B-1は低空飛行は当初から要求項目にあったけどアホみたいに燃費が悪い
B-21は低空進入能力が要求にあるからそこがアドバンテージかなあ
でもいくら射程が伸びたとはいえそれでも母機を高速で運んで弾をデリバリーは
B-1にしかできんメリット
非対称戦ならいいが正規戦じゃ使えねえというのがB-1廃止論側の言い分
どこにでもS-300、S-400があるからB-52もB-2も的やんけがB-1残せ側の言い分

現政権の予算計画だとF-35やKC-46Aが重点配分
その煽りで増加予算の穴埋めにB-1、B-2は退役でB-52を改修して
使用継続し機数を維持し、B-21は2020年代半ばの配備予定が後半に
変更とボンバーは冷遇
超長距離を侵攻するB-21に随伴できる戦闘機がないんでB-21の
戦闘機バージョンつう翼端護衛機みたいな話が出ているけどほんとにやるんかね