X



民◯党ですがダメコンに失敗しました

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鋳物の芋 ◆7eERFDqN3E
垢版 |
2017/12/26(火) 22:23:05.18ID:Mg94TkCi
ネズミも逃げ出すのですよ(σ゚∀゚)σエークセレント!

流行りの拳銃が欲しい前スレ
民◯党ですが産んでやる!認知して!
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1514260632/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1514260632/

ですがスレ避難所 その320
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1513983537/
ですがスレゲーム総合スレ37
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1512912795/
連絡先掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
0795名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 14:55:48.07ID:sEi4N+ey
>>775
国技館の名前をつけるときに、
国技ってつけたら流行るんじゃねーの?と考えたのが始まり
0796名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 14:56:12.59ID:P1abQnjL
>>779
kytnのくせにちょっと納得してしまいそうになること言うんじゃない
0797名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 14:56:26.87ID:p6a4YsqF
>>794
本邦の現状の防衛費の約20年分といったほうがもっとピンとくるorz
0799名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 14:59:20.50ID:/noMfy/F
兵頭二十八先生の12月09日付け解説
------------
Kris Osborn 記者による記事「F-35 Sensor Performs Ballistic Missile Defense Missions」。
F-35に標準装備されているDASという機能を使うと800海里も先から
BMの三次元的な動態追跡が光学的に可能。その軌道データを「リンク16」で地ージスまで速報してやれば、
それだけで対BMのキルチェーンは完成してしまう。つまりイージス艦も早期警戒衛星も日本は必要なくなるという、
空幕にとっては夢のような話。

※グロホはますます不要になるという点も強調したい。

DASはF-35の機体表面にとりつけられた6個のカメラで得られる360度の映像。

※ついでに解説しとく。なぜ対支空母用のLRASMはF-35に吊下させて使う必要があるかというと、
ESMのテクノロジーがF-35用とLRASM用とで相通じているから。
この連繋によって真の対空母奇襲ができる。もちろんF-16やF-2にも吊下できるのだけれども、
国産ESMでは性能がショボすぎて結局F-2が対水上の捜索レーダーを使う必要がある。
それではLRASMの奇襲力のポテンシャルをフルに活かすことはできない。
他方で、なぜ「JASSEM-ER」の方はF-15から運用させるのかといえば、
これは対北鮮のTEL撃破用のスペシャルだから。
防空レーダーすら無い北鮮相手にステルス機をわざわざ飛ばすのは貴重資源の無駄使いとなるのである。
おそらくF-15はほどほどの低空で北鮮海岸まで接近し、急上昇後に「JASSEM-ER」を発射するのであろう。
射程にはえらい余裕があるから日本海上の何百kmも手前でリリースしたっていいのだが、
それでは着弾までに時間がかかり、敵が先にBMを発射してしまうかもしれない。
どうしてもF-15がアフターバーナーを使って急行する必要があるわけだ。
帰りは燃料切れになっても仕方ない。そのくらいの覚悟だろう。こちらがそういうプレッシャーをかけ続ければ、
敵BM操作兵も手順を焦ってミスを犯す確率が増すだろう。
0802名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 14:59:43.57ID:nFYf4ZGY
>>777
藁にもすがる想いなんよ

政治が余計な仕事を増やす→人が減る→効率重視で尖鋭化→人が減る→就職状況好調で人が来ない→募集ノルマが厳しくなる(北のイカ漁船状態)→ちょっと変な人が来るようになった

うん 大変
0804名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 15:01:47.38ID:Nk70dWLO
64式銃剣の長さを決めるのに
自動小銃だからいらんだろ派といやいや現代でも普通に使うだろ派と戸山学校の流れを汲む長槍派で決闘騒ぎまで起きたんだっけ
うちのじいちゃんの話だと何かとあの長い30年式は便利だったと聞いたし30年式そのまま使えばよかったのに
0805名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 15:02:18.05ID:pw20qgkV
>>803
菊池の無罪より豊田の不起訴の方が納得いかない・・・
0807名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 15:05:18.13ID:uOMA6L5M
>>796
LAV6輪型そのものは提案されてたらすいからな……
0809名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 15:11:28.18ID:/PcnDyPS
>>774
マスメディアにとっては核ならおなじなのでは?
核分裂も核融合も
0810名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 15:16:38.40ID:suSC2DWF
>>784
つまりカービンなどという惰弱な武器を使う軍隊は敢闘精神に欠ける、と
0811名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 15:18:35.18ID:z2kxtOkZ
>>799
索敵範囲と継続性をかんがえたら
早期警戒衛星はいるでしょう
イージス艦は艦隊防空という
本来の業務に戻るだけやし
0813名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 15:20:26.81ID:sqO0H9jQ
>>801
ホントのこと言っちゃっていいの?
日本のマスコミは報道しなさそうだよなぁ
0814名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 15:21:24.17ID:slRhTlRS
>>788
いずもの次のDDHがどれぐらいのサイズになるかだなぁ
対潜ヘリ、戦闘機の十分な搭載量と対潜活動における被撃沈リスク
隻数とのバランスが難しい(´・ω・`)

巨大であればあるほどヘリも戦闘機もたくさん積めるが
WW2での英対独対潜戦を見る感じ正規空母に近くなってしまうと
被撃沈リスクを恐れて対潜任務に出せなくなりそうだ
0815名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 15:24:44.34ID:xnAzYMHC
>>774
福島型、チェルノブイリ型の表現は原発関係の研究機関で外部向けに使っているもの
福島型はBWR、軽水減速沸騰軽水冷却炉と言っても分からんでしょ
0816名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 15:25:17.85ID:/noMfy/F
>>814
もうすでに、いずもは守る船ではなく、守られる船
0817名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 15:26:26.51ID:/noMfy/F
>>815
メルトダウンしたのはGE Mark-Iだけなので
福島型はGE Mark-Iだけでは
0818名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 15:27:20.94ID:sEi4N+ey
>>813
財務省側のコメントじゃないので黙殺でしょうな
0819名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 15:27:29.77ID:slRhTlRS
福島と同じGE Mark1 BWRを福島型と公的に通称してはいるが
それはBWR全般を福島型と言っているのとは違うと思うぞ
0820名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 15:28:35.03ID:slRhTlRS
>>816
いやそれでも他艦に護衛されながら対潜活動はしてるだろう
上で言ってるのはそれが難しくなるという話
0821名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 15:29:19.99ID:sEi4N+ey
ドクト型でもf35B運用できるように改装する案が出てきたようですな

トップダウンで出て来てタイミングが揃ってるところを見ると
アメリカ軍主導で母艦のシェアする構想が来てるんでしょう
0822名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 15:29:24.31ID:tKVCrYgB
>>801
デフレは人災
原発事故も人災
沖縄騒動も人災
竹島取られたのも人災

厄災元をパージせな…
0823名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 15:31:23.70ID:FgXmCEL/
その内、米軍機パイロットの間でどこそこの艦のメシが美味い
とか話題になってみんなそこに降りたがるんだ
0824名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 15:31:30.70ID:200f+N3H
>>706
量子暗号は暗号文も複製不可なので横取りした場合、その場合相手に暗号通信が届かない

必ず一対一で更に複製不可再使用不可復号のチャンスは一度きりのキーを使う以上、事前にどのキーを使うかは確認して送信する
その時点で一対一になっていないキーは使わない
更に仮にダミーを混ぜてキーがあるように見せかけたとしても、確認してから送信して相手に届かなかったら気がつくし
気がついた時点でキーを破壊したら傍受した先でも復号できない
その辺を全て解決して成り済ますことができているのなら暗号の傍受なんて必要ない

量子暗号ってどういうものかわかってる?
0826名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 15:33:21.26ID:xnAzYMHC
>>817
じゃあ福島型のカテゴライズで検査義務対象にしたの原子力規制委員会だから
環境省の機関だし安倍政権に文句いうしかないだろうね
0828名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 15:37:18.40ID:sEi4N+ey
半導体需要は減少する!各社減産すべし!
→世界的な半導体需要は爆増、日本企業は自らレースから降りるハメに

技術投資が過剰!先行しすぎている!国も削減するから各社削減しる!
→広域な分野で短時間で諸外国に追い抜かれる

車もマザーマシンは製産過剰!
→シカトした自動車メーカーとファナックは勝ち組に


財務省中心とした官僚セプクしていいと思うよ
0829名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 15:37:42.85ID:slRhTlRS
十分なヘリ、戦闘機搭載量と隻数のバランスを持ち対潜任務にも対地支援や対空、対水上戦闘にも柔軟に投入可能な”汎用”航空機搭載護衛艦と
それよりさらに大型で大量の戦闘機を搭載できるが潜水艦にボカ沈食らったら痛すぎるので
敵地攻撃任務とかのここぞというときまで温存される”攻撃型”航空機搭載護衛艦

前者をいずもを下限として満載4万トン程度まで
後者はQE以上の巨艦として現状の法解釈および予算では保有困難と
そんなイメージ
0831名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 15:38:08.31ID:b0LyTpEk
>>398
30年前の軍オタが知ったら驚くことね。政治ネタの方が多いし特に驚かなさそうなことも多いけど

・中国が空母をもって日米に対抗しようとしている。トルコも空母を持とうとしているし、下手したら黒海における露土の軍事バランスがトルコ優位になりそう。
・ポーランドやブルガリアに加えてバルト3国がNATO加盟。ソ連崩壊後もNATOは存続
・冷戦は終わったはずだが国連は機能不全のまま
・インターネット革命でマスコミに死兆星、文庫本業界が余命○年状態
・自民党と社会党がまさかの連立、しかも社会党の委員長が首相として自衛隊の観閲式に参加、社会党は自衛隊合憲論に転換
・おかじのネーミングセンスは何年たっても変わらない(悪化しているように思えるのはウリだけか?)
・自衛官を親に持つ首相が革新系政党(一応)から出てくるし、自衛官出身の防衛大臣も登場するが特に政治的問題にはならない。
・防衛大臣が伴食大臣ポストからエース級の有力政治家のポストになる。派閥領袖級が普通についてもおかしくないポストに。
・防衛庁が防衛省に昇格した。(だからといってコピー用紙やブルーシートの不足は改善されず)
・首相が自衛隊のことを国会で「我が軍」と発言。支持率も特に落ちず政権は存続
・中曽根大勲位はご存命
・前原民主党と小池新党、枝野新党の顛末(これは軍オタでなくとも驚くか)
・憲法改正、それも自衛隊を明確に合憲化しようとする方向での改憲が現実的に
・自衛隊が装備を調達するたびに政局になるようなことはもはやない。
0832名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 15:38:15.72ID:/noMfy/F
>>821
あの艦、ウェルドックの位置と後部エレベータが同じ場所で
下に揚陸艇がいるとエレベータを下せない
0833名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 15:38:25.92ID:200f+N3H
量子暗号の傍受って、相手の組織のサーバとコンピュータを物理的に接続し、そこに勤めている人とも普通に会話しながら、データ解析したら情報は駄々漏れといっているようなもの

そりゃそうだが、それで気がつかない組織なんて暗号の傍受以前の問題だろう
0834名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 15:39:17.20ID:/noMfy/F
>>826
「福島型」という記事タイトル付けてるのは共同通信で安倍政権ではない
0835名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 15:40:00.61ID:sEi4N+ey
>>832
いづも改と同じでタッチアンドゴーが目的っぽいので
甲板が対応できればとりあえずいいんじゃないかな
0838名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 15:40:33.85ID:xTUOic9O
>>814
DDHはひゅうがサイズに戻るんじゃない?
それとは別に強襲揚陸艦型を調達じゃねーの?
0840名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 15:41:55.80ID:1JKw0ORh
>>827
今度はアニメですか。
ここ最近、初音ミク誕生10周年記念の怒濤のコラボ展開は凄いな。
0841名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 15:42:37.26ID:xghalfEM
>>824
現実にそれをやると容易に延々通信妨害されて使い物にならんぞ。
>>747で言ったように理論上の机上の空論と現実で出来る実装は違う。
結局何処かで一致できなくても妥協しないといけないから結局誰かにもわかるキーを使う必要が出てくる。
0842名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 15:42:38.62ID:sEi4N+ey
>>837
縮小均衡が行財政でブームになった時期なので
政治家も縮小側に乗っかってたと記憶している
0843名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 15:42:42.30ID:GxO6GXOc
>>814
対潜用とは別に母艦専任のがあった方がいいのか。
もしくは重航空巡洋艦ほうしんとk😂
0844名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 15:43:56.27ID:slRhTlRS
>>821
満載2万トン未満のしかも排水量の相当部分を揚陸部隊用の装備に使わなければいけない揚陸艦ではさすがに厳しいかな>F-35B
まぁトランプが実現の是非は別として各国に一斉に売り込みかけた可能性は高いと思うけど
0845名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 15:44:00.08ID:/PcnDyPS
>>828
金勘定しかできない東大「文T」出身者が大半の連中の言うことを真に受けたのが失敗だね
0846名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 15:45:07.16ID:/noMfy/F
プリキュアのオーディションを受けるには
翌年のアフレコ曜日のスケジュールを全部空けないといけないのか
なのでスケジュール調整できない声優はオーディションを受けれない
0847名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 15:45:13.63ID:LNJ1a+KG
今からでもあさひ型のイルミネーター間欠波照射にしても遅くは無いか
0849名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 15:46:22.74ID:xTUOic9O
>>831
30年前の軍ヲタだと政治件案には忌避感示しそう。
当時だと趣味を守るのに政治要素を無理に排除してたでしょ。
あとあくまで趣味だったんで、安全保障に対する意識が全然違うよね。

一番大きくびっくりする変化は、軍事に対する国民意識の変化じゃないかな?
0850名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 15:46:36.49ID:GxO6GXOc
>>842
何が受けるかわからないから(役人が重点化すると外れる)
幅広くガバガバ投資、もしくは減税が正解かな
0851名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 15:48:54.78ID:slRhTlRS
>>835
い”ず”もが”完全な”空母運用ができないとはいっても
満載三万トン近いサイドエレベーター付母艦と
独島ではその”できない”に天地の差があるので
両方一緒にするのは極論の類
0852名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 15:51:44.54ID:200f+N3H
>>841
そもそも、波動ではなく量子を届けないといけない都合上、無線通信には向かないシステムよ?
0854名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 15:52:25.50ID:hVZcYbIS
>>845
戦前では鉄で似たようなことやっている。
まるで成長していない。
0856名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 15:55:03.16ID:sEi4N+ey
>>855
ほら、ダイバーシティがどうのこうのだから・・
0857名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 15:56:44.16ID:xghalfEM
>>852
現実にはだいぶ前の20円炎上ネタ見ての通り量子衛星通信見ての通り無線もやる。
0858名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 15:58:05.12ID:uXbRBIpf
だってそりゃ、「将来のための投資に必要な予算の許認可を握っている」ことが彼らの権限だからな。
より大きな事業を頓挫させてこそ、より大きな権勢を誇示できるというもの。…まぁ査定ガバガバもそれはそれで困るんだけど。
0859名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 15:58:31.33ID:KH7rO+2c
>>855
自分は白人でもキリスト教徒でもないただの極東の孤島に住む黄色い異教徒だけど
こういうのを見るとなんか沸々と怒りみたいなのが湧いてきて、
今すぐロンドンに飛んで黒いのと黄色いのと頭にターバン巻いてるのを全部根伐りしてブリテン島を白人の島に戻したくなるんだが
この気持ちってなんだろうな
0860名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 15:59:23.51ID:sQ2iRQkE
夏ごろに量子衛星通信の試験やってたよね
0864名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 16:03:20.19ID:slRhTlRS
「より〜が先だ」という論者が後回しにしたそれを
後で本当に実施した試しなどないのだ
0866名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 16:07:24.10ID:sqO0H9jQ
>>840
2年くらい前にクリプトンがミク担当の企画社員募集してたからいろいろ仕込んでたんだろうな
0867名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 16:07:52.43ID:sEi4N+ey
>>865
今の新卒官僚は東大卒がほぼいないらしいがの

貧して鈍するのか、健全化するのかこれからわかる
0868名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 16:08:20.43ID:200f+N3H
>>862
だからレーザー通信を使っているという話でしょ、
いちいち量子を封じた箱を持ち運ぶのなら暗号の意味がないし、指向性のあるレーザーは妥当な話だと思うが

衛生と繋がるレーザーの射線に恒常的に割り込めるシステムってなにさ
0869名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 16:08:41.72ID:RtzG9NhP
>776
剣道ではなく剣術、柔道ではなく柔術他のスポーツではない
実用的な戦闘術を国技としたい。
0871名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 16:09:19.10ID:xH1idCYy
まず、鍵の管理がきちんとできてる(送受信者や、多分その上の組織全般)、って大前提があって。
それが出来てないなら何使おうが同じですおw
(暗号帳始末しないで読まれた旧軍まじ出鱈目、いや、沈んだきりの潜水艦引き上げてまで読む根性も凄いけどさ)

もう一つ、どんな強力なシステム組もうが何回も使ってると天才数学屋やコンピュータの演算量突っ込めば、
暗号そのものがばれてしまう。

その「何回も」を許さないのが「傍受された事に気付ける能力」な訳です。
で、良いのかな?
0872名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 16:13:34.79ID:RtzG9NhP
量子コンピュータはともかく、量子通信とかもできるのかしら?
データが並列で送れる、みたいな。
0873名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 16:14:51.62ID:/noMfy/F
https://twitter.com/jpg2t785/status/945606263349506048
mssn65 @jpg2t785

いずも空母化の記者会見の内容を見たけど、記者がめちゃくちゃ食いついてきて、
大臣も上手いことはぐらかして、途中で
「BタイプやCタイプというのがあるということは当然承知しております」
とかワケわからん話になってるし笑ってしまったよ。これ完全に否定はしていないよね。
2:44 - 2017年12月26日
0874名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 16:14:54.36ID:fLffzddH
シャケが交尾の最後に卵を埋めるためバシャバシャ河底をかき回す行動によって、砂利の輸送が加速され、地質
学的時間スケールでみると川の流れや山の形も変化するなど大きな影響を与えていることが、長年の研究によって
明らかになったそうな。

セックスは地形も変える!

Sex that moves mountains: Spawning fish can influence river profiles
https://news.wsu.edu/2017/10/19/sex-moves-mountains/
0875名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 16:15:03.83ID:RtzG9NhP
パコな人の娘さんにはガルパンのゲーム…
ではなくパンフロをプレゼントして、戦車兵になりきってもらうのがよかろう。

bisは中古でも高いけど。
0876名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 16:16:04.75ID:RtzG9NhP
>874
バタフライじゃなくてサーモンかすごいな。
0877名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 16:16:33.99ID:/noMfy/F
量子暗号はともかく
ドライブのフォーマットをZFSにするとドライブ全部が暗号化されるので
死んだ後に中身を見られなくていいかもしれん
0878名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 16:16:56.27ID:KH7rO+2c
暗号とか知らんけど
島戦争っていうなろうで掲載されてる仮想戦記では
ローリダっていう敵国が古典的な乱数表を使った暗号で通信してるんだが、
それを自衛隊の通信所が傍受して専用の解析ソフトを開発して解読して、敵国の暗号パターンの全容を完全に把握したとかなんとか
そういうのって可能なんですかね
乱数表って逐次変えていくものなんだけど
0879名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 16:17:14.53ID:sEi4N+ey
しかし、恐らくアメリカから営業されてる装備とその運用を
トップダウンでJ隊にやらせるのは大丈夫なのかね
0880名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 16:20:30.21ID:kBgPaE59
>>878
無限乱数暗号なら理論的に解読不可能であると数学的に証明されてる
0881名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 16:22:39.35ID:loZJtoY8
量子暗号とか使われると困る国の人が湧いてんの?
0884名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 16:25:10.93ID:/noMfy/F
タイムリーにこんなネタを突っ込むうみじ

https://twitter.com/JMSDF_PAO/status/945556993258876930
防衛省 海上自衛隊認証済みアカウント @JMSDF_PAO

海上自衛隊 Instagram に写真を掲載しました。
https://www.instagram.com/jmsdf_pr/
防衛省海上自衛隊『Instagram』公式アカウントが、1万人を突破しました。
記念して、もう1枚!
本邦初公開! #いずも型護衛艦「#かが」と「#いずも」の2隻 (^^♪

https://pbs.twimg.com/media/DR9Kyn_UIAE1DvH.jpg
0886名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 16:26:21.92ID:GnKpbVmG
書店で文庫の書棚眺めてたら女探偵のウォシャウスキーってまだ続いてたんだな
80年代で主人公40才位だったのに無理ありすぎ、アメリカ人超絶アホ
ゴルゴや両津が可愛く見えるほど同じコンテンツ何十年も引っ張りすぎ
0887名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 16:26:37.00ID:fLffzddH
>>878
ずさんな暗号運用で名高い我らが帝国海軍だと、乱数パターンが変わらないので改訂してもすぐばれるとか、
強度が低いうえに担当者が面倒くさがって手順を守らず暗号化するんで余計にバレやすいなど、楽しい史実が
山ほどあるんで、不思議でもなんでもないべよ。
0890名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 16:29:11.63ID:t6zO7A+m
ドイツ軍は定例文を最初に入れていたからそれをとっかかりに解読されてたな
律儀なドイツらしいというかなんというか
0891名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 16:29:37.65ID:v8SZhDj4
Tokyo Otaku Modeがアニメ業界に特化した仮想通貨「オタクコイン」でICOの検討を開始! あわせて、実施に向けた「オタクコイン準備委員会」を設立

https://otaku-coin.com/

とりあえず真木太郎氏は逃げてぇ
0892名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 16:29:42.61ID:uXbRBIpf
シンシアリー氏のところによると、韓国外交部の合意検証タスクフォースが予定通りに調査結果を発表した模様。
乱暴に要約すると「韓国政府は合意における当事者能力を持たなかったので、ウリナラの頭ごなしに決められた合意は無効ニダ!!」
…と言ってるように思えるのだが、馬鹿の一つ覚えというかなんと言うか芸のない話である。
0893名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 16:30:11.09ID:/noMfy/F
アイマス初期声優で結婚してないのはいなくなった?
0894名無し三等兵
垢版 |
2017/12/27(水) 16:32:06.68ID:rZP2TXPH
今みたいに気軽に疑似乱数を生成できない時代って乱数表作るのに律儀に二十面体サイコロを振ってたんだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況