08/29(水) 13:15:23.55ID:44l2DK34
>>659
> だから、0か10かの議論はおかしいよね

現状より良くなる事を否定してる人なんていないよ。
原潜みたく運用出来るなんて夢見るなと言ってるだけで。
0662名無し三等兵
垢版 |
2018/08/29(水) 13:30:49.89ID:lO9GIF0I
>現状より良くなる事を否定してる人なんていないよ。
一部の人はそう言ってる
ID追う限りあなたはそうではないと思うが。
0663名無し三等兵
垢版 |
2018/08/29(水) 15:11:57.29ID:nBHIlZBM
>>659
スノーケル航海速は海象にも左右されるが一般艇に低速の部類です
理由は高速だと航跡が大きくなります
凪といわれる海象でも高速だとスノーケルの波かぶりが多くなり、閉鎖弁がそのたびに動作し
艦内気圧が大きく変動して乗組員は不快で耳への障害の心配がでます

次世代艦では新型スノーケルを適用されるようですが詳細は未発表のようです
全くの推測ですが、吸排気効率の改善、ステルス性向上、波切りが良い、なのか?
0664名無し三等兵
垢版 |
2018/08/29(水) 15:56:49.84ID:44l2DK34
>>662
> >現状より良くなる事を否定してる人なんていないよ。
> 一部の人はそう言ってる

居ないでしょ?何処にそんなレスが?

> ID追う限りあなたはそうではないと思うが。

建造費が100億上がって現状より性能は上がってないなら技官全員クビだな。
0665名無し三等兵
垢版 |
2018/08/29(水) 16:01:58.59ID:rCgw/2wO
電池馬鹿は緊急時どうする心算だろw
ハイブリッドだから効率も上がるのにw

灯油のガスタービンが一番効率が良さそう
重工各社はさっさと造れよ!!w
0666名無し三等兵
垢版 |
2018/08/29(水) 16:08:50.40ID:UodeNSS9
>>645
蓄電池のほうがネックになってると思うが
0667名無し三等兵
垢版 |
2018/08/29(水) 16:14:48.05ID:UodeNSS9
>>649
>全ての要素を考えてその黄金比を出すのは容易ではないのだよ

それはコンピューターにやらせれば最適解が出てくるんじゃ
0668名無し三等兵
垢版 |
2018/08/29(水) 16:39:31.66ID:ucyKJeT3
>>666
その人は電池の分は性能向上すると言ってるんだよ
0か10かの議論は誰もしてないわけだから
0669名無し三等兵
垢版 |
2018/08/29(水) 16:57:49.00ID:J69wI8Ta
なんか循環しているなぁ。
・鉛→LiB在来→固体LiB で充電時間が短縮できる、容量も増える
・29SSでディーゼル発電機の強化がされた
今後は、電池の革命的改善に合わせて、シュノーケル部やディーゼル発電機の改良などが次世代潜水艦では必要になるでしょう。
ぐらい?
0670名無し三等兵
垢版 |
2018/08/29(水) 17:06:43.23ID:9a4XwJA/
>>669
そんな感じだな、要はディーゼル発電ユニットに伸び代はまだあるかどうかって話だろな残るのは
俺はまだまだ発展の余地は残ってると思うんだがな、水中5000トン位までは大型化しても何とかなるだろと思うし

それ以上のサイズや艦隊随伴なら素直に原潜目指すべきだと思うしな
0671名無し三等兵
垢版 |
2018/08/29(水) 17:33:27.43ID:RLVzwdmK
Mazdaの電球w見てみw
あれがブレイクスルーでイノベーションだろw

昔からMazdaもヂーゼルが得意だった!!
0672名無し三等兵
垢版 |
2018/08/29(水) 18:28:48.90ID:tu3sfjwg
>>670
船体を10m延長し、小型ガスタービンを搭載しようぜ!という自説を諦めないぞ俺は
0673名無し三等兵
垢版 |
2018/08/29(水) 18:52:37.71ID:AnnkATUh
>>672
電動スーパーチャージャーで吸気行ってタービン回すとかになるんかねその場合は
0674名無し三等兵
垢版 |
2018/08/29(水) 18:57:15.16ID:/zAs8vOV
>>672
むしろ、それだったらAIP搭載すれば
原潜並になるんじゃないか?
海中で発電できる。
0675名無し三等兵
垢版 |
2018/08/29(水) 19:30:33.27ID:tu3sfjwg
>>673
狭い艦橋をどうにか吸気系確保して回すとそれくらい必要になるか…

AIPは管理上の問題や出力低いところがあるんで、やっぱり全部Li-ionにしたいじゃないか
0676名無し三等兵
垢版 |
2018/08/29(水) 20:14:27.08ID:nBHIlZBM
>>672
ガスタービンだと既存のスノーケルでは空気吸入量が全く足らないのよ
大雑把に言えば直径1m〜1.5m程度のスノーケルが必要になりそうだし
排気管の直径もそんな大きさでしょう
耐圧殻のそんな大穴開けるのは無理だし、どこに設置するんだ、の話になるので無理でしょう
0677名無し三等兵
垢版 |
2018/08/29(水) 20:22:29.30ID:tu3sfjwg
>>676
よし、じゃあ耐圧殻の外側に最小限のシステムで設置して艦橋と一体化して
ここまで考えてSMX-25では?水中速力犠牲になるのでは?と思い至る
0678名無し三等兵
垢版 |
2018/08/29(水) 21:16:44.46ID:fbWUppt9
えっとですねえw
ジェットエンジンて希薄な高高度で飛行ですから
深海でも問題ないんですw

それに水中翼船てあるよねw
それと仕組みや機工も違うが
ホバークラフトいう乗り物もあるんやでw
0679名無し三等兵
垢版 |
2018/08/29(水) 21:28:08.83ID:4ZMSUQ3Z
>>678
日本どころか世界すら人類史に残る世紀の大天才であろう君に追いつく日は来ないよ。残念だね
0680名無し三等兵
垢版 |
2018/08/29(水) 21:41:01.00ID:U9qAgGj7
潜水艦用電池であればCNT電極のLi-ionが
良い 2020年以降であれば量産効果によって
価格も下落するだろうし
0681名無し三等兵
垢版 |
2018/08/29(水) 21:41:42.55ID:+Q6TPzhV
天才が降臨したと聞いて来ました。
防衛装備庁に欲しい人材ですね
0683名無し三等兵
垢版 |
2018/08/29(水) 22:59:31.55ID:xHNrDfV7
ハイブリッドイヒwに梃摺るとかもうねえw
まあ電池厨には水電池の思想もねえからなあw

空飛ぶ車ですってw川崎は家庭用の
潜水艦でも創ればいいのにw
それなら電池式wでも納得やでw
0684名無し三等兵
垢版 |
2018/08/30(木) 00:31:05.20ID:KkZMnzzI
ガスタービンとディーゼル、燃料が燃焼しているという現象は同じなのに
空気との混合比率とかで酸素消費が違ったりするもんなのかね?
効率が問題ならコージェネは……複雑化するんで載せるわけにはいかんだろうけど。
0685名無し三等兵
垢版 |
2018/08/30(木) 00:54:32.51ID:Hsa9z8uH
構造上小型で高出力なぶん酸素は食うけど、それ以上に負圧に弱いんだっけか
だから出力以上にスムーズな大量の空気供給が必要なんだね
0686名無し三等兵
垢版 |
2018/08/30(木) 08:21:13.18ID:8E12d/fo
>>658
発電するときは水面近くで轟音上げながらディーゼル回すわけだから、それができる海域まで避難する必要がある。
しかも、原子炉冷却水ポンプなんぞとは比較にならないほどの轟音かなりたててれば敵潜水艦に確実に見つかる。
0687名無し三等兵
垢版 |
2018/08/30(木) 08:34:40.48ID:7y+m4e8d
炭化水素型燃料電池で軽油と空気中の酸素から発電すれば騒音は無くなるぞ。
0688名無し三等兵
垢版 |
2018/08/30(木) 08:44:57.16ID:Lh3MHOHZ
>>687
燃料電池使うなら軽油でなくブタノール辺り使った方が良いかも
プロトン導電性セラミック燃料電池なら効率75%も見えてきたからな
0689名無し三等兵
垢版 |
2018/08/30(木) 08:48:41.47ID:Lh3MHOHZ
>>685
やはり過給機を付けて強制吸気が必要かもなガスタービン使うなら
0690名無し三等兵
垢版 |
2018/08/30(木) 08:50:54.12ID:9KHz1jIr
>>677
耐圧殻の外に設置するという事は海水に浸かる、ということで
更に潜れば水圧で潰れてしまう
0691名無し三等兵
垢版 |
2018/08/30(木) 08:53:28.58ID:Lh3MHOHZ
>>677
タービン自体を海上に出して潜水するときは船体に収納するんだ

ブリテンでは研究してるそうだがどうなったんだろなガスタービン潜水艦
0692名無し三等兵
垢版 |
2018/08/30(木) 09:19:09.41ID:9KHz1jIr
出し入れの大開口部を圧力隔壁に開け、更に閉鎖扉を設置し
艦内にその昇降装置を設け、更に燃料供給、配線等の伸縮配管を設ける様な
設計も製造も現実的には不可能
そして完全浮上したら、即発見されミサイルが飛んできます
WW2時の潜水艦沈没の多くは夜間浮上時に撃沈されているのも事実です
あの時代の初歩的レーダーとプロペラ攻撃機でもね
0693名無し三等兵
垢版 |
2018/08/30(木) 09:25:25.35ID:exYRGbCC
>>690
そこはこう、発電システム専用の小型耐圧殻で覆ってだね
・・・やっぱり背中に繭を背負ったようなデザインになるな、上部非耐圧殻の中に半ばうずめられるとはいえ
やっぱりSMX-25くさくなる
0694名無し三等兵
垢版 |
2018/08/30(木) 09:38:14.63ID:9KHz1jIr
それをしても完全浮上する訳で潜水艦→可潜艦に逆戻りです
有事なら即、対艦ミサイルのエサになります
また、平時の哨戒中でも、相手にバレバレで隠密偵察では無くなります。つまり無意味。
出来るならとっくにやってる訳で
0695名無し三等兵
垢版 |
2018/08/30(木) 09:47:31.23ID:exYRGbCC
せめて大型シュノーケル追加で
騒音も考えたら確かに実現性はないか・・・確実に抵抗も増えるしな
0696名無し三等兵
垢版 |
2018/08/30(木) 10:12:37.29ID:9KHz1jIr
もう一つ
GTとスノーケル吸気は相性が悪すぎる
スノーケルは波を被ると吸気弁は閉鎖します。
つまり連続吸気が断続吸気になります。
GTは吸気が乱れると不安定になり下手すると故障し、もっとヤバイと事故になります。
更にヤバイのは乗組員です
スノーケル発電の簡単な手順
露頂深度でスノーケル上昇(吸気弁閉じ)→艦内空気でエンジン始動(汚染空気排出)
→艦内が負圧になったところで吸気弁開く→どっと新鮮空気がはいって来る
ところが波かぶりで吸気弁閉鎖すると又艦内気圧が低下する→吸気弁再度開くで気圧戻る
の繰り返しですが、GTの吸入量は絶大で、これを繰り返したら全員鼓膜損傷するか
下手すれば死に至ります。GTも破損するし、乗組員も行動不能になる可能性があります。
0697名無し三等兵
垢版 |
2018/08/30(木) 10:48:11.64ID:+JYpBpnY
スノーケリングと艦内呼吸用の別に分けるとかしてんのかねぇ
欧米で構想されてるやつは
0698名無し三等兵
垢版 |
2018/08/30(木) 10:56:42.69ID:Lh3MHOHZ
>>697
目的地付近までガスタービンで高速展開して目的地付近からは電池で潜航して任務終了したらガスタービンで高速帰還みたいなのを想定してるんだろな
オーストラリア辺りとかフランス辺りとかだと需要あるかもしれん
0699名無し三等兵
垢版 |
2018/08/30(木) 11:33:45.90ID:8E12d/fo
>>696
ガスタービンではない何か別の高出力機関を使っても、結局は大量の吸気が必要になるわけで潜水艦の充電には使えんわな
0700名無し三等兵
垢版 |
2018/08/30(木) 12:02:10.00ID:9KHz1jIr
GTで高速走行とは水上航走するということじゃないの?
だとすると潜水艦ではなくWW2時代の可潜艦になっちゃう

呼吸用空気取り入れは艦内負圧を利用してよどんだ空気の排出と新鮮外気の急速吸入を
していますので小型に出来ますが単独ならモーターファンで吸入になりますが
余計な装備になるし、時間も掛かります。
0701名無し三等兵
垢版 |
2018/08/30(木) 17:01:07.25ID:bXDI6hZF
高高度で飛ぶジェットエンジン
(ガスタービンエンジン)の説明が付かないねえw

深海でも動きそうガスタービンとコージェネレーション!!
まあヂーゼルのハイブリッドイヒも有りだがw
0702名無し三等兵
垢版 |
2018/08/30(木) 17:36:44.22ID:x1APjYju
>>701
> 高高度で飛ぶジェットエンジン
> (ガスタービンエンジン)の説明が付かないねえw

説明が付かないのでは無くて、君が理解出来ないだけだ。
ちょっと気の毒になるレベルの頭の悪さだよ。
学校の授業とかちゃんと理解出来てるか?
あまり酷いようなら病院で一度検査した方が良いと思うぞ。
0704名無し三等兵
垢版 |
2018/08/30(木) 17:43:05.36ID:vSXk3hWj
>>703
片山さつきが空母や潜水艦に載るような20万キロワットクラスの原子炉が必要とかプライムニュースで言ってたなそういや……
0705名無し三等兵
垢版 |
2018/08/30(木) 18:32:14.30ID:L/vmmFmZ
まあ水素エンジンに塗り変わるからw
無尽蔵w即調達w
Mazda(住友系)のロータリーなどが
潜水艦に載る日コンパクトでハイパワーに
省エネルギーも克服!!(胸熱><;)
0706名無し三等兵
垢版 |
2018/08/30(木) 19:37:18.23ID:MbQ9hNBh
今のところは敵のキルチェーンを潜水深度という面で断ち切る能力は持ってるらしいが、
それだけに溺れてはならない。
敵のキルチェーンを断ち切る能力は、全般的、総体的な次元で発揮できるような研究開発も
より一層、必要だ。
攻撃武器では、その逆で、全てのキルチェーンを強靭にする研究開発が必要。
0707名無し三等兵
垢版 |
2018/08/30(木) 20:34:45.46ID:d6ovIInr
結局通常型って、UXXI型からコンセプトは変わらないのね。
0708名無し三等兵
垢版 |
2018/08/30(木) 20:36:46.24ID:9KHz1jIr
>>701
中学物理から再履修してください
0709名無し三等兵
垢版 |
2018/08/30(木) 20:56:08.00ID:b47tKId/
>>698
実際に、フランスでそんなアイデアがあるよ。ガスタービンで現場に急行したあと、潜水して待機するような運用らしい。
潜水艦と言うより、モニター艦に近いのかもな。
0710名無し三等兵
垢版 |
2018/08/30(木) 23:02:41.44ID:i2Zk1S6q
>>705
それをするくらいならずっと静穏で振動の出ない燃料電池に移行するわな

あー、燃料電池って何なのかわかるか?お前にその知識あるか?
水素酸素式・化学発電機って書いたほうがいいか?
0711名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 01:35:17.34ID:KhXkC12C
>>710
705は多分中学生が知ってる単語を理解しないで並べてるだけだから生暖かく見てれば良いんじゃないかな
0712名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 03:10:46.72ID:Vuiw9awY
別に電池式に拘る必要も無く
液化水素で十分だ!!
街の水素ステーションとか見られない田舎w
なんだろうけどw薄弱の電池厨w

もうトヨタやホンダがリースしてるよなあ??
水素車??w
Mazdaも来年あたりにロータリーで参戦かなw
ロータリー潜水艦(胸熱w)
小型でパワフルで燃費も改善!!

おまけ
液化天然ガスwさえ無さそうだw
0714名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 05:54:38.88ID:83TNPwRA
>>712
液化水素ってのは、水素の貯蔵形式であって使用形式ではないぞ
今しているのは貯蔵や供給の話ではなく、発電方式の話だ

だから水素ステーションは関係ないし、ロータリーのような小型低効率にこだわる必要もないんだよ
アレの効率そのものは今までのロタ車と大差はない、単に水素に対応しただけに過ぎん

ロータリーの効率は30~40%、燃料電池は60%だぞ水素厨クンw
ってか、燃料「電池」って書いてるから通常のバッテリーと同じものとしか認識できてないのか?
違うぞー発電機だぞアレw

おまえさん恥をさらしてるだけだ、技術愛国ゴッコは20年早いw
0715名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 05:55:56.98ID:83TNPwRA
>>711
いやぁあんまりにも彼がトンチンカンな恥をさらしてるもんでついw
まあ、侮日キチガイ相手にならそれでもいいんだが、真面目なスレでそれやられると芸人にもならんからw
0716名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 07:09:39.61ID:05/KErqM
液化水素でまたしくじった電池厨w
お前は水素自動車を都会wで見に来いよ!
水素ステーションもなw
序にLPGやLNGのスタンドも見とけw

電気バスに電気列車が走る時代だが
走行距離は短かったw
フォーミュラEに至っては
1度乗り換える始末w潜水艦もそうするん?w
(来年からは乗り換え無しの通しになるらしい)

同じ仕事なら電気有利それは機関車でも証明されているが
電化は莫大な費用と煩雑な維持管理を伴うw
電池厨の道w険しやなw
電気舟(玩具みたいな船外機ならw)や電気飛行機が無いのが残念だw
0717名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 07:19:26.48ID:83TNPwRA
>>716
おーいトンチンカンなオバカさん、燃料電池は電池じゃないぞ?化学方式の「発電機」だ

あんまり無知を晒してくれるな
水素ステーションは「燃料電池車」も使用する、「水素自動車」のカテゴリに「燃料電池車」も含むぞ

「電池」で走る電気バスは関係ない
「燃料電池」なんだから、水素使って発電するんだよ

もう一度言うが「燃料電池」は「電池」ではないぞ、「発電機」だ
コイツほんっとに恥ずかしい無知、愛国ゴッコの中学生や
0718名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 07:20:58.58ID:83TNPwRA
知能の低い奴向けに、「燃料電池」は「化学発電機」に呼び名を変えたほうがいいのかね・・・
0719名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 08:12:54.85ID:se4YSCi/
その通りで小生も化学発電機と表現するのが自然に思えます
fuel cell の単純和訳なんですが元々がcell表現なので今更感という感じです
0720名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 08:30:48.64ID:ZuvKzJbZ
電池系が危うくなり
急に発電機だ!!と言い始めた電池厨w
憐れいうか変節ワロタw
ささ続けて続けてw

三菱とか化石燃料で発電をし
電気でモーターを動かす自動車なのですw
そっちが燃費がいいんだろうなあ
事前に充電もだろうしw
0721名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 09:05:54.82ID:83TNPwRA
>>720
うわぁ・・・根本的に燃料電池のこと知らないんだね、これは恥ずかしい
変節も何もお前が無知すぎる

三菱はメーカー名、自動車名じゃない
まあ化石燃料で発電し、電気でモーター動かす燃料電池は確かに一番燃費はいいがな
0722名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 09:06:50.83ID:83TNPwRA
>>720
追記するが、「燃料電池」は「電池系ではない」ぞ?
ハァ・・・
0723名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 10:09:51.11ID:0e6ZKkh5
というか何に不満があるのか理解できん
エレクトリック推進自体がダメだというのでなければ当たりまえの仕組みでしかなかろう
0724名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 10:25:21.45ID:83TNPwRA
ロータリーエンジンを潜水艦に水素でプッシュしたいらしい
それなら普通に燃料電池で発電しながらモーター回せばいいんだが、どうも彼は 燃料電池=通常の充電池
と認識しているようなのだ
だから話が噛み合わなくてな

いやあまさかここまで無知な子だとは思っていなかった
0725名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 10:34:52.45ID:w4h2jdnp
電池が二次電池になっているみたい
0726名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 11:07:59.51ID:tmsa9fep
>>713
スペースの問題は女だけの艦を運用すれば改修も必要ない。
そして女だけの艦を試験運用ですることで、女性制限が女性差別かどうか試験するという手もあるな。
0727名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 11:28:07.27ID:ECxqeHrv
>>724
> いやあまさかここまで無知な子だとは思っていなかった

書き込み内容から真正の匂いが十分してるやん。
何でいちいち相手してるの?
0729名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 14:16:44.39ID:Z+Ia5rKO
概算要求来た

http://www.mod.go.jp/j/yosan/2019/gaisan.pdf

12頁
> ○ 潜水艦用高効率電力貯蔵・供給システムの研究
> (44億円)
> 潜水艦の水中持続力の向上及び大型化抑制を図
> るための、電力貯蔵システムの高容量化・高密度
> 化及び電力供給システムの高効率化・小型化に関
> する研究

固体LiBってまだ潜水艦に載せられる代物じゃないしこれ何だろ?
ポンチ絵には発電機も描いてるし「電力貯蔵」だから燃料電池なわけはないし
0730名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 14:45:53.83ID:wMXtoXe5
>>729
>電力貯蔵システムの高容量化・高密度
鉛蓄電池を置き換えた感じのスカスカな電池ラックを、
LiB専用設計で高密度ラック化、
更にシリーズ化して電圧も上げて配線細く・・
とかかな?
0731名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 15:32:53.23ID:se4YSCi/
単年度ではなくこれから向こう10年間程度の毎年予算化の初年度要求だとすると
*電力貯蔵はやはり全固体電解質型じゃない?あとはスーパーキャパシタなんてのもあるが?
*供給の方は、SiC適用MOS-FETインバータかも? IGBTインバータから改変処置かな?
0732名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 16:17:21.00ID:85DtXM19
女性自衛官自体がそんなにいない上に潜水艦希望って少ないので1隻分の女性すら足りるんだろうか?
0733名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 16:21:17.56ID:h5bPJHjk
>>732
今から集めるんでね?混ぜて乗せるのか女性だけ乗せるのを目指すのかは分からんが
先ずは数人乗せる所から始めるんでないかな、その彼女らが艦長とかする頃にはそれなりに増えてるだろうからそこから如何するのか
0734名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 16:43:20.84ID:wMXtoXe5
>>733
>数人乗せる
やっぱり、原潜にして、温水プールにジムにお風呂に・・
0735名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 18:34:46.47ID:SYyMMfEx
男達の発電能力が高まるから通常潜でおk
0736名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 19:00:53.32ID:Qu7mIxp8
居住性改善の為に漫画棟の設置を要求する
0737名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 19:26:22.89ID:pWS25Djw
>>731
> *電力貯蔵はやはり全固体電解質型じゃない?

諦めろ…お前が生きている間、とまではいかないが、お前が軍板に書き込みにきている間は全固体が潜水艦に採用されることはないから
0738名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 19:58:52.47ID:Pmtg4JTb
このスレにも ポンチ絵 wの人が

そんなに電池が良ければ液体水素なんて消えるだろ?ぁん??w
そもそも何でヂーゼルが採用されているのを
分かっていない電池厨w
0739名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 20:25:12.93ID:2KNkPtcB
放射能漏れと放射線漏れは大違い
むつは放射線漏れ
0740名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 20:37:51.76ID:vn+hfwXh
>>727
そこまでガチだとは思ってなかったんでな

まさか燃料電池を充電電池と勘違いするような、低知能なボーヤってのは想定の下を行ったすまん
0741名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 21:28:04.11ID:Q/sBwJTu
むしろ、全固体は2023年までには日本の自動車メーカーとパナソニックと大学などなどが集まってオールジャパンで一気に進めるみたいだし
2020年前半ごろには電気自動車向けなどで実用化されて販売開始されるっしょ

次期潜水艦はリチウムとディーゼル発電だけど
例えば次期潜水艦の後半にはリチウムが全固体リチウムに変われば更に次世代の潜水艦は全固体と大出力発電システム搭載の完成された通常動力型の出来上がりだろうな。
0742名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 21:39:56.99ID:yiQiWfZA
松下はテスラwで大変そうだw
また糞マスクは地下車wとか打ち上げ花火だしw
0743名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 21:43:45.78ID:vn+hfwXh
>>741
胸が熱くなるなw
だが結局燃料電池、おっと化学式発電機、は日の目を見ずに終わるか・・・
Li-ion二次電池の性能向上が激しすぎてAIPの意味がねえや
0745名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 21:49:06.51ID:Q/sBwJTu
>>743
その燃料電池のデータが得られるであろうmiraiは販売台数が少ないからな。
一部フォークリフトで燃料電池化を目指すニュースもあったが
どんどん進まないと技術革新が生まれないね。
0746名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 21:58:51.83ID:V2beWKDC
従来型のLi-ion電池でもCNT電極で
エネルギー密度を劇的に上げられる
0747名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 21:59:14.25ID:HT5P6BAh
まあ既存のGSSSで水素でも売る方がいい
常温超伝導の臭いがプンプンして来る糞電池w
あれ今は何度まで行ったんだろw

まだIPS細胞wの方が有望だな
結果も出始め臨床へ応用され始めた!w

おまけ
電子煙草?が大爆発してたなw
実際大爆発だったw
0748名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 22:01:16.75ID:vn+hfwXh
>>744
瞬発力は少ないので、ちょっと難しいかもしれん
水素自体の扱いもアレなんで、潜水艦用としては向かなかったんだろうな・・・
0749名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 22:05:04.74ID:FeO4IWGU
>>748
軽油から水素取り出して使うとかかね?ブタノールなりアンモニア使えば効率良いけど補給大変よな
まあ艦船の方だと燃料電池ガスタービンコンバインドとか使われるかもしれんからそちらに期待だな
0750名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 22:15:51.91ID:b3P4qQc7
水素車が出来ても電池車wが出来ない不思議w
潜水艦は更に無理なんだろうなあw電池w

何れは水車wなど直接エネルギーを取り出すんだろうが
もう大気からエネルギーを取り出すんだ技術も起きそう
車や飛行機も大気から直接エネルギーイヒ!
潜水艦は水で簡単かもw
0751名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 22:17:29.68ID:vn+hfwXh
MIRAI自体が、まさに言ってる「燃料電池」車なんだが・・・
0752名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 22:44:10.58ID:W+9H84PP
また変節かあw
液化水素には変わらないんだよw
0753名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 22:57:11.24ID:vn+hfwXh
MIRAIは 「水素」 で動く 「燃料電池」 車だぞ
液化水素で動いているが、お前何を言ってるんだ?

それともテスラ3やリーフなどの「充電池車」と混同しているのか?
0754名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 22:59:45.71ID:w4h2jdnp
ドイツは、212/214潜水艦で合計20隻ほど燃料電池潜水艦を実用化したぞ。
トヨタのMiraiは、同級生が入社から定年まで燃料電池担当だったよ。
0755名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 23:01:19.48ID:w4h2jdnp
Mirai高圧水素ボンベ。水素の充填密度は、液体水素とほとんど変わらないと言うコロンブスの卵。
0756名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 23:01:50.72ID:vn+hfwXh
愛国笑いくんは、何を指してどう言いたいのかがあいまいすぎて話が通じん
ブサヨクくんたちに染められすぎたのかな

>>754
二つ露も凄い、日本じゃ潜水艦は一時的にスターリング機関入れただけだったな・・・
0757名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 23:09:22.29ID:7nhyLvXi
な電池wなんて常温超伝導と一緒やあw
Mazdaの水素ロータリーでも待っとけ!w
0758名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 23:11:10.91ID:vn+hfwXh
>>757
普通に燃料電池は実用化している発電装置だが・・・?

お前は無知だなあ
愛国者なのに無知だなあ
水素ロータリーは効率が低いので、潜水艦には採用されないよ、残念な奴
0759名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 23:22:18.97ID:q8lsA/B8
売国wはIDが赤いwのが特徴だしなw
と憂国は考えるw

それにMazdaが態々水素でロータリーを
造る意味が分かっていなかったw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況