X



日本潜水艦総合スレッド 92番艦
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2017/12/24(日) 19:12:40.48ID:GOkPgZ2/
日本の潜水艦に関するスレッドです。
帝国海軍時代から現在の海上自衛隊までの潜水艦の装備・運用・実績等様々な事を語りましょう。

前スレ
日本潜水艦総合スレッド 91番艦 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1485004264/
0699名無し三等兵
垢版 |
2018/08/30(木) 11:33:45.90ID:8E12d/fo
>>696
ガスタービンではない何か別の高出力機関を使っても、結局は大量の吸気が必要になるわけで潜水艦の充電には使えんわな
0700名無し三等兵
垢版 |
2018/08/30(木) 12:02:10.00ID:9KHz1jIr
GTで高速走行とは水上航走するということじゃないの?
だとすると潜水艦ではなくWW2時代の可潜艦になっちゃう

呼吸用空気取り入れは艦内負圧を利用してよどんだ空気の排出と新鮮外気の急速吸入を
していますので小型に出来ますが単独ならモーターファンで吸入になりますが
余計な装備になるし、時間も掛かります。
0701名無し三等兵
垢版 |
2018/08/30(木) 17:01:07.25ID:bXDI6hZF
高高度で飛ぶジェットエンジン
(ガスタービンエンジン)の説明が付かないねえw

深海でも動きそうガスタービンとコージェネレーション!!
まあヂーゼルのハイブリッドイヒも有りだがw
0702名無し三等兵
垢版 |
2018/08/30(木) 17:36:44.22ID:x1APjYju
>>701
> 高高度で飛ぶジェットエンジン
> (ガスタービンエンジン)の説明が付かないねえw

説明が付かないのでは無くて、君が理解出来ないだけだ。
ちょっと気の毒になるレベルの頭の悪さだよ。
学校の授業とかちゃんと理解出来てるか?
あまり酷いようなら病院で一度検査した方が良いと思うぞ。
0704名無し三等兵
垢版 |
2018/08/30(木) 17:43:05.36ID:vSXk3hWj
>>703
片山さつきが空母や潜水艦に載るような20万キロワットクラスの原子炉が必要とかプライムニュースで言ってたなそういや……
0705名無し三等兵
垢版 |
2018/08/30(木) 18:32:14.30ID:L/vmmFmZ
まあ水素エンジンに塗り変わるからw
無尽蔵w即調達w
Mazda(住友系)のロータリーなどが
潜水艦に載る日コンパクトでハイパワーに
省エネルギーも克服!!(胸熱><;)
0706名無し三等兵
垢版 |
2018/08/30(木) 19:37:18.23ID:MbQ9hNBh
今のところは敵のキルチェーンを潜水深度という面で断ち切る能力は持ってるらしいが、
それだけに溺れてはならない。
敵のキルチェーンを断ち切る能力は、全般的、総体的な次元で発揮できるような研究開発も
より一層、必要だ。
攻撃武器では、その逆で、全てのキルチェーンを強靭にする研究開発が必要。
0707名無し三等兵
垢版 |
2018/08/30(木) 20:34:45.46ID:d6ovIInr
結局通常型って、UXXI型からコンセプトは変わらないのね。
0708名無し三等兵
垢版 |
2018/08/30(木) 20:36:46.24ID:9KHz1jIr
>>701
中学物理から再履修してください
0709名無し三等兵
垢版 |
2018/08/30(木) 20:56:08.00ID:b47tKId/
>>698
実際に、フランスでそんなアイデアがあるよ。ガスタービンで現場に急行したあと、潜水して待機するような運用らしい。
潜水艦と言うより、モニター艦に近いのかもな。
0710名無し三等兵
垢版 |
2018/08/30(木) 23:02:41.44ID:i2Zk1S6q
>>705
それをするくらいならずっと静穏で振動の出ない燃料電池に移行するわな

あー、燃料電池って何なのかわかるか?お前にその知識あるか?
水素酸素式・化学発電機って書いたほうがいいか?
0711名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 01:35:17.34ID:KhXkC12C
>>710
705は多分中学生が知ってる単語を理解しないで並べてるだけだから生暖かく見てれば良いんじゃないかな
0712名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 03:10:46.72ID:Vuiw9awY
別に電池式に拘る必要も無く
液化水素で十分だ!!
街の水素ステーションとか見られない田舎w
なんだろうけどw薄弱の電池厨w

もうトヨタやホンダがリースしてるよなあ??
水素車??w
Mazdaも来年あたりにロータリーで参戦かなw
ロータリー潜水艦(胸熱w)
小型でパワフルで燃費も改善!!

おまけ
液化天然ガスwさえ無さそうだw
0714名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 05:54:38.88ID:83TNPwRA
>>712
液化水素ってのは、水素の貯蔵形式であって使用形式ではないぞ
今しているのは貯蔵や供給の話ではなく、発電方式の話だ

だから水素ステーションは関係ないし、ロータリーのような小型低効率にこだわる必要もないんだよ
アレの効率そのものは今までのロタ車と大差はない、単に水素に対応しただけに過ぎん

ロータリーの効率は30~40%、燃料電池は60%だぞ水素厨クンw
ってか、燃料「電池」って書いてるから通常のバッテリーと同じものとしか認識できてないのか?
違うぞー発電機だぞアレw

おまえさん恥をさらしてるだけだ、技術愛国ゴッコは20年早いw
0715名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 05:55:56.98ID:83TNPwRA
>>711
いやぁあんまりにも彼がトンチンカンな恥をさらしてるもんでついw
まあ、侮日キチガイ相手にならそれでもいいんだが、真面目なスレでそれやられると芸人にもならんからw
0716名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 07:09:39.61ID:05/KErqM
液化水素でまたしくじった電池厨w
お前は水素自動車を都会wで見に来いよ!
水素ステーションもなw
序にLPGやLNGのスタンドも見とけw

電気バスに電気列車が走る時代だが
走行距離は短かったw
フォーミュラEに至っては
1度乗り換える始末w潜水艦もそうするん?w
(来年からは乗り換え無しの通しになるらしい)

同じ仕事なら電気有利それは機関車でも証明されているが
電化は莫大な費用と煩雑な維持管理を伴うw
電池厨の道w険しやなw
電気舟(玩具みたいな船外機ならw)や電気飛行機が無いのが残念だw
0717名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 07:19:26.48ID:83TNPwRA
>>716
おーいトンチンカンなオバカさん、燃料電池は電池じゃないぞ?化学方式の「発電機」だ

あんまり無知を晒してくれるな
水素ステーションは「燃料電池車」も使用する、「水素自動車」のカテゴリに「燃料電池車」も含むぞ

「電池」で走る電気バスは関係ない
「燃料電池」なんだから、水素使って発電するんだよ

もう一度言うが「燃料電池」は「電池」ではないぞ、「発電機」だ
コイツほんっとに恥ずかしい無知、愛国ゴッコの中学生や
0718名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 07:20:58.58ID:83TNPwRA
知能の低い奴向けに、「燃料電池」は「化学発電機」に呼び名を変えたほうがいいのかね・・・
0719名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 08:12:54.85ID:se4YSCi/
その通りで小生も化学発電機と表現するのが自然に思えます
fuel cell の単純和訳なんですが元々がcell表現なので今更感という感じです
0720名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 08:30:48.64ID:ZuvKzJbZ
電池系が危うくなり
急に発電機だ!!と言い始めた電池厨w
憐れいうか変節ワロタw
ささ続けて続けてw

三菱とか化石燃料で発電をし
電気でモーターを動かす自動車なのですw
そっちが燃費がいいんだろうなあ
事前に充電もだろうしw
0721名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 09:05:54.82ID:83TNPwRA
>>720
うわぁ・・・根本的に燃料電池のこと知らないんだね、これは恥ずかしい
変節も何もお前が無知すぎる

三菱はメーカー名、自動車名じゃない
まあ化石燃料で発電し、電気でモーター動かす燃料電池は確かに一番燃費はいいがな
0722名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 09:06:50.83ID:83TNPwRA
>>720
追記するが、「燃料電池」は「電池系ではない」ぞ?
ハァ・・・
0723名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 10:09:51.11ID:0e6ZKkh5
というか何に不満があるのか理解できん
エレクトリック推進自体がダメだというのでなければ当たりまえの仕組みでしかなかろう
0724名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 10:25:21.45ID:83TNPwRA
ロータリーエンジンを潜水艦に水素でプッシュしたいらしい
それなら普通に燃料電池で発電しながらモーター回せばいいんだが、どうも彼は 燃料電池=通常の充電池
と認識しているようなのだ
だから話が噛み合わなくてな

いやあまさかここまで無知な子だとは思っていなかった
0725名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 10:34:52.45ID:w4h2jdnp
電池が二次電池になっているみたい
0726名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 11:07:59.51ID:tmsa9fep
>>713
スペースの問題は女だけの艦を運用すれば改修も必要ない。
そして女だけの艦を試験運用ですることで、女性制限が女性差別かどうか試験するという手もあるな。
0727名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 11:28:07.27ID:ECxqeHrv
>>724
> いやあまさかここまで無知な子だとは思っていなかった

書き込み内容から真正の匂いが十分してるやん。
何でいちいち相手してるの?
0729名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 14:16:44.39ID:Z+Ia5rKO
概算要求来た

http://www.mod.go.jp/j/yosan/2019/gaisan.pdf

12頁
> ○ 潜水艦用高効率電力貯蔵・供給システムの研究
> (44億円)
> 潜水艦の水中持続力の向上及び大型化抑制を図
> るための、電力貯蔵システムの高容量化・高密度
> 化及び電力供給システムの高効率化・小型化に関
> する研究

固体LiBってまだ潜水艦に載せられる代物じゃないしこれ何だろ?
ポンチ絵には発電機も描いてるし「電力貯蔵」だから燃料電池なわけはないし
0730名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 14:45:53.83ID:wMXtoXe5
>>729
>電力貯蔵システムの高容量化・高密度
鉛蓄電池を置き換えた感じのスカスカな電池ラックを、
LiB専用設計で高密度ラック化、
更にシリーズ化して電圧も上げて配線細く・・
とかかな?
0731名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 15:32:53.23ID:se4YSCi/
単年度ではなくこれから向こう10年間程度の毎年予算化の初年度要求だとすると
*電力貯蔵はやはり全固体電解質型じゃない?あとはスーパーキャパシタなんてのもあるが?
*供給の方は、SiC適用MOS-FETインバータかも? IGBTインバータから改変処置かな?
0732名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 16:17:21.00ID:85DtXM19
女性自衛官自体がそんなにいない上に潜水艦希望って少ないので1隻分の女性すら足りるんだろうか?
0733名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 16:21:17.56ID:h5bPJHjk
>>732
今から集めるんでね?混ぜて乗せるのか女性だけ乗せるのを目指すのかは分からんが
先ずは数人乗せる所から始めるんでないかな、その彼女らが艦長とかする頃にはそれなりに増えてるだろうからそこから如何するのか
0734名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 16:43:20.84ID:wMXtoXe5
>>733
>数人乗せる
やっぱり、原潜にして、温水プールにジムにお風呂に・・
0735名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 18:34:46.47ID:SYyMMfEx
男達の発電能力が高まるから通常潜でおk
0736名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 19:00:53.32ID:Qu7mIxp8
居住性改善の為に漫画棟の設置を要求する
0737名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 19:26:22.89ID:pWS25Djw
>>731
> *電力貯蔵はやはり全固体電解質型じゃない?

諦めろ…お前が生きている間、とまではいかないが、お前が軍板に書き込みにきている間は全固体が潜水艦に採用されることはないから
0738名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 19:58:52.47ID:Pmtg4JTb
このスレにも ポンチ絵 wの人が

そんなに電池が良ければ液体水素なんて消えるだろ?ぁん??w
そもそも何でヂーゼルが採用されているのを
分かっていない電池厨w
0739名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 20:25:12.93ID:2KNkPtcB
放射能漏れと放射線漏れは大違い
むつは放射線漏れ
0740名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 20:37:51.76ID:vn+hfwXh
>>727
そこまでガチだとは思ってなかったんでな

まさか燃料電池を充電電池と勘違いするような、低知能なボーヤってのは想定の下を行ったすまん
0741名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 21:28:04.11ID:Q/sBwJTu
むしろ、全固体は2023年までには日本の自動車メーカーとパナソニックと大学などなどが集まってオールジャパンで一気に進めるみたいだし
2020年前半ごろには電気自動車向けなどで実用化されて販売開始されるっしょ

次期潜水艦はリチウムとディーゼル発電だけど
例えば次期潜水艦の後半にはリチウムが全固体リチウムに変われば更に次世代の潜水艦は全固体と大出力発電システム搭載の完成された通常動力型の出来上がりだろうな。
0742名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 21:39:56.99ID:yiQiWfZA
松下はテスラwで大変そうだw
また糞マスクは地下車wとか打ち上げ花火だしw
0743名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 21:43:45.78ID:vn+hfwXh
>>741
胸が熱くなるなw
だが結局燃料電池、おっと化学式発電機、は日の目を見ずに終わるか・・・
Li-ion二次電池の性能向上が激しすぎてAIPの意味がねえや
0745名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 21:49:06.51ID:Q/sBwJTu
>>743
その燃料電池のデータが得られるであろうmiraiは販売台数が少ないからな。
一部フォークリフトで燃料電池化を目指すニュースもあったが
どんどん進まないと技術革新が生まれないね。
0746名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 21:58:51.83ID:V2beWKDC
従来型のLi-ion電池でもCNT電極で
エネルギー密度を劇的に上げられる
0747名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 21:59:14.25ID:HT5P6BAh
まあ既存のGSSSで水素でも売る方がいい
常温超伝導の臭いがプンプンして来る糞電池w
あれ今は何度まで行ったんだろw

まだIPS細胞wの方が有望だな
結果も出始め臨床へ応用され始めた!w

おまけ
電子煙草?が大爆発してたなw
実際大爆発だったw
0748名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 22:01:16.75ID:vn+hfwXh
>>744
瞬発力は少ないので、ちょっと難しいかもしれん
水素自体の扱いもアレなんで、潜水艦用としては向かなかったんだろうな・・・
0749名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 22:05:04.74ID:FeO4IWGU
>>748
軽油から水素取り出して使うとかかね?ブタノールなりアンモニア使えば効率良いけど補給大変よな
まあ艦船の方だと燃料電池ガスタービンコンバインドとか使われるかもしれんからそちらに期待だな
0750名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 22:15:51.91ID:b3P4qQc7
水素車が出来ても電池車wが出来ない不思議w
潜水艦は更に無理なんだろうなあw電池w

何れは水車wなど直接エネルギーを取り出すんだろうが
もう大気からエネルギーを取り出すんだ技術も起きそう
車や飛行機も大気から直接エネルギーイヒ!
潜水艦は水で簡単かもw
0751名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 22:17:29.68ID:vn+hfwXh
MIRAI自体が、まさに言ってる「燃料電池」車なんだが・・・
0752名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 22:44:10.58ID:W+9H84PP
また変節かあw
液化水素には変わらないんだよw
0753名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 22:57:11.24ID:vn+hfwXh
MIRAIは 「水素」 で動く 「燃料電池」 車だぞ
液化水素で動いているが、お前何を言ってるんだ?

それともテスラ3やリーフなどの「充電池車」と混同しているのか?
0754名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 22:59:45.71ID:w4h2jdnp
ドイツは、212/214潜水艦で合計20隻ほど燃料電池潜水艦を実用化したぞ。
トヨタのMiraiは、同級生が入社から定年まで燃料電池担当だったよ。
0755名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 23:01:19.48ID:w4h2jdnp
Mirai高圧水素ボンベ。水素の充填密度は、液体水素とほとんど変わらないと言うコロンブスの卵。
0756名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 23:01:50.72ID:vn+hfwXh
愛国笑いくんは、何を指してどう言いたいのかがあいまいすぎて話が通じん
ブサヨクくんたちに染められすぎたのかな

>>754
二つ露も凄い、日本じゃ潜水艦は一時的にスターリング機関入れただけだったな・・・
0757名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 23:09:22.29ID:7nhyLvXi
な電池wなんて常温超伝導と一緒やあw
Mazdaの水素ロータリーでも待っとけ!w
0758名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 23:11:10.91ID:vn+hfwXh
>>757
普通に燃料電池は実用化している発電装置だが・・・?

お前は無知だなあ
愛国者なのに無知だなあ
水素ロータリーは効率が低いので、潜水艦には採用されないよ、残念な奴
0759名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 23:22:18.97ID:q8lsA/B8
売国wはIDが赤いwのが特徴だしなw
と憂国は考えるw

それにMazdaが態々水素でロータリーを
造る意味が分かっていなかったw
0760名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 23:31:53.90ID:vn+hfwXh
>>759
憂国w 単に無知のままゲラゲラしてるだけじゃんw

燃料電池は 充電電池じゃないですぞ〜?
水素ロータリーは潜水艦に採用されないので、ちょっとだまろうね
0761名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 23:42:49.51ID:jmjXUCFy
車も出ていないのにねw
何でロータリーだろうけど
そこが分からない売国!w

液体水素wが必要なのにw
0762名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 23:43:53.39ID:Unr9N2Zd
そりゃマツダには優秀な燃料電池研究チームがいなかったからね。内燃機関技術ではマツダはトヨタやベンツよりちょっと上だけどね
0763名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 23:46:26.46ID:vn+hfwXh
>>761
液化水素で充分だ!と自分で行ってたのに、変節ですかァ?

MIRAIは燃料電池車だぞ、何も知らない奴w
まあ広く車に採用されることはないと俺も思うがな

んで、潜水艦のスレなんだよ、ここ
既に高高率なディーゼルある以上、効率の低いロータリーは採用されないしその実例もない

かっこわるいトンチンカンな自説展開やめようねw
0764名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 23:47:04.65ID:vn+hfwXh
>>762
どちらにしろ、潜水艦にはかすらない話しだしなあ、ロータリーは・・・
0765名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 23:48:31.28ID:Unr9N2Zd
しかしなんだ、この酔っ払いと言うか痴呆老人書き込みは。
・燃料電池潜水艦はドイツが実用化した
・水素燃料電池自動車は(気体)超高圧ボンベと言うコロンブスの卵でトヨタが実用化した
・液体水素なんかは、スペースシャトルやH-2ロケットぐらいだ
0766名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 23:51:53.87ID:vn+hfwXh
>>765
彼はね、知識は無いけどとにかく日本褒め褒めしたいのさ

MRJスレで日本貶し貶しをさんざん受けて、それへの反動のようだ
まああそこでそれをやるのは構わんが、潜水艦スレで燃料電池を電池ー!電池ー!って言っちゃうレベルなんで・・・
悲しいけど、知能が足りてないし、真性キチの扱いしか彼にはできないんだよねえ
0768名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 23:54:26.45ID:vn+hfwXh
>>767
無知の無理褒めよりマシw
事実を言うのは売国じゃねえよ無知国クンw
0769名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 23:56:36.78ID:yvQ8zXX6
やっぱ支那朝鮮だったかw

MRJは残念だが順調に飛行しているw
次は水素の潜水艦だあw棒
0770名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 23:58:25.72ID:vn+hfwXh
>>769
意味不明w

水素の潜水艦はナシだよ、Lリチウムイオン電池が長足の発展を遂げたのでAIPは不要になったのさ
故に低高率なロータリーを潜水艦に載せる目もない

MRJスレに帰ってくれ、そこでなら知識は要らないからw
ここでのお前はただの痴呆クンだw
0771名無し三等兵
垢版 |
2018/09/01(土) 00:03:43.95ID:OPVzmO4q
燃料電池 と 二次電池 の区別も付かず、指摘されると 変節 なんて言っちゃう程度じゃ
潜水艦スレではバカにされるだけだよw
0772名無し三等兵
垢版 |
2018/09/01(土) 00:09:38.67ID:ZcIDQvIa
さて今日は何時頃赤くなるのかな 売国ID w
まあ水素ロータリーで一変するけどなあw
電池w
0773名無し三等兵
垢版 |
2018/09/01(土) 00:10:59.43ID:PSfQ27J7
取りあえず、全固体電池とディーゼル発電が最強って覚えとけばいい。
それ以外は正直不要
0774名無し三等兵
垢版 |
2018/09/01(土) 00:16:42.22ID:IGdGD13K
>>761
> 液体水素wが必要なのにw

液体水素は漏れる、タンクが金属製でも樹脂製でも漏れる
だから液体水素を燃料とするロケットは発射のすぐ前に液体水素を充填する
この漏れの原因は水素分子のサイズが極めて小さいという事実が原因なので根本的なものでエンジニアの努力でどうにかなる問題ではない
また液体水素の貯蔵には超低温が不可欠

漏れと超低温が必要という2つの問題から液体水素を長時間に渡って貯蔵しておくというのは非現実的

そんな厄介な性質を持つ液体水素は潜水艦の動力の燃料として最も不適切

水素を水素吸蔵合金に蓄えて、というのならば2つの問題は解決するが、吸蔵合金は非常に高価で比重も大きく重量も嵩むので潜水艦の燃料として使うほど大量の水素を貯蔵するために
吸蔵合金を使うとなれば、恐らくその潜水艦の価格は少なくとも同じ重量の純銀よりは高価になるだろう

水素吸蔵合金を用いた燃料電池自動車であるトヨタのMIRAIの値段が数千万円という事実を忘れないように

蛇足
トヨタも水素燃料電池自動車はさっさと見切りをつけて別の手段(例えば適切な液体燃料から改質などで水素を車上で生成する等)を探すべきだ
そしてそういう液体燃料が見つからなければ水素燃料電池自動車は諦めるべきだ
水素吸蔵合金を用いた燃料電池自動車は現実的でない、商業的には必ず失敗する
この失敗が約束された水素燃料電池自動車は資金を飲み込む底なし沼であり、この行き止まりの道にこれ以上投資を続ければ最悪の場合はトヨタの没落の原因になってしまうだろう
0775名無し三等兵
垢版 |
2018/09/01(土) 00:21:15.27ID:OPVzmO4q
>>772
ID転がしに言われてもなあ?

潜水艦は高高率なディーゼルあるんで、ロータリー使わないよ、残念!
0777名無し三等兵
垢版 |
2018/09/01(土) 01:08:00.33ID:Ev5+XoSI
ドイツが燃料電池潜水艦を実用化できたのならばなんで日本は実用化できなかったのだろう。
技術力の差?
0778名無し三等兵
垢版 |
2018/09/01(土) 01:21:31.04ID:ac2sVFZr
ヂーゼルは1/2が熱で消えるw
だからコージェネレーションにハイブリッドや水素なのだが
電池w厨よw
0779名無し三等兵
垢版 |
2018/09/01(土) 01:24:52.08ID:Lyf5oQcj
>>777
船体の差じゃないか
燃料電池で何人分の消費電力になるか、どのくらいの船体を推進させられるか。
0780名無し三等兵
垢版 |
2018/09/01(土) 01:29:53.87ID:FlvYf06O
欧州はヂーゼルの限界に気付き
やっと電気にシフトし始めたが
それが日本のプリウス程度の
ハイブリッド車からだった!w
まあドイツの事案でバレまくってるだろ
あの工業力!!w

ドイツ信仰自体あれだなw
0781名無し三等兵
垢版 |
2018/09/01(土) 01:33:39.19ID:aWzx89On
電池厨は電車やバス止まりと
まだ自覚していなかった!w
0782名無し三等兵
垢版 |
2018/09/01(土) 03:52:27.79ID:VbuMiIPW
>>777
昔、日本でも相当なレベルの燃料電池試験をしたとは聞いた事がある
水素の貯蔵が不便だし、石油燃料改質して使うにしてもトータルでは不利だったのかもね
小型の潜水艦向きなのかも

>>781
電車やバスには燃料電池使わないぞ?無知が痛々しいから「燃料電池」が何なのか
ちょっと調べてみ
0783名無し三等兵
垢版 |
2018/09/01(土) 07:38:35.51ID:BfI/T5Y+
何で草生やし君を相手にするの?
説明しても理解できない真性ってのは分かってるだろうに。
ここまで来ると荒らしレベルにウザいんだけど
0784名無し三等兵
垢版 |
2018/09/01(土) 07:45:10.54ID:VbuMiIPW
>>778
コージェネレーションは、潜水艦では使わないよ
スペースが限られるんでね

憂国の癖に何も知らない、無知だなぁ
0785名無し三等兵
垢版 |
2018/09/01(土) 07:53:21.37ID:VbuMiIPW
>>781
一つ訂正、バスは燃料電池版出ているようだ、まだ普及段階ではないがな

もう一回知能の足りないお前に念押しで教えておいてやるが
「燃料電池」は、「発電機」だぞ

「二次電池」や「充電池」ではない、きちんと調べておくように!
0787名無し三等兵
垢版 |
2018/09/01(土) 10:09:44.11ID:/iu3IcHx
>>777
そのドイツの燃料電池が予定のスペックが出ない、という話もある

水素分子はとても小さく漏れやすいので水素吸蔵合金を使うが
これが重たく、容積も食うという問題もあるし、研究が進まないという点が問題
海自潜がためらう大きな要素の一つでもある
海自潜水艦として、重量出力比、容積出力比が満足出来ない、との判断なのだろう
スターリングエンジンも同様だったので止めたのでしょう
2番目はオペレーションが厄介らしい。エンジンとAIPとBatterと三つを使い分けるのは
現場から不評らしい。これも大きな要因。
単体技術が良くてもインテグレーションしたら上手くいかない、、なんて事はいくらでもあります
0788名無し三等兵
垢版 |
2018/09/01(土) 10:47:42.91ID:zdJI3FF6
29SSから燃料電池方式になるらしいけど、これいろいろあって、よくわからん。
直感的にスターリングよりは、いいと思う。っつーか、なんでスターリングにした
のか?TTTTて疑念もってたし。
0789名無し三等兵
垢版 |
2018/09/01(土) 10:59:32.85ID:mf40fHeV
29SSは、ディーゼル発電機+LIBだけ。
燃料電池は無し。ちょっとはググろう
0790名無し三等兵
垢版 |
2018/09/01(土) 11:03:30.19ID:VbuMiIPW
>>788
水素の貯蔵の問題があったので、そうりゅう型では扱いの楽な灯油を使用したスターリング機関を採用していたって話だ
29SS以降の燃料電池の話も、やるんだかやらないんだか・・・
先送りが連続してるんで、正直危ぶんでる
0791名無し三等兵
垢版 |
2018/09/01(土) 11:49:16.71ID:IvhzOQAl
改質して水素を取り出すという手法もあるがそれ潜水艦に積むの? って話で
0792名無し三等兵
垢版 |
2018/09/01(土) 12:43:21.82ID:IGdGD13K
>>777
既に書いた通り液体水素は論外
水素吸蔵合金は重金属の合金なので重量がとても嵩む
通常動力潜の排水量だと吸蔵合金を積める量はとても限られているはずで航続距離や速度性能は厳しく制限されざるを得ない
あるいは現代アメリカの原潜(ロス級以降)並みの巨大な排水量を持つ燃料電池潜水艦を建造でもすれば大量の吸蔵合金を搭載できるだろうが

化学的に容易に改質できる安全で値段も安い良い液体燃料があれば可能かも知れないが
そんな値段の安い液体燃料があったら燃料電池自動車が既に実用化されて街中を走ってるだろうな
メタノールの改質は容易だったはずだが毒性と腐食性の高さが問題
石油系燃料の改質はかなり高い温度が必要だったような気がするが
0793名無し三等兵
垢版 |
2018/09/01(土) 12:49:37.39ID:/iu3IcHx
>>788
三流軍事評論家が数年前に28SSとして書いていたがそれを鵜呑みにしたのかな?
少しは調べよう。
0794名無し三等兵
垢版 |
2018/09/01(土) 14:00:51.38ID:DTXG/71k
つべの気持ち悪い検索妨害動画でも見たんだろ
0795名無し三等兵
垢版 |
2018/09/01(土) 16:00:09.07ID:/iu3IcHx
このぐらいにしておこう
パワハラ、イジメとしてボクちゃんのママから告発されるからね 
0796名無し三等兵
垢版 |
2018/09/01(土) 16:09:54.12ID:OPVzmO4q
>>792
トヨタのFCバスはとりあえず実用化っぽいが、やはりこれも高圧タンクだな
ストップアンドゴーが多い都市内路線バスだから回生できるってだけで、扱いの手間は変わらない

潜水艦にああいう極端な高圧系を積むのはやっぱりなあ…躊躇うんだろうな
0797名無し三等兵
垢版 |
2018/09/01(土) 16:16:48.96ID:w+piOLzO
液体水素だって、冷却系が停止したら爆発的に蒸発だよ。
0798名無し三等兵
垢版 |
2018/09/01(土) 17:38:24.51ID:ibQytTbX
潜水艦にでっかいタンク物は積みたくないだろうね、そりゃ。
水素化ホウ素ナトリウムを積んで水素発生、とかならやってもいい気はする。アレなら事故が起きづらい。
バッテリーの進化の方が早くて、物質ベースの必要性を感じない、がオチな気はする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況