中国、世界最大の無人船試験場建設に着手 アジア初

中国は、係争水域の南シナ海(South China Sea)に面した港の沖合で、無人船航行技術の試験場建設に着手した。
完成すれば世界最大となる。

無人船舶の航行技術は軍用・民用いずれにも応用できる。
国営新華社(Xinhua)通信が13日報じた。

同通信によれば、試験場はマカオに接する同国南部の港湾都市、珠海(Zhuhai)沖に建設されている。

無人の「自律航行」技術はまだ黎明(れいめい)期にあるが、
実用化されれば、軍用・民用を問わず船を遠隔操作できるようになる。
また、無人船では貨物用のスペースをより広く取れる上、巨額の人件費を削減できるため、運輸業界に革命をもたらす可能性もある。

香港に向かうコンテナ船(2008年1月12日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / LAURENT FIEVET
http://i2.wp.com/news.china-it.tech/wp-content/uploads/2018/02/img_09054975c1c955212f1568f8c2fdaf73100392.jpg
2018年2月14日 8:57 発信地:北京/中国
http://www.afpbb.com/articles/-/3162333?cx_part=top_block&;cx_position=3