北方への待避命令は、第八戦隊司令官の阿部少将が出したみたいだな。
○赤城、加賀、蒼龍の被弾炎上を主力部隊に通報
○「飛龍ヲシテ敵空母ヲ攻撃セシメ、機動部隊ハ一応北方ニ避退、兵力ヲ結集セントス」
○第二航空戦隊に「敵空母ヲ攻撃セヨ」と命令

ところが
「午前7時50分の時点で、第二航空戦隊司令官の山口多聞少将は独自の判断で飛龍を単艦で北東方向に進めており、
被爆した三空母とそれを取り巻く一航艦の各艦からは相当離れた位置にあった。」

「山口少将は、阿部少将の命令と入れ替わりに「全機今より発進、敵空母を撃滅せんとす」と全部隊に発信」

「先任の阿部をさしおいて山口少将が反撃を主導したのは、
山口少将の性格と、二航戦が現時点での主力であり重要な戦機であると考えたため」

現代人の感覚から言ってもこれでは「軍の統率は保てない」。
狂人じゃないか?ある種の?