X



初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 892
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2018/02/18(日) 15:41:09.40ID:o0KNxdn+
軍事に関する質問はこのスレッドで

前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 891 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1516703794/l50

質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>1-4)を読んでください。
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください。

●スレ立てルール
 このスレの>>950が次スレを立ててください。
 立てられない時はその旨と次スレ立てる人の指名を願います。
 その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
 そもそも950から何も反応が無い場合は、善意の人が自発的に次スレ建てを宣言し、実行して下さい。
 テンプレの大幅な改編及び2ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です。
0798名無し三等兵
垢版 |
2018/03/25(日) 20:39:32.86ID:d245Ku1z
>>796
でも、実際米軍でもドイツ軍でも人民解放軍でも自衛隊でも
そうやってるんだから仕方ない

実際に戦争が起こった時にすべての兵士が
完璧にそのように完成していたかと言うと話は別だが
0799名無し三等兵
垢版 |
2018/03/25(日) 21:50:26.80ID:CIKVJCUN
>>797
極力夜間着艦はしない
する場合は最低限の明かりはつける
そもそも空母の速度には潜水艦は追随できない
0800名無し三等兵
垢版 |
2018/03/25(日) 22:18:26.18ID:d245Ku1z
>>797
基本は夜間着艦の時はギリギリまで明かりを出さないことがセオリー
でも、ハルゼーだかミッチャーだかが夜間の長距離攻撃をさせた時
燃料が心もとないパイロットが母艦を見つけやすいようにと
参謀の反対を押し切り危険を承知で空母のライトを点けさせ
サーチライトを上空に向かって照射させたというような逸話も残っている。
0801名無し三等兵
垢版 |
2018/03/25(日) 22:31:48.13ID:qhESdbwX
>>800
それマリアナ沖海戦のときのスプルーアンスのエピソードじゃなかったっけか?
0802名無し三等兵
垢版 |
2018/03/25(日) 22:44:19.14ID:6BtfZit/
>>785
>>787
>>788
回答ありがとうございました
0803名無し三等兵
垢版 |
2018/03/26(月) 00:51:51.64ID:7sF/1W3w
第二次大戦中アルゼンチンとかスイスは大戦で好景気などがあったのですか?
0805名無し三等兵
垢版 |
2018/03/26(月) 09:26:35.89ID:f/R89ptf
よくわからん理由で個人の住宅(?)を特定してくれと言われてもなー
0806名無し三等兵
垢版 |
2018/03/26(月) 10:12:45.47ID:gXP5TmLH
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/赤リン発煙弾
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/白リン弾
Wikipediaの記載では、白リン、赤リンどちらも発煙弾を使用した際に発生するのは五酸化二リンの水和物とありますが、このうち白リンの発煙弾は赤外線を透過し、赤リンのものは透過しないと書いてあるのですが、これはどういった理屈なのでしょうか?
軍事というより化学の質問となってしまいました。
0807名無し三等兵
垢版 |
2018/03/26(月) 11:22:09.68ID:GJhgMmg9
>>804
それはどう軍事に関係があるんだ。
それもわからず聞かれたって困るぞ。

あと公共建築物ではない家屋の画像を匿名掲示板に貼るのはやめろ。
削除要請出せ。
0808system ◆system65t.
垢版 |
2018/03/26(月) 11:49:34.05ID:2F3PB1IO
>>806
燐による赤外妨害は煙ではなく、熱によるセンサー妨害です。
白燐は一般に赤燐よりも速く燃焼するため、短時間で煙を生ずるには有益ですが
発熱が短時間で終わるため、赤外妨害には不利です。

赤燐でも赤外に対する妨害には限度があり、アルミコーティングしたグラスファイバーなどと組合せて
適切な波長、持続時間を得るようになっているはずです。それでも作用は短時間で終わります。

赤外に対する「煙幕」として遮蔽作用があるのは炭素粒子、グラファイト、酸化チタン、微細な銅箔などです。
0809system ◆system65t.
垢版 |
2018/03/26(月) 12:09:05.22ID:2F3PB1IO
強いて言えば「五酸化二リンの水和物」によって生ずる微小な水滴のサイズが
赤燐によるものの方が赤外線を吸収しやすいのかもしれません
0810system ◆system65t.
垢版 |
2018/03/26(月) 12:56:10.41ID:2F3PB1IO
>>806 補足

燐の燃焼によって生ずる水滴の赤外線遮蔽効果について。

水滴サイズが比較的小さいため、吸収できる波長はベストでも2.5μmぐらい
ttps://ia600805.us.archive.org/18/items/DTIC_ADA064076/DTIC_ADA064076.pdf

つまり短波長赤外の1.5μm付近にある透過性の窓をなんとかカバーできるぐらいで
5.5〜7.5μmの中波長赤外の窓には無効、8μm以上のサーマルビジョン域でも無効
ということになります。
0811名無し三等兵
垢版 |
2018/03/26(月) 13:24:42.40ID:pKZ4R+82
UH-1/B412系列についてです
ふと思いついたのですが単発のUH-1系列を最後まで新造調達していたのは自衛隊(UH-1J)ですか?
中古機はわかりませんが、諸外国だとB212やB412ですよね?
0812名無し三等兵
垢版 |
2018/03/26(月) 13:54:49.36ID:uZzspdsW
これ戦時中の金属供託とどこが違うんですか?
いつから日本は自由民主党のおかげでここまで貧しくなっちゃったんですか?


  ↓


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180326/k10011378511000.html
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20180326/K10011378511_1803260520_1803260523_01_03.jpg

引っ越しが多くなるこの時期に合わせ、家庭に眠っている携帯電話などに含まれる金属を東京オリンピック・パラリンピックのメダ
ル用に提供してもらおうと、東京都は協力の呼びかけを強化しています。

2020年の東京大会に向けて、使われなくなった携帯電話など小型の家電に含まれるリサイクル金属を使って、金、銀、銅のメダ
ルを作る取り組みが進められています。

東京都は、引っ越しが多くなるこの時期に合わせ、家庭に眠っている携帯電話などを提供してもらおうと、協力を呼びかける動画を作り、
26日から新宿駅西口の大型ビジョンなどで放送することにしています。

また、回収ボックスを、これまでの都庁や各自治体の窓口だけでなく、26日から渋谷区の東京体育館や調布市の味の素スタジアムなど都
のスポーツ施設にも設置することにしています。

東京都や組織委員会などによりますと、およそ5000個のメダルを作るために8トン分のリサイクル金属が必要だということで、来年春
までに目標を達成したいとしています。

東京都の小池知事は「まだまだメダル5000個には道のりが長いので、お住まいの区市町村の窓口などの協力ボックスにお持ちいただきたい」と話しています。
0813名無し三等兵
垢版 |
2018/03/26(月) 14:08:09.86ID:KRv6Rfdl
>>812
戦中のは有無を言わさない強制だが、これは単なる家庭のゴミを再利用するプランなんだから全然違う
都市鉱山と持て囃されたのも一時、今や廃家電からレアメタルや貴金属なんて忘れられているが、これきっかけにリサイクルの流れが盛んになれば良いと思うよ
0814名無し三等兵
垢版 |
2018/03/26(月) 14:16:50.41ID:m48ubZtE
>500名無し三等兵2018/03/20(火) 22:16:40.84ID:S+PubnI9>502
>軍事じゃなくて船の話なような気もしますが
>航海中野菜とかはどうするんでしょうか
>腐ったりしませんか?

>501名無し三等兵2018/03/20(火) 22:19:57.34ID:r80Uoe29
>冷蔵庫の無い時代は大変でした
>帆船の時代はビタミン元確保のため船上でレモンの樹を栽培したり

>502名無し三等兵2018/03/20(火) 22:22:21.61ID:l1i0vJS6
>500
>冷蔵保存前提として、いたむまえに優先的に消費する。

>504名無し三等兵2018/03/20(火) 22:23:43.92ID:S+PubnI9>>507
>失礼、現代です

>505ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q 2018/03/20(火) 22:24:18.83ID:Z4H9ReRe
>ついでに言うと、「水」が腐るんですよね・・・
>船乗りが呑兵衛ばかりなのはそれなりの理由があるわけで・・・

>507名無し三等兵2018/03/20(火) 22:30:56.66ID:bEFAhHGa
>504
>それなら>502にあるように冷凍冷蔵して生ものは先に消費していくし、作戦行動が数ヶ月に渡るような長期な
>ら補給艦から補給を受けたり寄港地で調達したり
0815名無し三等兵
垢版 |
2018/03/26(月) 14:20:08.45ID:m48ubZtE
腐りやすいのから、先に食べる。
長期保存可能な野菜を積む。
漬物にする。
「「乾燥野菜」」。
缶詰にする。
冷蔵する
冷凍する。

航海 船上 レモンの樹 栽培 で検索して、それらしいヒットが無かったです。
0816名無し三等兵
垢版 |
2018/03/26(月) 14:21:31.14ID:m48ubZtE
腐りやすいのから、先に食べる。

私は、規格外のにんじんを、安く買っています。
売っている店は、少ないですが、規格外のにんじんが有るのです。
大量に袋に入っています。
家に持ち帰ると、先ず、冷蔵庫の、前に買ったにんじんを、出して、流し台の下へ入れます。
新聞紙に包み、コップに入れて、冷蔵庫の野菜置き場へ、垂直に入れます。
コップの数が足りなかったのを、裸のまま、寝かせて、野菜置き場へ入れます。
前に買ったにんじん→裸のにんじん→垂直のにんじんの、順に食べます。
トマトは、賞味期限切れ間近で、見切り品として、安くなったのを買います。
野菜置き場の手前へ、前に買ったトマトを置きます。
新しく買ったトマトを、奥に置きます。
古い、腐りやすいのから、先に食べるのです。
0817名無し三等兵
垢版 |
2018/03/26(月) 14:23:03.55ID:m48ubZtE
音波探知機も恐くない
ktymtskz.my.coocan.jp/E/EU2/uboot2.htm - キャッシュ
Uボートの乗組員――Uポート七C型の場合には将兵あわせて四四人であった――は数週間にわたる海上行動がおわるまで、窮屈な艦内生活をともにした。 洋上に出撃するときには、利用できるあらゆるスペースに食糧がつめこまれた。

生鮮食品

はとりだしやすい場所に格納された。そして、しばしば乗紺員の居住区にも積込まれた。これが消費されると、

缶詰と乾燥食品

に手がつけられる。 これらの食糧は、積込んだ順序と逆に消費していかなければならない。 そのために積込みには、十分な知識と先見の明を必要とした」
0818名無し三等兵
垢版 |
2018/03/26(月) 14:24:39.62ID:m48ubZtE
長期保存可能な野菜を積む。

「玉ねぎは長期保存がきく野菜です」。

日本海軍では、玉ねぎをよく食べました。
現代日本の一般家庭でも、玉ねぎの長期保存する人がいます。
スーパーマーケットでは、段ボール箱入りの、玉ねぎが売られています。
私も、昔は買いました。
今は、捨てられている、キャベツの外葉を、無料で取って来るので、玉ねぎは買いません。
じゃがいもは、私の親戚から貰ったのを、長期保存していました。
今は、炭水化物を食べないダイエットをしているので、食べません。
0819名無し三等兵
垢版 |
2018/03/26(月) 14:26:26.78ID:m48ubZtE
「たまねぎの保存方法(常温、冷蔵、冷凍)と保存期間
www.seikatu-cb.com/hozomiwa/tamaho.html - キャッシュ
2018年1月12日 - はじめに.

玉ねぎは長期保存がきく野菜です

。とれたての玉ねぎなら常温保存で最高で5 カ月ほど保存することもできます。
玉ねぎは常温保存が基本です。そこでまずは玉ねぎ を保存するさいの基本的な事項をとりあげ、そのうえで常温保存の方法について見て行きます。
そして冷蔵庫や冷凍庫での保存方法、オイルや塩などにつけての保存方法についても取り上げます」
0820名無し三等兵
垢版 |
2018/03/26(月) 14:27:47.97ID:m48ubZtE
「ペルーは人類を助ける場所!? 人類の歴史と南米が人類にもたらす光 ...
www.el-aura.com > トップページ > Happy Life - キャッシュ
2018年2月19日 - kinaの住む北海道は御存知の通り、日本でも有数のじゃがいもの産地です。

じゃがいも

はビタミンCが豊富に含まれていますが、

他の野菜や果物と違って常温で

長期の保存が可能

です。 そのため、大航海時代の船乗りの大敵だった壊血病(ビタミンCの不足が原因で発生する病気)の予防として大いに役立ち、また飢饉に強く、寒冷地でも安定した収穫が見込めるとしてヨーロッパで栽培が奨励され、
その結果ヨーロッパの食糧事情が大きく改善されました。 ドイツや北欧ではポテト料理が名物なことでもご ...」
0821名無し三等兵
垢版 |
2018/03/26(月) 14:30:04.21ID:m48ubZtE
漬物にする。

日本海軍では、大根を漬けた、沢庵漬が食事の定番でした。
現在の、海上自衛隊でも、同様と創造します。
韓国海軍では、白菜を漬けた、キムチが食事の定番だろうと、想像します。
ドイツ海軍では、シャベツを漬けた、ザワークラウトが食事の定番だろうと、想像します。

日本海軍では、ビタミンCが不足して発病する壊血病の心配が無かったです。
沢庵を食べて、緑茶を飲んだからです。
欧米の海軍では、紅茶なので、壊血病の予防には、役立ちませんてした。
紅茶にはビタミンCが無いからです。
日露戦争の旅順の戦いでは、紅茶をよく飲む、ロシア軍に、壊血病が発病しました。
0822名無し三等兵
垢版 |
2018/03/26(月) 14:33:19.35ID:m48ubZtE
「【恐ろしや!】超悲惨な大航海時代の食事と雑学あれこれランキング ...
www.rankingshare.jp > ... > おもしろ・雑学 > 歴史 - キャッシュ
2017年12月13日 - 大航海時代も終わって100年余りが経った18世紀中頃、
イギリスの偉大な航海者、 キャプテン・クックこと、ジェームズ・クックは「壊血病対策の画期的な発見」をします。
まずクックはイギリス海軍省において「新鮮な野菜や柑橘系の果物を食べたら
壊血病が防げる」という事を発見した「ジェームズ・リンド」に注目しました。
そして西洋諸国で昔から食べられていた生キャベツを塩漬けにして作る漬物

「ザワークラウト」を瓶に詰め、 遠洋航海に持って行き

、これを航海中(世界周航という長い航海)の船員に ...」
0823名無し三等兵
垢版 |
2018/03/26(月) 14:34:53.29ID:m48ubZtE
「乾燥野菜」

日本海軍では、「乾燥野菜」をよく使いました。
切り干し大根が代表的です。
現代日本の一般家庭でも食べます。
アメリカ海軍では、乾燥させた豆を食べました。

「白いんげん豆の一種で、アメリカで19世紀に海軍の食糧として採用されたため「ネイビービーン」と呼ばれています」
現代のアメリカ海軍では、「水煮缶」と、両方の方法で、保存されているのだろうと、想像します。
0824名無し三等兵
垢版 |
2018/03/26(月) 14:35:22.84ID:9yuxaH08
戦車ってどうして第一次世界大戦まで作られなかったんですか?
大砲運ぶ車両なんて技術的に難しそうに思えないんですが
0825名無し三等兵
垢版 |
2018/03/26(月) 14:36:36.40ID:m48ubZtE
「軍隊の食事 - chakuwiki
https://wiki.chakuriki.net/index.php/軍隊の食事
1. キャッシュ
2. 類似ページ
2018/02/11 - 各種缶詰. 戦前の日本は缶詰が大好きだったようで、いろいろな保存食を生み出した。 缶詰の需要が軍需中心で民間への普及が遅れていたのと、保存のため味付けを濃くしていたので、缶詰=珍しい御馳走の感覚だった。
牛肉の大和煮が有名。 日露戦争のとき、缶詰にするため全国の農家から牛が徴発された。 海軍では特に潜水艦用として重宝されたとか。
当時の潜水艦は全域蒸し風呂で空気も淀みっぱなしだったので生鮮食品はそれほど積めなかったらしい。
インスタント食品. 主に

乾燥野菜

や調味 ...」
0826名無し三等兵
垢版 |
2018/03/26(月) 14:38:08.60ID:m48ubZtE
「ベイクドビーンズ - 【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ
erecipe.woman.excite.co.jp/blog/oishii/1264776/ - キャッシュ
そこで今回は、豆は水煮缶を使い、調理時間は半分の1時間半に減らした物を紹介します。 豆は

Navy Beans

(Haricot Beans)や、Great Northern Beans等、小ぶりの白インゲン豆を使う事が多いのですが、手に入らない場合は、カネリニビーンズ( Cannellini Beans・白金時豆)や、うずら豆、金時豆を使っていただいて構いません。 「

水煮缶

は使わず、乾物から茹でたい」という方は、

乾燥

した豆180g(アメリカサイズの1 カップ)を一晩水に浸け、十分に柔らかくなるまで茹でた物を使って下さい(固ゆでの物 ...」
0827名無し三等兵
垢版 |
2018/03/26(月) 14:39:57.83ID:m48ubZtE
「Spice house / ネイビービーンズ
https://hajjibaba.net/products/detail/182
白いんげん豆の一種で、アメリカで19世紀に

海軍の食糧として採用されたため「ネイビービーン」と呼ばれています

。 免疫力UPやコレステロールを下げる効果があると言われているサポニンを多く含んでいます。
の大きさは10〜11mmです。 1kgパックと200gパックがございます。
この商品のおすすめレシピ. アレルギー物質, なし. 遺伝子組み換え,
なし. ※販売状況によっては、在庫切れとなる場合がございます。 在庫状況はメールまたはお電話にてお問い合わせください。
ご注文商品が在庫切れの場合はメールまたはお ...」
0828名無し三等兵
垢版 |
2018/03/26(月) 14:41:22.90ID:m48ubZtE
冷蔵する

第二次世界た大戦当時の日本海軍の艦艇に、冷蔵庫は有りました。
そこへ入れて保存しました。
日本化の海上自衛隊の潜水艦を紹介した、テレビ番組を見ました。
食堂の椅子の下が、野菜置き場になっていました。
冷蔵庫では無い、常温保存のように、見ました。
0829名無し三等兵
垢版 |
2018/03/26(月) 14:43:13.53ID:m48ubZtE
「巨大戦艦「大和」全軌跡 - Google ブック検索結果
https://books.google.co.jp/books?isbn=405915315X
原勝洋 - 2011 - ‎History
米、、味噌、醤油麦、味噌、醤油、砂糖、各種

缶詰

の貯蔵品倉庫は、上甲板、中甲板、下甲板、最下甲板に四○個所余りあった。後部甲板から納出庫する冷凍



冷蔵庫

には、獣肉、ハム、魚肉、

根菜、葉菜類、

果物が三カ月分貯蔵されていた。冷凍冷蔵庫冷却用の製氷機(炭酸ガス式五万キロカロリー)は、隣室温度を四○〜五○度と想定し、防熱材にコルクを使用し、
日立製のターボ式冷凍機(九○馬力、約一五万キロカロリー)四台によって、獣肉庫の庫内温度は零下二度、

野菜庫は摂氏五度

に保つように設計されていた。」

「しかし、レイテ沖海戦における大和主計課の戦訓報告では、野菜庫の設置場所が不適当で冷蔵がきかず『野菜腐敗庫』と化したという指摘があった」。
『大和型戦艦』艦内生活諸設備 原勝洋 171ページ
0830名無し三等兵
垢版 |
2018/03/26(月) 14:44:43.12ID:m48ubZtE
冷凍する。

現代は、一般社会で、冷凍野菜を売っています。
しかし、高いので、私は買いません。
「航海中野菜」として使う量は少ないだろうと想像します。
肉は腐りやすくて高いので、冷凍保存します。
野菜は腐りにくく安いのです。
冷凍食品好きの、アメリカでしたら、冷凍野菜を使っているかもしれませんが?
アメリカには、TVディナーという、冷凍食品が売られていす。
肉や野菜を冷凍して、パックしてあります。
電子レンジに入れれば、テレビを見ているうちに出来上がり、すぐにそのまま食べられます。
それを食べながら、テレビを見ます。
0831名無し三等兵
垢版 |
2018/03/26(月) 14:45:41.39ID:m48ubZtE
「冷凍野菜 | 冷凍食品・冷凍野菜はニチレイフーズ
www.nichireifoods.co.jp/product/frozenvegetable/
1. キャッシュ
2. 類似ページ
冷凍野菜 | 旬のおいしさを瞬間凍結。下ごしらえ済みだから、使いたい分だけ無駄なくかんたん。野菜料理の幅が広がります。かんたんアレンジレシピも掲載中!冷凍食品・冷凍野菜はニチレイフーズ.
‎そのまま使える 高原育ち®の ... · ‎洋風野菜 · ‎そのまま使える いんげん · ‎和風野菜(400g)」
0832名無し三等兵
垢版 |
2018/03/26(月) 15:04:56.90ID:MPp10xcO
>>824
塹壕を乗り越えるような不整地でもスイスイ動ける事を求められる場面がなかったから
装甲を備えていてそこに砲を乗っけてる装輪式装甲車でよければWW1前に既に出てきている
走破性も求められるようになって足まわりを装軌式にしたのが戦車
0833名無し三等兵
垢版 |
2018/03/26(月) 15:08:42.20ID:9yuxaH08
>>832
その既に出てきていた車両はなんて名前ですか?
0835名無し三等兵
垢版 |
2018/03/26(月) 15:21:57.36ID:pKZ4R+82
別に催促というわけではないですがksミンいるけどその他の皆さん回答お願いします
あ、ksミンは回答しないでね
「貴方の、回答は、いらない!」
0836system ◆system65t.
垢版 |
2018/03/26(月) 15:30:48.33ID:2F3PB1IO
>>824
適切な重量寸法で「大砲運ぶ」装甲車両を満足に動かせる信頼性あるエンジンがなかったから

も大きいです。
0837名無し三等兵
垢版 |
2018/03/26(月) 16:22:03.00ID:/jygPPfi
ステルス戦闘機って
エンジンのイグニッションノイズも
外部に漏れないように作られているのですか ?
0839名無し三等兵
垢版 |
2018/03/26(月) 17:17:16.24ID:nXmlfipI
>>824
「移動可能なトーチカ」という概念はダビンチやフス戦争のワーゲンブルク以前まで遡れるけど
戦闘で塹壕戦が大規模に行われた時期
蒸気機関に比べて軽量で大出力の内燃機関が実用化された時期
丈夫な装甲版に使える鋼板が大量生産できる技術が確立した時期
これらが重なったタイミングが第一次世界大戦
0840名無し三等兵
垢版 |
2018/03/26(月) 17:49:56.90ID:2F3PB1IO
>>837
エンジンのイグニッションノイズって始動、再始動時のこと?
0841名無し三等兵
垢版 |
2018/03/26(月) 18:01:44.65ID:stoZP4b8
航空機を拿捕って出来るのでしょうか
@電子戦闘機を近づかせて拿捕したい航空機に無線で付いてこいと警告
A電子妨害開始、レーダーやGPSを無効化して迷子化
Bそのまま自軍の滑走路まで誘導
0843780
垢版 |
2018/03/26(月) 18:13:27.63ID:MCRwDGcH
すいません何かローカルルールに違反してましたか?
0844名無し三等兵
垢版 |
2018/03/26(月) 18:17:09.93ID:2F3PB1IO
>>842
つまり始動、再始動時の事ね?
ttp://okigihan.blogspot.jp/p/turbineengine-ignition-systems-since.html
0845名無し三等兵
垢版 |
2018/03/26(月) 18:17:27.20ID:2PLf8Oyq
 >>842
ステルス戦闘機、って概念で呼ばれるものはどれもジェットエンジンだと思うが
ジェットやガスタービンは始動時以外はイグニッション使わない連続燃焼
0846名無し三等兵
垢版 |
2018/03/26(月) 18:21:56.84ID:2F3PB1IO
飛行中にフレームアウトした場合、再始動時のノイズが探知できないかという質問かな?
周りが金属で囲まれてるんで、かなり狭い方向にしかノイズは飛ばない気がするが
0847名無し三等兵
垢版 |
2018/03/26(月) 18:23:55.23ID:2F3PB1IO
電気回線からの漏れにしてもそもそもEMP対策できっちりシールドされてるから
ほとんど漏れないんじゃないか(向きは逆だが
0848名無し三等兵
垢版 |
2018/03/26(月) 18:43:38.55ID:ss1XXPku
>>841
強制着陸させられるかということ?

戦闘機が接近して、ついてこないと撃つぞと警告。飛行場まで誘導
だけでしょう。
0849名無し三等兵
垢版 |
2018/03/26(月) 18:54:10.60ID:2F3PB1IO
>>841
気の利いた航空機なら慣性誘導付いてるから
「やーい迷子だからオレに付いてくるしかないだろ」は無理な
コンパス方位だけでもおおよその方向に向かえるわけで
0850名無し三等兵
垢版 |
2018/03/26(月) 18:59:28.87ID:nXmlfipI
>>843
>>3
・回答があるまでに数日間かかることもあります。回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われ回答対象外になります。

あと「もしも」の話は明確な回答がないのでスレ違い
0851名無し三等兵
垢版 |
2018/03/26(月) 19:16:00.67ID:mMDuvxko
旧軍と自衛隊と刑務所と禅寺の僧堂なら
どこの食事が一番おいしいの?
どこが一番不味いの?
0852名無し三等兵
垢版 |
2018/03/26(月) 19:23:07.59ID:Q9Vl8yNT
旧軍と言ってもピンキリだし、自衛隊もしかり
刑務所は昔は「臭い飯」そのものだが今は改善されている
禅寺は旨い不味いを語る事が無意味
0853名無し三等兵
垢版 |
2018/03/26(月) 19:31:42.83ID:EIzUBzYV
新生イラク軍について質問です。
イラク戦争開始から15年経過してなお再建途上のイラク軍ですが、サダムの時代とどうしても比較してしまいかなりこじまんりした印象です。
自衛隊の様に一定以上の軍事力を保有しない縛りや周辺諸国への配慮があるのでしょうか?
それとも今のイラクの国力からすれば現状が精一杯なのでしょうか?
0854名無し三等兵
垢版 |
2018/03/26(月) 19:43:11.10ID:pKZ4R+82
>>853
両方じゃない?考えてもみなよ、戦争で荒廃していたとはいえテロ組織に国土の半数を奪われたくらいの混乱状態だし、アメリカの援助をうけているとはいえ提供されているF-16は性能を制限させられている(フルスペックを買えるとは思えないが)
0855名無し三等兵
垢版 |
2018/03/26(月) 20:48:49.50ID:c7hQj6Xs
スタングレネードがどれほどのものか興味があって
ひょっとして事前に心構えしてれば耐えられるんじゃね、とも思ってるんだけど
どこかの国で体験ツアーとかやってたりするのかな
0857名無し三等兵
垢版 |
2018/03/26(月) 21:09:40.58ID:Yk+XmIXl
スタングレネードって、実際には音と閃光だけでなく、爆圧でもって射すくめさせる物だから、日頃から訓練してないと、特殊部隊の隊員でも動けないぞ。
0858名無し三等兵
垢版 |
2018/03/26(月) 21:15:58.29ID:nXmlfipI
>>855
stun grenadeやflash bangでググれば映像が出てくるけど、多分君が思っているよりも音も衝撃もでかい
0859名無し三等兵
垢版 |
2018/03/26(月) 21:47:22.79ID:qnTwhL8Y
華僑系による日本ペイントの企業買収について質問です。
日本ペイント買収による軍事技術流出は懸念されるでしょうか。
ステルス塗料等で日本ペイントに技術は無いでしょうか。
0861名無し三等兵
垢版 |
2018/03/26(月) 22:26:17.93ID:aJJL2jx4
原子力空母エンタープライズが保存されない理由に原子炉を取り出すのが難しいというのがあったと思いますが、原潜で博物館船になっているのがあったと思います。
これはできるけど金がかかるから無理ということですか?そうならば空母がそこまで金がかかるのは何故ですか?単純に大きいし原子炉が8つもあって工程が多く、費用がかかるということですか?
0862名無し三等兵
垢版 |
2018/03/26(月) 22:55:13.48ID:MPp10xcO
ノーチラス 全長100m弱 全幅8.5m
エンタープライズ 全長300m越 全幅40m(甲板部はこの倍近く)
アイオワ級(参考) 全長270m 全幅33m

保存するってことは終の棲家を用意してやる必要があるが、
こんなバカでかい物置いておけるための場所はアメリカと言えどもそうそう簡単に用意できるもんじゃない
0864名無し三等兵
垢版 |
2018/03/27(火) 00:25:42.85ID:dyNMf2pj
創作の世界だと特殊部隊隊員って凄い能力の持ち主ですけど実際に就寝中におそわれそうになったときに察知して起きることはできるんですか?何かそういうトレーニングとかはあるのですか?
ネタではなくマジな質問です
0865名無し三等兵
垢版 |
2018/03/27(火) 00:55:04.52ID:EPy4LrEE
>>864
平和な街中の自宅で酒飲んで熟睡していたら寝首かかれても不思議じゃない

だがある程度身構えていれば医者や消防、葬儀屋なんかの宿直ですら電話3コールで飛び起きる位当たり前に出来るから特殊部隊じゃない普通の兵隊さんでもそうした事は可能だと思うよ
0866名無し三等兵
垢版 |
2018/03/27(火) 01:55:47.90ID:D5ddTfTl
バブル時代の若者って皆が民間で高給を貰う事を狙っていて
「公務員なんて馬鹿が行くもの」という雰囲気で無能の受け皿状態だったそうですが
自衛隊もこの時期は無能の受け皿状態で質的低下を起こしてたのでしょうか?
0867名無し三等兵
垢版 |
2018/03/27(火) 02:51:58.92ID:r19S9TYC
春休み恒例のクソ質問連投の時期となりましたが相手はほどほどに
0868名無し三等兵
垢版 |
2018/03/27(火) 09:38:01.08ID:Oycqm7Ut
>>812
>>813
どちらかと言うと土法高炉@大躍進化しそうな気がするけどな。
あのオババのことだから必要量揃えるためにほぼ新品が回収箱直行しだすよ。
0869名無し三等兵
垢版 |
2018/03/27(火) 11:35:45.12ID:lLQuaWCP
>>866
自衛隊は万年無能の受け皿状態だぞ
田母神とか見りゃ分かるだろ
0870名無し三等兵
垢版 |
2018/03/27(火) 12:54:02.92ID:CZ+LXwKG
兵は怠惰な無能で十分だがマネジメントに有能な人がいないと全く役に立たないぞ
0871名無し三等兵
垢版 |
2018/03/27(火) 13:20:32.99ID:lLQuaWCP
首相からして全部官僚のせいにして責任逃れようって国でまともなマネジメント育つわけねーじゃんwww
0872名無し三等兵
垢版 |
2018/03/27(火) 13:21:10.12ID:8knzbZpg
景気が良いと、しょうもない奴でもとるしかない
これは志願制の国ならどこも同じ
0873名無し三等兵
垢版 |
2018/03/27(火) 16:08:34.06ID:OzEu0E1V
銃の名手は弾を発射するたびにびっくりする
えーっと、どういう意味なんでしょうか ?
0874名無し三等兵
垢版 |
2018/03/27(火) 16:22:07.63ID:f5xlayGX
びっくりするのは弾を発射するときの銃の名手だということ
0875名無し三等兵
垢版 |
2018/03/27(火) 16:29:46.32ID:OzEu0E1V
thx
なぜ名手はびっくりするのでしょう ?
銃を撃ち慣れているのに
0876system ◆system65t.
垢版 |
2018/03/27(火) 17:18:56.52ID:TIDVaVQs
>>873
銃の名手(優れた狙撃手)はごくゆっくり静かに引き金を絞るので
何もしてないのに突然発射したような印象になり
そのため「射手がびっくり」するのです。
0877名無し三等兵
垢版 |
2018/03/27(火) 17:31:16.97ID:OzEu0E1V
thx
そんなにナイーブでデリケートなものなのですか
0878名無し三等兵
垢版 |
2018/03/27(火) 20:07:03.24ID:2OarlofB
霜が降るように引き金を落とす、のが極意。l
0880名無し三等兵
垢版 |
2018/03/27(火) 23:23:02.62ID:gRtifF4G
質問させてください
16式機動戦闘車があるのに、軽量戦闘車(火砲型)
は必要なのでしょうか?
0881名無し三等兵
垢版 |
2018/03/27(火) 23:31:45.11ID:bbx+Tb61
>>880
必要です。
16MCVは現代の兵器
LCVシステムは未来の兵器だからです。

例えて言えば昔のドイツ戦車兵が
「4号戦車があるのに5号戦車(パンター)や
6号戦車(ティーガー)は必要なのでしょうか?」
って言ったと思いますか?
0882名無し三等兵
垢版 |
2018/03/27(火) 23:33:03.08ID:Q9r8V5lD
>>880
あれはあくまで研究用で、今仕様やコンセプトが発表されてるものがそのまんま実用化されて量産配備されるわけでもないので。

それに仮にそうだとしても(今公表されてる仕様やコンセプトで実用化されるとしても)、時期的には16式の後継という時系列の存在になる。
なのでその場合は「両方必要なの?」と言われても「16式の存在を踏まえた後継車両ですから」ってことにしかならない。
0883名無し三等兵
垢版 |
2018/03/27(火) 23:48:21.37ID:2K7MaSU8
鉄砲が出たぐらいからヘルメットしてる兵士減りますがww1だと皆ヘルメットしてますよね?
最初にヘルメットを正式な軍隊の装備として復活させたのはどこの軍隊で
それはどのようなヘルメットですか?
0884名無し三等兵
垢版 |
2018/03/27(火) 23:56:03.67ID:r19S9TYC
>>883
中近世のヘルメット(兜)は槍や刀から頭を守るため
https://en.wikipedia.org/wiki/Adrian_helmet
フランスが1915年に採用したアドリアンヘルメットが最初だが防弾用ではなく砲弾(榴弾)の破片から頭を守るため
第一次大戦も第二次も銃撃よりも砲撃の方が死傷率が高い
0885名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 00:02:19.82ID:Lxc78vQg
日本海軍の艦砲について質問です
日本海軍では3連装砲の登場が巡洋艦で最上、戦艦では大和型が最初で最後となっていますが
多連装砲塔の研究自体はもっと早くからしていなかったのでしょうか?

自分の知る限りだと八八艦隊計画の最後期に3連装、4連装案が出ていた事位しか分かりません。
0886名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 00:10:44.26ID:u6ptcJ1s
>>881
>>882

そういうことだったのですね
教えて頂きありがとうございます
0887名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 00:17:55.18ID:+bvddo+6
>>883
なお大戦前期にドイツ兵が被ってる、頭頂部にスパイク付きのピッケルハウベは革製
後半から弾片防御用の、お馴染みのシュタールヘルムに代わる
0888名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 01:15:49.67ID:9KnqTbNF
ミリオタ成り立ての者ですが、戦術や戦略などに興味があります
兵器などには全く興味がなく、近代から現代までの戦術や戦略等について書かれた書籍でおすすめのものがあれば教えて欲しいです
0890ふみ ◆Y.QUKJBduY
垢版 |
2018/03/28(水) 07:13:53.23ID:zMJQYhZZ
>>861
>これはできるけど金がかかるから無理ということですか?

人の作ったものだから、そりゃ金さえかければなんとでもなるけどさ。
けど記念艦として保存するということは、その維持費を延々と出さなきゃならないということ。

たとえば、三笠の場合。陸地にコンクリ漬けになってる分、船体の補修については余程気楽ではあるけど。
http://www.kinenkan-mikasa.or.jp/overview/documents/h29-shusiyosan.pdf
それでも年間で1億5000万から1億8000万の費用がかかっている。会員の会費と入場料収入で1億2000万を
稼いでいるが、来場者25万人というのは16年、17年の話で、例年であれば10万人なのだそうだ。

レキシントンが記念艦になったときは、受け入れたコーパスクリスティ市が300万ドルの債権を発行したそうだ。
https://usslexington.com/about-the-uss-lexington/the-museum/
アイオワのときも300万ドルを原資としたらしい。
https://www.pacificbattleship.com/assets/ussiowa/Images/PDF/2016_PBC_Final_12.31.16.pdf
当時生産中のF-14が3000万ドルとか言ってたから、最新鋭機の1/10くらい、いまなら10億円くらいの価値は
あるんじゃないだろうか。

連邦政府の税金に頼らず、恒久的に来場者とそれを相手にするボランティアと寄付金を集め続けて、しかし
観光資源として事業を存続させられるようでないと駄目ってことらしい。
https://archive.hnsa.org/handbook/mcgaugh.htm

三笠や日本丸は入場料が500円くらいだけど、あっちのは18ドルとか20ドルとか、4倍くらいとってて、宿泊する
教育プログラムでは年間数千人が泊まってるというし。
https://www.midway.org/education/overnight-adventure/
http://www.patriotspoint.org/camping/prices-and-packaging/
https://www.pacificbattleship.com/campbattleship
https://usslexington.com/learn/overnight-camping/
0891名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 08:18:04.25ID:60DNCfkX
米空軍のパイロット選定について質問です
米空軍ではF-22やF-15、A-10など様々な機体が運用されていますがそのパイロットはどのような基準で割り当てられているのでしょうか?
最初から戦闘機パイロットを目指して訓練しているのか
訓練の結果を見て適正のある機体に配置しているのかなど
ざっくりとした質問で申し訳ないです
0892名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 09:29:01.27ID:8H/9iZTd
>>891
その両方
適性がなければ当然パイロットの資格自体が取れないが
本人の希望もまったく反映されないわけではない
0893名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 09:30:07.57ID:8H/9iZTd
ただまあより正確に言うと、現代の航空機は機種別に運用資格があるので
つまりは希望する機体に乗りたければその機体のための資格を取らなければならない
F-22に乗れるからといってF-16にも乗れる、わけじゃないのだ
0894名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 09:34:58.99ID:8H/9iZTd
>>885
当然している
というより研究していてある程度の見込みがなければそもそも試案にもあがらないよ

例えば金剛はヴィッカース社から主砲として12インチ三連装プランも提案されているし
扶桑のときは四連装砲塔さえ俎上にあがっている
0895名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 12:20:07.37ID:WhRk8xCz
>>883
ドイツ軍の鼻当て付きヘルメットの登場は1915年春
フランス軍のスカルキャップ復活は1915年夏
アドリアンヘルメットの登場は1915年の8月か9月頃
前者2つはMナンバー等が付いてはいないので正式とは言えないのかな?
0896名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 12:50:12.07ID:Mq24z5N9
 


ほなら、地上からジャミングしたほうが早くね

F-22の利点とは、「こちらは見つからず、敵を見つける」ことにあるだろ

ってことは、「F-22を発見できないとしても、F-22が敵を見つけることもできない」

であればドッコイということではないか?

泥仕合に突入するが、それでいいと思う



今までは、「F-22を見つける 」ことに重点が置かれていた

ここは一つ考え方を変えて、

「俺はF-22を発見できないがF-22側も誰も発見できない」

にしたほうがF-22などステルス対策としてはいいのではないか


 
0897名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 13:25:24.40ID:7BMCfnPw
それを突破できるほど高度なレーダーを持ってたり、ジャミング源を狙ってミサイル撃ち込まれたりするのが
アメリカの嫌らしいところ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況