X



日本潜水艦総合スレッド 92番艦
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し三等兵
垢版 |
2017/12/24(日) 19:12:40.48ID:GOkPgZ2/
日本の潜水艦に関するスレッドです。
帝国海軍時代から現在の海上自衛隊までの潜水艦の装備・運用・実績等様々な事を語りましょう。

前スレ
日本潜水艦総合スレッド 91番艦 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1485004264/
0814名無し三等兵
垢版 |
2018/09/02(日) 20:52:27.97ID:GPSK1qWq
>>811
日本語を知らない無教養くん、「無知の上塗り」という言葉は無いんだよ
「恥の上塗り」なら正しい、幼くて単語を知らなかったんだね

電池電池連呼してたけど、燃料電池は「発電機」だって理解できたのかな?
変節してくれて何よりw

コージェネのスペースがハナクソねえ
でも潜水艦には積んでない、そりゃそうだお湯なんて潜水艦で何に使うんだw アホやなあw
0815名無し三等兵
垢版 |
2018/09/02(日) 20:58:29.22ID:mHyiPXDx
低能っぷりを自ら証明し続ける草生やし君が、まだ出てこれるようなら、俺はそのメンタル力を評価したいね(笑)
0817名無し三等兵
垢版 |
2018/09/03(月) 01:44:07.59ID:6W3kCUJe
>>813
自分の首を締めるようなことはしない。
機雷戦になれば日本は干上がるぞ。
0818名無し三等兵
垢版 |
2018/09/03(月) 05:19:47.45ID:dfM/G5sO
>>816
馬鹿wだから餌に目が無いんだよw
これからも続くよw期待しててねえw
アホwホイホイwワロタ
0819名無し三等兵
垢版 |
2018/09/03(月) 05:23:55.50ID:EAUy6QwS
潜水艦の水路は決まっているがねw
まあ黄海は直ぐ塞がれるw
0820名無し三等兵
垢版 |
2018/09/03(月) 06:24:08.39ID:8PtUbf6K
>>818
日本語間違えてレス返しもできず、「馬鹿w餌w」
とかほんっとに恥ずかしいなお前
取り繕う分悲惨さが増してるぞ、アホホイホイどころかお前が一番のアホで必死だなw
0821名無し三等兵
垢版 |
2018/09/03(月) 06:59:35.99ID:IlBkhmch
さあw ビートルズのイエローサブマリン を
唄おうえ
0822名無し三等兵
垢版 |
2018/09/03(月) 08:09:33.07ID:p74fjgFb
イエローサブマリン イエローサブマリン
0823名無し三等兵
垢版 |
2018/09/03(月) 08:24:39.04ID:p74fjgFb
イエローサブマリン イエローサブマリン
0825名無し三等兵
垢版 |
2018/09/03(月) 08:51:14.34ID:8PtUbf6K
「無知の上塗り」クン、恥ずかしくなって歌いだしたw
どうして追い込まれると馬鹿は歌いだすんだろう、共通の行動だよなあ

>>824
掃海中に攻撃を受けたら?あるいは対象面積が極大だったら?
という懸念はあるな
0826名無し三等兵
垢版 |
2018/09/03(月) 10:16:50.68ID:Ot3eTyT9
>>825
航路は面じゃなくて線なんであらかじめ設定した線の
安全を確保できりゃ他は当面放置でもいいわけだし
妨害云々言うならステルス機戦力で勝る日米の方が
簡単に中国の掃海を妨害しつつ我の掃海への妨害を撃退できるし
航空優勢握ってフリーハンドで航空機から機雷をバラ播くのも
より簡単にできるだろう
0827名無し三等兵
垢版 |
2018/09/03(月) 10:40:42.31ID:p74fjgFb
潜水艦は面
0828名無し三等兵
垢版 |
2018/09/03(月) 10:44:45.67ID:p74fjgFb
潜水艦は面です
0829名無し三等兵
垢版 |
2018/09/03(月) 10:46:04.54ID:p74fjgFb
海上艦も面です

線は陸地だけです
0831名無し三等兵
垢版 |
2018/09/03(月) 11:14:37.46ID:p74fjgFb
航路は線ですが、無限に引くことができるんで、面なんです
0832名無し三等兵
垢版 |
2018/09/03(月) 11:41:52.58ID:IlCaF7nH
無限に引かないから
特に機雷敷設が予想される状況では
戦時の航路啓開はあらかじめルートを策定の上
機雷を排除してそこ以外通るなとやるのが普通
0833名無し三等兵
垢版 |
2018/09/03(月) 11:46:57.87ID:sa0Vt7lN
黄海と東シナ海浅瀬では、潜水艦が潜って出られる経路は、そもそも有るのかな?
0834名無し三等兵
垢版 |
2018/09/03(月) 14:56:59.75ID:OAOHuHXd
潜らないと見つかりまするw
もう水路はバレバレだがねw
0835名無し三等兵
垢版 |
2018/09/03(月) 17:31:05.62ID:CV9hcpgy
軍事初心者なんですけど、潜水艦の上部の凸部を水上艦の下部とドッキングしての運用っていうのは非現実的ですか?

普通に連結解除して潜水艦と水上艦という運用と、連結してひとつの水上艦としての運用で。

潜水艦の補給も可能ですし、1つの艦として偽装出来るのもいいと思っているんですけど。
0836名無し三等兵
垢版 |
2018/09/03(月) 18:27:21.61ID:sf1Rdljz
>>835
できなくはないが、日本の海上自衛隊が
8個護衛隊群を持ち
常時4個護衛隊群が稼動状態で
1個護衛隊群が海外派遣で行く機会が非常に多くなれば
そうりゅう型も遠征で実践を積むためにも必要になるだろうが
そこまでに至ってないため非現実的の認識でかまわないよ。
0838名無し三等兵
垢版 |
2018/09/03(月) 20:54:12.45ID:fOaaTViu
>>835
数千トン~数万トンある巨大な構造物同士を合体ロボヨロシクワンタッチで脱着できる世界ねぇ。
そのドッキング部分に必要とされる強度やその構造をさらっと考えるだけで眩暈がするわ
0839名無し三等兵
垢版 |
2018/09/03(月) 21:27:38.67ID:lKN/wCRN
初心者です
そうりゅう型潜水艦は静音性(隠密性)と潜航深度、魚雷の性能が世界でもトップクラスって本当ですか?
実は中国とかの潜水艦のほうが高性能で、自衛隊最強ってのは右翼が勝手に言っているだけなのでしょうか?
0840名無し三等兵
垢版 |
2018/09/03(月) 21:28:16.27ID:CV9hcpgy
>>836,838
非現実的ですよね…
ありがとうございます
0841名無し三等兵
垢版 |
2018/09/03(月) 22:01:54.02ID:QAojy1YN
>>826
問題は、その線を脅かすのに静粛性に優れた潜水艦は最適って所がなー・・・
そのためのSOSUSと対潜網ではあるんだが、長時間方の大型ソノブイでもばら撒きたくなるなあ
0842名無し三等兵
垢版 |
2018/09/03(月) 22:04:19.53ID:os1SHbfT
無人潜水艦の研究はしているので日本先生の次回作に期待しろ
0843名無し三等兵
垢版 |
2018/09/03(月) 23:16:48.17ID:zCzmtSnP
>>838
俺もそれはそう思うけど、じゃあ遠征する場合艦隊防衛は
通常動力潜水艦には無理って結論にならざるを得ないのだろうか。
なんか手はないかな。
0844名無し三等兵
垢版 |
2018/09/03(月) 23:28:10.27ID:os1SHbfT
貨物船に見えるけど船底が広く開いててそこに浮上できるようにとか
0846名無し三等兵
垢版 |
2018/09/04(火) 00:32:24.27ID:KOPmNayp
>>844
深海探査船の母船がそんな形をとってた気がするが、あくまで船内からクレーンで吊るして投下回収する程度のもの
二足歩行ロボットでアシモは可能でも、ガンダムが実現不可能なように、巨大になるとそれ自体が不可能の理由になる
ましてや合体機構のために船や潜水艦としての能力を犠牲にするなら本末転倒そのもの

>>843
原潜という最適解を無視して海底充電ステーションだの充電ケーブルだのにこだわる理由が分からん
潜水艦の能力を損なわない実用に耐えうる潜水艦-母艦合体システムを開発するより、原潜保有のハードルのほうが遥かに低いと俺は思う
0847名無し三等兵
垢版 |
2018/09/04(火) 00:48:37.82ID:bXx1CX7b
値段一気に数倍だからなあ・・・
500~700億の通常潜と、3000億はカタい原潜
0848名無し三等兵
垢版 |
2018/09/04(火) 00:58:32.97ID:0yAFwhXz
まあ
そうりゅう型:約500億
上記11、12番艦:約600億
29SS:約700億
というのも大概だけどね。
よく財務が認めたなぁと。
0849名無し三等兵
垢版 |
2018/09/04(火) 01:02:29.39ID:dwLE2vmr
合体潜水艦だと分離合体する時以外は場所とり&弱点にしかならない接続ポート等を抱えることになる

支援艦のほうを浮きドック型にして潜水艦に妙なメカをつけなくて済むようにしたとしても
今度はこの支援艦が図体でかく低機動力で自衛能力皆無となるのは必至
護衛に余計な艦が必要になる

コストで考えても原潜のほうがたぶんおトク
(今の日本に原潜が必要かどうかはまた別の問題)
0850名無し三等兵
垢版 |
2018/09/04(火) 01:04:37.18ID:veXE0GTY
>>848
時期FXはロッキードの提案の時点で既に1機220億でござるぞ?
もう一度言うが見積もりの段階でだ。
過去の戦闘機開発からかんがみてこの値段で収まるわけがないのは明白
0851名無し三等兵
垢版 |
2018/09/04(火) 01:05:29.44ID:FczfqI4E
>>849
現実を見据えたまともな意見を聞けるとホッとするわ
0852名無し三等兵
垢版 |
2018/09/04(火) 08:30:05.67ID:8DzuSfdx
>>839
そうりゅう世界最強
→判断不能、少なくともカタログスペックはどう考えても原潜に遠く及ばない、でも使ってる鋼材は公開されているものの中では最もハイスペック

中国最強
→判断不能、最近は量のみならず質の向上も著しいし原潜も通常動力潜水艦も豊富に揃えてる、でも一世代前の潜水艦は自衛隊に追い回された実績がある

右翼云々
→右翼以外でもそう信じてるやつは結構いる印象
0853名無し三等兵
垢版 |
2018/09/04(火) 08:45:35.38ID:UVuu/LwF
ディーゼル電池式の通常潜水艦では、世界最強クラスでしょ。
中国は数だけで性能は30年遅れ。
0854名無し三等兵
垢版 |
2018/09/04(火) 09:50:04.26ID:1kSlwpcH
>>852
原潜と通常潜を同じ土俵で語るのは疑問
そのそも用兵思想が違うでしょう
また、原潜は大型になりがちで浅い海では使いにくい
海自潜水艦は大型化を極力抑える設計努力をしてるでしょう
0855名無し三等兵
垢版 |
2018/09/04(火) 11:13:34.72ID:0j+aTGa2
そうりゅうは待ち伏せ戦法で最強だからな
原潜じゃ完全に動力切って無音にはなれんし
0856名無し三等兵
垢版 |
2018/09/04(火) 11:22:48.83ID:A+IwhWbS
歩兵と騎兵(もしくはチャリオット)の違いみたいなもん
0857名無し三等兵
垢版 |
2018/09/04(火) 12:24:35.10ID:ngyHloqN
そうりゅう級は日本近海じゃそれなりの強さだが
バルト海や地中海だと待伏せするにももっと小型の潜水艦の方が有利
なので、世界最強という訳には行かない。
0858名無し三等兵
垢版 |
2018/09/04(火) 12:37:26.85ID:ybmoosJa
動きもしないドイツ製の方が有利とな?
0859名無し三等兵
垢版 |
2018/09/04(火) 12:55:11.86ID:trcdCYFa
>>854
839は"潜水艦"ってくくりで話してるんだし問題ない
0860名無し三等兵
垢版 |
2018/09/04(火) 13:36:11.31ID:1kSlwpcH
>>859
狭く・浅い海では小型艦が有利、と言っているので特定国は差してはいない

一般論だが、バルト海は一部を除くと浅い海で平均深度は100mを切り
また、外洋との境の海峡は狭く、浅く、大型潜の水没航行は危険な様です
従って必然的に小型潜となるのでしょう。過去から現代迄のUボートも中小船型です。
日本も東シナ海の大陸側で運用する勇気があるなら長さ60m台で運動性の良い
小型潜が必要になるでしょう
0861名無し三等兵
垢版 |
2018/09/04(火) 14:07:02.57ID:+B5ZEJN8
Uボートが最強
水に入らなければ撃沈されることもない。
0862名無し三等兵
垢版 |
2018/09/04(火) 14:24:48.48ID:JCe1NnVh
だいじょうぶ
映画の「Uボート」のラストシーンでは港のバンカー内で撃沈されている
0863名無し三等兵
垢版 |
2018/09/04(火) 14:34:04.86ID:pKZajp3X
>>860
>日本も東シナ海の大陸側で運用する
ために、無人潜水艇とか、魚雷発射する自走機雷やっている。
0864名無し三等兵
垢版 |
2018/09/04(火) 15:10:01.67ID:ybmoosJa
いや、そもそもあの地域で通常型潜水艦を実用化してるのは、ドイツとスウェーデン、それにロシアだけでしょうが。
0865名無し三等兵
垢版 |
2018/09/04(火) 16:57:57.57ID:1kSlwpcH
ノルウエーにもあるよ
0866名無し三等兵
垢版 |
2018/09/04(火) 17:05:36.35ID:ybmoosJa
ノルウェーはUボートじゃなかったか?
0867名無し三等兵
垢版 |
2018/09/04(火) 18:25:54.89ID:1kSlwpcH
Uボートという呼称はドイツ海軍呼称でドイツ製でも他国が運用するなら違う呼称にしそうです
ドイツ海軍はU101とかU201という様な艦名になるそうだ
因みに現在のノルウエー海軍の潜水艦はドイツで製造だそうです
欧州の通常潜は殆どドイツ製もしくは共同開発艦で、輸出専用艦もあるようです
日本もASEAN海軍向け中・小型の標準設計艦を造っても良さそうな時代にはなって来た様です
0869名無し三等兵
垢版 |
2018/09/05(水) 08:34:29.50ID:2yx8m0io
偽装貨物船から機雷投入されて瀬戸内や横須賀が封鎖されるっていうのは十分考慮しないと
常時10隻以上外洋に出してる必要がある
0870名無し三等兵
垢版 |
2018/09/05(水) 10:18:01.68ID:ZKpBKM7d
>>868
どういう意味ですか?
0873名無し三等兵
垢版 |
2018/09/06(木) 12:16:40.11ID:qbidicIz
高効率高容量電力変換素子は三菱電機が一番、東芝が二番かな?
地味に見えるが実は重要技術で日本、欧州が進んでいます。
KW級は実用化してるがMW級の電動機向けはこれから開発
0875名無し三等兵
垢版 |
2018/09/07(金) 11:33:48.57ID:6HJwLVmG
通常潜の潜行時間延長というと電池ばかりに目がいきがちだが
電動機と電動機制御装置の性能改善が重要なんです
電動機は永久磁石型同期電動機(交流電動機の一種)となり最も効率的な電動機になったが
その制御装置は未だ改善の余地があり、必要となるパワー半導体の開発が望まれるところだ。
その特長は小型・軽量・電力ロス大幅低減で潜行時間延長に寄与します。
0876名無し三等兵
垢版 |
2018/09/07(金) 11:45:08.79ID:gY7Z7NhI
>>875
高温超電導電動機が残ってるのでまだ最もでは無いな
電動機や制御装置の改善や高効率な配線や電池ラックの変更とか行えば29SSの二〜三番艦辺りで更なる潜水時間の延長ありそうだな
0877名無し三等兵
垢版 |
2018/09/07(金) 13:47:37.66ID:6HJwLVmG
高温超電導電動機は未だ未だ先の技術です
高温といっても室温程度ではなく、液体窒素-196℃の保持が必要で
冷凍冷却機自体で電気を食います
鉄道や据え置き型の様な外部電源型や水上船搭載型の研究は行われているようですが
通常潜用は如何でしょうか? 原潜は豊富な電力と艦内スペース有りなので比較的現実的です
現在想定している試作仕様はおそら鉄道用のKW級でしょうが
潜水艦となるとMW級となり、より大電流となりますので研究の対象外の様です
又、高い磁場が出来る様ですので磁場閉じ込めが大変です
0878名無し三等兵
垢版 |
2018/09/07(金) 13:54:59.24ID:gY7Z7NhI
>>877
原潜に採用が早いだろうって事は同感、まだまだシステムが大きいからな現在の高温超電導は、素材で画期的な物ができれば劇的に変わるんだろうけどまだまだ先ではあるわな
原潜がシャフトを動かさずに電動機にに流すとかなるかもな、予備用に電池なりコンデンサなり積んで
0879名無し三等兵
垢版 |
2018/09/07(金) 13:56:43.17ID:6HJwLVmG
続き
当面の課題として
*固体電解質型Li-B
*高効率電力変換装置(SiC適用インバータ装置等)・・MW級の開発
*永久磁石型同期電動機の更なる効率化
*更なる高効率デイーゼル機への改良
*更なる高効率発電機への改良
*高効率スノーケルシステム→次世代艦へ搭載決定
スノーケル以外は早くて次世代艦最終艦に間に合うかどうか、というのが現実的です
0880名無し三等兵
垢版 |
2018/09/07(金) 14:03:15.04ID:gY7Z7NhI
>>879
ヂーゼルと発電機は早くできるんでね?今まで電池の性能が悪くて足踏みしてたようなもんだし、29SSでもシュノーケルとセットで改善されるだろ
他は時間かかりそうだな
0881名無し三等兵
垢版 |
2018/09/07(金) 14:41:01.38ID:gY7Z7NhI
>>879
スノーケル発電システムだな平成27年度終了の
0882名無し三等兵
垢版 |
2018/09/07(金) 17:05:49.86ID:ZI7l14yD
>>877
> 高温超電導電動機は未だ未だ先の技術です
> 高温といっても室温程度ではなく、液体窒素-196℃の保持が必要で
> 冷凍冷却機自体で電気を食います
> 鉄道や据え置き型の様な外部電源型や水上船搭載型の研究は行われているようですが
> 通常潜用は如何でしょうか? 原潜は豊富な電力と艦内スペース有りなので比較的現実的です

電力幾らでも取れる原潜で、何故面倒な超電導電動機なんか使うと思うの?
0883名無し三等兵
垢版 |
2018/09/07(金) 18:19:26.49ID:6HJwLVmG
原子炉出力を下げられるでしょうね つまり小型化 つまり低騒音化
0884名無し三等兵
垢版 |
2018/09/07(金) 21:01:53.46ID:+WNcVwHR
詳しくわからんが
燃料電池が搭載になると、トヨタのmiraiのように水中の航続距離が伸びるのか
0885名無し三等兵
垢版 |
2018/09/07(金) 22:17:51.71ID:wsCaezlh
馬鹿wバイアスwも卒業で
ガソリン発電機を買ったのはいいが
屋内で使用wで死亡案件多発だって
もうねえw

大体排ガスが臭いし
五月蝿いだろうにw
マンションか!?
0886名無し三等兵
垢版 |
2018/09/07(金) 23:25:02.02ID:ZI7l14yD
>>883
超電導電動機に必要なスペース、人員を増やして?
思いつきで適当な事言わない方がいいよ。
0887名無し三等兵
垢版 |
2018/09/07(金) 23:35:54.39ID:vyYg92BH
原潜さえあればやらなくていい努力ばかりだな
0888名無し三等兵
垢版 |
2018/09/08(土) 08:50:20.98ID:HTi8tVds
>>886
ケチ付けるだけの見苦しい奴
0889名無し三等兵
垢版 |
2018/09/08(土) 09:01:02.81ID:v9Z1R8LR
>>887
そうでもないよ
電動機推進の原潜という方法があるのよ
0890名無し三等兵
垢版 |
2018/09/08(土) 09:06:43.99ID:bQjW8Z6k
>>889
バッテリー駆動じゃないんだから数パーセントのモーター効率の差を気にしなければならないほど
余裕のない炉を搭載する意味も必要もないと思う
0891名無し三等兵
垢版 |
2018/09/08(土) 09:25:05.79ID:QOJ5WUC6
>>890
効率より静粛性向上やリム駆動推進などによるレイアウト自由度向上、シャフトが殻を貫かない事による強度向上とかでないかなメリットとしては
0892名無し三等兵
垢版 |
2018/09/08(土) 10:07:55.49ID:THSOLNHh
>>888
何処がケチなのか、具体的に内容書いて反論しような?
0893名無し三等兵
垢版 |
2018/09/08(土) 10:11:37.25ID:GMdFMGBc
>>887
今後潜水艦が無人化してく上でこの手のバッテリー技術の蓄積は無駄にはならんよ
0894名無し三等兵
垢版 |
2018/09/08(土) 11:03:28.16ID:v9Z1R8LR
技術的未来志向だね 歓迎
0895名無し三等兵
垢版 |
2018/09/08(土) 11:07:08.72ID:4owP1uIb
>>891
> 効率より静粛性向上やリム駆動推進などによるレイアウト自由度向上、シャフトが殻を貫かない事による強度向上とかでないかなメリットとしては

超電導とは関係無いよね
0896名無し三等兵
垢版 |
2018/09/08(土) 11:11:44.31ID:8FfFBohZ
クライオスタットか冷却器が必須で小破しただけで機能しなくなる可能性の高い現在の超伝導素子は
前線に出る兵器には使えないだろうな
0897名無し三等兵
垢版 |
2018/09/08(土) 11:29:54.87ID:2gGDPQvH
>>891
英国が新型のSSBNから原子力から原子力ターボエレクトリックに替えてモータを耐圧殻の外側に置いたシャフトレスにしようとしてるね。
これで推進効率もあがるし耐圧殻を貫く要素が一つ減る。
0898名無し三等兵
垢版 |
2018/09/08(土) 12:36:57.30ID:v9Z1R8LR
潜水艦の推進軸部分の水密は水圧掛かるので水上艦より難しい工事
0899名無し三等兵
垢版 |
2018/09/08(土) 13:38:51.10ID:ww8PJd92
15式機雷とかいうやつは潜水艦から発射できるのだろうか
ぐぐってもほとんど情報が出てこない
0900名無し三等兵
垢版 |
2018/09/08(土) 13:44:21.62ID:SRTcgMJN
wniの鈴木里奈最高!
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0901名無し三等兵
垢版 |
2018/09/08(土) 14:26:20.73ID:AU40D9mB
今はXXI型みたいな、静粛潜航用のモーターは積まないんだね。
0902名無し三等兵
垢版 |
2018/09/08(土) 16:46:09.39ID:cpcFJG9e
日本で戦車用ディーゼルエンジン作ってるのは三菱重工、
大型商船用低速ディーゼルエンジン作ってるのも三菱重工、
だが、潜水艦用ディーゼルエンジンを作ってるところは川崎重工だったのか、
0903名無し三等兵
垢版 |
2018/09/08(土) 16:52:19.88ID:QOJ5WUC6
>>902
バッテリーが鉛蓄電池でなくリチウムイオン電池や全固体電池になるとヂーゼルエンジンも高速回転型になって将来は三菱製になるかもなあ
0904名無し三等兵
垢版 |
2018/09/08(土) 17:20:30.64ID:THSOLNHh
>>903
三菱の船舶用エンジンのラインナップ見たらあり得ない話だけどな。
0905名無し三等兵
垢版 |
2018/09/08(土) 17:27:34.65ID:QOJ5WUC6
>>904
船舶用でなくより瞬発力を要求されるエンジン的な使い方から見てだな
シュノーケル出してディーゼルで航行するのでなく充電したらすぐ沈むような使い方になるんでないかな
0906名無し三等兵
垢版 |
2018/09/08(土) 17:32:15.76ID:THSOLNHh
>>905
航行でも充電でも構わんけど、現在の川崎MANディーゼルの諸元見てみ。三菱が今更参入出来るようなシロモノじゃ無いから。
0907名無し三等兵
垢版 |
2018/09/08(土) 17:43:08.68ID:cpcFJG9e
我が国の潜水艦建造は川崎と三菱が交互に行ってるけど、
新型潜水艦の設計開発も両社の技術者が協力してやってるのか、
それとも防衛装備庁が開発設計を担当して、
三菱と川崎はただ建造するだけなのか、
どっちなんでしょうか。
0908名無し三等兵
垢版 |
2018/09/08(土) 17:58:01.65ID:rZjuMIB6
>>907
水上艦に比べるとまだ官の指導力が強い感じは受けるな
0909名無し三等兵
垢版 |
2018/09/08(土) 18:25:16.60ID:v9Z1R8LR
主体は官
防衛装備庁に艦艇装備研究所という組織があり艦艇設計官という役職があります
0910名無し三等兵
垢版 |
2018/09/08(土) 18:30:22.91ID:v9Z1R8LR
現在の海自潜水艦用デイーゼルエンジンは十分に高速デイーゼルなんですが
0911名無し三等兵
垢版 |
2018/09/08(土) 19:11:57.70ID:2gGDPQvH
>>909
艦艇の図面の権利は建造会社にあるそうなので、基本設計レベルまでは官側でやって以降の詳細設計は民側で個別にやるというイメージではなかろうか。
同型艦でもKとMでバルブの種類から違うそうなので。
0912名無し三等兵
垢版 |
2018/09/08(土) 19:51:18.95ID:v9Z1R8LR
→メーカーから協力設計員てな名称役割で官へ人を振り向ける
→官の指導の下に仕様決定と設計をする
 (シリーズ艦の受注予定メーカーが対象)
 貴殿指摘のバルブ形状違い等はでるが、仕様を満足していれば良いので問題なし
 下請け協力メーカーの違いで生じる事で、他にも配管位置決め、継ぎ手、スイッチノブ等々
 やもっと大きな艤装品でも違いが出る(水上艦でも良くある事)
 
0913名無し三等兵
垢版 |
2018/09/08(土) 20:01:13.33ID:/WXBxKy+
かなり詳しいお話を聞かせて貰えました、ありがとう
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況