X



民〇党ですが新世紀のファシズムです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鋳物の芋 ◆7eERFDqN3E
垢版 |
2018/02/03(土) 21:39:48.36ID:vOvpHnin
差別するヤツを差別するなら差別は差別じゃなくて差別が差別で…訳わかんなくなってきた(σ゚∀゚)σエークセレント!

ついに結婚する前スレ
民〇党ですが東京です
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1517605911/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1517605911/

ですがスレ避難所 その322
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1516881031
ですがスレゲーム総合スレ37
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1512912795/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
0371名無し三等兵
垢版 |
2018/02/04(日) 01:04:26.64ID:m0SmLQxe
>>104
ぜひ、NHKあたりで放送してもらいたいですね。
0372名無し三等兵
垢版 |
2018/02/04(日) 01:05:33.66ID:jf4G6Pwn
シンプルに「昭和に正式化された兵器は代替品作る」でいいんでは
0373名無し三等兵
垢版 |
2018/02/04(日) 01:06:46.90ID:bttHosP8
>>363
対艦ミソの投射能力という意味ではむしろ劣化してるのよな>Pre
あ、だから改装案が出たのね……(今更

>>365
後陸警隊とか基地警備隊へのLAV配備急がしてほしい所やね
0374名無し三等兵
垢版 |
2018/02/04(日) 01:07:04.68ID:H+ztHs9g
>>328
地面を走る戦闘機みたいなもんらしいからなあ。 整備のためにはそれが可能なベースに戻る必要が
あるとかいうし、使い手を選ぶやろうね。
0375名無し三等兵
垢版 |
2018/02/04(日) 01:07:47.36ID:tLKLzcO/
開発者の息子を試作機に乗せて出撃させると圧倒的な戦果をあげて
戦勝をもたらしてくれるということで分かっています
0376名無し三等兵
垢版 |
2018/02/04(日) 01:07:51.06ID:m0SmLQxe
>>368
気になるのは、10式量産の暁にMHIのお偉いさんが、
「最後のご奉公だ」みたいなことを言ってたようで・・・
0378カードのまにあ ◆oQnHrxHhlw
垢版 |
2018/02/04(日) 01:08:14.35ID:5AOuMor4
>>342
ちなみに、移民が「イギリスに移ってきたので他国の文化を受け入れ、自分達の生活を変えないから嫌われるのでしょうか?」と聞いてきていて、それに対する地元相談役の回答が、「それは問題ではありません。生活を変える必要はありません。」と来たもんだ。
0381名無し三等兵
垢版 |
2018/02/04(日) 01:09:05.85ID:m0SmLQxe
>>375
あまりにも戦闘データが特異すぎて、量産機の参考にならない、というおまけ付きですか
0382名無し三等兵
垢版 |
2018/02/04(日) 01:09:20.83ID:RZ9sMFJb
ちょっと恐ろしい妄想が浮かんでしまった

欧州で大戦が起こってポーランド平原をアルマータの大群が埋め尽くしてて
M1A2もチャレンジャー2もレオパルト2A7もまるで歯が立たず
ドイツの2個しかない機甲師団は早々に溶けてフランス政府は核の使用すら検討開始
トランプが安倍にホットラインを掛けてきて
「おいシンゾーお前んとこのタイプ10貸せや」
ってやっと10式が充足し始めた第71戦車連隊を地球の反対側まで拉致していく

って幻想を見た
0384名無し三等兵
垢版 |
2018/02/04(日) 01:10:12.46ID:3IdTw+0r
そういや独仏共同戦車開発はどうなったんじゃい?
0385名無し三等兵
垢版 |
2018/02/04(日) 01:10:44.81ID:OIKdhVl+
>>353
というか中共空軍が実体は弱体だから僅かな空海増強で制空と制海取れる見込みあってのものだからなぁ。
ランド研のネタ通り、米4世代後期型相当が中共Su-27系にキルレ3〜4でF-35が20以上だと、
いま日本が捌けるのは600〜800機でPre機よりやばい初期Su-27モンキー除く中共4世代機の数と大体同じで、
出始めたJ-20/31相手にはこれからは交換比が桁一つ多いF-35が来ると。従来と同じ戦力比維持なら交換比6以上見込みかな?
日本単独でその程度見込めるなら在日米軍なり増援考えたら早々に本格的な攻撃に転じうると。

>>373
予算化から改装まで考えるとPre改装しても5年持たないからMJ向けでないかなあ・・・。
F-35向けにJSM入るから対地でなく対艦に使うなら外装まで見込めるんでこちらで数を増しそうな。
0386名無し三等兵
垢版 |
2018/02/04(日) 01:11:13.60ID:m0SmLQxe
>>382
>フランス政府は核の使用すら検討開始
どちらかというと、ロシアのプーチン大統領の方が簡単に戦術核を使いそうなんですが。
それも単に、「戦闘を有利にするために」という理由で。
0387まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI
垢版 |
2018/02/04(日) 01:12:53.98ID:RcI+UD8+
>>365
欲を言えば特科団・戦車団を揃えておきたいのは確かよね

ただ、そこまで行くのを目標とするにしてもまずは普通科連隊を…(軽)でいいので47個連隊程度新編すべきでは?
治安維持やインフラ施設の対テロ・ゲリコマ防御用のカカシが足りないと思う
予備の層が薄すぎる

>>373
基地警備隊の弱体ぶりの話を聞いてると、戦闘機や高価値大型航空機の基地には
機動戦闘車を付けた普通科連隊でも貼り付けて増強しないと話にならないのではという気がして来る
変な所から航空優勢を喪失しかねない
0388名無し三等兵
垢版 |
2018/02/04(日) 01:13:55.16ID:H+ztHs9g
>>373
劣化もなにも、その手の事を一切させずに空戦にリソースを全部突っ込んだ米空軍久々の制空戦闘機だもん>F-15
当初は自由落下爆弾落とすくらいしかできなかったんじゃね。
0390名無し三等兵
垢版 |
2018/02/04(日) 01:15:37.60ID:RZ9sMFJb
>>355
10式の強みは戦略機動性の高さですしお寿司
従来90式の輸送には特大型運搬車(陸自全体で50両くらいしかない)が必要だったが
10式の輸送にはそこら辺に転がってる74式用のセミトレーラーで運べるってメリットがあるから

あと10式、車体と砲塔を分離すればC-2で空輸できる疑惑ががが
0393名無し三等兵
垢版 |
2018/02/04(日) 01:17:11.69ID:mEs8NzN3
>>387
方面混成団を方面警備師団化かなぁ
あるいは方面混成団2個体制か
NAにはコア化戦車連隊と特科隊が混成団に居ても良いかもね
039474 ◆l7ACUKWdD.
垢版 |
2018/02/04(日) 01:17:19.67ID:gwKn3T9M
>>383
「郷に入っては郷に従え」ということわざを全力で否定にかかるうちの人事部みたいな連中でしたね。
0395名無し三等兵
垢版 |
2018/02/04(日) 01:18:15.78ID:FVUXkeGb
>>382
船でえっちらおっちらフランスまで運ぶ間にスエズが無事かといわれると・・・
持っていける暇があるなら戦時体制でライセンス生産を米帝が始めるほうがいろいろ早そう
039674 ◆l7ACUKWdD.
垢版 |
2018/02/04(日) 01:19:04.64ID:gwKn3T9M
今月号の「丸」のイギリス航空母艦特集は、世艦のイギリス航空母艦史を買っていない人にはお勧めです!!

世艦のイギリス航空母艦史を手元に置きながら査読すれば突っ込みどころやクスッと笑える箇所があって
二度お得!
0397名無し三等兵
垢版 |
2018/02/04(日) 01:19:34.59ID:m0SmLQxe
>>395
それよりも、
「おい、シンゾー。俺たちが西側戦線でロシア軍を食い止めてる間に
 ウラジオストクから上陸して、背後からロシア軍襲ってくれや。」
とか言われる可能性も微レ存?

・・・・無理ですっ(><;
0400名無し三等兵
垢版 |
2018/02/04(日) 01:22:12.17ID:W9Bo9v4F
>>383
いわゆる多文化共生論者のいう”善意”って、結局はそれぞれの持つ固有の文化に対する侮辱なのですよね。
「崇高なるリベラル様の崇高な理念の前では、固有の文化など無価値なコスプレでしかない」と言ってるわけで。

まぁ当の本人たちが全く気付いてないのは滑稽というべきか何と言うべきか。
0401名無し三等兵
垢版 |
2018/02/04(日) 01:23:21.57ID:mEs8NzN3
10TK超強いのは間違いないのだろうが
陸上戦闘機状態って言う話を聞くと
普通に戦車として使うと色々大変かもしれんね
0402名無し三等兵
垢版 |
2018/02/04(日) 01:23:28.31ID:FVUXkeGb
>>397
むしろ伝統的にドイツは中国と組みたがるから
米英仏がドイツと手切れした状態でドイツがロシア相手に中国と一緒になって挟み撃ちとかやらかして
ウラジオストックから上陸して中ロ国境を越えて北京とか
はるばるドイツ第4帝国と欧州平原でレオ2相手に10式で決戦に参加のほうが面白そうじゃない?
0404名無し三等兵
垢版 |
2018/02/04(日) 01:24:41.27ID:97wTMdWH
そろそろ10式戦車あたりの正面戦力の大増産かけてくる頃だと思うんだけどまだですかね
0405名無し三等兵
垢版 |
2018/02/04(日) 01:25:15.19ID:ycJY9qN/
M1A3の開発でアメリカはどこに梃子摺ってるんだろう?
0406名無し三等兵
垢版 |
2018/02/04(日) 01:25:23.49ID:a+GNp14G
>>395
そこにC-17があるじゃろ?
M1空輸したことだってあるんだから平気さ
0407名無し三等兵
垢版 |
2018/02/04(日) 01:26:04.18ID:mEs8NzN3
>>400
人類普遍のリベラルな価値観の前には固有の文化なぞ平等に劣った糞文化なのだ
わかっているのか!!
0408名無し三等兵
垢版 |
2018/02/04(日) 01:26:20.39ID:bttHosP8
>>382
流石に連隊規模では戦況変えられんから7Dと教導団丸ごと持ってかれるんでないかな>対ロシア

>>385
本土からの増援抜きでも三沢の第13、第14戦闘飛行隊と嘉手納の第44、第67戦闘飛行隊が居りますからね
更に追加配備中の第34戦闘飛行隊と岩国の海兵第12飛行大隊も居ります押し

>>387
弱体化というか、あんまり手が回っていないというか(海は改善したとも聞きますが)……>基地警備
つーても現役や即応予備自ならともかく、ペーペーの予備自補中心の部隊で守れるかというと…ねぇ?
まあこればっかりは無人化推し進めるのも手なんでしょうな
0409名無し三等兵
垢版 |
2018/02/04(日) 01:27:02.41ID:OpbDVJiX
>>403
想像しなさい。国境など無いと。
パスポートはもうない。
想像しなさい。入国審査もない。
出入国記録もない。
誰もが隣に誰が住んでるかも分からないし
何をしているかも分からない。
教会がモスクに建て替えられたり
モスクが焼かれたりしている。
誰もが生きるために戦っている。

想像しなさい。言葉の通じない相手と向き合う日を。
僕らにはただ一つの共通語だけがある。
拳を握り締めて大きく吠えよう。
獣のように自由な日々。
誰もがただ今日を生きている。
0410名無し三等兵
垢版 |
2018/02/04(日) 01:27:02.50ID:S5iP9NaI
>>387
普通科連隊の増勢より、機械化部隊の増勢の方がラクよ?兵器は(極論)作れば終わりだけど人員の教育は時間がかかる。
個人的には、ゲリコマは機動隊を大増強してそっちに任せたいかなぁ…防衛予算はなるべく正規戦とその兵站に使いたい。ただ、10Dの広すぎる担当範囲は北陸に1個師団新編して分割したいかな。同じ10Dの連隊より隣の3Dの連隊の方が司令部から近いって流石にどうよ。
0411名無し三等兵
垢版 |
2018/02/04(日) 01:27:46.70ID:W9Bo9v4F
えぇと、取り敢えず。収録中に普通に雑談を始めるのはアドリブとは言わないと思うぞフリーダム杉田。中村さんも付き合わない。
0413名無し三等兵
垢版 |
2018/02/04(日) 01:28:14.43ID:KpWmT/2i
>>385
このランド研究所のレポートはいつ頃ものなのだろうか?
又、改訂はされているのだろうか。
0414名無し三等兵
垢版 |
2018/02/04(日) 01:28:32.62ID:I8jtqnu7
>>397
プーチン「うわーにほんせめてきたつよいー」
シンゾー「うわーろしあのていこうつよいー」
0415まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI
垢版 |
2018/02/04(日) 01:29:55.91ID:RcI+UD8+
>>393
戦時には予備自衛官を突っ込んで各県1個の警備連隊を新編するという話があるそうだけど、
正規の部隊への給養も滞り気味らしい状況で予備自衛官に充当する装備や被服・車両なんてあるのか
予備自って実質書類上にしか存在しない、エアなんじゃないの?という懸念がぬぐえないので、
今後まともな防衛力を整備するならその辺まで手当てしないといけない気が
いや、冷戦時代などは米軍の潤沢な物的援助を当てにしてたのかもしれないけど…

個人的には原発政策を拡充して欲しいので、その安全と国民への安心感の醸成をはかるためにも
その方面警備師団or方面混成団が現実となる場合、連動して特殊武器防護隊と高射特科を組み込むとかやって欲しいなと
0416名無し三等兵
垢版 |
2018/02/04(日) 01:30:07.45ID:3IdTw+0r
>>378
本邦の場合は周囲に迷惑をかけない限り大丈夫、となるのだろうが、
空気を嫁という無言の圧力と言えなくもないw
0417名無し三等兵
垢版 |
2018/02/04(日) 01:30:49.11ID:stWb/iYe
今日の糞アニメ
・nice boat
・金朋地獄と画伯
・普通に少女漫画
・やけにやる気のない感じの演出な杉田中村コンビ
0418名無し三等兵
垢版 |
2018/02/04(日) 01:31:07.33ID:bttHosP8
>>388
ストライクイーグルが後に出てきてる辺り素質はあったと思われ>F15
まあデカさゆえの余裕とも取れなくもないけど

>>401
ネタ程度ではあるけど重整備にはメーカー送りか7Dでないと手に負えないとの噂がががががが
これが本当なら各方面隊に一括管理するのも致し方ないんよな……
0419名無し三等兵
垢版 |
2018/02/04(日) 01:31:27.51ID:sH1OHCmP
排気量125ccまでのバイクが運転できるAT(オートマチック)小型限定普通二輪免許の取得について、
現行では最短で3日かかる教習日程を2日に短縮できないか、警察庁などが調査研究委員会で検討していることが3日、分かった。
125ccクラスのバイクの普及を図る業界団体からは、免許取得の負担軽減を求める声が以前から上がっていた。
短縮が実現できれば、週末の土曜、日曜だけでも取得が可能となる。
https://this.kiji.is/332260358814008417?c=39546741839462401

なお自動車免許があれば学科試験は免除
0421名無し三等兵
垢版 |
2018/02/04(日) 01:31:34.84ID:rKBDisQM
>>7
では四式戦のごとく増加試作型と呼べばよいのではないか?
しかし前にネタで書き込んだ「クック・クレイギー地獄でデルタダガーコース」みたいな気配になってきたな。頼むからああいうのは止めてくれよ。
0422名無し三等兵
垢版 |
2018/02/04(日) 01:31:51.62ID:YjqmD1Av
>>385
ランド研のレポート読みたい
0423名無し三等兵
垢版 |
2018/02/04(日) 01:32:37.23ID:YupfBWa5
10式戦車は日本防衛の切り札だから、外国へは送り出せない。

10式が形の無かった頃のですがスレの話題だと、
人民解放軍が全力で日本を攻めると、九州・中国・関西は陥落し、
おそらくは名古屋圏に達したところで拮抗するとか何とか。

この大進撃を硬さで防いで足止めするのが10式のコンセプト
0425名無し三等兵
垢版 |
2018/02/04(日) 01:33:07.88ID:bttHosP8
>>409
こんなのイマジンやない!只の愛をとりもどせ!!よ!
0426名無し三等兵
垢版 |
2018/02/04(日) 01:33:25.58ID:OpbDVJiX
>>419
原付とかマッポのエサでしかないのでこれはよい改革
042774 ◆l7ACUKWdD.
垢版 |
2018/02/04(日) 01:33:27.87ID:gwKn3T9M
ttps://pbs.twimg.com/media/DVHAPLXVMAABbmE.jpg

リシュリュー「うちの国は弩級戦艦の時代からアイスとかつくわよ」
リットリオ 「必需品よね」
ガングート 「うちの国もジャガイモが戦争を吹っ掛けて来る前までは作ったその日にアイスが届いたもんだぞ」
ビスマルク 「氷にサトウをかけるだけでも御馳走だったぞ」
0429名無し三等兵
垢版 |
2018/02/04(日) 01:34:08.70ID:FVUXkeGb
>>399
三菱の工場が大量にアメリカに出現してトランプもニッコリ
0430名無し三等兵
垢版 |
2018/02/04(日) 01:35:01.47ID:m0SmLQxe
>>425
ふと、思った。
今の欧州各国は、『北斗の拳』に近づきつつあるのでは?
0431名無し三等兵
垢版 |
2018/02/04(日) 01:35:10.98ID:sH1OHCmP
ユーラシア大陸に
・塩水に弱く
・大型で飛べず
・大繁殖して、人を食べ
・通常兵器では死なない
モンスターが現れたら

めんどくさい連中が消滅するな
043274 ◆l7ACUKWdD.
垢版 |
2018/02/04(日) 01:35:11.92ID:gwKn3T9M
>>419
125ccではなくもう一声で250ccまで乗れるようにしてくれれば…。
0433名無し三等兵
垢版 |
2018/02/04(日) 01:35:32.58ID:stWb/iYe
>>411
雑談の内容通りに本当にテロップつけてて草はえますわ
0434名無し三等兵
垢版 |
2018/02/04(日) 01:37:26.66ID:FVUXkeGb
>>431
普通に行動範囲を設定したF91のバグでいいんじゃね?
0435名無し三等兵
垢版 |
2018/02/04(日) 01:38:21.35ID:ZBq/G6JL
>>363
先行してきた戦闘機に蹴散らされて終わりだと思うんだけど・・・
30年以上前の旧式戦闘機に戦闘任務を命じること自体、パイロットの命の無駄では

零戦とベアキャットよりも差がある
0436名無し三等兵
垢版 |
2018/02/04(日) 01:38:24.07ID:W9Bo9v4F
>>430
今こそアルビジョア十字軍の精神が求められているのです。神は己の物を知り給うのです。
0437名無し三等兵
垢版 |
2018/02/04(日) 01:38:51.60ID:bttHosP8
>>415
そういえば大奏防空陸警隊が解散した後に残った対空装備とか実は残っとるのもあるらしいですね
以前調べた時にVADSは空へ、携SAMとスティンガーは陸にもらわれていったそうですが
81式短SAMは引き取り手が無かったのでそのまま放置中とか何とか……
0438名無し三等兵
垢版 |
2018/02/04(日) 01:38:52.11ID:OpbDVJiX
>>432
250だと高速に乗れるようになるので流石に2日では無理だ
0439名無し三等兵
垢版 |
2018/02/04(日) 01:39:17.08ID:vNpQ6OXJ
三菱=マクドネル・ダグラスならぬ三菱=ボーイングになればアメリカ企業…?
044074 ◆l7ACUKWdD.
垢版 |
2018/02/04(日) 01:40:28.04ID:gwKn3T9M
>>438
確かに高校生に高速道路をビュンビュン飛んで行かれたら迷惑ですね。(・д・`;|||)
0441名無し三等兵
垢版 |
2018/02/04(日) 01:40:41.39ID:S5iP9NaI
>>424
発電所だけでも原発に火力、水力まで含めたら一体何個あるのかって感じだもんね。1個連隊だけじゃ流石に不安だわ。
0442名無し三等兵
垢版 |
2018/02/04(日) 01:40:58.25ID:Je6vQzSB
>>435
巡航ミサイルに必ず敵戦闘機が随行するという想定?
味方にF-15MJやF-35の護衛はつけないの?
0443名無し三等兵
垢版 |
2018/02/04(日) 01:41:02.34ID:m0SmLQxe
>>440
しかも、盗んだバイクで走りだすという・・・
あれ?74県の日常でしたか?
0444名無し三等兵
垢版 |
2018/02/04(日) 01:41:34.21ID:I8jtqnu7
>>429
後々恨まれたくないので現地企業と合弁する三菱、工場によって多少違った感じになる10式フレンズ…
0446名無し三等兵
垢版 |
2018/02/04(日) 01:41:43.95ID:sH1OHCmP
イギリス「ユーラシアにBETAみたいなのが出現!」
豪州「ロシアと中国が核を使っている!」
日本「でも海は渡れないようなので安心」
豪州「マラッカ海峡埋めておく」
イギリス「ベーリング海峡も埋めるか」
日本「ついでにスエズ運河も埋めよう」
0447まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI
垢版 |
2018/02/04(日) 01:42:14.97ID:RcI+UD8+
>>408
>>410
無人化は福音になるでしょうね、もっと投資したい所だが…
警察力の増強という方向性での解決もアリだと思う、
ただ特に重要度の高い施設(原発以外だと民間空港とか…)の短距離防空や、
CBRNテロ(原子力施設へのゲリコマも含む)後の除染まで含めた対策とかをさせたいと考えると
結構警察の範疇を超えそうな

米露の非常事態関連省庁的な物にまとめる?
044874 ◆l7ACUKWdD.
垢版 |
2018/02/04(日) 01:43:04.85ID:gwKn3T9M
>>443
>盗んだバイクで走りだすという・・・
温厚な九州男児でもあるごっぐさんでも助走をつけて殴るレベル。
0449名無し三等兵
垢版 |
2018/02/04(日) 01:43:47.80ID:m0SmLQxe
>>444
10式に様々なバリエーションができるのか・・・

「うわ〜!君は対空戦闘が得意なフレンズなんだね〜」とか。
0450名無し三等兵
垢版 |
2018/02/04(日) 01:43:53.25ID:OpbDVJiX
>>444
M1をリビルトする会社と合弁して10式を30年も40年も分解組み立てする三菱
0451名無し三等兵
垢版 |
2018/02/04(日) 01:44:08.73ID:RZ9sMFJb
まあ日本はまだマシやね
10式足りねえだの警備部隊足りねえだのは結局カネで解決する話ではある
いざとなれば徴兵令を施行して、国内生産基盤はフル稼働
戦車が足りなきゃM1を、銃が足りなきゃM4を輸入して無理やり戦力増やすって手も使えなくはない
憲法解釈的にも問題ない

リトアニアなんか悲惨やぞ
0453名無し三等兵
垢版 |
2018/02/04(日) 01:45:50.42ID:ZtNVNubk
>>423
それ、ヤマサクラ演習ネタが入っているよね?>人民解放軍が全力で日本を攻める
一時、聖典の様に扱われていたけど、実際にはあり得ない想定のストレスチェックテストネタだったという感じ

しかし、10式戦車って、重戦車大隊みたいな扱いだなぁ
045474 ◆l7ACUKWdD.
垢版 |
2018/02/04(日) 01:46:01.21ID:gwKn3T9M
>>446
新旭日の艦隊で陸上戦艦ドンナーが出て来た時の話を思い出した。
ttps://pbs.twimg.com/media/CVYjZv6UYAEgZKv.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/CjL-6LHVEAEK8rY.jpg
0455名無し三等兵
垢版 |
2018/02/04(日) 01:47:27.46ID:m0SmLQxe
>>451
以前、ニュース番組でリトアニアだったかエストニアだったのか若者がインタビューに答えてましたが、
「自分たちで国を守らなかったら、誰も力を貸してくれません。」と真剣な顔で言ってました。
ロシアの脅威が肌感覚で伝わってきましたよ。
0456名無し三等兵
垢版 |
2018/02/04(日) 01:47:47.75ID:FVUXkeGb
>>441
いいこと考えた
国が株持ってる東電とその子会社の本社勤務と発電所のメンテ部隊を予備自にしよう
さらに社債と称して貸し付けて主要発電所を買い占めさせて同じことをしよう
そうすれば点検終了したあと、壊れるまでに戦争を終わらせれば防護できる
自分のものは自分で守らせよう

代わりに原発再稼働まで廃炉負担金免除にしてやればよゆーよゆー
下手すれば毎年3桁10式買えるぞ
0457名無し三等兵
垢版 |
2018/02/04(日) 01:48:50.19ID:bttHosP8
>>453
何だかんだ西側で完全新規設計の新型MBTってK2除けば10式位しかないですおし
0458名無し三等兵
垢版 |
2018/02/04(日) 01:49:54.11ID:RZ9sMFJb
>>457
YouTubeあたりにある世界戦車ランキングみたいなので
毎回K2がトップ飾ってて10式は下位かヘタすりゃランキング外ってのはなんなんですかね
0459名無し三等兵
垢版 |
2018/02/04(日) 01:50:06.59ID:1qYfftNj
>>456
素晴らしい
ただ戦車を一企業が持っているとちょっとまずいから特殊警備車両、略して特車と名付けよう
ついでに電力がいっぱいあるからそれを利用してだな…
0460名無し三等兵
垢版 |
2018/02/04(日) 01:50:44.61ID:8CMQWiUA
>>99
ウリも回転寿司で回ってる商品を取ったことない
0461名無し三等兵
垢版 |
2018/02/04(日) 01:51:13.46ID:rKBDisQM
>>226
大丈夫だ。マウスの重量になるまでにはまだまだ余裕があるし、ラーテサイズなんてはるか彼方だ(待て
0462まじかる☆キラブリッジ大佐 ◆X09A/ewzRI
垢版 |
2018/02/04(日) 01:51:18.77ID:RcI+UD8+
福井・石川・富山を担当する師団or旅団を新設する話?

>>423
人民解放軍に限らず、韓国軍の侵攻でも同様のケースになると言われていたな
若狭湾に揚がられて舞鶴・小松が初動で掌握される
かつ交通の要所となる関西の都市圏で大規模騒乱が勃発し、府県単位で自治体が不作為によってそれを支援するので
関西以西への陸上からの増援・避難民の移動が遮断されるというシナリオ
0463名無し三等兵
垢版 |
2018/02/04(日) 01:52:09.55ID:m0SmLQxe
>>460
回っている寿司は「見せ金」ならぬ「見せ寿司」なのです。
0464名無し三等兵
垢版 |
2018/02/04(日) 01:53:03.02ID:1148/jE1
>>459
>ついでに電力がいっぱいあるからそれを利用してだな…

エコを重点したナニカの開発なのだ
0465名無し三等兵
垢版 |
2018/02/04(日) 01:53:18.05ID:bttHosP8
>>458
分り易い比較の一つとも言える重量と砲の長さがね……(´・ω・)
軽量化自体はごく最近のトレンドなのである意味本邦が先行してるとも言えるのよな
0466名無し三等兵
垢版 |
2018/02/04(日) 01:53:23.35ID:1qYfftNj
>>458
昔の日本の戦車がヘボだった(欧州視点)から今回もヘボなんだろうというごくまっとうな想像によるものと思われ
常識的に考えて44口径砲の方が55口径砲より威力高いとは思い難いし日本語読むような専門家はごく少数(あと英訳する日本側の専門家もいない)
あと一部には願望も混じっている
0467名無し三等兵
垢版 |
2018/02/04(日) 01:53:31.04ID:I8jtqnu7
>>458
まあ、舐めててくれる方が都合がいいじゃろ。
0468名無し三等兵
垢版 |
2018/02/04(日) 01:53:48.55ID:RZ9sMFJb
>>462
逆に今まで人民解放軍や韓国軍が日本に攻めて来なかった(無人島での小競り合いを除いて)
のはどんな理由なんざんしょ?
0469名無し三等兵
垢版 |
2018/02/04(日) 01:54:04.80ID:QkmpgH+1
回転寿司といえばこれよね?
ttps://pbs.twimg.com/media/DUYVTx0UMAARr5X.jpg
ttp://s3if1.storage.gree.jp/album/03/70/28520370/177eb5b5_640.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況