X



民〇党ですが鬼に忖度しなさい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鋳物の芋 ◆7eERFDqN3E
垢版 |
2017/12/25(月) 21:43:24.74ID:Pbypepvo
この悪魔!鬼!桃太郎!(σ゚∀゚)σエークセレント!

アニソンばかり歌う前スレ
民〇党ですが噂のB型です
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1514166155/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1514166155/

ですがスレ避難所 その320
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1513983537/
ですがスレゲーム総合スレ37
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1512912795/
連絡先掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
0101名無し三等兵
垢版 |
2017/12/25(月) 23:00:33.89ID:qrnPfX08
>>32
公式な刑罰から首狩り族めいたものがなくなったのは西南戦争の後ですね。
むしろ蛮族じゃないのはどこの国ですかね。
本邦も君主制や宗教(多神教)や死刑があるし、同性婚は認められていないので「遅れてる」といえば「遅れて」ますし。
文化相対主義かもしれないけど、本邦は蛮族からしたら法律至上主義で冷酷で無慈悲であり、きちんと罰を下さなかったり敵に甘くて禍根を残す愚か者ではありませんか。


>>55
長期戦になれば負けは確実だったかと。陸戦でも危ういところは多かったし。日本海海戦はただの奇跡で「不思議の勝ち」
勝ったからいいものの危ういばくちの類で、あまりやるべきではないものだったと考えてる。
開戦と同時に和平準備を始めたり、事前に日英同盟を結んでいたり準備はたくさんしてたけどさ。
机上の空論じみた理想を言えば、ドイツやイギリスと同時に組んで東西からボコっておきたかった。

結果論から言えばそのあたりのノウハウは日米戦争の時には活かされてないし。
あの時点では日露戦争は必要不可欠だったけど、その後の勘違いをうんじゃったんじゃないかなあ。
0102名無し三等兵
垢版 |
2017/12/25(月) 23:01:04.08ID:LVbJVtwI
既存DDHにF-35Bと同じく国産空母新造も半年前はいろいろ言われる案件だったよな
まだ言われるか
0103名無し三等兵
垢版 |
2017/12/25(月) 23:01:04.32ID:p/vTQciD
>>44
欧米人なんて蛮族そのものだろうが、アメリカなんて特にそうだ。

現地人を駆逐して世界一の立地を盗んだのが今のアメリカ人。
0104名無し三等兵
垢版 |
2017/12/25(月) 23:01:29.68ID:Vmkx8/sn
>>88
むかしはF-35(;´Д`)ハァハァしただけでフルボッコされたんじゃ
010574 ◆l7ACUKWdD.
垢版 |
2017/12/25(月) 23:02:02.84ID:pmkkDcM/
>>93
ビーバップハイスクールの時代を今なお残している栃木・群馬・福島に比べて茨城は常磐線のおかげで
都会化が進んでマイルドヤンキー化しております。
0107名無し三等兵
垢版 |
2017/12/25(月) 23:02:24.41ID:l2smL4Iv
F-35B導入否定派は俺に土下座しろ(暴論
0109名無し三等兵
垢版 |
2017/12/25(月) 23:02:37.75ID:rX4WR0Mc
艦載戦闘機の援護のない対潜プラットフォームが
その存在を許される海域がどの程度広いか、という問題のような

>対潜プラットフォームに戦闘機を載せるのは不合理
0110名無し三等兵
垢版 |
2017/12/25(月) 23:02:45.51ID:OjtHFlCA
まあ俺的にはF-35B導入と策源地攻撃能力獲得は自明だった
でもここから先は慎重
核武装とか原潜とかカタパルト付き空母は厳しいかもねー
0112名無し三等兵
垢版 |
2017/12/25(月) 23:03:18.91ID:buIDroTe
アメリカ軍もBではなくAをCAS機にしているのにホントに買うの?
と…

まだ前世紀引きずってるぜ…
0115名無し三等兵
垢版 |
2017/12/25(月) 23:04:00.16ID:6UiOrME7
>>88
いや1年前なら既に”将来的なF-35B導入の可能性は十分にありうる話”という意見の方が多かったくらいだし。
0116名無し三等兵
垢版 |
2017/12/25(月) 23:04:10.68ID:zzi2EQc7
結婚指輪…医療関係だからつけられなくて、ずっとぬいぐるみにかわりにつけてもらってるよ。
結婚指輪の存在意義は印字してある入籍日の確認のため。
夫婦揃って忙しい時期だから、気付いたら過ぎてて苦笑しあうのが恒例行事となっている。

基本すっぴん・アクセサリーは着けない、むしろ着ける機会がない、みたいな嫁だとこんな感じだ。
そういうのがタイプなら気にすんな。
そうでない奴は諦めろ。
0117名無し三等兵
垢版 |
2017/12/25(月) 23:04:12.41ID:s2aw1H+w
強襲揚陸艦は確定事項だがそれ以降は厳しそう
まあそろそろ爆撃機持ちだしそうな雰囲気ではあるが
0118キスカ飛行団
垢版 |
2017/12/25(月) 23:04:57.32ID:U3zETCem
>>98
何年も前のですがスレで、政治サイド主導の海兵旅団整備で陸自の多部隊が死にかけてるって付け足したらどうなることやら
0119名無し三等兵
垢版 |
2017/12/25(月) 23:05:17.99ID:rX4WR0Mc
XF9がうまく行ったらそこらへん技術的な制約も無くなるからなぁ>爆撃機
0120名無し三等兵
垢版 |
2017/12/25(月) 23:05:22.43ID:l2smL4Iv
インドの東まで警察やるにしてもF-35Bを持って現場に急行する必要性はあんまりないからなぁ
いずも型で運用するにしろ暫定措置かと
0122名無し三等兵
垢版 |
2017/12/25(月) 23:05:54.29ID:6UiOrME7
>>117
F9エンジンを4発積んだ超音速ステルス爆撃機を開発しようず。
012374 ◆l7ACUKWdD.
垢版 |
2017/12/25(月) 23:06:00.00ID:pmkkDcM/
広島同期が夜中に「腹が空いた」だの「手足がしびれる」というのでJogを貸し出して
買い出しに行かせたら

大股を広げて蛇行運転しながらノーブレーキで会社の駐車場に滑り込んできてた。
広島ではスクーターの乗り方が恐ろしい…。
0124名無し三等兵
垢版 |
2017/12/25(月) 23:06:09.95ID:VSBYgYsV
大和、武蔵、長門、赤城あたりの名前の復活はあるのかな
0125名無し三等兵
垢版 |
2017/12/25(月) 23:06:19.72ID:3RNtxUvQ
前スレ
>君は神にふたつ名を付けようと言うのかね?


ちょっと待てくれ(´・_・`)
俺はいつの間に神になったんだ?
初めには中尉と呼ばれ、いつしか元帥と呼ばれ、そして今は神と呼ばれている…
俺はただのいち市民だというのに。
何がどうしてこうなったんだ…
0126ニワトリ ◆J0y6otWVyY
垢版 |
2017/12/25(月) 23:06:27.80ID:q4oaU6iL
>>114
よーくこすって硬くしてから叩くのに使うのでわ?
こすりすぎると液が出てきてまた柔らかくなってしまう罠が
0127名無し三等兵
垢版 |
2017/12/25(月) 23:06:47.49ID:rX4WR0Mc
中国が空母やら海外拠点やら持ち始めてる現状ではどうだろう

>F-35B持って急行する必要性
0128名無し三等兵
垢版 |
2017/12/25(月) 23:06:50.49ID:OjtHFlCA
>>117
爆撃機なんて刺激的な言葉は避けよう
「支援大型機」なんてどうだい?
0129名無し三等兵
垢版 |
2017/12/25(月) 23:07:01.00ID:p/vTQciD
10年前の軍板で、

大災害が起きて
総理の命令で
自衛隊10万人出動!

なんて口走ったら、フルボッコじゃすまなかったぞ。
0130紀州みかん ◆8/2B4OYbeY
垢版 |
2017/12/25(月) 23:07:02.87ID:9+quqrAM
>>118
死にかけているって否定的なニュアンスを込めれば
フルボッコにはならないだろうけどなんて恐ろしい
話だと叫喚になりそう。
0131名無し三等兵
垢版 |
2017/12/25(月) 23:07:05.71ID:p/YsUXkv
10年ほど前は「コラプたん」と呼ばれてたね
「小ラプたん」と「corrupt」を掛けた呼び名だ
0133名無し三等兵
垢版 |
2017/12/25(月) 23:07:15.71ID:l2smL4Iv
1年前って言うと大統領選直後だからアメリカがモンロー主義に戻るんじゃないかって感じはあったねぇ
結果はそこまで急進的では無かったがエルサレム大使館移転の顛末を見る感じ不安要素は高い
0134名無し三等兵
垢版 |
2017/12/25(月) 23:07:54.73ID:z5Foc6yM
いつのまにかほうしょうって名前の艦がお仕事してる未来も否定できないなぁ
0135まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI
垢版 |
2017/12/25(月) 23:07:57.54ID:e2kCbjMx
>>88
いや、1年前でしょう?そこまでは言われなかったんじゃないか
ひゅうがストレッチしてF-35B搭載、みたいな主張は否定されてたけど…
ただ、ここまでスムーズに導入が決定するとは予見してなかったんじゃないか

F-35B、自分もあれば便利だなと思ってはいたが
仮に導入話があるとしても、母艦の建造や改装計画と並行しての
もう10年後とかそういうレベルでの話になると思っていた…なのでいかな安倍政権でもここまでスムーズに進むというのは予想外だ
0137名無し三等兵
垢版 |
2017/12/25(月) 23:08:54.73ID:iAe0NqAE
共産党カクサン部がF-35を侵略兵器とか特撮の悪役みたいなレッテル貼りしてる・・・
0138名無し三等兵
垢版 |
2017/12/25(月) 23:08:54.92ID:LVbJVtwI
>>124
それもちょっと前までなら使えるはずがないと全否定されるような話だったよな
0139紀州みかん ◆8/2B4OYbeY
垢版 |
2017/12/25(月) 23:08:55.01ID:9+quqrAM
>>125
あ、ウリが考えた>>20も見てくれニダ。
ホルスタイン・フリーシアンをなんとなく古語っぽくしてクトゥルフ風味を足したニダ。
0142梅の人 ◆pHLJx8ff16
垢版 |
2017/12/25(月) 23:09:23.48ID:IH+igJNj
>>124
赤城はDDHで使いそうな気がしなくもないけど
大和はハードル高いよな
014474 ◆l7ACUKWdD.
垢版 |
2017/12/25(月) 23:09:35.58ID:pmkkDcM/
>>124
フランスが新戦艦に「リシュリュー」と名づけたように、お隣の国の顔色をあえて赤らめるために
大和武蔵長門赤城加賀の艦名を復活させるのはありかと思います。
0145名無し三等兵
垢版 |
2017/12/25(月) 23:10:13.82ID:m12ql2pN
あかぎは海保で使われてるので…
0148キスカ飛行団
垢版 |
2017/12/25(月) 23:10:37.75ID:U3zETCem
>>117
B-1BとかC-5Aとか砂漠に転がってるのくれねえかなって前々から少しは思ってる
前者は対地のみならず対艦火力投射プラットフォームにおいて非常に優位に立てる物だし後者は国内運用は厳しくとも海外派遣用途であればかなり光ってくるものだろうし
0149名無し三等兵
垢版 |
2017/12/25(月) 23:11:00.85ID:l2smL4Iv
信濃ですら?大揉めした挙句没ったって聞いた事あるから大和とか出来るんかいな
0151名無し三等兵
垢版 |
2017/12/25(月) 23:12:24.51ID:OjtHFlCA
10年前か…
軍板が面白い時期ぢはあったよね
ただ、あの頃の軍板の定説は今考えると「あるぇー?」てのが多い
0152名無し三等兵
垢版 |
2017/12/25(月) 23:12:38.84ID:MddwV1Il
>148
両方とも整備維持費がとんでもねえぞ?
伊達や酔狂で砂漠でモスボール処理する羽目になったわけじゃないし高温多湿の日本であの二機種どうにかしようとしたら
格納庫とセットで滑走路どっかに新造した方がいいんでなかろうかと。
0153まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI
垢版 |
2017/12/25(月) 23:13:04.19ID:e2kCbjMx
>>98
>>143
いや、海外遠隔地への戦力投射自体は否定されないと思う
当時のコテも構想としてそういうのは好んでいたし、必要性もあるという向きだったと思うよ

本土の師旅団を壊滅させ、戦車火砲定数300、SSM連隊も削ったうえで整備されますとか言ったら切れるだけでさw
0154名無し三等兵
垢版 |
2017/12/25(月) 23:13:24.35ID:6UiOrME7
>>134
多目的輸送艦が「あきつ」と命名されても驚かんよ。
0155名無し三等兵
垢版 |
2017/12/25(月) 23:13:35.71ID:rX4WR0Mc
>>146
でもあの三文字、F-35B艦載ネタでは自分はいずも就役の時点で既に「多目的母艦」だっつって予防線張ってたで
0156紀州みかん ◆8/2B4OYbeY
垢版 |
2017/12/25(月) 23:13:43.50ID:9+quqrAM
>>143
>>146
どうも現状分析と軍事的合理性にとらわれすぎだったニダね。
後、仕方ないとはいえ技術的な将来予想については軍オタといえど
全く確度がない……、専門家でもエバケンさんが紹介している
米軍の将来構想くらいしか確かなものはなかったが。
015774 ◆l7ACUKWdD.
垢版 |
2017/12/25(月) 23:13:45.51ID:pmkkDcM/
>>91
>消耗期
(みかんさんの額を手拭いで拭いてあげる
0158名無し三等兵
垢版 |
2017/12/25(月) 23:13:47.81ID:z5Foc6yM
日本の場合「神」って祟りとか困った方を祭り上げて鎮めるモノですし。
0159名無し三等兵
垢版 |
2017/12/25(月) 23:14:05.57ID:3RNtxUvQ
今日はクリスマスだし、記念に絵を描いてみた(´・_・`)
ですがのみんなが素敵な聖夜を過ごされることを祈って。
0160名無し三等兵
垢版 |
2017/12/25(月) 23:14:43.24ID:l2smL4Iv
祟り神とかそう言うオーダーまでランクアップしてる・・・
0161紀州みかん ◆8/2B4OYbeY
垢版 |
2017/12/25(月) 23:15:00.55ID:9+quqrAM
>>153
でも貼り付け師団優先で機動力なんてものは一切あてにならないのだと言う感じだったニダね。
0162名無し三等兵
垢版 |
2017/12/25(月) 23:15:31.34ID:6UiOrME7
>>127
離島防衛だけ考えても、CASのターンアラウンドの短縮など有効性は高いからのう。
0163名無し三等兵
垢版 |
2017/12/25(月) 23:15:39.39ID:AGOsD3nR
>>86
日本国内のニュースよりも海外の軍事のスケジュールを時々見てる方が予測しやすいかもだね


ロシアの方向に目を向けると2030年代にリデル級駆逐艦と将来空母、次世代爆撃機PAK-DAが登場してきてSu-57も戦力化が進んでいるだろうし
厄介な潜水艦も活発化するかもしれない

ロシアは北朝鮮との関係も深いから南下も予想される
もちろん経済難で軍事力は停滞するかもしれないけど彼らは諦めない


日本側の防衛担当者として対策を命ぜられたなら、
今からどんな対策を始めなけれ間に合わないだろうか?
もちろん増強される中国海軍への対策と平行して。



…と考えるとけっこう怖い予測が
0164名無し三等兵
垢版 |
2017/12/25(月) 23:16:02.81ID:buIDroTe
ツイッターみたら攻撃型空母連呼してるが
攻撃型空母持って何が悪いんだろう
0165ニワトリ ◆J0y6otWVyY
垢版 |
2017/12/25(月) 23:16:04.29ID:q4oaU6iL
197個の更新プログラムですとぉ?
(リカバリしてWin7に戻したネットブックのWinupデ中)
0167名無し三等兵
垢版 |
2017/12/25(月) 23:16:10.84ID:s2aw1H+w
>>143
現状の装備から理論をこねくり回すネットと10年先を見据える政府との差かね…
まあ情報の精度の差が大きいからしょうがないけどね
0168名無し三等兵
垢版 |
2017/12/25(月) 23:16:35.06ID:UtVpN52w
>>159
サンタさんにプレゼントを頼みたいのですが
作者名がわからないとアマゾンに注文できないのですよ(´・ω・`)
0169名無し三等兵
垢版 |
2017/12/25(月) 23:16:40.51ID:W5AqI+m6
>>88
今の所空自が導入するかどうかだからドヤ顔するのは早いぞ
>>159
あのクソお絵かきでようやるわ・・・
0170キスカ飛行団
垢版 |
2017/12/25(月) 23:17:01.86ID:U3zETCem
>>137
まれにF-35をオスプレイ同様キケンだ!と喚く活動家()もいるが、過去に喪失されたF-35は標的機とされたAA-1と地上でエンジン火災を起こしたAF-27のみなのでむしろYF-22から通算して何機も喪失してきてるF-22より安全という
0171名無し三等兵
垢版 |
2017/12/25(月) 23:17:16.95ID:JW2geYNg
STOVL実証機を作るべきではないか?
どうでしょう、機体製作5-600億で。
0174名無し三等兵
垢版 |
2017/12/25(月) 23:18:50.61ID:zf1LUJG1
10年前だろうと去年だろうと皆本音を言えば欲しいけど、現状政治的に無理だから
否定していたと思うんで、それで「あいつらは見る目がない」と言い出すのはなんだかなぁ…。
0176名無し三等兵
垢版 |
2017/12/25(月) 23:19:24.60ID:z6wMEz3I
ピチピチのスーツを着用した人々もビルの谷間を駆け巡るチューブトレインも無いじゃないか。
こんなの!未来じゃないやい!
017774 ◆l7ACUKWdD.
垢版 |
2017/12/25(月) 23:19:31.80ID:pmkkDcM/
このサンタさんがワイングラスに謎の白い液体を注いでいるシーンがあったら台無しだと思う。
0178名無し三等兵
垢版 |
2017/12/25(月) 23:19:37.40ID:OjtHFlCA
>>163
ズムウォルト、リデル的なゴージャスDDを作るのかは気になってますね
0179名無し三等兵
垢版 |
2017/12/25(月) 23:20:10.25ID:6UiOrME7
>>156
というか、軍事的合理性の判断基準となる前提条件そのものが政治的に大きく変化しうる、
という事に考えが及んでいなかったのが決定的だったように思う。
0180まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI
垢版 |
2017/12/25(月) 23:20:12.25ID:e2kCbjMx
>>161
まあ、その辺は自分は今でも否定的ですけどね…貼り付け戦力無し、総戦力を大幅に削減したうえでの機動化って
要するに陸上戦力による防備や治安維持を受けられない空白地帯を自ら創造することでしょう?
最低限の主戦場への手当てのみは残るでしょうけど、他は警察にでも任せて祈るだけとなる
0183名無し三等兵
垢版 |
2017/12/25(月) 23:20:52.89ID:MNMWIfvE
>>135
1年前に来年の話として
「日本はイージスアショアを導入するよ」
「日本はJSMやLRASMやJASSMを導入するよ」
なんて言ったとして、まともに取り合ってくれる人がどれだけいただろうか・・・
0185キスカ飛行団
垢版 |
2017/12/25(月) 23:21:28.74ID:U3zETCem
>>152
グアムのアンダーセンに空自の拠点を作ってそこにB-1BやC-5を配備して米軍の整備インフラにも頼れるようにするのも手なんじゃないかなって
いっそニュークシェアを受けられるようになったらシェアを受けたB61とそれを投射するB-1やF-35、それらを支援する給油機もグアムに配備するってのも

>>155
(今のヒでたまに見かける度に思うのが、三文字は無駄に嗅ぎ分けだけは良い)
0188名無し三等兵
垢版 |
2017/12/25(月) 23:22:11.10ID:3RNtxUvQ
あっ、爪を描き忘れた!!

>>166>>169
お絵かきエディタの使い勝手が悪いので、一時間半も掛かったけれどね
途中で食事と風呂を挟んだとはいえ…
0189名無し三等兵
垢版 |
2017/12/25(月) 23:22:11.97ID:UtVpN52w
>>178
ズムたんはシーウルフの二の舞いになってしまったよね(´・ω・`)
0191名無し三等兵
垢版 |
2017/12/25(月) 23:22:36.59ID:l2smL4Iv
多分1年前に言ったら衝撃があるのはF-15の魔改造計画・・・
0193名無し三等兵
垢版 |
2017/12/25(月) 23:23:19.66ID:MNMWIfvE
>>184
1980年には、地球防衛組織「SHADO」が結成されていたはずなのに・・・
0195名無し三等兵
垢版 |
2017/12/25(月) 23:23:31.20ID:cyLrIPwl
>>164
攻撃型空母って米軍識別CVAの事でしょ。
CVLやCVEとは別枠だし海上自衛隊の艦艇は全部護衛艦なので空母も
CVEだと強弁すれば済む話。
0198_。听)_ ◆Gir.TZ0O0s
垢版 |
2017/12/25(月) 23:24:46.48ID:QEUnthl3
>>185
グアムは溢れそうだから、近場でペンペン草生えまくっているサイパンにしよう___

_(゚¬。 _
0200名無し三等兵
垢版 |
2017/12/25(月) 23:25:14.44ID:z6wMEz3I
「攻撃型は駄目、日本は先の戦争で他国に迷惑をかけたから他国で軍事行動できる能力を持ってはならないのです」
というテーゼがパヨクの最後の心の拠り所だから。

その理屈から防御型なら核地雷もおkという結論を導き出しちゃうとか、あいつらの頭の中は良く分かりません・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況