X



初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 891
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2018/01/23(火) 19:36:34.13ID:iva2ezjF
軍事に関する質問はこのスレッドで

前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 890
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1512457537/

質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>1-4)を読んでください。
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください。

●スレ立てルール
 このスレの>>950が次スレを立ててください。
 立てられない時はその旨と次スレ立てる人の指名を願います。
 その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
 そもそも950から何も反応が無い場合は、善意の人が自発的に次スレ建てを宣言し、実行して下さい。
 テンプレの大幅な改編及び2ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です。
0531名無し三等兵
垢版 |
2018/02/05(月) 16:20:17.54ID:i0Sn/nxP
>>530
それは陸軍航空隊であって、現在の空軍の前身。
で、その時代の陸軍とは陸軍航空隊の大半が分離独立する前の「旧」陸軍というべき存在で、現在の陸軍とは異なる。
0532名無し三等兵
垢版 |
2018/02/05(月) 16:23:15.01ID:i0Sn/nxP
>>530
ついでに言うと、現在の各国陸軍だの陸自だのが持つ航空戦力の前身は、陸軍航空隊というより
各部隊なり地上部隊の組織が独自運用していた連絡機だの観測機だの直協機が前身になるので、
輸送機とか戦闘機とか爆撃機を持ってた部隊が現在の陸軍航空戦力になったわけではない。
0533名無し三等兵
垢版 |
2018/02/05(月) 16:24:22.09ID:yooXPqV2
MRSI砲撃をすることによるメリットはなんですか?
調べても制圧力があるなどの抽象的な表現しか見当たらないので具体的な例などを挙げていただけると幸いです。
0534名無し三等兵
垢版 |
2018/02/05(月) 16:52:58.85ID:n8l4dyPL
>>533
大量の砲弾がほぼ同時に集中して降ってくるんだからやられる側は退避などの対応が難しくなる
0535名無し三等兵
垢版 |
2018/02/05(月) 16:55:48.56ID:n8l4dyPL
>>533
例えばの話、10発の砲弾が10秒に一発落ちてくるのと10発まとめて同時に落ちてくるのとどっちが退避壕などに逃げやすいかってこと
0536system ◆system65t.
垢版 |
2018/02/05(月) 16:56:28.43ID:rzZJ7t4M
>>533
>>534氏の通り、相手が遮蔽を取る間もなく大きな被害と混乱を生じさせることで続く砲撃もより効果的になる

に加えて

同一弾量を最初の斉射分だけ早く撃ち終わることができるので発射した砲を素早く撤収させ
敵の対砲迫攻撃を避けることが出来る

砲の数さえあればMRSI斉射→直ちに移動→斉射とすると相手は効果的な反撃が出来ない
0537名無し三等兵
垢版 |
2018/02/05(月) 16:59:34.07ID:+Qc1y+ud
対砲兵レーダーで位置の特定が容易な状況だから、
反撃避ける為の撤収までの間に可能な限り撃ち込むためというのも
0538名無し三等兵
垢版 |
2018/02/05(月) 17:11:14.12ID:LLdowa/j
まあ10発撃つ時間は変わらんのだから
カウンターバッテリー対応というのはどうか
0539名無し三等兵
垢版 |
2018/02/05(月) 17:18:09.25ID:+79atPP5
>527
太平洋域の連合国の場合、暖房がある+通常任務では巡行高度はさほど高くない
ので問題となることは殆どなかった‥かと思います。

例外的に、P-38ではコクピット前にエンジン/熱源がなく、空調設計にも欠陥が
あった(J型から一応改善)ため、熱帯でも寒いと悪評でした。
特に高空を飛ぶ偵察部隊では深刻で、電熱服や冬服を着込んだりしてたようです。
0540system ◆system65t.
垢版 |
2018/02/05(月) 18:12:48.02ID:rzZJ7t4M
>>538
言葉が足りませんでした。

対砲迫レーダーは(自位置暴露を防ぐために)常に稼働しているとは限りません
砲撃に対応してレーダーの作動を開始する場合、MRSIでは同時弾着数分時間が稼げるということです。

また相手の対砲迫レーダーが常時稼働していても、こちらの砲撃を探知して警報を発するまで
時間遅れが生じますから、その場合でも同時弾着による被害と混乱の増大は期待できます。
0541名無し三等兵
垢版 |
2018/02/05(月) 19:27:20.89ID:2qGRXeqt
帝国海軍の砲戦距離の照尺の単位は、メートルですか?
0542名無し三等兵
垢版 |
2018/02/05(月) 19:40:37.20ID:ScSSROcR
>>520
ありがとうございます
ちなみに、なぜ海軍がそんな内陸に基地を作る場合があるのでしょうか?
0543名無し三等兵
垢版 |
2018/02/05(月) 20:04:43.40ID:xOhqsd4c
>>542
航空隊の基地なんか戦時なら艦砲射撃や奇襲上陸で破壊されない様に航空機の航続距離が許すなら内陸に造った方が良いし、平時でも塩害や海風の影響受けにくい内陸の方が機体のメンテナンスでも有利
0546名無し三等兵
垢版 |
2018/02/05(月) 20:23:00.17ID:3YnKPfzH
>>540
> 対砲迫レーダーは(自位置暴露を防ぐために)常に稼働しているとは限りません

限らないけど、撃たれそうなときは常時稼働だろう
特にMRSIしてくるような相手に対しては、低被探知性の配慮しつつ
警戒しているのではないか
>
> また相手の対砲迫レーダーが常時稼働していても、こちらの砲撃を探知して警報を発するまで
> 時間遅れが生じますから、その場合でも同時弾着による被害と混乱の増大は期待できます。

逆じゃない?
最初の砲弾は、同時弾着狙わない場合より弾着は遅くなるわけだろ
あとから撃つ砲弾に合わせるんだから
0547名無し三等兵
垢版 |
2018/02/05(月) 20:26:39.34ID:ScSSROcR
イランのC-130はどこから部品を手に入れてるのでしょうか?運用国が多岐に渡る為に第三国を経由した部品の横流しなども活用しているのでしょうか?
また、F-14は国産化したりロシアや中国の技術が入って維持していると聞きますが、ファントムやフリーダムファイター、タイガー2も同じようにして維持しているのでしょうか?
0548名無し三等兵
垢版 |
2018/02/05(月) 20:29:03.28ID:ScSSROcR
すみません
どの西側機種もどうやって維持しているのか気になるので、特定の機種に絞るのはやめます
具体例や、方法を教えてください(イランコントラ事件以外の方法をお願いします)
0550名無し三等兵
垢版 |
2018/02/05(月) 21:45:37.62ID:fdMap3y1
ミニガン1丁と同じ口径の機関銃6丁では
やはり機関銃6丁の方が火力は上ですか
0552名無し三等兵
垢版 |
2018/02/05(月) 21:50:33.82ID:n8l4dyPL
>>550
>>3
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です。
 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません。
0553system ◆system65t.
垢版 |
2018/02/05(月) 21:56:55.19ID:B6/VCj3V
>>546
「とても撃たれそうなときは常時稼働」でしょうが、敵の位置や意図が不明なときに
わざわざ対砲迫レーダーで自己位置と意図を宣伝するかどうか
低被探知性を謳うAESA対砲迫レーダーが目立つのもそのためと考えています
真偽は私にはわかりません

時間遅れは単純な対砲迫レーダーによる高脅威探知までの時間ではなく
そこから先の、人と連絡と混乱が絡む遅れが大きいのです
また砲弾が探知されるのは発射直後ではありませんし(一発目が高弾道だから探知しやすいのは事実ですが)
0554名無し三等兵
垢版 |
2018/02/05(月) 22:50:10.24ID:vLgCmk/N
>>550
アメリカのM134の発射速度は最大で4,000発/分(初期のやつは6,000発/分)なので、
同じ口径のM240(最大950発/分)と比べると4丁分ちょっと。

でもM240を4丁用意しても、M134と同じようには撃ち続けられない。
普通の機関銃は何百発も撃ち続けられるようにはできていないので。

6丁用意してスペック上の発射弾数で優越したところで、結局そこは覆せない。


なお、昔C-47輸送機にミニガン積んだAC-47ってのがあったけど、ミニガンが足りなくて
M1919機関銃(の航空搭載型)を代用で積んだことがあった。

10丁積んで数字上はやっとミニガン1丁分(初期型なので6,000/分)と同じ投射弾数だったが、
実際はミニガン1丁分の火力にも及ばず、たくさん積んだ機関銃の扱いにてんてこ舞いに
なるだけだったそうな。
0555名無し三等兵
垢版 |
2018/02/06(火) 01:06:13.01ID:Kti5+DMj
AH-64Fってどのような構想だったのですか?Wikipediaにも載ってなくて
0557名無し三等兵
垢版 |
2018/02/06(火) 02:18:08.30ID:So34XGnH
>>554
ありがとうございます
ミニガンてすごい兵器なんですね
0558名無し三等兵
垢版 |
2018/02/06(火) 07:49:50.01ID:lWTw9KWL
とはいえミニガンも連射続けると銃身過熱してアウトになるので
8丁の機関銃を交互に撃ちながらの方が長時間連射できるかも知れない
0559名無し三等兵
垢版 |
2018/02/06(火) 08:21:07.32ID:LCE+kxjX
ところで俺の80cm列車砲を見てくれ、こいつをどう思う?
0560名無し三等兵
垢版 |
2018/02/06(火) 11:42:43.34ID:At+w9Z7n
そんな「週刊列車砲を作る」を見せられても
0562名無し三等兵
垢版 |
2018/02/06(火) 16:29:09.87ID:7mvhNlzk
https://youtu.be/qANmT-mNIpA
この映像では潜水艦が浮上した状態でミサイルを発射していますが、これは撮影できるようにわざわざ浮上したのかそれとも巡航ミサイルを発射する場合はこの様な方法が主流なのか教えてください。
また、この映像ではサイロ?シャーウッドの森?から発射しているように見えますが、魚雷発射管から巡航ミサイルを発射する場合も同様ですか?
確かSLBMを発射する場合は浅いところから水中でカプセルにミサイルを入れて発射し、カプセルが浮上しきってからミサイルに点火されるというのが主流だったと思うのですがこの方法を取らない理由も教えていただけますと幸いです。
0563名無し三等兵
垢版 |
2018/02/06(火) 16:30:18.62ID:pHCp5ZQ1
>>561
SM-2MR ブロックIII
ttps://en.wikipedia.org/wiki/RIM-66_Standard#SM-2_Medium_Range_Block_III/IIIA/IIIB,_RIM-66K/L/M
0564名無し三等兵
垢版 |
2018/02/06(火) 16:34:31.13ID:pHCp5ZQ1
>>562
米トマホークも露カリブル(クラブ)も潜航したまま発射
魚雷発射管からでも同様
0565名無し三等兵
垢版 |
2018/02/06(火) 18:08:35.94ID:FEVgk8Ah
太平洋戦争中にソ連が日本・満州国に攻めて来ましたが
この時中華民国も攻められる可能性はありましたか?
0566名無し三等兵
垢版 |
2018/02/06(火) 18:16:58.33ID:zPAZRgrF
>>565
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E3%82%BD%E5%8F%8B%E5%A5%BD%E5%90%8C%E7%9B%9F%E6%9D%A1%E7%B4%84
第二次世界大戦中の中華民国(蒋介石の国民政府)はソ連と同じ連合国側で支援も受けており、1945年8月14日には「中ソ友好同盟条約」を締結して満州が軍事行動地帯でなくなればソ連赤軍は撤退して中華民国政府が行政権を回復することを規定している
0567名無し三等兵
垢版 |
2018/02/06(火) 20:21:58.46ID:owQkA9Bt
もう22だが知り合いの承認欲求強いメンヘラ女はJK時代ハミ尻するぐらいミニでTバックメインでやノーパンもしてた
見られるのは良いがストーカー的なやつが付いて警察沙汰になって暫く護衛付きで登校になったw
見られるのは良いが触られるのも嫌でそれでも警察沙汰になってた問題児
今はコスプレイベントで露出コスプレしてカメコに囲み撮影されてるのが好きらしい
たくさんのカメコに囲まれてるって分かるように遠くから全体を撮影してって頼まれる

ただの激ミニじゃなくて下尻チラレベルまで上げたりする子って、仲間意識だからというレベルはもう超えていて、
性的魅力で目立って周囲の目を惹きつけたいっていう自己承認欲求が絶対にあるはずです。
特に、ただでさえとてもかわくてモテるに違いない子がなんでわざわざこんな物凄い格好を、って子がかつての京滋や今の大阪底辺校にたまーにいましたけど、その子は動機がそれだと思います。

今はレイヤー以外にも日本橋でメイドしてるで
メイド服の下は生パンじゃなくてドロワーズ履いてるけど
リスカ跡でズタズタ

高校の周りの子は普通で、一人そんな超激ミニ、ハミ尻、Tバック
たいした度胸だけど、高校の中では浮いてボッチに近かったのかも
今日本橋でメイド、容姿も人並みやったけど、高校の男子はこの子のことどう見てたんだろうね。
あまりに異質だとかえって手を出す気が起こらなくなり遠巻きに見てる(時にはオカズにシコる)のかも。
ヤラセテヨ的なオファーもそりゃあったんだろうけど、誰がお前ごときとみたいなキツイ反応が返ってくるだろうし。

どっちみち、いくらエロくてもリスカは個人的に無理やわ。

全体的にはどんどん長くなってきてるけど、そういう性癖の子が一定割合でいるのは変わらないから、
その子達に期待やね。

あくまでイメージだけど、そういう子ってずっと年上で大金持ちで性的倒錯者のパトロンがいて、
お屋敷の、色々専用の道具が置いてある専用の部屋で、倒錯極まりない変態プレーを繰り広げてそうな感じする。
AVの見すぎかもしれんが・・・
イケメンのセフレというか玩具にされてそう
0570名無し三等兵
垢版 |
2018/02/06(火) 21:53:50.63ID:KsUHP9n+
ビスマルクとフッドの砲撃戦の映像で、ビスマルクが主砲を射撃しつつ副砲も敵艦に射撃してるシーンがあります。
https://www.youtube.com/watch?v=oWvZ8EEoovM

戦艦の副砲って高速で接近して雷撃を仕掛ける敵の駆逐艦のような小艦艇を撃破するための兵器ですよね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/戦艦#副砲と高角砲
戦艦同士の砲撃戦では主砲と同時に副砲も敵戦艦に射撃するものなんですか?
それともこのビスマルクの射撃が特殊(敵に駆逐艦がいない)なんですか?
0571名無し三等兵
垢版 |
2018/02/06(火) 21:58:38.28ID:lG9Iqmg9
昨日墜ちたアパッチですが
事故の原因はひとまず置くとして
操縦していたのは2等陸佐だそうですが
定期整備終了後の試験飛行をおそらくは
飛行隊長クラスの人間がする物なのでしょうか?
0572名無し三等兵
垢版 |
2018/02/06(火) 22:03:29.95ID:bDmkySgu
戦車の同軸機銃ってバレル交換どうするんですか?あと排莢はどうなっているんですか?
0573名無し三等兵
垢版 |
2018/02/06(火) 22:07:17.80ID:cDAWSolF
>>570
駆逐艦の脅威がないときは射程が届く砲はすべて砲撃するのは当たり前。
小口径砲でも火災を起こしたり、非装甲部分に損害を与えることが可能なため、砲撃を行なう。
0574名無し三等兵
垢版 |
2018/02/06(火) 22:28:31.01ID:jVVmJZzT
>>570
>>戦艦の副砲って高速で接近して雷撃を仕掛ける敵の駆逐艦のような小艦艇を撃破するための兵器ですよね。

当時の戦艦の副砲は考えてつけた訳でなく,火力が多いといいなぁレベルで付けて
しまったもので,wwIIが始まると,どこの国でも無駄と思われました。
英国海軍や日本海軍は副砲を取り除いてます。
ビスマルクが撃ってるのは,あったから撃った程度だと思いますよ。
0575名無し三等兵
垢版 |
2018/02/06(火) 22:28:33.60ID:SgZWPaOM
>>571
自衛隊に限定した話なら、自衛隊板で聞くのが一番かと…
0576名無し三等兵
垢版 |
2018/02/06(火) 22:37:24.39ID:kLjZ+i7w
>>570
他に脅威が無く射程さえ届くなら機銃すら撃ち込もうとするのは自然だよ

第三次ソロモン海戦の第二夜戦では霧島がサスウダコタに副砲発砲しているし、ワシントンも霧島に両用砲発砲している
0577名無し三等兵
垢版 |
2018/02/06(火) 22:47:20.23ID:zPAZRgrF
>>570
https://www.bismarck-class.dk/bismarck/history/bisdenmarkstraitbattle.html
映像がデンマーク海峡海戦のものだとするとリンツ・オイゲンから見て右舷側にビスマルクがいた時に撮られたものなので、上のサイトの航跡図で見ると英艦隊との距離が最接近(5〜6海里)した06:04頃のものということになる
その時点だとビスマルクの主砲は真横もしくはやや後方を指向していたと推測できるので、オイゲンからはB砲塔の発砲炎が艦の中央部から出ているように見えているのかもしれない
0578名無し三等兵
垢版 |
2018/02/06(火) 22:49:54.50ID:eMlDJIhN
>>572
マウントしたままでもできるものはできる。
マウントしたままできないなら取り外して交換する。

ただ、同軸機関銃用の機銃は歩兵用なんかに比べると銃身が肉厚で分厚く出来てる
それ専用のもの(ただし持ち運ぶ使い方には向かない重さ)であるものが多くて、
そんな頻繁に交換しなくてもいいようにはなっているのが多い。

排莢はもちろん普通にする。
薬莢は排莢口に薬莢受け袋がついてたり、周囲に飛び散らないようにカバーを付けて
下の受け箱に溜まるようになってるのが普通。
0580名無し三等兵
垢版 |
2018/02/06(火) 23:21:50.89ID:zPAZRgrF
>>579
では主砲という推測は撤回します
それはそれとしてこのフィルムはビスマルクとオイゲンの位置関係から見てフッドが轟沈したあたりで撮影されたということになるのか
0581名無し三等兵
垢版 |
2018/02/07(水) 02:48:58.32ID:dAaCFcbU
米軍の戦闘用ヘルメット。PASGTヘルメットの後継として陸軍と空軍はACH
(Advanced Combat Helmet、進化型戦闘ヘルメット)を、海軍と海兵隊はLWH (Lightweight Helmet)
を採用したそうです。

陸軍・空軍と海軍・海兵隊はそれぞれどのような考えの違いによって別々のヘルメットを採用したのですか?
0582名無し三等兵
垢版 |
2018/02/07(水) 03:35:48.57ID:badW+6YZ
UH-Xなんですけど、UH-1Jで12億以上、民間型の412で15億ぐらいするのに新規開発の改良型
で1機12億前後ってありえないと思うんですがなにか可能とする術があるんでしょうか?
UH-Xの要求仕様を見る限り1機20億越えそうな気がします、予算追加か調達数削減でしょうか?
0583名無し三等兵
垢版 |
2018/02/07(水) 04:16:17.48ID:arDHIzZe
スペースシャトルとブランってどっちがパクッたんですか?
宇宙船とか耐熱材の色配置なんて似通ってもおかしくないからただ似ただけと言う人もいるかもですが
あまりにそっくりですよね
0584名無し三等兵
垢版 |
2018/02/07(水) 04:49:10.16ID:arDHIzZe
あ、ちなみに運用システムはシャトルもブランもちがいますが外見に関しての質問です。クリソツですよね
0586名無し三等兵
垢版 |
2018/02/07(水) 09:40:21.18ID:wRbNXO8k
そういや海軍の勤務中の服って青の迷彩な国があるんだろ?船の中だと視界がちらついて海に落ちたら迷彩よろしく見つからないと思うんだが...
0587名無し三等兵
垢版 |
2018/02/07(水) 09:56:53.99ID:l8j29QvV
>>581
ttps://www.youtube.com/watch?v=C11IfQiseMo

高性能(特に相互通信)を望む陸軍、空軍、軽量安価を望む海兵隊、海軍
0588名無し三等兵
垢版 |
2018/02/07(水) 10:18:12.51ID:L8p8xFIt
F-4について質問です。

F-4には、偵察仕様のRF-4(海兵隊用のRF-4B、空軍用のRF-4C、輸出用のRF-4E)がありますが、
これらの機体は武装はできないのでしょうか?

スパローはレーダーが対応していないので無理ということはわかりますが、
ドロップタンク用に胴体や主翼下のハードポイント自体は残されていますので、
サイドワインダーや、爆弾(通常爆弾やクラスター爆弾、戦術核爆弾)やロケット弾などを搭載できると思います。

仮にRF-4Eに武装ができるのであれば、航空自衛隊のRF-4Eも、対地攻撃能力は外されていたのでしょうか?
RF-4Eはマクドネル・ダグラスからの完成品輸入ですが、パヨク共がデカイ面していた時代ですから。
0589名無し三等兵
垢版 |
2018/02/07(水) 10:32:03.07ID:L8p8xFIt
>>588で追加です。

F-4EJは、F-4EJ改になるまで、対地攻撃用の電子装備をオミットしていたそうですが、
この場合、「爆弾を投下すること自体が不可能」なのでしょうか?

それとも、「投下自体は可能だが、投下のタイミングを全面的にパイロットの経験と勘に依存するので、
米空軍のF-4Eや西ドイツ空軍のF-4Fに比べて著しく命中精度が悪化する」のでしょうか?
(爆弾自体は、無誘導のMk82 500ポンド低抵抗爆弾を想定)
0590名無し三等兵
垢版 |
2018/02/07(水) 11:05:38.68ID:taHgA168
>>586
米海軍の話なら、そういう落ちたときに探しにくいという指摘があって、変更することが決定している。
0591名無し三等兵
垢版 |
2018/02/07(水) 11:55:15.07ID:X0S9sW+0
ランドローバーディフェンダーが生産終了してから二年ですが、ほぼ変わらない設計の軍用ランドローバーはまだ生産していますか?
0592名無し三等兵
垢版 |
2018/02/07(水) 12:08:28.80ID:gJliZo54
中世の兵士は重い鎧を着て走ってましたけど腰を痛めない歩き方が有ったのですか?

もしあるなら、現代にも受け継がれているのですか?
0593名無し三等兵
垢版 |
2018/02/07(水) 12:28:24.53ID:dw8Uq69V
>>582
自衛隊、特に陸自のヘリ関連が「何の妄想だそれは」っていう調達価格と開発経費を語るのはいつものこと。
まあそういうものなんだ、いろいろと大人の事情が・・・的なやつ。
0594名無し三等兵
垢版 |
2018/02/07(水) 12:29:31.96ID:dw8Uq69V
>>592
もちろんあるよ。
今でも欧州には(日本でいうところの)「武道」として継承されてる。
0595名無し三等兵
垢版 |
2018/02/07(水) 12:31:08.82ID:dw8Uq69V
>>589
FもRFも爆装すること自体はできた。
「爆撃コンピューターがついてない」
というだけなので。
0596名無し三等兵
垢版 |
2018/02/07(水) 12:45:55.32ID:508pnbb+
>>588
RF-4系はスパロー用のステーションそのものがないんで、オツム面だけじゃなくて搭載面でもスパローは積めない
0597名無し三等兵
垢版 |
2018/02/07(水) 13:20:40.09ID:L8p8xFIt
>>595-596
回答ありがとうございます。

後、>>596
>RF-4系はスパロー用のステーションそのものがないんで、
に対して質問ですが、なぜスパロー用ステーションを廃止したのでしょうか?

F-4だと、少なくとも前部のスパロー用ステーションは、スパロー以外にも
ECMポッドやPave Spike LGB誘導用レーザー照射ポッド、ストライクカメラ(RAFのファントムFGR.2で搭載)なども
装備しますし、特にECMポッドはRF-4でも自己防御のために必要だと思うのですが?
(SAMやAAAなどで撃墜されたら、偵察結果を持って帰れない)
0598名無し三等兵
垢版 |
2018/02/07(水) 13:33:20.36ID:dw8Uq69V
>>597
ECMポッド積みたければ主翼内側のパイロン(サイドワインダーとか積むとこ)に吊るせばいい。
RFを爆/攻撃機として使うことは基本的にないんだから爆装関連の高度なオプション積める必要はないし。
0599名無し三等兵
垢版 |
2018/02/07(水) 14:54:28.42ID:l8j29QvV
そもそも偵察機は逃げるのがたしなみで戦闘したりしない
万一撃墜された時に「非武装だったのに」と主張するためもある
0600名無し三等兵
垢版 |
2018/02/07(水) 14:55:18.48ID:l8j29QvV
まあ例外もなんぼでもあるがね
半端な自衛機能持たせるよりさっさと逃げ帰る
U-2もSR-71もハナから武装なんか考えてない
0601名無し三等兵
垢版 |
2018/02/07(水) 14:56:10.66ID:l8j29QvV
YF-12は武装・・・とか言わないように(笑
0602名無し三等兵
垢版 |
2018/02/07(水) 15:16:31.90ID:l0SpnCVO
下手に武装あると無駄に立ち回ってしまい撃墜リスク上がるから偵察専用機は非武装なんだって話聞いた事がある
真偽の程はわからないが
0603名無し三等兵
垢版 |
2018/02/07(水) 15:24:36.79ID:l8j29QvV
あと武装してると第三国の領空通過させてもらいにくくなるという面もある
グローバルホークが偵察専用に作られてるのはそのため、とAWSTの記事にあったな
0604名無し三等兵
垢版 |
2018/02/07(水) 15:52:20.12ID:uhX7TRHd
RF-4Eについてはコックピットに兵装管制パネルが見当たらないから
ミサイルも爆弾も積めなかったんだろう
0605名無し三等兵
垢版 |
2018/02/07(水) 17:29:19.47ID:nlFkkW2E
火炎瓶って城攻めとかで有効そうな気がしますが
昔の武士とかが火炎瓶をつかった、みたいな記録が見つけられませんでした
どうして昔の軍人たちは火炎瓶を使わなかったんですか?
0607名無し三等兵
垢版 |
2018/02/07(水) 18:12:35.61ID:NFTAIheJ
神雷部隊が桜花で失敗しているのに、なぜその後神風特攻隊なんて発足したんでしょう?
0608名無し三等兵
垢版 |
2018/02/07(水) 18:23:18.44ID:rNujtiZ4
>>605
火炎瓶が最初に使用されたのは20世紀のスペイン内戦からでそれほど古いものじゃない
ガソリンや灯油のような引火しやすい燃料でないと簡単には燃え広がらないので、昔の灯明に使われたごま油や菜種油は使えない
火矢として使うとか釜で熱して浴びせかけるとかなら使いようもあるが

陶器製の容器に火薬を詰めた原始的な手榴弾の炮烙玉というのはあるが、これは音響や飛散する破片で相手を驚かせたり殺傷する効果を狙ったもので焼夷効果はあまりない
0609名無し三等兵
垢版 |
2018/02/07(水) 18:27:31.87ID:rNujtiZ4
>>607
神風特別攻撃隊の初出撃は昭和19年10月で神雷の出撃は昭和20年3月になってからですが
0610名無し三等兵
垢版 |
2018/02/07(水) 18:43:46.30ID:NFTAIheJ
>>609
逆でしたかすみません
どちらにしても最初に特攻した時点で失敗だと思えなかったのでしょうか?
0611名無し三等兵
垢版 |
2018/02/07(水) 18:45:34.02ID:l8j29QvV
他に方法がないから成功するように努力するしかないとゆーことになる
0612名無し三等兵
垢版 |
2018/02/07(水) 18:56:52.16ID:9AHPLrI5
陸自の訓練演習でよくバイクを盾にして射撃してますが、あのバイクに防弾性はあるのでしょうか?
Wikiやいろいろなサイトだと市販のガソリン二輪と変わらず被弾すると爆発するようですが
あくまで簡易バリケードとしてで被弾は最悪のケースという考え方なのでしょうか
0613名無し三等兵
垢版 |
2018/02/07(水) 18:57:36.78ID:9AHPLrI5
sage取れて無かったです
0614名無し三等兵
垢版 |
2018/02/07(水) 19:04:19.19ID:l0SpnCVO
>>605
一応古代中国では素焼きの小瓶に強い酒(注いだ先から蒸発する様な奴)を油と一緒に詰めた物を火炎瓶として使ったと言う話もある
だけど火打石か火縄か松明で点火じゃ即応性は無いし下手したら投げ手が火だるまになるんで一般化はしなかった
単に火種飛ばすなら火矢なり投石機の方が良いしね

>>610

惨敗と言うしか無いレイテ沖海戦において特攻が一番戦果上げたとみなされたから以後の航空攻撃は特攻を主とする様になった
0616名無し三等兵
垢版 |
2018/02/07(水) 19:24:49.44ID:DysAcag8
回答ありがとうございます。
戦艦同士の砲撃戦でも副砲が射程内に入ったら敵艦に射撃するんですね。
ウィキの副砲の説明が不正確だった訳ですか。
勉強になりました。
0617名無し三等兵
垢版 |
2018/02/07(水) 20:47:36.33ID:DysAcag8
戦艦の主砲について続けて質問します。

ネットで廃艦所要弾数について調べたところ、戦艦の主砲の半徹甲弾でも
徹甲弾より数発多めに命中させれば敵戦艦を廃艦にできるとありました。
ということは、仮にレイテ沖海戦で栗田艦隊が反転せずにレイテ湾に突入してオルデンドルフ艦隊と交戦し
米旧式戦艦の主砲の徹甲弾が尽き榴弾のみになっても、
榴弾を多数命中させれば栗田艦隊の金剛型、長門型、大和型戦艦を廃艦に追い込むことも
十分可能だったということですか?
(ゲームとかだと戦艦に対しては徹甲弾のみ有効で榴弾は効果がない描かれ方をしますが)
0618名無し三等兵
垢版 |
2018/02/07(水) 21:11:38.23ID:rNujtiZ4
>>617
>>3
・曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません。

・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してください。それはただのヨタ話・デマかもしれません。
0619名無し三等兵
垢版 |
2018/02/07(水) 21:33:11.87ID:dw8Uq69V
>>617
実際そうなったらどうなったか、は誰にもわからんからどうにも。

ただもちろん「榴弾だから命中しても何のダメージにもならない」なんてことがないことだけは確か。
0620名無し三等兵
垢版 |
2018/02/07(水) 21:46:51.79ID:xhV1Bg0N
日本海海戦と下瀬火薬と伊集院信管ってのが、そのストーリーだが
抗堪性増している二次大戦の戦艦相手にどこまでただの榴弾が通用するかは

やってみないとわからない

あたりどころしだい
0621名無し三等兵
垢版 |
2018/02/07(水) 21:54:27.36ID:D4hZG4vy
>>616
小艦艇に対して用いる目的で副砲を装備していたことと、副砲を小艦艇以外に対して発砲することがあったことは矛盾しないと思うんだけど
0622名無し三等兵
垢版 |
2018/02/08(木) 01:44:43.63ID:ee0TfkZk
最近のIFVにはBMP-1や3が積んでたような低圧砲を積まずに機関砲(+ATM)な事が多いですが
やはり低圧砲は機関砲と比べてデメリットが多いと判断されているのでしょうか?
0623名無し三等兵
垢版 |
2018/02/08(木) 02:00:17.78ID:Z+M5yIND
そもそもIFVとしては機関砲搭載が主流で大口径砲積んでる方が一貫して少数派でしょ
0624名無し三等兵
垢版 |
2018/02/08(木) 03:19:55.39ID:+yQW/hQI
>>622
BMP-1の73mm低圧砲は滑腔砲で有翼弾を飛ばすのでHEAT弾も使えるけど命中率があまりよくなく射程も長くない
なので次のBMP-2ではATGMと30mm機関砲で対戦車と歩兵支援&対空を振り分け
その又次のBMP-3の100mm砲は装薬を減らしたライフル砲で低圧砲というよりは低速砲だが炸薬量は多く射撃精度もBMP-1よりはいいしATGMも撃てる
そして最新のT-15は再び30mmとATGM(ただし遠隔操作銃塔)

とソ連/ロシアでも揺れ動いてるしBMP-3のは「低圧砲」とは呼び難い
0625名無し三等兵
垢版 |
2018/02/08(木) 03:32:45.20ID:w6W60eMa
>>617
戦艦の装甲防御力とはそのイメージとは異なり極めて限定的で、
「これこれこのような条件で、このような砲弾が命中することに耐える」
というものでしか無い。

つまり、想定した条件以外での命中や、相次ぐ命中弾による打撃でその条件が変化した場合においては、
「そんなことまでカタログで保証してません」
ということになる。

そして、保証外の命中弾による打撃で戦闘不能・航行不能などに陥ることは十分にありえる。
ただ、「廃艦に追い込む」の「廃艦とはなんぞや?」という定義が必要なので、その質問の仕方だと、
割とみんな好き勝手かつ曖昧な回答しかできないことに留意してほしい。

ちなみにゲームにおいては「娯楽性を保つためのゲームバランス」が必要とされるので、ゲームだとこうだという
話は創作関連スレで質問のこと。
■○創作関連質問&相談スレ 84○■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1499228065/
0626名無し三等兵
垢版 |
2018/02/08(木) 09:15:26.41ID:1bchRLgm
廃艦所要弾数は日本海軍が決めてた数字

ゲームってw
0627名無し三等兵
垢版 |
2018/02/08(木) 13:15:19.34ID:mHDmDx/H
質問です
ソ連はWW2や冷戦の頃は広い戦線に大量の戦力を流しこむ作戦が多いようですが敵の倍程度の数でこれが可能なのでしょうか
0628名無し三等兵
垢版 |
2018/02/08(木) 13:21:13.78ID:BQ5pvEPl
少なくとも冷戦時の戦略は縦深部隊で一挙に突破し英仏海峡まで押し切るだったはずなので
倍の戦力を一点に集中できる分、広範囲の守りを敷くNATOより圧倒的に有利
0629名無し三等兵
垢版 |
2018/02/08(木) 13:28:28.32ID:mmZpLs/0
>>627
何もないだだっ広い平原で戦っているわけではないので、戦線が広い、といっても
部隊の行動は幹線道路(街道)や鉄道路線に沿ったものになるし、ちょっとした川や
湿地帯があっただけでもそれを避けて行動せざるを得ないから、意外と部隊の配置や
行動は任意にならない。

なのでその辺ちゃんと把握できてるなら、究極的には敵より兵力が少なくても
包囲殲滅に持ち込めたりする
(独ソ戦初期のドイツ軍がいい例)

敵と味方の兵力配置をちゃんと把握できていて、かつ味方の指揮系統がちゃんと
生きており、計画どうりに行動できるなら想定される敵の倍の兵力があれば
野戦でなら確実に優越できる。


まあ現実はそんなにうまくいくことは少ないけど、ということになるが、
でも実際には「そんなに少ないか? けっこうあるやん」というぐらいには
「敵の何十倍の兵力があるわけでもないが、広大な戦線で圧倒的勝利を収めた」
って例はあるよ。
0630名無し三等兵
垢版 |
2018/02/08(木) 14:42:30.58ID:2FFvKEhJ
戦国時代の馬上筒は馬上で撃つんでしょうか?
海外のピストルやカービンとの違いがわかりません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況