>>924
ソースを出されてるのに、台湾海峡がシーレーンに含まれてないと声闘する無知ゴキチョン反空母厨w

 394 返信:名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7c-kp3l)[] 投稿日:2018/02/04(日) 17:42:50.86 ID:We1+0l7W0
 ワロタ 本当に台湾海峡がシーレーンに含まれていると思って居るのか?(ゲラゲラ)

 ↓
 日本では、1978年(昭和53)に決定された「日米防衛協力のための指針」(通称日米ガイドライン)
 に基づく共同作戦計画の一つに組み入れられ、これをシーレーン防衛とよんだ。
 鈴木善幸首相は81年の訪米時、「シーレーンについては約1000海里を憲法上の自衛の範囲として
 守っていく」と述べ、以後、「シーレーン1000海里防衛」の名で定着することになった。
 その範囲はおおむねフィリピン以北、グアム以西とされる。
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 [前田哲男]『防衛学会編『国防用語辞典』(1980・朝雲新聞社)』
 https://kotobank.jp/word/シーレーン


生きてる価値なし。
存在価値無し。
この反空母厨キチガイちゃんは、無駄に何年も根拠のない感覚論で声闘していただけ。