X



国産旅客機「三菱重工MRJ」★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0281名無し三等兵
垢版 |
2018/04/27(金) 23:37:52.39ID:c5sdvOCC
警察で言われちゃったw
証拠集めに支障を来すから
荒らしの相手はしないでとw

お前の為にもこれからはコロコロ
してやんよw
(・∀・)ニヤニヤw
0283名無し三等兵
垢版 |
2018/04/27(金) 23:46:22.32ID:c5sdvOCC
黙り込んじゃったw
自分の人生は自分で
責任取るしかねえべw

自首汁w検事や裁判官の心証は良くなるぞw
0290名無し三等兵
垢版 |
2018/04/30(月) 20:19:16.09ID:u5pG2jT3
行き過ぎた国粋主義が結局MHI、三菱航空機にダメージ与えているんですけどね>288の先

航空先進国()から教えを乞え、という向きとか、国粋で行け、とか、どうしてこうも営利を伴う事業で精神論を持ち出すかw
だいたいTCすら取れる体制が役所に無いのにどうやって国内だけでできるんさ。
自衛隊向けを含めたら航空機を完全に作れるコンポーネント、インテグレーション能力があるだけで、今となっては奇跡みたいなモンなのに。
0291名無し三等兵
垢版 |
2018/04/30(月) 21:08:59.66ID:jtDEp9NO
難しい新ビジネスを開拓していこうという大企業への法人税を下げ、無能な中小企業には固定資産税上げを!
0300名無し三等兵
垢版 |
2018/05/02(水) 16:23:34.72ID:/896s8Ls
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
0301名無し三等兵
垢版 |
2018/05/03(木) 17:57:04.61ID:rwDSCy36
67 名前:名無し三等兵 [sage] :2018/05/03(木) 16:01:54.75 ID:4+ZD25gJ
IoT分野で6割以上の市場占有率を誇るのが、日本で生まれたOS「トロン」。このトロンが、米国電気電子学会の標準規格として認定される手続きが進んでいます。なぜデファクト・スタンダードとなったのか
http://www.yomiuri.co.jp/feature/quarterly/20180426-OYT8T50034.html
o
0302名無し三等兵
垢版 |
2018/05/05(土) 17:51:12.34ID:tvSq0x+L
245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2018/05/05(土) 17:34:16.57 ID:bxCRnVQm
MRJ、未完のまま撤退の可能性…三菱重工、凄まじい凋落
http://biz-journal.jp/2018/05/post_23224.html
0303名無し三等兵
垢版 |
2018/05/06(日) 01:07:22.88ID:J8Ct8fwV
2年後に掌くるーりなライターさん宣伝乙。
0304名無し三等兵
垢版 |
2018/05/06(日) 02:53:19.65ID:slEtA9GK
で、三菱のナニがアカンかったの?
設計能力?計画性?プロジェクトのマネジメントできる人がいなかった?
0305名無し三等兵
垢版 |
2018/05/06(日) 03:31:13.11ID:yTjn59ZO
>>302
テメーの主観だけをソースにして三菱叩きをすれば
馬鹿共が調子に乗って三菱叩きを繰り広げてくれて
テメーは新たな仕事が貰えるって言う
いつものパターンですかw
0307名無し三等兵
垢版 |
2018/05/06(日) 07:32:59.60ID:mMl7FLKR
東芝は破綻したが三菱は破綻してないだろう?
0309名無し三等兵
垢版 |
2018/05/06(日) 14:52:54.34ID:J8Ct8fwV
東芝メモリの株売る前に財務がとりあえず安定しちゃったからねー… すげぇわ、素直に。

三菱厨も掌クルーでしょ、MRJが普通に飛ぶようになったら。
0310名無し三等兵
垢版 |
2018/05/06(日) 15:17:56.48ID:rzful/X4
日本なら出来るてか
川崎は飛ばしているし
民間転用もまだ消えていない!!
諦めるな!w
0311名無し三等兵
垢版 |
2018/05/06(日) 15:45:35.05ID:J8Ct8fwV
国内でTCを取れそうもない、が川重のP-1/C-2関連機体の民間転用を完全にあきらめる理由づけになりそうな気が。
MRJがアメリカでの開発が主になったのはそれが原因でしょ、日本国内だと本当に永久に認証取れなかったかもしれん。
0312名無し三等兵
垢版 |
2018/05/06(日) 16:16:41.09ID:slEtA9GK
このままズルズルと何年も開発遅延が続くのか
いったいいつ損切りするのか
0313名無し三等兵
垢版 |
2018/05/06(日) 16:27:56.38ID:rzful/X4
それHONDAなw
民間機の部材の1/3は日本製w
余程脅威なのだろう日本の飛行機w
0314名無し三等兵
垢版 |
2018/05/06(日) 19:22:08.63ID:rzful/X4
日産 欧州でヂーゼル車販売中止
トヨタも段階的に中止へ
0315名無し三等兵
垢版 |
2018/05/07(月) 23:43:49.25ID:1DdwQv++
国産初のジェット旅客機「MRJ(三菱リージョナルジェット)」を開発している三菱航空機(愛知県豊山町)が、
資本増強をする方向で調整に入ったことが7日、分かった。

MRJの開発遅れで債務超過に陥っており、
2020年半ばの初納入に向けて財務基盤を強化する狙いだ。

資本増強は親会社の三菱重工業が主体となって実施する見通しだ。
借入金を株式に振り替える「債務の株式化」や増資といった手法が検討されているとみられる。
グループを挙げて巨額の開発投資に苦しむ三菱航空機の経営を支える。

http://www.nishinippon.co.jp/flash/f_kyushu/article/414257
0316名無し三等兵
垢版 |
2018/05/08(火) 02:35:21.77ID:tph8UGPJ
>>303
2年後って三菱航空機内でプロジェクトの戦犯探しゴタゴタってことかぁ
軍板単芝君も娑婆にいられるといいね
0318名無し三等兵
垢版 |
2018/05/08(火) 02:38:01.90ID:3/d8argP
トヨタが引き継ぐらしいぞw
住宅 ボートに続きw

三菱自工を日産が引き取ったみたくw
0319名無し三等兵
垢版 |
2018/05/08(火) 02:40:35.19ID:3/d8argP
いよいよ生産開始ってこったなw
日米欧に工場のMRJ!!
0320名無し三等兵
垢版 |
2018/05/08(火) 15:44:46.28ID:tmV8L7JA
大キャンセル祭りどころか、事業撤退もありって笑
0324名無し三等兵
垢版 |
2018/05/08(火) 22:59:50.92ID:+hbUugZj
> MRJ 開発費が6000億円規模まで膨らむ
> >20年半ばの初号機納入に向けて、6000億円規模とされる開発費が膨らむ可能性も示唆した。
これじゃ損益分岐点が1,500機を超えるよね。
絶対に回収不可能、早期撤退しかないな。
0325名無し三等兵
垢版 |
2018/05/08(火) 23:02:11.55ID:3/d8argP
トヨタが居るから何の問題も無いw
売国wは消えろw目障りw
0326名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 10:16:42.74ID:BLUSu4+J
>>324
受注がこの2年全くなし、というのが痛い
失注したのか、営業活動出来る状況になかったのか?
前者なら救えるが、後者だと最悪
0327名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 10:35:37.51ID:Wye/O+Xt
キャンセルされないように顧客を繋ぎ止める方向に営業のリソースを全て使ってきたのでしょ
新規開拓なんか無理
0328名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 10:57:50.64ID:WLMc2YWt
試験機しかねえのに
営業も糞もあるかと
売国wて何時も素敵w
0330名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 11:17:03.30ID:mBpLjtj7
血を吐きながらこのマラソンを続けるしかないという哀しみ
0331名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 13:46:02.64ID:bnTAZ6r9
3時間も走れば終わるマラソン
それも出来ないヘタレ国家の多い事多い事
日本は流石だ完走する
0332名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 00:18:43.82ID:XahClmCZ
エアバスって20年近くゴールのないマラソンを走っていなかったっけ?各国の財政におんぶにだっこ付きで。
0333名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 01:57:34.15ID:H7sJkUov
AIBは欧州勢が民間機でアメリカに負け
やむを得ずAIB設立ドイツ包囲網の意味もあったが
ドイツは余り得意でも無く興味も薄れの航空分野だが
特に仏主導で再編は進む軍事機の共同開発も増えたが
個別にがまだ多い大型機は別で
トゥールーズや天津などと独ハンブルグとの
品質の差は歴然だそうだ同じ部品でも

宇宙開発でも日本は単独がお好きね
0334名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 02:19:54.57ID:OIp8Urzg
政治の壁と言語の壁の2つが立ちはだかるからな日本の場合…
0336名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 09:11:33.41ID:VhV0zH3T
単独できる国は単独でやるだろ。
やりたくても出来ない国が共同でやってるだけ。
0337名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 14:44:50.53ID:KrYtYEHB
ブラジルがエンブラエル設立した経緯を知りたい揉んだ
まあ国土も広く元々非同盟寄りだしなあブラジル
そこで活躍するのも日系人だが

日本もMRJを早く完成させ営業路線で乗りたい揉んだが
国内や特定の国向けなら普通に飛んでいるMRJ!
孤高に対する難癖は続くねえ
0338名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 16:21:39.96ID:VAC6v/l3
今回の増資でMRJは何機売れば黒字になるの?
0339名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 17:44:18.35ID:ezwL+uU6
>>338
そんなん知らんが
売れば売るほど赤字は減っていくよ
0340名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 18:26:32.15ID:VAC6v/l3
そんな「全員にホームランのサインを出せば勝てるよ」みてえなこと言われてもこまる
0341名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 19:04:03.48ID:x9AcWkqL
売ったら売ったで不具合多発、欠航しまくり改修に次ぐ改修、ワランティー祭りで全然利益出なかったりしてw
0342名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 22:35:28.09ID:D4m+zl/o
ボンQとかATR見てみれ
あれで商売してるんだぜ
リコールで運行停止だろ普通

今日は高松のYS11が久しぶりに飛び
能登まで行った吉日
0343名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 22:45:25.65ID:aZtyvAj9
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180511-00169630-diamond-bus_all
MRJ大苦戦、日の丸ジェットの夢を潰えさせない「最後の一手」

>通常のビジネスと違って重要なことは、この日本製ジェット旅客機開発計画は日本企業、ひいては日本人にとって大きな夢を背負っているということである。

>そう、戦前の日本は航空機開発で世界の先端をいっていたのだ。

>日本人にとって、MRJの開発は決して退いてはならない「戦い」なのだ。

>たとえば、日本人の夢を後押しするプロジェクトならば、クラウドファンディングで1000億円を集めることは不可能だろうか。
>ロマンに対して1億円を出資する企業が1000社集まれば、不可能な数字ではない。100万円を10万人の個人で、という考え方だってある。

過去の捏造に歴史修正、願望と現実の混同に精神論という日本の悪い部分の集大成みてえな記事だな
0344名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 00:47:22.60ID:b0Ue9M/g
なあこうしてちゃんと神風は吹くの

959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2018/05/11(金) 20:21:15.77 ID:xj6ke4sM0
羽田空港から高松空港への復活フライトから早3年が経ちました。
この3年間、動態保存を継続するための保管可能な場所を探すため、日本各地の行政機関、民間企業など調整に調整を重ねてまいりましたが、
保存場所の確保が出来ず、解体以外の方法がない状態にまでなっておりました。

しかしこの度 学校法人 日本航空学園 様 から保存場所の提供を名乗り出て頂き、国内最後の機械遺産でもあるYS-11の動態保存を継続していける運びとなりました。

[飛行の予定時刻および経路]
5月11日(金)
11:00 高松空港離陸 (試験飛行のため)
11:30 高松空港着陸
14:00 高松空港スポット移動開始
14:15 高松空港離陸
14:30 鳴門海峡上空
15:00 八尾空港付近
16:15 能登空港到着
0345名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 06:18:46.09ID:aaGlpYN7
YSとかいう負の遺産さっさとぶっ潰せばいいのに
0346名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 08:15:16.05ID:L31rF6n4
負の遺産 日本に居座る売国w
0348名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 14:56:51.56ID:NKI5241Q
共産党はともかくミンス系はなんなん?
過去から現在までの行動や発言見ると
売国丸出し!
ほんと消えて売国!!
0350名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 16:29:05.97ID:i9ulkgG5
拉致問題等が解消して
北チョンと国交回復したら
ODAで10機くらいくれてやるとか
0351名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 20:04:20.97ID:CtawEjNh
お勤めを終えた老兵を無意味に邪険に扱う、ヤカラである
0352名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 20:34:56.17ID:aMsZwSRl
>>349
自衛隊にこの規模の航空機を運用する需要ってあんの?
0353名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 20:37:06.92ID:CtawEjNh
あったからYS-11を昔使っていた
今は中古のC-130R使ってる、だからもういい
0354名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 22:00:14.00ID:6P+doZWH
自衛隊と海保に航空当局はノルマな
それと政府専用機にも
民間は全社採用と
ODAでバラ撒け!!
0355名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 22:06:10.68ID:JaiAs38f
いみがわからんw
コミュータ系の会社は買うだろうなとは思う
0356名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 23:42:37.68ID:RecAtVH5
>>354
航続距離3300kmの政府専用機で一体何がしたいんや
0357名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 00:05:03.19ID:9TYhmykl
給油すればええがな
自国の飛行機だぜ
一等国の証!
0358名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 00:17:36.80ID:zyh39waJ
>>356
乗員20人くらいにして、残りのペイロードを燃料に振り分ければ
5000km以上
0359名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 00:38:59.13ID:AMVC2unv
>>357
アメリカ行くのに成田〜カムチャッカ〜アンカレジ〜シアトル〜ワシントンという飛行ルートの政府専用機とか恥ずかしくないですか

>>358
惜しい
成田からだとハワイにすら届かん
0360名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 00:50:03.04ID:b5h6E559
くすくすw
大小バージョンも開発予定
涙拭けよ自国や特定の規制国に
しか売れない飛行機量産の国ってw

それさえ無理な国さえ有るがねw(棒)
0361名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 03:56:13.49ID:Ai/3HacQ
大小バージョン?MRJ90とMRJ70のことか?
どっちも航続距離は3300キロだぞ
なんか妄想にでも浸ってんのか?
0362名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 04:30:10.27ID:CZxZkW73
>>361
多分褒め殺しマンだとおもう
基礎情報を知らないってことはそういうことなあ
0363名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 07:20:23.63ID:qbzqxJSS
>>360

自衛隊と海保に航空当局はノルマな
それと政府専用機にも
民間は全社採用と
ODAでバラ撒け!!
0364名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 07:26:03.29ID:CZxZkW73
ノルマって言葉の使い方が違うよ…
〜のノルマは〜〜くらい(量)な、っていう使い方の言葉だから…
自分からアレなのをアピールしなくていいから
0365名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 07:29:45.45ID:jfzJJ9Af
ゆとりは言葉の意味を勝手に変えて使ってくるからな。
指摘されると逆切れ。
頭悪いから仕方がない。
0366名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 07:33:10.69ID:CZxZkW73
自衛隊のノルマは10機購入な
なら意味が成り立つ

自衛隊はノルマな
では、分量がないので意味が成り立たないし、ミリオタ的にはノルマ社から弾薬でも買うのか?っておもっちゃう
んだなあ
0367名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 09:27:06.74ID:jWLf+xkG
ゆとりとかいいから。

MRJも大きく弄らない範囲だと2500NMくらいが限界だろうなー。東南アジア来訪ならそれで充分なんだけど。
そういう用途でMRJの導入の検討は口先では言っていたし。
0368名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 09:47:01.41ID:UV5d2hza
経産省が勝手にやってるMRJなんだから勝手にしろ、
我々が協力するいわれなんてない
って感じなのかな?他の省庁は
0369名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 11:25:31.57ID:Cgqt1y/5
車と一緒なのにw馬鹿かw
次は飛行機!ロケットはもう商業的に成功しつつ有る!!
ロケットやミサイルに衛星も無理とか
三等国確定だろw
0370名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 12:59:51.54ID:Ai/3HacQ
防衛省は基本設計の頃に「完成したら買う?」って経産から訊かれてたけど「安いなら買うけどまあできてみないとわかんねー」とお茶を濁してたな
結果大正解
0371名無し三等兵
垢版 |
2018/05/13(日) 15:25:42.15ID:Gzrjix7C
早々に撤退したと勘違いする売国って
0372名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 08:41:58.98ID:kHbqz3P4
ボンバルディアとエンブラエルにどう対抗するんやろ.
0373名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 11:24:40.13ID:yAj2/k9M
超値引き販売で対抗や!値引き分は経産省に税金で補填して貰う
なんかYS11の末路と似てきたけど気にしない
0374名無し三等兵
垢版 |
2018/05/14(月) 13:54:24.06ID:yu6r+S8l
もうボンバルディアは危ないw
三菱いうか日本が全力で買収してえ
それで BOE AIB に対抗出来る第3極が生まれる
雪崩的に海外の中小零細企業も買収でな!
0378名無し三等兵
垢版 |
2018/05/15(火) 17:31:57.61ID:wIfCQjLg
ヤッター
ところで機体が納入されるのっていつ頃になるんですか
0379名無し三等兵
垢版 |
2018/05/15(火) 19:04:06.29ID:8hHtjpk8
今のところ最新の予定通り…20年の後半。
東京オリンピック間に合わないだろうな…
0380名無し三等兵
垢版 |
2018/05/15(火) 19:05:17.47ID:yKHAP4sT
>>377
高度3800mくらいで速度1090kmですか
なかなか凄いんでね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況