史上最大の防衛費は日本の安全に役立っているのか/半田滋氏(東京新聞論説兼編集委員)

>端的に言えば、F-35A戦闘機やV-22オスプレイ、イージス・アショアなど必ずしも
>日本のニーズに合致するとは思えない高額の兵器を次々とアメリカから買わされている一方で、
>現行憲法の枠を超える弾道ミサイルのような攻撃的兵器の研究費が、十分な議論もないまま計上されているのだ。

>安倍首相は国会で「専守防衛の精神にいささかの変更もない」と述べる一方で、
>「従来の延長線上ではなく国民を守るために真に必要な防衛力のあるべき姿を見定めていく」と語り、
>日本の防衛政策の基本方針を定めた防衛大綱を見直す意向を表明するなど、
>日本の防衛政策が大きな転換点を迎えていることは間違いなさそうだ。



>史上最高額となった来年度の防衛予算とその中身の妥当性について
>半田氏と、ジャーナリストの神保哲生、社会学者の宮台真司が議論した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180127-00010000-videonewsv-pol



餃子ばっか食べて大人になるとこんな風になるんだな(違う