X



刀剣・サーベル・軍刀・銃剣総合スレ1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2018/01/23(火) 05:05:56.90ID:I6yyn5bF
日本刀・洋刀に限らず刃物全般のスレッドです
古代から現代まで洋の東西問わず
語らいましょう
製鉄や研磨などの話題もどうぞ
0101名無し三等兵
垢版 |
2018/05/19(土) 09:58:33.51ID:upYCaMrV
弓足軽のとこまで近接攻撃が及んでる時点でそうとうヤバい状況だから
俺は筈槍が本当に普及してたのかはちょっと疑問だわ。
せいぜい用心深い奴が持ってることもある、くらいの装備だったんじゃないのか。
これが役に立つ状況ってほぼ死ぬ時と同義だろ。
0103名無し三等兵
垢版 |
2018/05/19(土) 10:52:05.67ID:oNLPJHYl
日置流のページに弓で戦う演武写真があるけど(残心だけだから参考にはなりにくい)
http://settsu-insai.net/uchine.htm
術として体系化されるくらいならそれなりに普及していたと思うな

>>100
肉薄された時に1手打てるってのは大きいね、鼻先まで近寄られた時点で弓の事を惜しんでる余裕は流石にないか
0104名無し三等兵
垢版 |
2018/05/19(土) 11:04:53.75ID:G58QdxrD
そうだねぇ
一人ひとりの生存確率で考えると打ち根くらいじゃ心もとないかもしれんけど、10人の弓兵が襲われてそいつらが護身武器持ってなくて全滅するのと
何人か筈槍もってて3人くらいは生き残ることを考えると、隊長さんから見ればずいぶん違うもんなw
0105名無し三等兵
垢版 |
2018/05/19(土) 11:06:31.12ID:hKBdy6qC
>>101
刺突のストッピングパワーの低さも考えるとそうかもね
助からない傷を与える事はできても、そのまま斬られそう
0106名無し三等兵
垢版 |
2018/05/19(土) 11:10:41.36ID:hKBdy6qC
>>104
後は乱戦時の自衛が出来なくもないから、突破された護衛部隊による救援が来るまでの生存率が伸びた可能性はあるかも
一方的に切り込めるのと、自分も致命傷受ける率がそこそこあるんじゃ、蹂躙側の効率も違うし
0107名無し三等兵
垢版 |
2018/05/19(土) 12:46:30.16ID:7rkkKulk
>>98
残念だがあれは玉鋼じゃない
しかし鋼は日立金属あたりから仕入れるから
まあ成分的には玉鋼に近かった
野鍛冶の製品は迷わず即買う
包丁なども研ぐ必要が無い

先日も東北から取り寄せた!!
0108名無し三等兵
垢版 |
2018/05/19(土) 12:58:10.97ID:JfGXBbJP
小ぶりのスコップはなんか萌えるな
これも支那製だと即死ぬる
三田あたりのだと数十年も使える

ライアンでも小ぶりので
遺体を埋める穴を掘ってたな
0109名無し三等兵
垢版 |
2018/05/19(土) 13:14:15.56ID:hKBdy6qC
米軍の使う軍用の手斧(トマホーク)も思い出そうぜ?
後はククリナイフとかは鉈として使えるんかな?
0110名無し三等兵
垢版 |
2018/05/19(土) 13:20:50.12ID:hKBdy6qC
すまん、ククリナイフは自己解決した
そもそも鉈分類だつたわ・・・忘れてた
0111名無し三等兵
垢版 |
2018/05/19(土) 15:35:35.62ID:6K57OQit
>>1によると刃物全般とあるから、武器ではない刃物、例えばツールナイフあたりもこのスレで扱っていいのかな
0112名無し三等兵
垢版 |
2018/05/19(土) 15:45:57.41ID:gM7hSdBf
ああいい
斧でも鉈でも金槌でもいいお
0113名無し三等兵
垢版 |
2018/05/19(土) 15:49:04.37ID:G58QdxrD
100均の果物ナイフも語っていいか?

なんも訓練を受けてないご家庭の主婦が、夫の浮気相手を一撃のもとに屠り去り、しかも返り血も浴びずに現場を立ち去り、時刻表トリックを駆使して最寄りの断崖絶壁まで逃げ切る、そんな事件が週に3件くらい、そのうち2件は京都で
起こってるんだぜ、すげぇぜニッポンw


果物ナイフってそんなに殺傷力あるもんなのか?
0114名無し三等兵
垢版 |
2018/05/19(土) 15:59:52.96ID:g2Z0t1yE
おぢさんとホームガードパイクの話しようや(´・ω・`)
0115名無し三等兵
垢版 |
2018/05/19(土) 16:48:12.85ID:EGOPTnw/
氷でも亡くなるし

先日自分で何年かぶりに小さな片手鍋を買った
ステンレスと迷ったが
小さなサイズが無く
老舗メーカーのアルミを選んだが中国製
もう中国製しかないが
日本のメーカーが作る製品
何れは何処で製造になるのだろう
市場は残るが製造は消えそうな中国

似たものは出来ても検品という魂が抜けている
日本製や日本メーカー以外の製品
0116名無し三等兵
垢版 |
2018/05/19(土) 19:29:06.46ID:XoPa/nJa
>>88
それ嘘だよ。日本製は売れてない
簡単にいうとドイツとかのニーズに日本の包丁は合わない

具体的に言うと、
とある日本の包丁メーカーがドイツ進出をねらいドイツの卸売へ持ち込んだ
「うちの包丁は切り味が自慢です」と言うと、ドイツ人は無雑作に刃先を撫で始めた
勿論ザックリと指を切ってしまうのだが、その時に
「コレは包丁じゃなくて剃刀だ!こんな危険な物はウチでは取り扱わない!」
と怒って帰ったそうだ
ヨーロッパでは未だに包丁と言えばスチール棒でシコシコ手入れするものだから、日本製のスパスパした包丁は人気がない

アメリカは国土がデカすぎてニーズがよくわからないが、BBQのステーキ一刀両断ごっことかしてるので好きな人は好きなようだ
0117名無し三等兵
垢版 |
2018/05/19(土) 19:38:38.74ID:3EIrmiKB
そのドイツ製を日本で造っているのだが
無知つか創り話で工作するのは止めて
嫉妬剥き出しの売国よ
0118名無し三等兵
垢版 |
2018/05/19(土) 19:58:29.17ID:2cjYr/Ca
ドイツ製のナイフメーカーのゾーリンゲンとかも日本の関市のツヴァリング社で作ってるね
海外でも料理人や料理趣味の人からは日本製の刃物の評価は高い
海外製で同ランクの包丁を買おうとするとより高く掛かるからだとか
ってのは以下の受け売り
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20130906/1051997/?P=2
https://dime.jp/genre/512547/
http://sow.blog.jp/archives/1037490161.html
0119名無し三等兵
垢版 |
2018/05/19(土) 21:22:33.48ID:UrBw4vco
パイロット御用達サバイバル(ブッシュクラフト)ナイフで有名なファルクニーベンも日本製
0120名無し三等兵
垢版 |
2018/05/19(土) 21:35:25.22ID:h4m2D/wL
西洋のナイフの製造工程見てみ
日本では考えられないが
その洋刀でも日本製が人気
0121名無し三等兵
垢版 |
2018/05/19(土) 22:42:31.80ID:6K57OQit
日本メーカーが海外ブランドから製造委託受けてるのは確かだが、そこに至る以前は品質で海外に負けていた
今や日本を代表するメーカーの一つになったG.SAKAIの経営者が若かった時の話を雑誌のインタビュー記事で読んだ
当時ナイフを輸入していた業者に自社製ナイフを持ち込んで「これだけの物を国内で作れます」とプレゼンしたところ、輸入業者はアメリカの有名ブランドのナイフを見せた
その高品質に衝撃を受けて研鑽を重ねて世界に認められる品質の製品を送り出すようになれたとか
0122名無し三等兵
垢版 |
2018/05/19(土) 22:50:51.10ID:n6UnMolS
そのメーカーを知らないし(笑)
まだ野鍛冶の方が斬れそう!
0123名無し三等兵
垢版 |
2018/05/19(土) 23:21:40.49ID:2cjYr/Ca
自分はその逆で
ゾーリンゲンとかの海外メーカーが利益主義に走って伝統技術持ってた工員たちを首にしたせいで質が下がった、って話かな
んで昔ながらの職人がいなくなったせいで、今は職人を日本に修行に出してるとか
0124名無し三等兵
垢版 |
2018/05/20(日) 00:08:13.72ID:5IaDKK2V
鍛造とか全部消えてるしなあ
だからICEの脱線転覆事故に

知り合いの重工社員は辞めて刀鍛冶になるだったが
自分を押し殺し今も勤務している

海外で砂鉄から玉鋼を創り
作刀から研磨までする日本人が各地に居る
成分が違うから非常に面白いらしい
0125名無し三等兵
垢版 |
2018/05/20(日) 00:36:14.78ID:Ylpah9FE
>>122
有名なメーカーを知らないとは無知にもほどがある
0126名無し三等兵
垢版 |
2018/05/20(日) 01:47:13.41ID:Kw2vElpp
知らぬ
野鍛冶は数百件ほど知っているが
廃業も多いが起業の多い
それが高品質だったりも
そもそも洋刀は刃物に在らず
肥後の守で十分やろw
0127名無し三等兵
垢版 |
2018/05/20(日) 05:23:58.18ID:tmOLkhCu
例の荒らしだ、構わず放置しなよ
0128名無し三等兵
垢版 |
2018/05/20(日) 17:45:33.43ID:taV39R9+
お前はワッチョイから出てくんな
基地外荒らしよ(笑)

ワッチョイから名無しに出てきては
荒らし捲る基地外荒らしくん!!
0129名無し三等兵
垢版 |
2018/05/21(月) 01:08:59.75ID:HLJe5xQR
スイスの二大メーカーの一つだったウエンガーはもう一つの雄であるビクトリノックスに吸収されて、所謂スイスアーミーナイフのメーカーは一つだけになってしまったな
0130名無し三等兵
垢版 |
2018/05/21(月) 01:56:53.53ID:8nHacSiv
オランダDELFT磁器の柄が付いた
ELESVAのバターナイフがある
素材はステンレスで仕上げは雑だが
鍛造って感じ
0131名無し三等兵
垢版 |
2018/05/21(月) 12:55:09.39ID:ynkHJGtw
このあと BS3 で 黒澤明 の
羅生門 !!
0134名無し三等兵
垢版 |
2018/05/21(月) 14:09:05.19ID:mJs254sL
刀の前の直剣、草薙の剣なんかには柄尻にカウンターウエイトとも取れる出っ張りがあったのに、何故無くなったのか?
ああいうカウンターウエイトがあると、重心がより鍔や柄寄りになって操作性が向上するんだが
0135名無し三等兵
垢版 |
2018/05/21(月) 15:49:48.86ID:KV9NALP5
三船も凄い使いにくそうだったしな直刀
一方の森はサクサク動いていた反刀
反りが必要無いなら消えている
0136名無し三等兵
垢版 |
2018/05/21(月) 17:12:24.90ID:+bNEODdi
現存する直刀って何処で観れるんだろう?画像検索してもサッパリ出てこない、
0137名無し三等兵
垢版 |
2018/05/21(月) 17:35:29.74ID:xLuQ/dag
神社とかいっぱい有るよ
数年前に奉納のコピーだか復元だかは
直刀だった彫り物の意匠が素敵だった
あれは何処だっけ!?
0138名無し三等兵
垢版 |
2018/05/21(月) 20:40:04.41ID:HLJe5xQR
日本刀も江戸時代以降は反りがあまり無いものも作られたりした
短刀(鎧通しも)には無反りのものが少なくない筈
0141名無し三等兵
垢版 |
2018/05/22(火) 00:15:41.20ID:QhCNyVfL
需要はないと思うけど、今の技術で軍刀つくったらどんなにすごいもんができるのかちょっと気になるな

昭和軍刀の時点で、いわゆる古刀のスペックははるかに凌駕するような代物ができてたわけだし、それを
順当に進化させてたらどうなったんだろう


いや、リアル斬鉄剣みたいなアレはどうかなとおもっている。刃物としてはスゲェだろうけど軍刀としてあれは
使いにくいんじゃないだろうか
0142名無し三等兵
垢版 |
2018/05/22(火) 00:24:37.12ID:kIrafUkW
肥後の守もちょと反ってるね
安いしちょっと買ってみるか
フランスのもな
0143名無し三等兵
垢版 |
2018/05/22(火) 00:51:41.32ID:Bok7BNiG
>>141
リアル斬鉄剣でググると宜しい
車のドアを22cm切り込める模様、ノーマル刀で6cm

もう14年前の物だし、超音波ブレードとかの技術も使ったら車のドアを真っ二つにできたりして
刃部分にダイヤじゃなく、ダイヤモンドナノフィラメントとかの先端素材使えば更に威力上がるかも
0144名無し三等兵
垢版 |
2018/05/22(火) 00:56:15.79ID:Bok7BNiG
って、リアル斬鉄剣には言及してたか
現代の軍用で作ると・・・いっそ肉抜きした超軽いジェラルミン刀+表面のダイヤコーティングもありえるんでない?
重量にして200gで超鋭利な片手刀、やっぱり銃の先に付けられる
0146名無し三等兵
垢版 |
2018/05/22(火) 06:05:54.72ID:AM94a2TX
リアル斬鉄剣を構成する炭化タングステンはかなり高価だわ衝撃に割りと弱いわで実用刃物としては向かないと思う
0147名無し三等兵
垢版 |
2018/05/22(火) 10:08:28.40ID:wc3Dak5X
リアル斬鉄剣でリアル斬鉄剣を切るとどうなんのっと
0148名無し三等兵
垢版 |
2018/05/22(火) 10:43:02.75ID:1tMh+67A
以前、江戸東京博物館で坂本龍馬展を観に行った時
ハリーパークスを襲撃した三枝・朱雀の両名と渡り
あった仲井弘の刀が展示してあった。

身巾というか細身の幕末刀で曲がってはいなかった
ものの、刃こぼれが数カ所ありガシガシ打ち合った
と思われる。

映画とかじゃない実戦では余裕なんかなく、刃と刃
の打ち合いは当然だったのだろう。
0149名無し三等兵
垢版 |
2018/05/22(火) 14:13:24.41ID:a9ic1WJo
袋竹刀と厚手のジャケット&フェイスガードして地稽古やった事あるけど、まあ受け方なんて気にしてられんね
初撃のみならまだしも、その後は反応勝負的な打ち合いになるから、どっちで受けるかとか気にしてられない
地稽古とかに相当慣れた人なら、そういう余裕も出て来る可能性はあるかもしれん、ってレベル
0150名無し三等兵
垢版 |
2018/05/22(火) 15:18:07.29ID:Jm7t6obu
狂気や死に物狂いでだしな
女子供年寄りでも負けるかも
それも素手で
0151名無し三等兵
垢版 |
2018/05/22(火) 15:45:53.24ID:mnrll3Q9
武術の類いにおける○○しない、××しろって結局、ここでは○○するのが理想であるということだからね
わざわざ注意するのもその誤った行動自体珍しくもないということでしょ
0152名無し三等兵
垢版 |
2018/05/22(火) 15:55:19.54ID:4yHDtGlt
それは武道を習っていない人のご意見か
まず急所の話を聞き何故駄目なのかを理解する
相手が大怪我や死ぬも有るから

逆に警察が新入学の女子に護身術を教える事も多いが
あれは殺人にも使える技
当然です
0153名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 04:37:38.87ID:ZzToLW6I
>>152

そうだよ、でも武道の話なんてしてない
ああ、すまんねおれがしてるのは現代の
相手を殺さないことが前提の近現代の武術ではなく中世・近世の殺人術だった、或いは残っていた頃の武術の話だよ
0154名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 06:10:39.20ID:JiBXh85N
武道と武術は別物じゃないんか?
0155名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 10:46:35.05ID:P6DEakdq
自分的解釈だと武術は技術中心の体系
武道は修養に重きを置いたもので、そこから競技化したものもある
0156名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 12:18:51.34ID:jCkdRVng
分ける自体素人かと(笑)
0157名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 12:27:37.40ID:xIv+Cq19
>>155
俺が聞いた話だと、武術は実戦用で武道は修練用だとか
自衛隊における銃剣術と銃剣道の違いがわかりやすい…そうなのだが、道具が違うくらいしか思い浮かばない
0158名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 12:30:07.65ID:Xwt8wBLU
華道 茶道 弓道
刀より大事とか持論を展開してたが
弓術ってあんまり聞かない
0159名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 14:50:05.23ID:PkwaUma2
武術は文字通り、戦闘の為の技術そのもの、つまり単なる戦い方の知恵や技

武道は道、言ってしまえば書道や茶道に通ずる精神修養としての面も強く持つ
武道の場合は武術から派生した物って側面もあるか

ってな解釈してる
0160名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 17:24:33.64ID:bgHmCZa4
弓術って聞かないね
刀より大事らしいのに

陰陽陰陽〜
0161名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 21:56:41.24ID:JiBXh85N
弓は武士にとって黎明期から秀吉の天下統一までの長い期間
馬と並ぶ武士・武家のシンボルだったけども

時代が下るごとに観念的なモノなって形骸化していき
江戸時代には刀槍にその座を奪われた
0162名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 22:57:02.29ID:g+bbFN/d
スポーツ的な感覚でいえば、江戸時代は実は剣術よりも人気だったらしいぞ>>弓術

まぁ武士のたしなみで表芸をなんかやらなきゃいけないお侍にとっては、叩かれて痛い思いする剣術よりか、的当てだけしてりゃよくて、痛い思いや怖い思いしなくていい
弓術のほうが人気があるのはよくわかる
0163名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 23:24:08.38ID:/4b5Ndw/
はて、武士の弓って的当てなんて気軽に言っちゃえるほど張力そんな軽かったっけ?
0164名無し三等兵
垢版 |
2018/05/24(木) 00:33:01.61ID:hKhu94LV
射的なんて市中に御座いましてな
ドンドン!

流鏑馬は鎌倉時代から脈々と続く
何処だっけ海外で地元の馬を1ヶ月一から調教して
最近流鏑馬で祭り?か何かに参加されてたな
流鏑馬はかっけー
陰陽陰陽〜

それと沖縄琉球の空手 泣けますが
全世界で普及
剣道も結構普及だが防具がやっぱネックに
それでも愛好家は多い
0165名無し三等兵
垢版 |
2018/05/24(木) 00:37:54.25ID:QdlSYlTb
>>163
所作や素材は今も昔も変わらず
弓と矢は製造が別なんだよなあ

今でもアーチェリーがつおい国は
伝統的に弓も残りつおく
遠射が凄かったりする
0166名無し三等兵
垢版 |
2018/05/24(木) 00:47:37.37ID:WQgL4ocA
全くどうでも良いことだが、西洋剣術の洋書に「試合形式の訓練用に竹刀がオススメ!」とあってたまげた
フルプレートに竹刀装備というのはなんとも言えない雰囲気
0167名無し三等兵
垢版 |
2018/05/24(木) 00:57:43.93ID:FTOkcSnY
日本以外の東洋の矢は竹や笹か?
竹刀は勿論木刀さえ無いような??
全世界
また剣道を再開するかな健康の為にも
しかし防具がなあ
0168名無し三等兵
垢版 |
2018/05/24(木) 01:35:37.77ID:Po/cXluW
>>141
軍刀って全長100cmぐらいで重さ1.4Kg弱の片手用の刀だろ
切れ味を日本刀並みにするなら刃角32度ぐらいになるし
蛮用に耐えるようにフルタングにするわけだからブレードの最大厚みは1cmもない
その程度の厚みなら焼入れ後の性能はSK鋼と最新のセミステンレス系鋼材に差はほとんど無い
錆を気にしないなら安価で良く切れるSK95当たりで作刀すりゃいいんじゃ無いかね?
熱処理を楽にしたいならちょっと贅沢してSKS95
どちらもHRC60以上を簡単に達成できるよ
0169名無し三等兵
垢版 |
2018/05/24(木) 09:27:34.68ID:xUg4biOG
むしろ今の時代なら、携行性重視してジェラルミンやFRPで超軽くして、刃だけ強化でしょ
形状はトップヘビー型で威力重視(軽さによる低威力を補ったり、鉈として使う為にも)

今の時代、対刃物用の防具って殆どないし、これで必要充分以上だと思う、軽い方が剣速・取り回しで有利だし
ネタ的には、折り畳みナイフやノコギリ的な構造で、携行時は全長43cm・展開時は全長80cm(小太刀サイズ)、ワンスイッチで展開しつつ切りかかれる、とかが良いな
その上で銃剣に設置できて薙刀モードにもなる(乱戦では槍より薙刀のが強い)

・・・おお、妄想が捗りすぎた
0170名無し三等兵
垢版 |
2018/05/24(木) 09:56:37.50ID:xUg4biOG
ついでに銃剣装着の応用で、刃部分は伏せ狙撃用の補助脚にもできる、とかで
どっかの民族が一本型の補助脚使ってたし、いけなくはないと思う
0171名無し三等兵
垢版 |
2018/05/24(木) 11:02:20.62ID:KIHPH3/3
>>156
武道を習ったことないどころか関連書籍も読んだことないのかお前
武術/武芸と武道は分けられてるのが常識だぞ
技術面で言うと古流剣術で使う撞木足は現代剣道では使わないという違いがある
0172名無し三等兵
垢版 |
2018/05/24(木) 13:28:59.08ID:Rdqvnkh8
いきなり 武道 に発展の素人様
小学中学は剣道部 高校では授業で
強制的に柔道があった人なのだが(笑)
柔道は今でも嫌いだな
フルコンタクト 武道 はヤーパリあかんなあ
また剣道を再開したい!!
0174名無し三等兵
垢版 |
2018/05/24(木) 18:46:18.09ID:LInFLsJa
軍刀とサーベルに優劣があったかが疑問
0175名無し三等兵
垢版 |
2018/05/24(木) 19:22:18.39ID:0O3YD8vo
優劣はわからんが、我が国ではサーベルは使い物にならないという評価

指揮刀として演習場で振ってたときは良かったが、いざ実戦に使用すると刃がついてるのに切れないとか、片手しか使えなくて力が入らないとか非難轟々に

その為個人的に刀身を日本刀に変えたりとか、グリップを刀の柄と同じ長さにしたりとか、そもそもガワの形以外全部日本刀方式に変えたりとか日本刀回帰が加速した

一般的には軍刀が日本刀に変わったのは国威発揚が目的という事になっているが、個人的には純粋にサーベルが使えなかったのでは?と思う
0176名無し三等兵
垢版 |
2018/05/24(木) 20:29:34.85ID:dlWWQ/ew
あれは単なる金物だろ!

まず竹刀だけでも買ってみるかあ
0177名無し三等兵
垢版 |
2018/05/24(木) 21:14:29.50ID:jUnwLRBe
>>175
片手で振り回すには、専用の手の内がいる場合もあるからな

因みに、慣れれば刃のない模造刀を片手で振っても大根くらいなら真っ二つに切れる
0178名無し三等兵
垢版 |
2018/05/24(木) 21:26:36.47ID:V5U6pOeE
紙でも切れます

模造刀は竹や木に箔を貼った程度だと
刀の重みが映像に出ない
かと言って刃の無い鉄だと重すぎて
素人では無理
軽い模造刀や軽い金属を重そうに見せる技術は
玄人ならでは!
0179名無し三等兵
垢版 |
2018/05/24(木) 22:34:20.86ID:Po/cXluW
>いざ実戦に使用すると刃がついてるのに切れない

片手持ちしか出来ないブッシュナイフだって肉ぐらい切れる
まともに焼入れもせず研ぎもし無かったんだろう
0180名無し三等兵
垢版 |
2018/05/24(木) 23:59:58.70ID:A8QPacSc
海外は金属製品を適当に造ってそう
0181名無し三等兵
垢版 |
2018/05/25(金) 00:43:56.47ID:XSiMDVlp
手元の資料に砲兵刀の改造例が乗ってる
いわゆる西洋剣のグリップから日本刀が生えててかなりシュール。本当はでかい片刃の銃剣みたいなもんなのに、目釘もしっかり追加されてた
0183名無し三等兵
垢版 |
2018/05/25(金) 04:38:54.99ID:/84bwEkK
サーベルをはじめ片手剣も実戦使用されてきたのだから使えない筈はない
日本刀だって脇差しは基本的に片手操作
斬れなかったのは元々の品質か研ぎか技量のどれかに問題があったんだろう
0184名無し三等兵
垢版 |
2018/05/25(金) 05:59:22.49ID:wM9MeDKV
現代の鋼材で軍用の刀剣を造るとしたら何が良いのか
砥ぎやすさと切れ味のバランスを考えれば硬度HRC60前後に調整されたものになるから
その硬度で物性が高い物が良いということになる

そうなると日立金属工具鋼のYXR3鋼はかなり有望ではないか
http://www.hitachi-metals-ts.co.jp/product/catalog-yxr3.html
信じがたい事にシャルピー衝撃値が100J/平方cm級
抗折力5700N/平方oという化け物

ATS34のシャルピー衝撃値が20J/平方cm級という事を考えると驚異的
ちなみに玉鋼のシャルピー衝撃値は最大で5J/平方cm級にすぎない
http://ohmura-study.net/004.html
0185名無し三等兵
垢版 |
2018/05/25(金) 09:23:06.53ID:/L5fNquV
日本刀だって実戦で2・3回打ち合えば斬れなくなる
戦国時代では相手の刀を素手で受け止めるやり方が普通だった
乱戦では刀は斬れなくなるから突き刺すことしかできなくなる
結局はヤリのほうが使い勝手がよくなってしまう
0187名無し三等兵
垢版 |
2018/05/25(金) 12:42:34.26ID:mOOskkcT
刃毀れするって事
庭の草取りでもしてみ
切れ味は直ぐ落ちるから砥石必須よん

刃物はカチカチだと割れるし
柔らかいと直ぐ曲がる
玉鋼はそのへんが絶妙だった
不純物や化合物含め
0188名無し三等兵
垢版 |
2018/05/25(金) 13:29:06.61ID:kStIOSew
斬れなくなろうが鈍器としては有効なのだからそのまま相手を殴ったに1票
0189名無し三等兵
垢版 |
2018/05/25(金) 16:50:42.24ID:N2skDZoV
>>187
切れ味が喪失するほどの刃毀れは
素人の砥石程度じゃ道具研ぎでも治らない
まず廃棄になる

二、三回程度打ち合った程度の刃毀れでは
カミソリや鎌のようなキンキンの刃付けでも無い限り切れ味が著しく変化することも無い
0190名無し三等兵
垢版 |
2018/05/25(金) 17:02:27.15ID:N2skDZoV
そもそも、刀剣の話なのに突然草刈りに
話をすり替えるのはやめろ

刀剣と草刈り鎌の刃付けも構造も違うし比較にならない
0191名無し三等兵
垢版 |
2018/05/25(金) 18:11:45.77ID:/84bwEkK
西洋の籠型護拳を見ると、デザイン的に特徴を出そうという意図があったのかなと想像してしまう
0192名無し三等兵
垢版 |
2018/05/25(金) 18:22:37.90ID:b4OrXkIn
海外とは違ってジャップランド製の刀は質が悪いから刃毀れするときは幅広く欠ける
だから2、3回打ち合わせればあっという間に刃先が無くなる

玉鋼は清純でも強靱でもないどころか
武器とは相性最悪なゴミだらけの粗悪な高炭素鋼やぞ
0193名無し三等兵
垢版 |
2018/05/25(金) 18:24:56.00ID:NVbGrlxk
>>190
旧軍の装備にどっからどう見ても脳天カチ割る為にしか使えない鎌が有るから、関係有る…かも知れない

刃厚五ミリくらい有るわ、登山用ピックにしか見えないくらい真っ直ぐな刃筋だわで草刈りには全く向いてないけどな!鎌なのに両刃だし!
0194名無し三等兵
垢版 |
2018/05/25(金) 19:00:21.45ID:Z3QADVKK
つ 清純派
日本刀と所謂剣術の類で
日本に勝てる国が有るのだろうか!?
薩摩みたいに鉄棒でバシバシは別だが
0196名無し三等兵
垢版 |
2018/05/25(金) 20:11:15.70ID:/84bwEkK
余談だが日本では刀と剣を区別しないので日本刀を使った剣術となる
中国では刀と剣は別種の武器で刀術と剣術がそれぞれにある
0197名無し三等兵
垢版 |
2018/05/25(金) 20:29:16.55ID:iG2y2mQD
>>192
それは国産()の玉鋼を使った場合の話

鎌倉時代や戦国時代に使われた日本刀の材料は中華やインドで作られた優秀な鉄だから
そのようなことは起こらない

玉鋼は優秀な海外産の鋼材が鎖国で手に入らなくなったから代用として用意された
本来なら日用品にすら使えないゴミ

またジャップ刀の製法自体、海外の劣化コピーでしかない
0198名無し三等兵
垢版 |
2018/05/25(金) 20:48:04.34ID:NVbGrlxk
>>196
西洋剣術は近世前くらいに全部失伝してしまったので、現在残っているのは研究の結果再現されたもの
そのせいか18世紀に流行ってたレイピア剣術が、15世紀位の復元ソードアンドバックラー術にボコボコにされたりしてる。

ちなみに日本では西洋剣術と一括りに語られる事が多いが、ドイツ剣術フランス剣術イギリス剣術と別物だそうな
イタリア剣術で使うロングソードは重心が日本刀と同じくらい刀身寄りだそうなんで気になる(普通は握り辺りに重心)
0199名無し三等兵
垢版 |
2018/05/25(金) 21:05:02.05ID:08FCvkjl
レイピアじゃスペイン剣術が最強だって噂だね
巧みな円運動で相手に対し優位に運べるとか
0200名無し三等兵
垢版 |
2018/05/25(金) 21:27:27.57ID:ZEzDfn+J
支那はあの包丁だしな(棒)

それに比べ日本の包丁って
素敵過ぎ!

剣道以外だとフェンシングや
太極拳で青竜刀の演舞くらいか!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています