X



【XF9-1】F-3を語るスレ39【推力15トン以上】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0699名無し三等兵 (スップ Sd0f-rQEd [1.72.0.114])
垢版 |
2018/02/22(木) 08:25:11.51ID:Dx+AEZJjd
10年後に正式配備として、88式とかはどーでそ
0700名無し三等兵 (アウアウカー Sa5f-GG8x [182.251.248.8])
垢版 |
2018/02/22(木) 08:40:02.66ID:w8QgoFzRa
飛行隊増やすのもF-3の生産機体を増やす目的も兼ねてたか。

開発に関しては当面情報は降りてこない気がするわ。アメリカにバレたらヤバいし。とはいえ既に42機、空母用に20機買い、追加25機で87機だから一応はトランプの力ってことには出来るな
0708名無し三等兵 (ワッチョイ 677f-V04L [128.53.206.103])
垢版 |
2018/02/22(木) 11:55:05.69ID:Dn935bK50
F-3は双発長距離戦闘機で三菱のハ43双発の「キ−83」後継機としてどのような愛称を付けるか。
キー83が制式化と愛称が無いままの試作機で終わったけど、戦後の米軍が高速性能(730キロオーバー)
を大評価。
0709名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb3-NcOv [221.37.234.13])
垢版 |
2018/02/22(木) 11:56:23.28ID:zTVSlL4q0
F-35はA/B合わせて90機弱といったとこか?

PreF-15とF-2後継分まで合わせると
F-35B導入分を差し引いてもF-3は170機前後
改修されたF-15の後継まで合わせれば270機位

量産数としては無理して共同開発に持ちこまなくても良いくらいの数
前期型と後期型を半々くらいで量産すればちょうどよい
共同開発といっても装備品の共同開発程度になりそうだ
0719名無し三等兵 (アウアウカー Sa5f-GG8x [182.251.248.5])
垢版 |
2018/02/22(木) 12:57:43.45ID:fK/NBUrXa
そいや2017年くらいにF-3見送りとか書かれてたが、F-35見てみたら性能に疑問符が付くレベルで
こりゃ国産機にしなきゃ駄目じゃね?って感じになったのかな?

更なる次世代機の研究は一応アメリカもやるだろうけど多分単発機だろうし。
0720名無し三等兵 (スッップ Sdaf-yCb+ [49.98.149.60])
垢版 |
2018/02/22(木) 13:00:06.05ID:TZemyInvd
作りたくって間に合わなかった震電で
いいんじゃない?
旧軍の継承者的な意味で
0723名無し三等兵 (アウアウカー Sa6f-ibAc [182.249.240.6])
垢版 |
2018/02/22(木) 13:51:23.19ID:2+eWPWi9a
急にF-35スレとここでF-35は期待はずれだった事がわかったとクサし出したけど
なんかそういうソースでも出たの?

最初期待されてなかったのが情報が出てくるにつれ
F-22買えなくてよかったわって流れになったのに
今更逆に振れるような事実が出てきたん?
0724名無し三等兵 (ワントンキン MMef-8qHG [153.236.75.185])
垢版 |
2018/02/22(木) 14:05:17.27ID:gHrbEzXEM
>>723
>なんかそういうソースでも出たの?
F-35Aの追加が、諸説有った中の、普通にありそうな60機程度ではなく,
20機以上、という一番少ない数字であったことから、皆は想像している、のでは?
(そのぶん40機ほどF-35Bなのかもしれない)
0727名無し三等兵 (ワッチョイ bf9f-GaPa [111.99.208.26])
垢版 |
2018/02/22(木) 15:06:47.12ID:j3T33hHl0
誘導弾が理由だとかF-15pre機をF-3で代替するなら導入数は少なそうとか普通にでとるやん
特に誘導弾は空自にとって地味にダメージだと思うのであまり導入数を増やしたくないのは理解できるぞ

あとアメリカにとって優秀な戦闘機が日本にとって優秀な戦闘機とは限らないというだけかと
0728名無し三等兵 (ワッチョイ a331-f0ks [116.80.252.26])
垢版 |
2018/02/22(木) 15:19:53.01ID:vdvosDd60
>>693
> 疾風と台風はもろにその名前の機体があるからぱくりと思われるだけだろう。

なぜ?
台風は日本軍用機の名前にはないからTyphoonの訳というパクリだと思われるだろうが
疾風はF-3と同じ日本が生み出したかつての名戦闘機の名前を引き継ぐのだからパクリでも何でもない
兵器(艦船、軍用機など)で伝統ある名前を継ぐのは日本に限らず世界中の国々で行われてきていることで
むしろ名前を継がないほうがおかしい

君の上の1行のロジックに従えば、海上自衛隊の潜水艦を除いた水上戦闘艦つまり護衛艦の名前はその(ほぼ)全てがパクリということになる
他国の兵器の名前を勝手に借りるのはパクリと批判されても仕方ないと思うが、自国の優秀な兵器の制式名を継ぐのは断じてパクリではない
その程度の区別もつかないのか?君は?
0731名無し三等兵 (ワッチョイ a331-f0ks [116.80.252.26])
垢版 |
2018/02/22(木) 15:29:11.64ID:vdvosDd60
>>722
> 三菱が主体だから烈風だろ

その失敗作の名を継がせるのだけは勘弁してくれ
世の中には「完成しなくて良かった」という軍用機が決して少なくない
後世の技術無知な素朴なファンが幻想を抱けて良かったねという意味でね

烈風は正にその典型例の一つ

同じ2000馬力級エンジンを搭載したF8Fと烈風との同縮尺の三面図を比較すれば
烈風が主翼だけでなく胴体サイズでも如何に水膨れしていて空気抵抗が大きく
エンジン馬力をロスしてしまうであろう機体だったというのは一目瞭然

烈風の開発が1年早く完了して実戦配備されたとしても紫電改にすら敵わなかったのは確実
0732名無し三等兵 (ワッチョイ 677f-V04L [128.53.206.103])
垢版 |
2018/02/22(木) 15:31:34.91ID:Dn935bK50
個人的に発音からも好きな名称は「晴嵐(セイラン)」だな。
制空戦闘機は風にちなんだ名称が伝統だったし、不発に終わったがウルシー攻撃が
成功してたら歴史に名を残せたけど
0733名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb3-NcOv [221.37.234.13])
垢版 |
2018/02/22(木) 15:32:49.97ID:zTVSlL4q0
F-86,F-4E,F-15などの歴代主力機は
空自に配備された頃には完成された強さがあったからな
F-35Aみたくいまだにお試し版みたいな機体ではなかった
本来ならF-4に続きPreF-15もF-35Aで更新していくのが
時期的にも順当なのにそれをしないとこにF-35Aの評価が透けて見える
それと空自が何よりも心配してるのは中国・ロシア機への要撃だから
空戦性能は後回して的なF-35はどうにも使いにくい機体なのは想像に難くない
アメリカ本国でも問題視されている部品供給の問題でも
数が少ない空自戦闘機隊では稼働率の低さをもたらすので評価が高くなるはずがない
状況からしてあんまり評価高くないなということが透けて見えてくる
0734名無し三等兵 (ワッチョイ 3f7c-9cpk [123.230.42.123])
垢版 |
2018/02/22(木) 16:18:35.58ID:wP34ozSL0
>>623
>>661

>やはりF-35の性能に不満なのか
>米軍の主力機のF-35様をバカにすると

個人的には、アメリカはF-35の国内仕様と輸出仕様に差を付けて
んじゃないかと思っている。例えばF-35とF-3のステルス性に3桁の
違いが有ったとしたら?勝負に成らないとか?
0735名無し三等兵 (アウアウカー Sa5f-GG8x [182.251.248.1])
垢版 |
2018/02/22(木) 16:53:19.95ID:5+/EJRTta
本当に良い機体ならとっくに大量生産のニュースあるはずだしな。

三沢に機体が届いた時にあまり褒め称えるような発言してなかったし。
これ、A型は42機+25機で三個分B型で20機程度の一個分。
ソフトウェア次第では追加25機は国内組み立て、駄目そうならトランプの手前輸入にして、2028年から国産機か。
0738名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb3-NcOv [221.37.234.13])
垢版 |
2018/02/22(木) 18:05:37.04ID:zTVSlL4q0
輸入機派の拠り所は外国機には完成された強さがあることだから
未完成機体を配備されたら評価が低くなるのは当然だろう
軍ヲタとちがって配備されて飾ってあれば満足というわけじゃないから
改修予定があるといっても空自が満足するものか保障が無い
それこそ軍ヲタがブロック○○になればとか言ってるだけの機体だ
F-4EやF-15みたいな完成された強さを求めてる連中をガッカリさせたのは想像に難くない
0740名無し三等兵 (ワッチョイ af11-x4Or [153.199.151.127])
垢版 |
2018/02/22(木) 18:19:02.21ID:uaiCcIrQ0
防衛省はF35Bの新規導入に加え
F35Aの追加発注も検討している
このまま、これが実現した場合
防衛費の大幅な拡大がない限り、F3開発に費やされる予算が不足する事になり
開発は、ますます遅れる可能性が高いがな
0744名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb3-NcOv [221.37.234.13])
垢版 |
2018/02/22(木) 18:36:15.41ID:zTVSlL4q0
preF-15の問題なんて20世紀のうちは問題にもなってない
だいたいF-4EJにしろF-15Jにしろこんなに長期間使うなんて導入当時には全く想定してなかった
導入から20年以上も経過した機体が主力機でいられたのは完成されてた証拠
冷戦期にはそもそも2020年近くになってF-15が現役だなんて想定外のことだ
0749名無し三等兵 (ワッチョイ a3ea-x4Or [180.48.215.239])
垢版 |
2018/02/22(木) 19:30:02.48ID:BLPBIirk0
>>746
米国の新型機は例によって大炎上の末に量産機の配備が大幅に遅延するのは目に見ているので、
日本は日本で独自に進める方が良いだろう。
現時点でペーパープランですらない、何時で出来るが分からない代物を当てにしてもしょうがない。
0752名無し三等兵 (ワッチョイ 3fe3-hFc/ [123.230.238.200])
垢版 |
2018/02/22(木) 20:06:50.53ID:TDWurA300
>>734
根拠の無い妄想だな(^o^)
0757名無し三等兵 (ワッチョイ 47b3-hDu4 [221.82.90.127])
垢版 |
2018/02/22(木) 20:45:59.82ID:od1pAU/K0
うぉぉぉぉ
まさか俺の予想が的中するのか?
F9をIHIとRRで共同開発
機体は日本主導で開発
ソフトはプラグアンドプレイ能力を搭載して日英どちらの電子装備品に対応する
0767名無し三等兵(地震なし) (ワッチョイ 6bab-8Rpn [180.10.117.28])
垢版 |
2018/02/22(木) 22:20:57.09ID:l935VVuY0
>>765
書いてあるじゃん

> 本共同研究は、防衛省と英国国防省が共同でジェットエンジンの評価手法等に関する検討を実施するものであり、本共同研究の成果により、将来のジェットエンジンの研究開発がより効果的かつ効率的に実施できることが期待されます。
0768名無し三等兵 (ワッチョイ bf9f-GaPa [111.99.208.26])
垢版 |
2018/02/22(木) 22:57:34.67ID:j3T33hHl0
将来のジェットエンジン開発だから無人機のジェットエンジンじゃろ
イギリスと組むっぽいジェットエンジン搭載無人機の話あったし

F-3の場合はエンジン先行で特にネックになってないからな
アビオニクス等であればまだわかるが
0777名無し三等兵 (ワッチョイ 4761-MTlB [153.200.102.85])
垢版 |
2018/02/23(金) 06:40:12.69ID:B1lsnnBk0
ジェットエンジンの認証プロセス・評価手法に対する共同研究か。

言葉だけならば、認証とか評価手法を共有するって事で、将来エンジンの相互の供給に関する研究とも取れなくはない気がする
将来エンジンって話なら、XF9-1も現状未完成?のプロトタイプであって、これから評価をして軍事用としての認証を行う
って事のような気もする。
XF9を英国で試験すると仮定した場合、見返りに何を差し出すのか・・・
0781名無し三等兵 (ブーイモ MMdf-XCfJ [49.239.67.232])
垢版 |
2018/02/23(金) 07:51:55.92ID:/CMq/Qv+M
>>776
XF-9の目標出力は厳密には168kN
0782名無し三等兵 (オッペケ Sr77-2OE/ [126.212.146.28])
垢版 |
2018/02/23(金) 08:56:04.53ID:TICbmEEsr
英国は日本に協力する見返りに
たぶんホーク練習機は売り込みたいだろ
ボーイングはF-3に協力する代わりに
BTX-1やEA-18とかは売り込みたいだろう
0784名無し三等兵 (ワッチョイ a3b3-40cB [126.94.98.119])
垢版 |
2018/02/23(金) 09:03:39.79ID:YiYWrCkl0
>>543 三菱自動車の株は、三菱商事がまとめて買い上げ連結対象にするらしい。 日産には及ばないが近い株数になる。
やりようによっては、日産を上回るかも。
重工はこの、TOBに応募したもの。

三菱商事なるか一石三鳥三菱自を連結化
2018年2月20日
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO27170970Q8A220C1TI1000
0787名無し三等兵 (ワッチョイ 4f79-fb1g [122.23.175.93 [上級国民]])
垢版 |
2018/02/23(金) 09:47:17.14ID:jcmBl61c0
>>786
マッハ2以上で巡行して黄海で戦闘し5時間てやっぱ戦闘行動半径かなり広そうだよな
SR-71クラスで戦闘行動半径3000km超えてるんじゃね?
コレぐらいのスペックは極超音速長射程ミサイルと合わせて第6世代機に必要だと思うけどさ
0789名無し三等兵 (ワッチョイ 2fdc-BFLd [218.251.23.181])
垢版 |
2018/02/23(金) 10:05:46.62ID:av5rrVPi0
>>567
A2ADをアウトレンジすべく長距離飛行能力とスーパークルーズか。
0791名無し三等兵 (ワッチョイ b39f-x4Or [106.166.50.77])
垢版 |
2018/02/23(金) 10:36:46.54ID:QjFSWrZR0
>>786

>>567はMach2で巡航とか書いてあるけど、こっち???
ttps://ntrs.nasa.gov/archive/nasa/casi.ntrs.nasa.gov/20050196667.pdf
YF120を更に「筒」で覆い、外側をラムジェットにしてしまった究極の高速向けジェットエンジンGE57
コンバインドサイクルエンジンor複合サイクルエンジン
そもそもYF120自体が後述する可変サイクルエンジンなのにw

PWもダクトバーナーなんて案を出していたけど、これは外側のラムジェットの替わりにもなるバイパス部分が燃焼室に近過ぎて
エンジンが過熱するので、それを改善するために燃焼部位を後ろにしてしまった

よく知られてるのはこっち
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Adaptive_Versatile_Engine_Technology
バイパス流とコア流の比率を変えられる
AETDと略されたりAETPなんて呼ばれる事も
自分は初期のadventという呼び名が好きですな
ventilation(換気)という単語に似てて、実際にコア流をバイパスに圧抜きする感じで
イメージしやすいもんでw
variable cycle engine 可変サイクルエンジン

関係ないが地上設置のガスタービンと蒸気タービンの複合発電施設をコンバインドサイクル発電(複合サイクル発)と呼んでるが
これと混同するといけないねw

整理
ターボファンだがバイパス比を変更:可変サイクルエンジン YF120、AETD 亜音速〜Mach2.5
低バイパスターボファンとラムジェットの混合:複合サイクルエンジン GE67だけ
ガスタービンと蒸気タービンの混合で発電用:複合サイクル発電 新しい火力発電所の多く

おまけ
ttp://www.aip.nagoya-u.ac.jp/public/nu_research_ja/highlights/detail/0000785.html
パルスデトネーションエンジン
これをアフターバーナー部に組み込みたいが全長が長くなるのが欠点
0792名無し三等兵 (ワントンキン MMef-8qHG [153.236.75.185])
垢版 |
2018/02/23(金) 11:01:07.74ID:EHUokqIoM
>>791
>自分は初期のadventという呼び名が好きですな
キリスト教文明圏ではご承知のように非常に強い単語でして・・
the 〜 (重要な人・物・事の)到来, 出現
the A- 降臨節, 待降節 クリスマス前の約4週間; キリストの降臨[再臨](the Second Advent [Coming]).

初期のニックネーム命名者達の、何と言うか、これこそがジェットエンジンの革命だぁ!と言う高揚感が伝わりますね。
0794名無し三等兵 (ワッチョイ df98-uA+t [115.177.245.202])
垢版 |
2018/02/23(金) 12:15:18.54ID:4lICJxyG0
>>778
エンジンがどこ製かとか、能力的にどっちが高いかとかじゃなくて、こっちが商売に出遅れただけだろ。MRA.4が中止になった時点でイギリスにとっては焦眉の急だったしな。それに米英関係を考えたら政治的にはイギリスがP-8を選択したことは特におかしくない。
イギリスがトライトンを買えるだけの予算があるかどうかで運用が変わるから、現場としてその選択で正解だったのかはまた別の話な。
0796名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-Gszu [163.49.215.173])
垢版 |
2018/02/23(金) 12:35:52.94ID:G0VpY1qEM
>>793
詳しい方だと思われるのでお伺いしたいのですが、具体的にP-1がP-8に対して劣ってる部分って何ですか?

勿論海自と米軍の持ってるデータの量は特に大西洋においては圧倒的に違いますが、
それは海自と米軍の差でありその表現は違いますよね。
少なくともその書き方だと西太平洋においても差が有るような書き方ですけど
その辺どうなんですかね?
0798名無し三等兵 (ワッチョイ bf9f-GaPa [111.99.208.26])
垢版 |
2018/02/23(金) 13:59:55.72ID:azTBmFk90
P-8のは運用に関して近隣諸国との連携が出来る目算があったからであってそれを性能の所為にするのはな
逆に見誤ってるだろとしか
原因を見誤ると負け続けますぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況