>>701
参画を表明しようが、結局は今年まで声が掛からなかったw
この事実はどうにも覆らんぞw
参画表明自体はボーイングもLMも2年前に済ませていて、
その段階でボーイングは三菱との共同開発案を提出していた
ボーイング案は飽くまで国内技術を主体とした案であり、ATLA的にもすんなり受け入れられるものであったろう
で、大モサさんの開発マネージメントボーイング請け負い案に繋がっていくという流れw
対してLM案は既存の枠組みを当てはめていくだけに他ならない
価格面でも不利になるのは当然だからなw
LM案は、米空軍が採用したり英軍が乗ってきたり、巻き込む規模が大きくない限りは全く乗る必要は無いし、「日本のカネで欲しいものを作りたい」の域を出ない