X



民○党ですが潜水艦を見せびらかします

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001鋳物の芋 ◆7eERFDqN3E
垢版 |
2018/01/28(日) 02:38:30.29ID:ldSkDWK0
商ちゃんカッコいいよ商ちゃん(σ゚∀゚)σエークセレント!

リアルマネー兵站ゲーム前スレ
民○党ですがメリケンルールです
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1517044260/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1517044260/

ですがスレ避難所 その322
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1516881031
ですがスレゲーム総合スレ37
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1512912795/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
0906名無し三等兵
垢版 |
2018/01/28(日) 19:56:19.82ID:2TSzniOt
>>815
アババババッ
我々が青おにになる事で国がまとまるならそれでいいニダ
0907名無し三等兵
垢版 |
2018/01/28(日) 19:56:53.48ID:cwhIpSv4
6時からのNHKで、イスラエル建国の経緯をやってましたが、
何度聞いてもユダヤ人の主張の正当性が理解できない・・・・

数千年前に住んでいたんだから、ここは俺たちの土地だ!
とか言われてもねぇ・・・
0909名無し三等兵
垢版 |
2018/01/28(日) 19:57:00.70ID:ES8dYrWE
>>828
操縦が楽になったといっても、失敗したら味方や一般人に大損害を与えるような
大型機械の操縦には、それなりの訓練期間と免許取得が必須なのは変わらないだろうな

電車が、電車でGOみたいにゲームパッドで操縦できるようになっても
素人に運転させられるようになるまでには時間がかかるだろうし

シューティングゲームのような大型ドローンの操縦も、航空免許ないとダメだしな
0911名無し三等兵
垢版 |
2018/01/28(日) 19:57:10.50ID:a4TEhpRi
このご当地PR課は我々に「試運転しないぶっつけ本番は失敗の元」という事を教えてくれるね
0912名無し三等兵
垢版 |
2018/01/28(日) 19:57:20.09ID:sQmLGpbe
>>900
新スレ立てないと挽肉にするぞ!(Trick or Treat!
0913名無し三等兵
垢版 |
2018/01/28(日) 19:57:44.53ID:twu+r1Ju
まさかNHKでペド誘拐レイプとは…
0914名無し三等兵
垢版 |
2018/01/28(日) 19:58:16.36ID:/wznemry
>>899
戦車戦のリアルよりモードだと随伴歩兵こそいないものの
機銃も打てるし航空機も砲兵もいるのでおすすめ
さらに索敵は双眼鏡をのぞいて照準はシュトリヒで行うのだ
0917名無し三等兵
垢版 |
2018/01/28(日) 19:58:51.96ID:+CdqTDT/
>>895
ljkだょ、ホ別苺、大宮駅前

とか世の中そういうやり取りしてる人ばかりじゃないんですよ
0918名無し三等兵
垢版 |
2018/01/28(日) 19:59:54.26ID:a4TEhpRi
>>910
ぶっちゃけ展示してたらガキが全力で回して壊す流れだよねあれ
0919梅の人 ◆pHLJx8ff16
垢版 |
2018/01/28(日) 20:00:54.97ID:X3tNO2I4
>>909
電車昔から応急処置&異常対応要員ですからのぅ
誤差数秒・数センチの両立を求めなければ「動かす」のは簡単
0920名無し三等兵
垢版 |
2018/01/28(日) 20:01:18.39ID:a/KxjE4j
>>918
まあ、本気で展示する時はちゃんと金掛けて作り直さなきゃならんでしょーねw
0921名無し三等兵
垢版 |
2018/01/28(日) 20:01:21.55ID:sQmLGpbe
逃げ場を失った投機屋たちがカラッと揚がってますね>>916
0922名無し三等兵
垢版 |
2018/01/28(日) 20:01:27.37ID:feW4PE8Q
ポプテピピック
P-1でないのがおしいっ
0923エロ要員 ◆EROTICAxCw
垢版 |
2018/01/28(日) 20:01:31.16ID:3PDp5rpV
>>815

|  |   
|  |∧  
|_|・*)  (その二つわ両立するような・・・)
|軍|.o   
| ̄|'    
""""""""""
【 気がするの 】
0924名無し三等兵
垢版 |
2018/01/28(日) 20:02:50.82ID:JuZwBZAj
>>894
「君、いい身体してるね。自衛隊入らないか?」
後世に残したい昭和ギャグ
なおフィクションかは意見が割れる模様
0925カードのまにあ ◆oQnHrxHhlw
垢版 |
2018/01/28(日) 20:03:15.75ID:YfH6d/b3
>>630
単純に社内留保を増やしているほどの利益をあげている企業が給与を増やせ、という話までその議論に巻き込まれても困るんだけどな。法人税改革もその方向だ。

利益あげていないと経営陣の給与もあげられなくなるので、経営陣の給与あげたければ従業員の給与をあげるという側面もありますし。
0926名無し三等兵
垢版 |
2018/01/28(日) 20:04:18.21ID:0Qa1obYX
ダメだ規制で次スレ立てれない。>>930の人にお願いする
0927名無し三等兵
垢版 |
2018/01/28(日) 20:04:46.34ID:sQmLGpbe
>>923
スコップ持たせて穴掘り穴埋めをさせとけばよい?
0933名無し三等兵
垢版 |
2018/01/28(日) 20:06:26.93ID:DgJ35+r4
>>923
徴兵は戦時の後方支援要員程度なら使えなくもない気も?

>>924
TOKIOの誰かが原宿でそう話しかけられたって言ってたような
0934名無し三等兵
垢版 |
2018/01/28(日) 20:06:29.37ID:oneXfYZv
>>700
コスプレ衣装も本気で作るのはバットスーツ作った元祖コスプレおじさんのブルース・ウェインさんみたいな大富豪でないとキツいw
一着分でもそうなのに、まとめて五人分作ろうとか言い出した日には、ガッチャマンのバードスーツみたく南部博士みたいな一流どころの学者連れてきて国際科学技術庁みたいな国際機関が総がかりですよw
0935名無し三等兵
垢版 |
2018/01/28(日) 20:07:12.23ID:x8yfT6qg
>>862
台湾の努力と言えば、GDP比でみると台湾はかつて90年代の4%から2%くらいまで軍事負担落してるんでトランプは案外不満な模様。
GDPが約55兆円くらいで軍事費がほぼ1兆円なんで、GDP比で1.8%くらいか。
国家予算で見れば6〜7兆円の筈だから国家予算に占める割合で言えば15%程度なんで一般会計基準で5%程度の日本の3倍努力してるとも言えるが。

>>914
CPUとGPUの進歩が止まらなければBOTが彼我の随伴歩兵やってくれたりして。
LOLとかのミニオンが賢くなった感じで。
0936名無し三等兵
垢版 |
2018/01/28(日) 20:07:12.81ID:sQmLGpbe
>>930
じゃがいもと挽肉なら餡かけが美味しそうだな
0937名無し三等兵
垢版 |
2018/01/28(日) 20:07:25.14ID:qu0zJVdT
>>883
おっしゃる通り、現役を構成する人から一掃するためには1世代(30年)では足りません。大変な時間がかかります

両国に至っては・・・ゴルバチョフが言うところの「時代に遅れるものは罰せられる」でしょうかね
0938名無し三等兵
垢版 |
2018/01/28(日) 20:07:32.41ID:+CdqTDT/
>>925
老人でも労働力は貴重、今年から怒涛の人材争奪合戦で待遇改善!
って話から始まったので、殿上人は賃上げするけど他は知らん!
と言われてもそっちの議論はそっちの議論でやってつかぁさい、というアレ
0939名無し三等兵
垢版 |
2018/01/28(日) 20:07:38.51ID:h3M5aLox
>>914
随伴歩兵と物陰に息をひそめる対戦車砲と
火炎瓶や梱包爆弾抱えて物陰に隠れる敵歩兵居てなんぼでしょう

昔のROはよかった
0943名無し三等兵
垢版 |
2018/01/28(日) 20:11:16.68ID:XSCTR8Ad
>941
わが党に勧誘される次スレ乙。
0944カードのまにあ ◆oQnHrxHhlw
垢版 |
2018/01/28(日) 20:12:23.86ID:YfH6d/b3
>>938
で、人手不足なら給与は上がるというか、業績悪いところは人手不足で倒産して人材供給源になってくれ、そうすれば他の労働者の給与は増えるってところでしょうな。

介護は、少人数企業で自分が経営層となるところが増えるでしょうね。それが一番稼げますし。
0946名無し三等兵
垢版 |
2018/01/28(日) 20:12:28.55ID:oneXfYZv
>>630
いつ地上に帰ってきたんすかカーズ様。あんた考えることをやめて宇宙を漂い続けとるんと違ったんかw
0948名無し三等兵
垢版 |
2018/01/28(日) 20:13:00.17ID:6Afij4Gc
>>858
田中秀臣? 「行動経済学の本を何冊か読んだけど、日本人の手になるものとしては、
友野典男さんの『行動経済学』(光文社新書)と多田洋介氏の『行動経済学入門』(日本経済新聞社)がまったくふるびてないし俯瞰的でおススメ。
依田高典氏の『行動経済学』(中公新書)はこの二冊を補完する感じ。」

>>941
ですがが頭に付くと意味深だなぁーつ
0951名無し三等兵
垢版 |
2018/01/28(日) 20:13:58.09ID:+CdqTDT/
>>944
ところが人材供給源と言うけれど、
低技能低生産性人材が急に高生産性になるわけでもなし、
そもそも内部留保が業界や業種・業態によって差がついてるんだから、
人材が相互に互換可能って前提は成立しないよねって話で、

なんで同じ話を俺は繰り返せねばならんのじゃろうか
0952名無し三等兵
垢版 |
2018/01/28(日) 20:14:07.90ID:oneXfYZv
>>751
基本一年分のフローを示す数値でしかないからな。国全体の経済を表す指標としてはそもそも不充分。
0954名無し三等兵
垢版 |
2018/01/28(日) 20:16:01.54ID:twu+r1Ju
>>951
よく分からんけど、アベじゃなくなったら貴方の懸念って全部払しょくされて経済バラ色になるんかの?
0955名無し三等兵
垢版 |
2018/01/28(日) 20:16:13.54ID:bspDnnTz
>>828
「簡単になっている」の意味が違うと思う。
自動車で言えば、機械としての操作性、耐久性は向上し、たしかに運転しやすい「簡単な車」になっている。
が、整備性は電子制御などない時代に比すれば、もはやシロウトにはいじれないレベルだし、ドライバーが普段使う装備にしてもカーナビなど昔の人間には「なんじゃこりゃあ?」だろうし、
エアコン他も運転しながら操作しろと言われたら困惑するレベルの複雑さだろう。現代人でもメンテ含めて全装備マスターしろと言われたらちょっと困るのでは?
兵器に熟練するというのは、主に後者のことだろうし、操作性も一般自動車に比べければ、はるかに不親切なので操作員の負担はかなり大きい。戦車なんか視界からして最悪だ。それに
慣れるだけでも苦労すると思う。
0956名無し三等兵
垢版 |
2018/01/28(日) 20:16:56.15ID:gkDFskqc
ポール・アレン氏の海洋調査隊、いまもオルモック湾周辺で捜索活動を続けていたようだけれど、このほど
駆逐艦「長波」と思しき残骸を確認したとの事。

Here are some photos from our last visit to Ormoc.
This ship had lots of entanglement hazards preventing a good survey of the ship.
It is laying on its port side.
https://www.facebook.com/rvpetrel/posts/1597938186908323
0957名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146
垢版 |
2018/01/28(日) 20:17:30.14ID:Nc/ONM3s
お金2.0とかいうあからさまに怪しい本がベストセラーでございって陳列されてたけど
どうせベストセラーになるくらいだから中身もクソもないゴミなんだろうなぁという偏見
0959名無し三等兵
垢版 |
2018/01/28(日) 20:18:43.88ID:x8yfT6qg
>>941

>>951
大量の下層労働者で国回してる米国は日本よりはるかに生産性が良い。
米国はその稼ぎを上が独占しているが、日本は国による再分配機能が米より強力である。
それだけの話なんだな。上の頭が良けりゃ下が無能でも生産性が上がる例だ。
0960名無し三等兵
垢版 |
2018/01/28(日) 20:19:22.30ID:cwhIpSv4
>>941
エース乙

>>956
何がそこまでアレン氏を戦没艦探査に駆り立てるのであろうか・・・
0961カードのまにあ ◆oQnHrxHhlw
垢版 |
2018/01/28(日) 20:19:43.71ID:YfH6d/b3
>>951
転職するだけで生産性が上がるって、よくある話。経理のような産業を選ばない仕事を考えれば良い。

ぶっちゃけると、生産性って、産業別の要素や企業別の要素も大きいぞ。だから、職業再訓練による産業を跨いだ転職が必要で。
0962名無し三等兵
垢版 |
2018/01/28(日) 20:19:47.92ID:JuZwBZAj
>>956
艦娘発掘おじさんはどこまで行くのか
Windowsを正規ライセンスで買い続けた甲斐も有るってもんだ
0963梅の人 ◆pHLJx8ff16
垢版 |
2018/01/28(日) 20:22:30.98ID:X3tNO2I4
>>955
どちらかというと戦車兵レベルのの「修理」は履帯交換とか消耗品交換だのの簡単な整備だの
専門化しすぎて整備も現場では扱いきれないのも車と同じ傾向だぬ
0965名無し三等兵
垢版 |
2018/01/28(日) 20:23:11.12ID:cwhIpSv4
正直、日本の労働生産性が上がらないのは、モノの値段をなかなか上げられないからなのでは・・・?
0968名無し三等兵
垢版 |
2018/01/28(日) 20:25:36.41ID:TVcfQd9j
24時間営業をやめて、土日祝日も店を閉めるようにすれば労働生産性は上がるはず。
0971名無し三等兵
垢版 |
2018/01/28(日) 20:26:42.98ID:+CdqTDT/
>>954
そも問題が今の首相の問題じゃないので

>>961
だから労使双方から見て産業またいで転職した人・できる人や、
なぜか低生産性の企業に属していて本人の生産性が発揮されない人って、
どれだけいるかも、その人たちにインセンティブを与えられるかが疑わしいよね、
って話
0972名無し三等兵
垢版 |
2018/01/28(日) 20:26:52.53ID:APBr8IC5
>>809
・クルーグマン教授の経済入門

経済学はまったくわからないし、いきなり教科書レベルのはちょっとなぁ、ってならオススメ
0974名無し三等兵
垢版 |
2018/01/28(日) 20:27:38.06ID:JKHjGd9X
>>965
値段が上がらないのに生産数を増やそうとしているから結果的に物価を引き下げている=価値の創造という意味で言えば生産性を下げてる。
0975名無し三等兵
垢版 |
2018/01/28(日) 20:28:52.60ID:DgJ35+r4
まーた、お祭り男がキラキラを…
0976名無し三等兵
垢版 |
2018/01/28(日) 20:30:31.01ID:cwhIpSv4
>>974
価格にコストを転嫁できない企業は、苦肉の策として商品の量を減らして対応することに・・・

かくして、日本のポテチは年々軽くなっていくのであった。
0977名無し三等兵
垢版 |
2018/01/28(日) 20:31:05.56ID:pq+FJ+AE
効率なんかどうでもいい
ともかくスループットを上げるのだ<ちょっと前の86脳

>>941
乙です
0978名無し三等兵
垢版 |
2018/01/28(日) 20:31:14.21ID:twu+r1Ju
>>971
つまりそこそこいい年齢のオッサンがクダ巻いてるだけってことでいい?
0979名無し三等兵
垢版 |
2018/01/28(日) 20:32:12.72ID:oneXfYZv
>>957
「.0ってのがイカンよなぁ、.1でもまだアチコチ怪しい。やっぱ小数点一位の桁が3とか4とかになってからが美味しい。.0なんてBETAやpre-releaseと大して変わらんアーリーアダプター向けバージョンでしかない」と反射的に思ってしまうFreeBSD使いのオレw

我ら無保証AS IS軍団!バズワード好きとは気合いが違う!(A-10学校風
0984名無し三等兵
垢版 |
2018/01/28(日) 20:36:10.86ID:omW9mqij
>>809
「図説 日本の財政」
これ財務省の連中が書いていて基本的には財の主張に沿ってるんだけどw経済学のダイジェスト講義みたいなのが付いていてけっこうわかりやすい
一応国の立場からの日本の財政の問題点もわかるようになってる
毎年新版が出てる
0986_。听)_ ◆Gir.TZ0O0s
垢版 |
2018/01/28(日) 20:37:04.09ID:gd/5B3ab
>>980
粘務、また壊すのきゃ?

(゜ω。) ダーティペアならまだしも、きたないおっちゃんすくいがない___
0988名無し三等兵
垢版 |
2018/01/28(日) 20:37:55.11ID:9T4KJYD1
このスレで何度も言われているけど、実質的には大学生のバイト警備員と変わらないよね

https://togetter.com/li/1191763

ちょび㌠ @itinitizaku 2018-01-20 12:04:56
フランスの 徴兵制復活への時系列
・移民が700万人もやって来た
・パリ市内は移民が出したゴミの山
・マクロン移民法を改正しようとするが潰される
・浮浪移民を警察が追い出すがスグに戻ってくる
・警察だけではもはやキャパオーヴァー
・徴兵制でバイト警備員を増やす予定←イマココ
0989名無し三等兵
垢版 |
2018/01/28(日) 20:39:18.60ID:jibh8gPH
おっぱい揉みたい。京都に旅行してきたので
新幹線の社内、京の街中で
(雄大なおっぱいはないか…?)
と目を皿にしていたが、なかなかいませんね。
昨日の昼、百万遍の交差点で
トヨ○のセダンが交差点の植え込みにつっこんでた。
怖いですね。
0990名無し三等兵
垢版 |
2018/01/28(日) 20:39:32.91ID:o0N4IJhn
労働生産性が低いというのは自動化の設備投資が遅れていて無駄に人員が投入されてる可能性もあるよね
0991名無し三等兵
垢版 |
2018/01/28(日) 20:39:52.98ID:O6s2ByFo
>>630
別に劇的に改善出来るわけでもするつもりもないだろうさ。 ちょっと傾向を上向きにできれば、という程度で。
0994名無し三等兵
垢版 |
2018/01/28(日) 20:41:36.65ID:jibh8gPH
>>992
そもそもカナンの地は先住者を皆殺しにして奪ったものなので…
0995名無し三等兵
垢版 |
2018/01/28(日) 20:42:01.98ID:APBr8IC5
実現性はともかくとしてフリードマンの「資本主義と自由」おもしろかった
0997名無し三等兵
垢版 |
2018/01/28(日) 20:42:24.92ID:3BqCHfgh
>>988
むかーしむかしの大石先生が新世紀日米大戦っていうネタ作品で選抜公務員制度なんてのを描いていましたっけ…
0998_。听)_ ◆Gir.TZ0O0s
垢版 |
2018/01/28(日) 20:42:29.16ID:gd/5B3ab
>>990
日本の社内システムへの投資、一時期滞っていた企業多いみたいだから
そんなところおおそうだねー

(゜ω。) みかんちゃんのところとか、74氏のところとか
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況