X



初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 891
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2018/01/23(火) 19:36:34.13ID:iva2ezjF
軍事に関する質問はこのスレッドで

前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 890
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1512457537/

質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>1-4)を読んでください。
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください。

●スレ立てルール
 このスレの>>950が次スレを立ててください。
 立てられない時はその旨と次スレ立てる人の指名を願います。
 その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
 そもそも950から何も反応が無い場合は、善意の人が自発的に次スレ建てを宣言し、実行して下さい。
 テンプレの大幅な改編及び2ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です。
0657名無し三等兵
垢版 |
2018/02/09(金) 12:54:58.42ID:iEFAc5o0
ネルソン級戦艦ってレーダー射撃が実用化される前に就役してるんだけど、
あの低い艦橋で問題なかったんでしょうか?
0658名無し三等兵
垢版 |
2018/02/09(金) 13:18:04.82ID:v1sYw6GH
>>656
汎用パーツ、工具入れと言われているが、UAVを飛行中に展開できるシステムを装備するというウワサも
0659名無し三等兵
垢版 |
2018/02/09(金) 13:22:07.13ID:TuGVJFF7
戦闘機のトラベルポッドの中身ってどうなってるんですか?というより、何を積むんでしょうか?
洋服とか歯磨きセットとか?それとも宅配便よろしく工具とかの必要なもの?
0660名無し三等兵
垢版 |
2018/02/09(金) 13:44:53.68ID:KrBNzhGM
その単語で検索すると全部解決する件
0661名無し三等兵
垢版 |
2018/02/09(金) 13:45:28.43ID:NA+FxNUl
>>659
基本的には搭乗員の移動先での着替え
航空祭等では諸々のグッズを入れたりもする
0662名無し三等兵
垢版 |
2018/02/09(金) 13:54:24.72ID:gkEuybOk
>>657
他の戦艦と比較すればわかるけどそんなに低くないし測距儀は艦橋構造の更に上にある塔に載せてある
三脚檣は周りに部屋を付け足しても内部に太い檣があって狭いので塔型にした
三脚檣だったクイーンエリザベス級も近代化改造で塔型になっている
0664名無し三等兵
垢版 |
2018/02/09(金) 15:14:28.26ID:tNl5TQ1E
砲兵って大砲が出るまで何を使って攻撃してたんですか?
バリスタとか投石機?
それともそもそもそういった兵科自体が存在しなかった?
0665名無し三等兵
垢版 |
2018/02/09(金) 16:34:59.46ID:gkEuybOk
>>664
「会社員って会社ができる前は何をしていたんですか」という質問されたら君はどう思う?
0666名無し三等兵
垢版 |
2018/02/09(金) 16:47:37.23ID:v1sYw6GH
>>663
Ka-50/52のECMポッドはスタブウイングの端(AAMの位置)に付いてたはずでは
0667名無し三等兵
垢版 |
2018/02/09(金) 16:48:56.30ID:gkEuybOk
>>664
一応説明しておくと「砲兵」という兵科ができたのは火砲の発明よりもかなり後
西欧の中近世の封建制時代にも攻城戦などで大砲は使われたけど、その多くはギルドのような職能集団の一種の傭兵で射撃や照準等の技術は親方から徒弟に伝えられる秘密のものだった
軍隊の中に砲兵という兵科が生まれたのは近世に入って騎士と傭兵部隊の軍隊から徴兵で集められた戦列歩兵を主体とした王(国の)軍隊になる過程で
0668名無し三等兵
垢版 |
2018/02/09(金) 16:50:41.23ID:gkEuybOk
>>666
「ECM/aiming container」なのでそれとは別だが「かもね」という話なので結論は出てない
ロシア語のサイトならもっと詳しいことが載ってるかもしれないけど
0670名無し三等兵
垢版 |
2018/02/09(金) 20:54:18.00ID:fsjh7yCa
ハーミーズあるいはヴィラートについて
シーハリアーが搭載機ならアメリカ軍の揚陸艦のようにスキージャンプなしでも運用できそうですが、なぜスキージャンプが設置されたのですか?
0671名無し三等兵
垢版 |
2018/02/09(金) 20:59:58.22ID:xd3CJXe6
近い将来(10〜20年以内くらい)に、新しい兵科が登場する可能性はあるのでしょうか?
0672名無し三等兵
垢版 |
2018/02/09(金) 21:00:55.27ID:S99+mGgn
アサルトライフルとダブルアクションのリボルバーでセミオート射撃を行う場合、
一般的にはどちらの方が引き金が軽いのでしょうか?
(なんでもいいので双方のコンセプトに該当する銃の射撃を行った経験からでも構いません)
0673名無し三等兵
垢版 |
2018/02/09(金) 21:18:21.28ID:T4zCCcJD
>>670
垂直離着艦は燃料消費凄いし兵装搭載能力も制約される
スキージャンプ発進でもカタパルトや陸の飛行場から普通に離陸するよりは制約されるけどまだ許容範囲

アメリカの場合上陸部隊の直協や上空警戒だけで良いから簡単な水平甲板で良いけどイギリスは廃止した正規空母の代わりに攻撃空母的運用する必要あったからあの形式になった

ロシア/中国の空母はカタパルトが開発出来なかったからスキージャンプで妥協している
0674名無し三等兵
垢版 |
2018/02/09(金) 21:20:06.49ID:fsjh7yCa
>>673
それはもしかしてF-35Bを念頭に置いた現代のアメリカ級とクイーンエリザベス級のスキージャンプの有無にも直結した理由ですか?
0675名無し三等兵
垢版 |
2018/02/09(金) 21:30:57.71ID:T4zCCcJD
>>674
恐らくね

で、こちらはあくまでも想像の範囲だけど日本のいずも型(や新型艦)にFー35B積む様になったとしてもスキージャンプは設けられないと思う
離島防衛や領海侵犯艦艇への対処考えたらFー35Bに爆装させたいけど何せ隣国や国内の護憲派が煩いからね
0676ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q
垢版 |
2018/02/09(金) 21:36:53.54ID:zGyvpItx
インヴィンシブルの発艦レーンはわずか168メートルしかありません
ワスプは全長257メートルをほぼフルに使えます
この差がまず、アメリカが強襲揚陸艦にスキージャンプを求めない理由の一つ

さらに、スキージャンプを据えた区画には当然ながら駐機スペースは確保できません
多数のヘリコプターを運用する強襲揚陸艦においては、これは無視できないデメリットです
アメリカ空母の写真には、特に冷戦期の写真には
カタパルト区画にまで目一杯艦載機を駐機しているものがありますが
スキージャンプを設置するとそういうことはできませんから、ハンドリング能力が相当に劣るわけです
0677名無し三等兵
垢版 |
2018/02/09(金) 21:42:05.74ID:fsjh7yCa
>>675
つまり、
スキージャンプ>米軍式滑走>垂直離着陸
の順で理想的な発進方法というわけですか?(カタパルトや滑走路を除くと)
0678名無し三等兵
垢版 |
2018/02/09(金) 22:05:57.45ID:gkEuybOk
>>677
F-35Bなどはスキージャンプ台やリフトジェットを使った短距離離陸が前提(垂直離陸は可能だけど通常はやらない)なのでSTOVL(短距離離陸・垂直着陸)機と呼ぶ
0679名無し三等兵
垢版 |
2018/02/09(金) 22:06:08.89ID:mVQgfyBe
カタパルトとスキーの評価については、アメリカとは別な見解もあるんだ。
ソ連末期、ヴァリャーグとウリヤノフスク設計時に海軍・設計局内部からは
カタパルトの開発・製造コストに加え
・カタパルトの加速Gは機体とパイロットに過度の負担となるので、
 機体自重の増加、運用寿命低下と事故率上昇を招く
・再使用/発艦間隔が長い
・滑走距離を長くすれば、スキーでもペイロードは確保できる(現在のロシア海軍では
 クズネツォフ艦体中央発進位置からのSu-33運用制限重量が32t/F14D並だそうです)
・運用維持に金も人手もかかる。冬季の凍結、悪天揺動時などでの運用保証できるか?
といった異論が出たため、堅実策を採ってヴァリャはスキーのみ・ウリヤ(1番艦)は
メインがスキー+サブにカタパルト へと設計変更されてます。
一応、ウリヤでカタパとスキーを実地比較、2番艦以降の方針を決める予定だったらしいけど‥
中国ロシアの新型空母の模型とか想像図だと、スキーになりそうなのかね
0680名無し三等兵
垢版 |
2018/02/09(金) 22:07:23.53ID:OBXwIGto
去年やってたザ・ウォールって映画のラストで7.62mmNATO弾の
狙撃銃で米軍のヘリの操縦手殺して落としていたけど
あんなのありうるの?
0681名無し三等兵
垢版 |
2018/02/09(金) 22:14:24.95ID:B4/g9k92
>>680
そういう質問は、ないとは言いきれないとしか回答不能だが。
0682名無し三等兵
垢版 |
2018/02/09(金) 22:19:21.28ID:uF0ZQPLY
>>672
一般的にはライフルはシングルアクションだからトリガープルは軽いしトリガーストロークも短いよ
ダブルアクションリボルバーはカラクリ(アクション)を動かさなきゃいけないのでどうしてもプルは重くストロークは長くなる
0683名無し三等兵
垢版 |
2018/02/09(金) 22:33:21.16ID:ZPRolKnt
>>672
もちろんもモノにもよるけど、リボルバーのダブルアクションはみんなやたらトリガーが重い。
DAオンリーのは多少マシだけど。

そんな大して自動小銃触ったことも撃ったこともないんであれだけど、自動小銃のセミオートより
トリガープルが重い自動小銃って、存在しないんじゃないかと思うよ。

まあそうでなければ危なくてしょうがないんだけども
>リボルバーのダブルアクション
0684683
垢版 |
2018/02/09(金) 22:34:39.13ID:ZPRolKnt
あー文章が変だった。

リボルバーのダブルアクションよりトリガープルが重い自動小銃って、存在しないんじゃないかと思うよ。

だ。
0686名無し三等兵
垢版 |
2018/02/09(金) 23:10:45.94ID:CXZ5osKB
大昔のブルパップタイプのアサルトライフルは「ダブルアクションのリボルバーなみに重い」「いつ撃鉄が落ちるかわからん」と言われていた気が

大昔の(それも英国の)話だ
0687名無し三等兵
垢版 |
2018/02/10(土) 00:33:43.20ID:uqYugUsY
>>684
>>686
LAPA FA-03
EF88
0688名無し三等兵
垢版 |
2018/02/10(土) 01:02:37.95ID:5n3WFcEg
ズムウォルト級がイージス艦に含まれないのはなぜですか?
0690名無し三等兵
垢版 |
2018/02/10(土) 01:28:14.14ID:PtxPQGvH
イージス艦たらしめているイージスシステムを載せてないし、
イージスシステムを発展させたものを載せる予定で成功していればスーパーイージス艦という扱いになったかもしれないが、
現実にはシステム開発失敗して自衛用の防空しかできない可哀そうな子なのでイージス艦と呼べる要素がない
0691名無し三等兵
垢版 |
2018/02/10(土) 01:41:30.38ID:iUAOaaRR
アレも「未来の軍艦はこんな形が標準になる」みたいな紹介されて話題さらったがどう見てもいらん子でアーレイバーク級はおろか下手したらタイコンデロガ級より先に退役させられそう
0692名無し三等兵
垢版 |
2018/02/10(土) 09:18:42.56ID:9ou3Pb1z
イージスアショワって
レーダーが北海道、京都、九州
ミサイルとイルミネータが鳥取と秋田
処理装置が東京
なんて事も出来るんですか
0693名無し三等兵
垢版 |
2018/02/10(土) 09:41:27.70ID:PJfy4No5
Q1. テレビのドキュメンタリーなどでホットスクランブルの訓練の際に機体まで猛ダッシュしてますが、実際のスクランブルではレーダーであらかじめ分かっているので、あそこまで急いではいないのですか?

Q2. 領空侵犯機に対して基地まで誘導する際にミサイルや爆弾などで爆装しているのが確認できた場合は、海上で投棄させるんですか?
それともぶら下げたまま誘導するんですか?
0694名無し三等兵
垢版 |
2018/02/10(土) 10:42:29.15ID:Mf9QNU67
>>672
トリガープルは軍用ライフルなら安全性も考えて3-4kg、狩猟用や狙撃用なら1-2kg
リボルバーはDAの軽いやつで4kg程度のもあるからプルだけなら同等のもあるけど、
トリガーを引く距離が全然違う

>>683
それオートちゃうか <DAO
0695名無し三等兵
垢版 |
2018/02/10(土) 10:47:55.19ID:cV2E6+pY
>>694
ダブルアクションオンリー(手で撃鉄が起こせず、シングルアクションできない)リボルバーも存在してるよ。
0697名無し三等兵
垢版 |
2018/02/10(土) 11:25:14.29ID:OO7pUbKW
DAO Revolverはたくさんあるよ。画像検索してごらん。
0698名無し三等兵
垢版 |
2018/02/10(土) 11:35:01.21ID:lCAAo244
>>692
警戒レーダーで発射ブースト段階での弾道予測

中央指揮所で脅威評価と迎撃指令

イルミネーターレーダーで管制誘導

アメリカのNORADでかなり前から確立されてるシステムだよ
アショアも同じ設計思想だから問題ないね
0699名無し三等兵
垢版 |
2018/02/10(土) 11:39:36.68ID:lCAAo244
>>693
A1 領空に侵入される前に接触しなきゃ意味が無いから急いでいるんだよ

A2 強制着陸に同意したら着陸脚を出させるから兵装システムが使えなくなる
   だから搭載兵装を破棄する事は無いね
0700名無し三等兵
垢版 |
2018/02/10(土) 12:50:43.58ID:9ou3Pb1z
>>698
有り難うございます
軍事的には当たり前すぎることなのですね
0701名無し三等兵
垢版 |
2018/02/10(土) 12:57:26.22ID:WzLKC6OF
>>699
> A2 強制着陸に同意したら着陸脚を出させる

相手もこっちもそんな低速で飛ぶの?
燃料が足りなくなったらどうするの?
0702名無し三等兵
垢版 |
2018/02/10(土) 13:09:34.01ID:WrwhY/KF
Su-25はA-10のソ連バージョンと例えられることがありますが
「A-10は常に制空権を取れる世界最強の米空軍だから運用出来る(他の空軍には適さない)」とよく言われるのに
Su-25は航空優勢も怪しい中小国の空軍でもそんな理屈気にせず導入・運用されてるのは何故ですか?
0703名無し三等兵
垢版 |
2018/02/10(土) 13:22:33.45ID:PtxPQGvH
Su-25の方がA-10よりは軽快に動けるってのもあるけど、何よりもSu-25使ってるところは人の命がお安い国だから
やられてパイロット死んじゃったけどしょうがないね、で済むならどこの国でもA-10も使えるよ
そうじゃなければA-10でもSu-25でもガチガチに安全確保できなきゃ怖くて使えない
0704名無し三等兵
垢版 |
2018/02/10(土) 13:24:23.36ID:cV2E6+pY
>>702
そういう意味で言うならその「中小国」の使う状況で「相手が圧倒的な制空権を握っている」事はまずないから、大して気にしなくていい。

Su-25自体はWW2の戦訓から導き出された「どちらかが圧倒的な制空権を握っている、という状況はめったにないし、
そうだとしても自分が有利な状況でだけ使えばいい」って考えに基づいてるので、そういうことはあまり気にしてない。

A−10がそう言われるのは、何よりも「こんな運用目的が限定されてる装備を開発・配備するのはカネの無駄遣いだ」って
批判が強かったからで、「制空権がないと使えないだろう」というのは要するに
「空軍は戦闘機だけ持っていればいい。地上攻撃なんか戦闘機が暇な時にやる余興だ」
っていう「空戦キ*ガイ」の人たちの主張なので、そもそも大した意味はない。
0705名無し三等兵
垢版 |
2018/02/10(土) 13:39:39.34ID:ufVn6MvR
海軍の階級別の人数の比について知りたいのですが
将官、佐官、尉官、下士官、兵の割合というのはどんな感じだったとされているのでしょうか。将官を1としたとき兵は何人いたんだろうということが知りたいです。
もし、一般的なおおよその比率があるならば教えていただきたいですし、ケースバイケースであるならば

第二次世界大戦突入頃の大日本帝国海軍
現在の海上自衛隊
現在のアメリカ海軍

が特に知りたいです。その他の海軍でも情報がありましたらありがたく頂戴します。
よろしくおねがいいたします。
0706名無し三等兵
垢版 |
2018/02/10(土) 14:43:01.08ID:WrwhY/KF
>>703 >>704
回答ありがとうございました
シュトルモヴィークの伝統が無く「ヤーボ」のような戦闘爆撃機の伝統が根強い米空軍だからこそ
「制空権を絶対取れる空軍じゃないと単能攻撃機は使えない」という発想になるのであって
過去に運用してノウハウがある(加えて人命が安い)ソ連の教えを受けた空軍はそう思っていないというわけですか
0707名無し三等兵
垢版 |
2018/02/10(土) 15:23:21.92ID:giv1n1rc
>>706
どっちかというと、スカイホークと同じように攻撃機だけど、
限定的な戦闘機として使えるという便利な飛行機扱いだと思うぞ。
0708名無し三等兵
垢版 |
2018/02/10(土) 16:15:57.41ID:/MTUfQYu
機密で答えられないかもしれないけど冷戦後にわかったというパターンもあるかと思い聞くだけ聞きます
シャイアンマウンテン以外にターミネーター3にあるような核シェルターはあるのですか?
0709名無し三等兵
垢版 |
2018/02/10(土) 16:34:13.33ID:2boWN/9c
>706
IL-2のソーティーあたり損失率は、独空軍健在な43年の対地攻撃ミッションでも
5%程度で、英米のヤーボより低いんだな。損失要因も地対空砲火>事故>空中戦
ここら辺は、集中投入による飽和戦術や戦闘機隊への直掩厳命など努力の賜物。

戦訓を言うなら、相応の援護と準備があれば、攻撃機の損失率を抑える事は
充分可能・さほど困難ではない って所でないの
0710名無し三等兵
垢版 |
2018/02/10(土) 16:36:39.55ID:DBn3sEwM
>>706
そもそも論として
>Su-25はA-10のソ連バージョンと例えられることがありますが

って前提を誤解して捉える人が多い。
任務が同じなだけで、それ以外は別な飛行機。
Su-25はどちらかというと「軽攻撃機やCOIN機の豪華バージョン」というべき飛行機で、
A-10よりはるかに安価なので中小空軍にとっては安くて使い勝手のいい攻撃機たりえる。

一方、A-10は「飛行性能を犠牲にしてでも生残性を重視した空飛ぶ戦車」的な飛行機で、
飛行性能以外は超豪華装備なので非常に高価で、運用にあたってはコストパフォーマンスの
問題が生じ、並の中小空軍なんかじゃ使えない。

どっちかといえばその問題の方が大きくて、中小空軍でも制空戦闘も重視しないといけない
国でカネの無いとこは、やっぱりSu-25なんて使わない。
0712名無し三等兵
垢版 |
2018/02/10(土) 16:48:54.97ID:NpHo3Hws
>>705
自衛官の階級別予算定員は予算書に記載されている
http://www.bb.mof.go.jp/server/2017/dlpdf/DL201711001.pdf のp1063〜p1064

旧海軍に関しては現役海軍士官名簿を見れば士官の階級別人数は分かる
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1905493 ←昭和12年1月1日時点

海軍全体での下士官兵の定員は分からなかったが、艦船の乗員定員表ならあった
http://web.archive.org/web/20010802091102/http://www.asahi-net.or.jp:80/~zq9j-hys/ship.htm
0713名無し三等兵
垢版 |
2018/02/10(土) 16:49:46.14ID:Xl+CljnF
>>708
https://en.wikipedia.org/wiki/Project_Greek_Island
アメリカということならウェストバージニア州のアパラチア山脈にあるグリーンブライヤーホテルに1950年代に核シェルター「バンカー」が作られている
この施設は核戦争時に議会の機能を継続するための施設で議員の居住施設の他に議場も作られ、ここからTV放送もできるようになっていた
冷戦終了後の1992年にその存在が明らかになった後廃止され、現在は観光客相手に開放されている
0714名無し三等兵
垢版 |
2018/02/10(土) 18:04:04.98ID:IihCo3gU
>>710
COIN機で我慢するような貧乏国だと、やはり機銃掃射と無誘導爆弾がメインなのかな? それとも何かしら、アップデートするキットが売られてるとか?
まぁ練習機の改修を頑張るよりも、安いMiG21辺りを買ってきてアップデートする方が、コストパフォーマンスに優れてるかも知れんが。
0716名無し三等兵
垢版 |
2018/02/10(土) 18:46:25.92ID:DBn3sEwM
>>714
安いMig21という発想がまた問題で、搭載量も航続距離(滞空時間)も大したこと無いので、
それを低性能とはいえマルチロールファイター的にアップデートしちゃうと結構な費用がかかる。
つか、ヘタすりゃ中国からFC-1(JF-17)買った方が安い。

それでいてそこまでの性能は別にいらんのだが、さりとてターボブロップ練習機の軽攻撃機版だと
物足りないし…ってとこだと、Su-25みたいなのを重宝することになる。
性能的にはアエルマッキM-346みたいのでもいいんだけど、アフガン紛争の戦訓でエンジン
片方ぶっとんでも、もう片方は動く程度に生残性の高いのがSu-25の美点。
0717名無し三等兵
垢版 |
2018/02/10(土) 21:02:18.23ID:EpPVj2JQ
二年くらいの話になるが夏のめちゃくちゃ暑い日にアホで有名な中学校の最寄りにあるバス停でバスを待ってた
バス停には俺と冴えないバーコード頭のおっさんの2人がいた
俺とおっさんはバス停がある道路側を向いて立っていたんだが俺達のすぐ後ろには学校の金網フェンスがあった
そのフェンスの周辺でアホなガキどもが4〜5人で鬼ごっこを始めて走り回り始めたもんだから
「(鬱陶しいな・・・他でやれや!・・・)」などと心のなかでうんざりしていたのだが
そのうちにガキ共がフェンスによじ登り始めた
その中にはスカートのJCもいてそのうちの一人がフェンスを乗り越える際に
「ヤバ〜いパンツ見えるかも!」とか言いながらもたついてた
それを聞いて俺はさりげなくJCの方向に顔を向けたのだが隣りにいたおっさんは既にJCを凝視する体勢に入っていた
スケベなおっさんだわ
その後JCがフェンスを乗り越えてこちら側に飛び降りた
その瞬間飛び降りた勢いでスカートが大きくめくれあがってパンツがばっちり見えた
ただJCのパンツだけでなくJCを凝視するおっさんまで視界の端にいたのが余計だった
0718名無し三等兵
垢版 |
2018/02/10(土) 21:50:58.68ID:kZL3Aszt
>>701
>>699
> A2 強制着陸に同意したら着陸脚を出させる

相手もこっちもそんな低速で飛ぶの?
燃料が足りなくなったらどうするの?

国と状況次第。これしか出来ないというのは無いよ
速度上げさせて空港まで誘導する
安全なところで脱出させてパイロットを保護する
空中給油機を出して燃料補給させる
などなど大小可能性あるものはいっぱい
迎撃する側ならエスコートを別の機体に交代すればいいだけだし
0719名無し三等兵
垢版 |
2018/02/10(土) 23:21:55.08ID:kLOiljcC
元寇で使われたてつはうはどのように用いたですか?

想像としては
@大砲から発射
Aバリスタや投石機から発射
Bハンマー投げのごとく投擲
C砲丸投げのように投擲
D地雷として設置
E高所から投げ落とす

とかなのですが
0720名無し三等兵
垢版 |
2018/02/10(土) 23:26:22.16ID:cV2E6+pY
>>719
4。

元寇の時に元軍が使ったという「てつはう」は、今風に言えば手榴弾のことになる。
0721名無し三等兵
垢版 |
2018/02/10(土) 23:42:21.11ID:dj2qmQ0H
てつはうは主に軍馬を驚かす為に使うと聞いたことがあるが
記憶違い?
0724名無し三等兵
垢版 |
2018/02/11(日) 00:18:50.98ID:lwzi2Rpf
鷹島沖の海底遺物に発見例があった気がする<てつはう
0725名無し三等兵
垢版 |
2018/02/11(日) 01:00:31.87ID:vDbqRS3C
蒙古襲来絵詞に加筆修正の疑惑があり、そこに描かれた『てつはう』も捏造を疑われていたが、実物の発見で事実と裏付けられたんだよね。
0726名無し三等兵
垢版 |
2018/02/11(日) 01:18:46.82ID:0RyBYjY/
どんな兵士がどんな格好なのかわからないので曖昧なのですが、兵士は正装以外のズボンの裾はブーツ(?)に入れるものですか?
0728名無し三等兵
垢版 |
2018/02/11(日) 08:54:00.73ID:M+hZrfhN
>>718
>
> 国と状況次第。これしか出来ないというのは無いよ
> 速度上げさせて空港まで誘導する
敵性機の足は引っ込めさせるの?

> 空中給油機を出して燃料補給させる
敵性機に給油できるの?
0729名無し三等兵
垢版 |
2018/02/11(日) 09:20:54.97ID:YX8/uW88
>>728
1.敵性機とはそもそも指示に従わないものを言うので、足を出させるも引っ込めさせるも無い。
2.同上、指示に従わない敵性機に給油させるわけもない。

そもそも「敵性機」とは何かを根本的に勘違いしてる。
0731名無し三等兵
垢版 |
2018/02/11(日) 11:51:56.24ID:Z5l3LI2m
英国の有名な弓兵って
毎分何発ぐらい発射したんですか ?
0732名無し三等兵
垢版 |
2018/02/11(日) 13:03:50.82ID:L/78TpyO
>>728
そもそも、領空侵犯機に対する誘導との質問なのだから、
前提として国土より12海里の領空範囲に侵犯している状態なんだから、
普通に考えると片道特攻じゃない限り自国の飛行場まで機関出来るだけの燃料を
保有しているので、燃料切れのおそれはほぼ考えなくていい。
そもそも燃料不足で緊急着陸させてくれと言ってきた話なら、防空識別圏の段階で、
交信を求めてきて所定の手続きを取ることになる。
0733名無し三等兵
垢版 |
2018/02/11(日) 14:28:22.03ID:017MzQfi
>>731
https://en.wikipedia.org/wiki/English_longbow#Shooting_rate

日本語版ウィキには1分間に10〜12射と書かれているが、英語版では長弓兵は一回の合戦で60〜72射したが腕や指の疲労を抑えるために射つ間隔は最短にはしなかったのでよくわからないとしている
現代の弓でも1分間に6射以上してはならないとされている
戦場では最初に一斉射を行い、敵が接近してくると各個に狙って射つようになった
そのため射つ弓兵は地面に矢を突き立てて矢継ぎ早に射てるようにしたとある

疾走してくる乗馬した騎士に対して射るシミュレーションではインターバルを7秒とすると射って矢をつがえ直す間に騎士は70ヤード(64m)近づくので2射目は難しい(逃げたほうがまし)という結果もある
0734名無し三等兵
垢版 |
2018/02/11(日) 16:07:48.17ID:da92W1Bc
>>733
有り難うございます
毎分12射とは
やろうと思えばボルトアクション並みの連射が
可能だったのですね
0735名無し三等兵
垢版 |
2018/02/11(日) 16:34:03.72ID:017MzQfi
>>734
いや英語版ではそれを否定する内容が書かれてるよってことなんだけどちゃんと読んでね
0737名無し三等兵
垢版 |
2018/02/11(日) 16:50:00.42ID:017MzQfi
>>734
長弓兵の使い方は斉射で大量の矢を前進してくる敵(騎兵)に浴びせかけてなぎ倒すという機関銃や迫撃砲に近いもので、射つ速度よりもできるだけ遠距離から継続的に射ち続けて敵の突破力を減らすことが重要
0739名無し三等兵
垢版 |
2018/02/11(日) 18:35:32.57ID:tZgYo3/A
イタリア人やドイツ人など旧枢軸国民の現在について質問です。
EUで両国も交流が盛んと思いますが、
第二次世界大戦については一般的にどういう会話になるんですか?
例えば、日本人とアメリカ人が太平洋戦争について会話した場合、一般的には
真珠湾攻撃と原爆についての会話は避ける形になるかと思います。
また、日本は周囲に旧枢軸国が居ませんので会話自体が避けるが吉ですが、
ドイツ人とイタリア人やドイツ人とフィンランドやハンガリー、オーストリアなど、旧枢軸同士はメディアや公式の場では「不幸な歴史」と神妙ですが
一般人同士はぶっちゃけた会話してるのでしょうか?
それとも、枢軸国同士でも日本人とアメリカ人みたいに言葉を選んだ会話になるのでしょうか?
0741名無し三等兵
垢版 |
2018/02/11(日) 21:01:09.17ID:8dKBtjzJ
一度使われた銃は弾丸に銃口の痕が付くからからヤクザは持ちたがらないと言うけど
線条痕は銃口の内側をヤスリで削れば変わるんだったら証拠は消えるんじゃないの?
0743名無し三等兵
垢版 |
2018/02/11(日) 23:25:34.26ID:XGDRxya9
>>741
貧乏なヤクザはやる
0744名無し三等兵
垢版 |
2018/02/12(月) 00:07:26.24ID:C9veUtcq
僕はサザエさんに出てくるイクラを見ると怒りに震え夜も眠れません。
このクソ餓鬼を見たら理性を失い発狂しそうな怒りが全身を覆いどうかなりそうです。
サザエさんを見ないと1週間を終えられないので毎週見てます が、イクラが登場するとどうかなりそうです。
助けて欲しいです。
0746名無し三等兵
垢版 |
2018/02/12(月) 18:55:02.33ID:qhhNG2OH
ド・ゴールの回想録に、1940年のフランス敗戦直前にチャーチルと会談した時
「アメリカから約千門の砲を運んでいる輸送船パスツールについて話し合った」みたいなことが書いてあったのですが
疑問点が三つあります
1、一隻の輸送船に、千門も砲を積めるものでしょうか
2、この「輸送船パスツール」は、フランスからカナダに金を運んだSSパスツールと同じ船でしょうか
3、この当時、中立だったアメリカが、フランスに兵器を輸出していたのでしょうか
0747名無し三等兵
垢版 |
2018/02/12(月) 19:17:36.48ID:ZS4IFbp+
>>746
アメリカがフランスに武器を輸出してたのは確実だな
少なくともP36ホークとトンプソンM1928を輸出してるのは知ってる
0748名無し三等兵
垢版 |
2018/02/12(月) 19:53:31.93ID:LGwu+aqn
>>746
https://fr.wikipedia.org/wiki/SS_Pasteur
パスツールは貨客船なので1000門も大砲を積めるかどうかは疑問

ウィキペディア記事のフランス語版には、1940年6月にイギリスに亡命したド・ゴールが「(フランス)政府に諮ることなくアメリカから武器を積んでフランスに向かっていたパスツールの行き先イギリスに変更する命令を出した」となっている
原文では
Le 16 juin 1940, le general De Gaulle arrive a Londres, ordonne sans l'avis du gouvernement que le Pasteur venant des USA vers la France avec une cargaison d'armes soit detourne vers un port anglais.
となっているが積荷は「cargaison d'armes」で具体的な内容は書かれていない
0749名無し三等兵
垢版 |
2018/02/12(月) 19:57:04.16ID:LGwu+aqn
>>746
あと同じ記事に行きは金塊を運び帰りに「武器」を積んでフランスに向かっていた旨があるので同じ船であるのは確定
0750名無し三等兵
垢版 |
2018/02/12(月) 19:59:11.63ID:05PD/ncf
スポーツカーが軍隊に採用されたことはありますか?
日本車がアメリカ軍に採用されたことはありますか?
0751名無し三等兵
垢版 |
2018/02/12(月) 20:15:58.31ID:LGwu+aqn
>>750
https://imgur.com/r/PoliceVehicles/7RGn6Un
At Camp Zama.
The vehicle is a Mitsubishi Galant Fortis.
The US purchases local Japanese vehicles since getting steering wheels on the right side of the car on American vehicles is not practical, plus additional shipping costs and higher maintenance costs on US cars in Japan.
That is Mt. Fuji on the side. The white Japanese language translates to "US Army Police".
0752名無し三等兵
垢版 |
2018/02/12(月) 20:38:35.76ID:sv0yG6QP
>>747
ありがとうございます。トンプソン機関銃については知らなかったので、調べてみようと思います。

>>748
ありがとうございます。
大砲1000門ではないだろうが、ド・ゴールの独断でアメリカからの武器をイギリス行へ変更したということですね。
フランス版wikiは読んでいなかったので、教えていただき助かりました。
0753名無し三等兵
垢版 |
2018/02/12(月) 20:49:53.68ID:t+oUQjt0
>>746
mille [mil]
〔形〕【1】1000の。【2】1000番目の。【3】多数の,無数の,たくさんの。

多分この誤訳
0754746
垢版 |
2018/02/12(月) 20:59:13.32ID:sv0yG6QP
>>753
「mille」には「千」の他に「多くの」という意味があり、今回は後者の方だろうということですか
教えていただき、ありがとうございます。
0755名無し三等兵
垢版 |
2018/02/12(月) 21:11:48.86ID:LGwu+aqn
>>750
「スポーツカー」にSUVやRVまで含めるなら道路事情の地域などでのパトロール用に使われている
https://www.cartoq.com/indian-army-unhappy-with-the-legendary-pajero-here-is-why/
こちらの記事はインド陸軍が中国との国境地帯であるヒマラヤでパジェロをパトロールように導入したけど不調で数年でコルカタに配備されたという記事
中国の人民解放軍も国境警備にパジェロを使っているが問題なく、インド車の不調は低品質のオイルが低温で固まったせいだろうとのこと
0756名無し三等兵
垢版 |
2018/02/12(月) 23:08:18.33ID:1v74XnYh
>>750
米空軍ではシボレー・カマロなどを採用している。
何に使うかというと、ギリギリまで高高度性能を稼ぐべく補助輪を離陸時に投下してしまうU-2偵察機は、
着陸時に低速まで落として翼端を接地させて停止させる。
しかし、低速になる前に接地するともちろん着陸事故になってしまうので、地上側から支援しないといけない。

そこで着陸時にはスポーツカーなど猛烈な加速力とスピードを誇る車両で着陸するU-2を追走し、高速時に
翼端が接地しないよう指示を出している。
https://www.youtube.com/watch?v=fHRZ1oGLgOk
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況