X



初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 892
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し三等兵
垢版 |
2018/02/18(日) 15:41:09.40ID:o0KNxdn+
軍事に関する質問はこのスレッドで

前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 891 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1516703794/l50

質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>1-4)を読んでください。
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください。

●スレ立てルール
 このスレの>>950が次スレを立ててください。
 立てられない時はその旨と次スレ立てる人の指名を願います。
 その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
 そもそも950から何も反応が無い場合は、善意の人が自発的に次スレ建てを宣言し、実行して下さい。
 テンプレの大幅な改編及び2ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です。
0867名無し三等兵
垢版 |
2018/03/27(火) 02:51:58.92ID:r19S9TYC
春休み恒例のクソ質問連投の時期となりましたが相手はほどほどに
0868名無し三等兵
垢版 |
2018/03/27(火) 09:38:01.08ID:Oycqm7Ut
>>812
>>813
どちらかと言うと土法高炉@大躍進化しそうな気がするけどな。
あのオババのことだから必要量揃えるためにほぼ新品が回収箱直行しだすよ。
0869名無し三等兵
垢版 |
2018/03/27(火) 11:35:45.12ID:lLQuaWCP
>>866
自衛隊は万年無能の受け皿状態だぞ
田母神とか見りゃ分かるだろ
0870名無し三等兵
垢版 |
2018/03/27(火) 12:54:02.92ID:CZ+LXwKG
兵は怠惰な無能で十分だがマネジメントに有能な人がいないと全く役に立たないぞ
0871名無し三等兵
垢版 |
2018/03/27(火) 13:20:32.99ID:lLQuaWCP
首相からして全部官僚のせいにして責任逃れようって国でまともなマネジメント育つわけねーじゃんwww
0872名無し三等兵
垢版 |
2018/03/27(火) 13:21:10.12ID:8knzbZpg
景気が良いと、しょうもない奴でもとるしかない
これは志願制の国ならどこも同じ
0873名無し三等兵
垢版 |
2018/03/27(火) 16:08:34.06ID:OzEu0E1V
銃の名手は弾を発射するたびにびっくりする
えーっと、どういう意味なんでしょうか ?
0874名無し三等兵
垢版 |
2018/03/27(火) 16:22:07.63ID:f5xlayGX
びっくりするのは弾を発射するときの銃の名手だということ
0875名無し三等兵
垢版 |
2018/03/27(火) 16:29:46.32ID:OzEu0E1V
thx
なぜ名手はびっくりするのでしょう ?
銃を撃ち慣れているのに
0876system ◆system65t.
垢版 |
2018/03/27(火) 17:18:56.52ID:TIDVaVQs
>>873
銃の名手(優れた狙撃手)はごくゆっくり静かに引き金を絞るので
何もしてないのに突然発射したような印象になり
そのため「射手がびっくり」するのです。
0877名無し三等兵
垢版 |
2018/03/27(火) 17:31:16.97ID:OzEu0E1V
thx
そんなにナイーブでデリケートなものなのですか
0878名無し三等兵
垢版 |
2018/03/27(火) 20:07:03.24ID:2OarlofB
霜が降るように引き金を落とす、のが極意。l
0880名無し三等兵
垢版 |
2018/03/27(火) 23:23:02.62ID:gRtifF4G
質問させてください
16式機動戦闘車があるのに、軽量戦闘車(火砲型)
は必要なのでしょうか?
0881名無し三等兵
垢版 |
2018/03/27(火) 23:31:45.11ID:bbx+Tb61
>>880
必要です。
16MCVは現代の兵器
LCVシステムは未来の兵器だからです。

例えて言えば昔のドイツ戦車兵が
「4号戦車があるのに5号戦車(パンター)や
6号戦車(ティーガー)は必要なのでしょうか?」
って言ったと思いますか?
0882名無し三等兵
垢版 |
2018/03/27(火) 23:33:03.08ID:Q9r8V5lD
>>880
あれはあくまで研究用で、今仕様やコンセプトが発表されてるものがそのまんま実用化されて量産配備されるわけでもないので。

それに仮にそうだとしても(今公表されてる仕様やコンセプトで実用化されるとしても)、時期的には16式の後継という時系列の存在になる。
なのでその場合は「両方必要なの?」と言われても「16式の存在を踏まえた後継車両ですから」ってことにしかならない。
0883名無し三等兵
垢版 |
2018/03/27(火) 23:48:21.37ID:2K7MaSU8
鉄砲が出たぐらいからヘルメットしてる兵士減りますがww1だと皆ヘルメットしてますよね?
最初にヘルメットを正式な軍隊の装備として復活させたのはどこの軍隊で
それはどのようなヘルメットですか?
0884名無し三等兵
垢版 |
2018/03/27(火) 23:56:03.67ID:r19S9TYC
>>883
中近世のヘルメット(兜)は槍や刀から頭を守るため
https://en.wikipedia.org/wiki/Adrian_helmet
フランスが1915年に採用したアドリアンヘルメットが最初だが防弾用ではなく砲弾(榴弾)の破片から頭を守るため
第一次大戦も第二次も銃撃よりも砲撃の方が死傷率が高い
0885名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 00:02:19.82ID:Lxc78vQg
日本海軍の艦砲について質問です
日本海軍では3連装砲の登場が巡洋艦で最上、戦艦では大和型が最初で最後となっていますが
多連装砲塔の研究自体はもっと早くからしていなかったのでしょうか?

自分の知る限りだと八八艦隊計画の最後期に3連装、4連装案が出ていた事位しか分かりません。
0886名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 00:10:44.26ID:u6ptcJ1s
>>881
>>882

そういうことだったのですね
教えて頂きありがとうございます
0887名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 00:17:55.18ID:+bvddo+6
>>883
なお大戦前期にドイツ兵が被ってる、頭頂部にスパイク付きのピッケルハウベは革製
後半から弾片防御用の、お馴染みのシュタールヘルムに代わる
0888名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 01:15:49.67ID:9KnqTbNF
ミリオタ成り立ての者ですが、戦術や戦略などに興味があります
兵器などには全く興味がなく、近代から現代までの戦術や戦略等について書かれた書籍でおすすめのものがあれば教えて欲しいです
0890ふみ ◆Y.QUKJBduY
垢版 |
2018/03/28(水) 07:13:53.23ID:zMJQYhZZ
>>861
>これはできるけど金がかかるから無理ということですか?

人の作ったものだから、そりゃ金さえかければなんとでもなるけどさ。
けど記念艦として保存するということは、その維持費を延々と出さなきゃならないということ。

たとえば、三笠の場合。陸地にコンクリ漬けになってる分、船体の補修については余程気楽ではあるけど。
http://www.kinenkan-mikasa.or.jp/overview/documents/h29-shusiyosan.pdf
それでも年間で1億5000万から1億8000万の費用がかかっている。会員の会費と入場料収入で1億2000万を
稼いでいるが、来場者25万人というのは16年、17年の話で、例年であれば10万人なのだそうだ。

レキシントンが記念艦になったときは、受け入れたコーパスクリスティ市が300万ドルの債権を発行したそうだ。
https://usslexington.com/about-the-uss-lexington/the-museum/
アイオワのときも300万ドルを原資としたらしい。
https://www.pacificbattleship.com/assets/ussiowa/Images/PDF/2016_PBC_Final_12.31.16.pdf
当時生産中のF-14が3000万ドルとか言ってたから、最新鋭機の1/10くらい、いまなら10億円くらいの価値は
あるんじゃないだろうか。

連邦政府の税金に頼らず、恒久的に来場者とそれを相手にするボランティアと寄付金を集め続けて、しかし
観光資源として事業を存続させられるようでないと駄目ってことらしい。
https://archive.hnsa.org/handbook/mcgaugh.htm

三笠や日本丸は入場料が500円くらいだけど、あっちのは18ドルとか20ドルとか、4倍くらいとってて、宿泊する
教育プログラムでは年間数千人が泊まってるというし。
https://www.midway.org/education/overnight-adventure/
http://www.patriotspoint.org/camping/prices-and-packaging/
https://www.pacificbattleship.com/campbattleship
https://usslexington.com/learn/overnight-camping/
0891名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 08:18:04.25ID:60DNCfkX
米空軍のパイロット選定について質問です
米空軍ではF-22やF-15、A-10など様々な機体が運用されていますがそのパイロットはどのような基準で割り当てられているのでしょうか?
最初から戦闘機パイロットを目指して訓練しているのか
訓練の結果を見て適正のある機体に配置しているのかなど
ざっくりとした質問で申し訳ないです
0892名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 09:29:01.27ID:8H/9iZTd
>>891
その両方
適性がなければ当然パイロットの資格自体が取れないが
本人の希望もまったく反映されないわけではない
0893名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 09:30:07.57ID:8H/9iZTd
ただまあより正確に言うと、現代の航空機は機種別に運用資格があるので
つまりは希望する機体に乗りたければその機体のための資格を取らなければならない
F-22に乗れるからといってF-16にも乗れる、わけじゃないのだ
0894名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 09:34:58.99ID:8H/9iZTd
>>885
当然している
というより研究していてある程度の見込みがなければそもそも試案にもあがらないよ

例えば金剛はヴィッカース社から主砲として12インチ三連装プランも提案されているし
扶桑のときは四連装砲塔さえ俎上にあがっている
0895名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 12:20:07.37ID:WhRk8xCz
>>883
ドイツ軍の鼻当て付きヘルメットの登場は1915年春
フランス軍のスカルキャップ復活は1915年夏
アドリアンヘルメットの登場は1915年の8月か9月頃
前者2つはMナンバー等が付いてはいないので正式とは言えないのかな?
0896名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 12:50:12.07ID:Mq24z5N9
 


ほなら、地上からジャミングしたほうが早くね

F-22の利点とは、「こちらは見つからず、敵を見つける」ことにあるだろ

ってことは、「F-22を発見できないとしても、F-22が敵を見つけることもできない」

であればドッコイということではないか?

泥仕合に突入するが、それでいいと思う



今までは、「F-22を見つける 」ことに重点が置かれていた

ここは一つ考え方を変えて、

「俺はF-22を発見できないがF-22側も誰も発見できない」

にしたほうがF-22などステルス対策としてはいいのではないか


 
0897名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 13:25:24.40ID:7BMCfnPw
それを突破できるほど高度なレーダーを持ってたり、ジャミング源を狙ってミサイル撃ち込まれたりするのが
アメリカの嫌らしいところ
0898名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 13:37:01.57ID:sugiq8s2
>>896
そして実は誰も飛んでないというオチですな?
0899名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 15:03:47.53ID:rJJQ85IN
>797名無し三等兵2018/03/25(日) 20:38:23.98ID:UwcC0et1>799>800
>太平洋戦争時の空母の夜間着陸について質問です。
>夜間着陸には空母の甲板の照明を点けますが、
>敵艦艇、潜水艦に位置を知らせるリスクがあります。
>どのタイミングで点灯させるのでしょうか?
>米軍だけではなく、日本も艦載機と母艦で無線やりとりをして近くに来たら点灯させるのでしょうか?

>799名無し三等兵2018/03/25(日) 21:50:26.80ID:CIKVJCUN
>797
>極力夜間着艦はしない
>する場合は最低限の明かりはつける
>そもそも空母の速度には潜水艦は追随できない

>800名無し三等兵2018/03/25(日) 22:18:26.18ID:d245Ku1z>801
>797
>基本は夜間着艦の時はギリギリまで明かりを出さないことがセオリー
>でも、

>ハルゼーだかミッチャーだか

>が夜間の長距離攻撃をさせた時
>燃料が心もとないパイロットが母艦を見つけやすいようにと
>参謀の反対を押し切り危険を承知で空母のライトを点けさせ
>サーチライトを上空に向かって照射させた
>というような逸話も残っている。
0900名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 15:05:54.63ID:rJJQ85IN
>801名無し三等兵2018/03/25(日) 22:31:48.13ID:qhESdbwX
>800
>それ

>マリアナ沖海戦のときのスプルーアンス

>のエピソードじゃなかったっけか?
0901名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 15:07:52.19ID:rJJQ85IN
「スプールアンス司令長官がこう命令する」

「マリアナ沖海戦のときのスプルーアンス」が、第5艦隊の司令長官でした。
ミッチャーが、その指揮下の空母群指揮官でした。
「参謀の反対を押し切り危険を承知で空母のライトを点けさせ
サーチライトを上空に向かって照射させた」のは、「スプールアンス司令長官がこう命令する」。

「米軍機が引上げるころには、日はとっぷりと暮れ、彼らは、慣れない夜間飛行と夜間着艦を行わなければならなかった。
 「照明弾を打上げろ。それから照空灯、航海灯、飛行甲板の照明灯など、すべての照明を点灯せよ」
 
スプールアンス司令長官がこう命令する

と、幕僚や参謀たちは、
 「長官、やめてください。日本の潜水艦の前に身をさらけだすようなものです」
 「それに日本機だって、近くにきているかもしれません」
 と、襲撃されることを恐れて味方機への視覚による誘導をためらった。
 しかし長官は、厳として言い放った。
 「夜間着艦になれていないものばかりだ。これでは全滅してしまうぞ。警戒を厳重にして早く収容せよ」
 こうして一斉に、明々と点灯された空母へ攻撃隊の帰投が始まったが」

下記、6 太平洋の空を制すを参照ください。

ttp://ktymtskz.my.coocan.jp/J/JP/gurman6.htm 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0902名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 15:13:39.04ID:rJJQ85IN
1. 「空母の明かりはもちろんのこと、他の艦船も照明弾を打ち上げ、探照灯を上空に向けて照射、夜間戦闘機も出撃させてはぐれた飛行機を誘導した」

もし、真珠湾攻撃で第2次攻撃隊が出ていたら、帰ってくるのは何時くらいになったでしょうか。
また、夜間の着艦に際して、どのくらいの事故が予想されるでしょうか。
弘田
2. 第1次攻撃隊の発艦時刻も帰投時刻もわかっているのですから
ご自分で計算しては如何?
勝井
3. 参考ですが、昭和16年12月8日、布哇近海の日没は日本時間1229と、ある参謀の日記に記されています。
土屋二飛曹
4. だいたい、十二時くらいに全機が帰還するとしまして、弾薬の補給など準備をするのに、2時間くらい掛かって、
5. 一生懸命がんばって、午後の2時くらいに攻撃機が発艦するかもしれませんね。
で、帰ってくるのは夜の八時くらいですね。

で、どのくらい事故が予想されるでしょうか。
弘田
0903名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 15:15:56.56ID:rJJQ85IN
8. 弘田さんにお伺いしたいのですが、仮に10機飛んでいったとして、
9. 目標地点で攻撃等の行動を行っている間に何機か被弾し、
10. 空母への帰還時には被弾等による故障、
11. あるいは空母の位置がなかなかつかめず燃料切れといった原因により大半が脱落、
12. そして空母に何とか辿り着いたのが数機だけになって、それは無事に着艦、
13. こんな状況でも戻ってきた機は事故も無く100パーセント着艦したのだから、攻撃作戦は大成功という考え方なのでしょうか?
いや、貴方の思考の基準、パターンを知りたいもので。
アリエフ
14. 夜間の攻撃が困難なのは航法や編隊行動が困難なのであって、
15. 夜間着艦は照明もあり当時の母艦航空隊にとって通常の着艦より困難ではあるでしょうけれども別に無理なことではありません。
16. 具体的な数値は挙げられませんが作戦から帰還した機が必ず事故を続発するとは限らないでしょう。
BUN
0904名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 15:20:18.41ID:rJJQ85IN
17. >夜間着艦は照明もあり当時の母艦航空隊にとって通常の着艦より困難ではあるでしょうけれども別に無理なことではありません。

マリアナ沖海戦時に、米軍艦載機が夜間着艦時に事故により80機損害を出したと聞いております。
それ以降「夜間着艦は'44当時の米軍でも事故が続出するほど困難なものなのだ」と思っておりましたが、
18. 真珠湾攻撃当時の日本艦載機とは同一に比較できないものなのでしょうか?
Ranchan
19. 珊瑚海海戦のときも夜間着艦やってますね。
パイロットにとっては夜間よりもむしろ黄昏時の方が海面の乱反射でつらかったとかなんとか。
勝井
0905名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 15:21:31.27ID:rJJQ85IN
20. >6 その件ですが、夜間着艦訓練をまだ受けていなかったパイロットが多かったからでは。
21. 光人社NF文庫の本(題名失念)に書いてあったのですが
22. 、艦載機の着艦が夜間になるので、技量未熟なパイロットのため日本の潜水艦による攻撃を受ける危険を冒してまでも、
23. 米空母が一斉点灯し安全に着艦させようとする努力を行ったが、それでも80機もの損害が出たそうです。
アリエフ
24.  着艦指導灯を使用する日本海軍と、アプローチ角の指導をオフィサーが行う米海軍とを、同様に比較してよろしいのでしょうか?
セミララ
0906名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 15:24:29.40ID:rJJQ85IN
25. 夜間攻撃は日本機動部隊が理想として目指した正規の戦術ですから日本の母艦搭乗員は夜間の発着が出来なければならないのです。
26. ただし夜間に自在に攻撃できる技量に達したことは一度も無いという現実もある訳ですが、
27. だからといって夜間の着艦で数十機の事故機を必ず出すような状態というのもまた
28. 異常なことであったろうと開戦前の航空術年報などに記された演習内容などを読みながら思っています。
BUN
29. >マリアナ沖海戦時に、米軍艦載機が夜間着艦時に事故により80機損害を出したと聞いております。

「マリアナ沖海戦」(横谷英暁著)によると、着水による喪失が62機、着艦失敗及びその他が19機、
0907名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 15:27:22.92ID:rJJQ85IN
30. となっています。着水が多いのは、日本の機動部隊との距離があったためです。
川崎まなぶ
31. >11 その着水した方ですが、母艦の位置を確認できず燃料切れというのが原因でしょうか?電波管制やっていて母艦へ誘導する電波を受信することができない、
32. しかも暗闇の中、海上の味方の艦艇を見つけて母艦のいる方向を知ることもできないとなると、後は母艦が定点にいることを信じてそこに向かって
33. んでいくしかないわけですよね。
母艦の位置を確認して夜間着艦できるかという問題とは異なるけど。
アリエフ
34.  単純に、遠距離攻撃を行った為です
 あと、風の関係で、発着艦の時、日本艦隊と離れる東に針路をとらなければならなかったことも影響しているようです
セミララ
35. 一番に日本機動部隊を発見した索敵機がその位置を間違えたことにより、攻撃可能な距離をやや超えてしまったことです。不時着水した飛行機のうち、SB2Cが半分以上を占めています。(SB2Cは出撃数の2/3が不時着水)

なお、収容を容易にすべく各任務群が距離をとり、
36.
37. 空母の明かりはもちろんのこと、他の艦船も照明弾を打ち上げ、探照灯を上空に向けて照射、夜間戦闘機も出撃させてはぐれた飛行機を誘導した
38.
39. そうです。
0908名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 15:28:51.73ID:rJJQ85IN
下記を参照ください。

ttp://www.warbirds.jp/ansqn/logs-prev/B001/B0003136.html
0909名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 15:29:56.04ID:rJJQ85IN
>730名無し三等兵2018/03/24(土) 13:27:27.47ID:elwsE0fG>>731
>ウィキペで得た知識でドヤ顔する人って痛いよね

>731名無し三等兵2018/03/24(土) 13:30:03.65ID:NUGMxdpe
>730
>かすみんのことかw

本「で得た知識で」す!

本「で得た知識で」すと、ヘージまで、表示を要求されます。
ウィキペディアでしたら、ヘージまで、表示を要求されません。
本を読んで、書き写すのは面倒です。
ウィキペディアからでしたら、瞬時にコピー出来ます。
0910名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 15:31:46.46ID:rJJQ85IN
>712名無し三等兵2018/03/23(金) 22:35:51.02ID:/b2kZf6Q>714
>太平洋戦争開始時に各国が維持していた師団数を
>ご存知の方はいらっしゃいますか?
>日本陸軍が51個師団で戦争に突入したのは知っているのですが
>それ以外はわからず…
>また各国が持っていた戦車の数も教えていただけると嬉しいです

>714名無し三等兵2018/03/23(金) 23:04:01.96ID:wXGqvQnr>>715
>712
>その時期だと第二次世界大戦が始まって2年、フランスその他西欧諸国の多くがドイツに占領されてて1年半で>独ソ戦の開始からも半年経ってるわけだが、そこで区切る理由ってなんだ?

無意味です!
0911名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 15:33:10.58ID:rJJQ85IN
「6千人から2万人」
「約 376,000 件 (0.43 秒)
検索結果
師団 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/師団
1. キャッシュ
2. 類似ページ
多くの陸軍では、いくつかの旅団・団または連隊を含み、いくつかの師団が集まって軍団・軍等を構成する。
師団の編制については、国や時期、兵科によって変動が大きいが、21世紀初頭現代の各国陸軍の師団は、2〜4個連隊または旅団を基幹として、歩兵、砲兵、工兵等の戦闘兵科及び輜重兵等の後方支援部隊などの諸兵科を連合した

6千人から2万人

程度の兵員規模の作戦基本部隊である。多くの国において師団長には少将が補せられるが、日本やブラジル等中南米の幾つかの国のように中将が補せられる国も ...
‎機甲師団 · ‎陸上自衛隊の師団等一覧 · ‎旅団 · ‎軍団」
0912名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 15:34:22.51ID:rJJQ85IN
「平時編成と戦時編成で大きく差があり、例として、昭和11年時の第12師団(常設野砲師団)が11858名だったのに対し、昭和12年8月に動員された第3師団(常設野砲師団)では25375名と大幅に増員されています」

下記、大日本帝國陸軍の1個師団の人数は何人でしたか?を参照ください。

ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1330067673
0913名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 15:36:31.07ID:rJJQ85IN
>179名無し三等兵2018/03/16(金) 03:42:13.28ID:2R9X+BQR
>カスミンは頭の病気だろ
>台湾の風俗嬢を彼女と言い張る狂人は死ね

>「ダンサーと称します」。
0914名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 15:38:05.72ID:rJJQ85IN
>271 :霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2014/04/05(土) 23:07:21.21 ID:rnyrC/PE
>237 :名無し三等兵:2014/03/23(日) 23:46:02.69 ID:zZ16vAVO
>231
>かつて朝日新聞の投書欄に載ったという「彼女のためにダイエットを」ばりの名文だっ>たに違いない

>233
>恋人も台湾にいます。
>台湾のホステスですよねえ、お金払って恋人ごっこしてるだけでしょ?

>「軍板に」書き込むのは、週に1回だけです。
>その週一の数時間で40も50も投下するからキ○ガイ呼ばわりされてるんですけど、>お気づきでない?
>そりゃ○チガイは自分をキチ○イとは思ってないわな

>234
>家族からは「ずっと台湾へ行ってろ! 日本へ帰って来るな!」と言われています。
>えぇ是非ともそうしてくださいな、そうなれば軍板に平安が訪れますんでね

>霞ケ浦の住人の回答

>1 「ホステスで」はありません!
>2 「お金払って恋人ごっこしてるだけで」すが、お互いに楽しいです。
0915名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 15:39:29.85ID:rJJQ85IN
>272 :霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2014/04/05(土) 23:08:27.10 ID:rnyrC/PE
>説明

>日本では、酒席にはべる女性を、ホステスと称します。
>台湾では、ダンサーと称します。
>ダンスを踊る相手だからです。
>実際、彼女は、私よりダンスが上手です。
>プロに教わっていたそうです。
>ダンスをしていたことから、水商売に入ったそうです。
>普通のナイトクラブのダンサーは、彼女よりダンスは下手です。

>霞ケ浦の住人は、日本では満たされない、異性欲を満たします。
>彼女は、高級レストランで食事をして、ダンスの名手と踊ります。
>互いに、楽しいです。
>1. 「ホステス - Wikipedia
j>a.wikipedia.org/wiki/ホステス
>‎
>o キャッシュ類似ページホステス(英: hostess)は、ホスト(英: host)の女性形名詞(-ess)。
>元来は女主人や(旅館等の)女将(おかみ)の意味。
>日本では全ての飲食店を通じて男性客をもてなす女性従業員のことを、「女給仕」を略して女給>と呼んでいたが、1962年11月に東京観光社交 ...」
0916名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 15:40:53.64ID:rJJQ85IN
>686名無し三等兵2018/03/05(月) 01:14:54.98ID:arhjRnaH
>検索語になる名前が出てたから好奇心で調べてみたら予想外に酷くて却って笑えなかった
>例を若干

ttps://i.imgur.com/w0txYIC.jpg
ttps://i.imgur.com/OlXKEYI.jpg
>6年間でパソコン・ワープロを8台買って(1台は公費)、返品や売却もあるけど自腹の最終支出が7桁に届きか>ねんとか計画性もクソもない
>使用の内容も買い増す経緯もメタメタ

ttps://i.imgur.com/Gs4PreH.jpg
>「最初から良品を作る」っても、後出しの条件がどんどん付け加わる回答は「最初から良品」じゃあないよなぁ
>シャープペンシルが目当てとかケチ臭い
0917名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 15:42:17.91ID:rJJQ85IN
>814名無し三等兵2018/03/07(水) 19:16:36.78ID:I4NgpBEw
>686

>100キロ超の巨体でみすぼらしいおじさん

>がこの活字になった文章を人生の拠り所にしてるとなると笑うに笑えないな

「100キロ超の巨体でみすぼらしいおじさん」で無い!
0918名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 15:44:09.95ID:rJJQ85IN
89「キロ」です。2018年3月28日現在。
先日、見知らぬ人から「社長さんですか?」と聞かれました。
0919名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 15:45:38.30ID:rJJQ85IN
「体重も10キログニム減りました」!

>234 : 名無し三等兵[] 投稿日:2018/01/29(月) 19:20:00.16 ID:xmx6j6Wr.net [11/32回]
>私は「低炭水化物ダイエットのやり過ぎ」で無い!

>脊柱管狭窄症対策です。
>私は、脊柱管狭窄症です。
>背骨の管が狭くなります。
>神経を圧迫します。
>歩くのが困難になりました。
>駐車場から、病院へ数百メートルを、休み休み歩くようになりました。
>老人になれば、誰でもなりうる病気だそうです。
>かかっていた、大病院の整形外科医は、効くか分からない薬を処方するだけで、生活習慣を指導しませんでした。
>かかるのを、止めました。
>ある日、ショッピングモール内に在る、スーパーマーケットで買い物をしました。
>隣の本屋の本棚が遠くから見えました。
>健康雑誌が、脊柱管狭窄症特集をしていたのです。
>早速それを、買い求めました。
>『わかさ』2016年8月号。
>銅冶英雄という医師が「糖質をとりすぎるとよくない」と書いていました。
>終末糖化産物(AGE)に変化して、体を硬く、老化させる、悪玉物質となるのです。
>患者には、炭水化物を食べないよう、生活指導しているそうです。
>私は、それを見習いました。
>それが、現在流行っている、炭水化物ダイエットと、同じなのです。
>お陰で、脊柱管狭窄症が軽くなりました。

>体重も10キログニム減りました。
0921名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 15:47:20.99ID:rJJQ85IN
「田舎」で「スーツ姿の人を見ると警戒する!」

「ケンミンの秘密 | カミングアウトバラエティ 秘密のケンミンSHOW - ytv
www.ytv.co.jp/kenmin_show/secret/this_week/bn1697271.html
1. キャッシュ
2015/09/17 - チョ〜

田舎

県民の真実: □ご近所付き合い編「玄関の鍵は開けっ放し!」 ・チョ〜田舎では、来客たちが我が家のように自由に家の中に上がり込む!? さらに、普段は縁側から直接アプローチ!? ・ご近所さんが、知らぬ間に庭の洗濯物を回収!? □ご近所付き合い編 その2

「スーツ姿の人を見ると警戒する!」

・見慣れないスーツ姿の人が歩いていると、ご近所中に一斉にスーツ警報が発令!?

□乗り物編「バスや電車の本数が絶望的に少ない!」 ・バスに1本でも乗り遅れるのは致命的なミス!」
0922名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 15:48:46.92ID:rJJQ85IN
私は、赤いシャツにダブルのスーツを着ています。
そのため、先日、見知らぬ人から「社長さんですか?」と聞かれました。

「田舎」で「スーツ姿の人を見ると警戒する!」
赤いシャツにダブルのスーツを着ていたら、なお一層警戒されます。
1995年JR鉄道に乗りました。
文章講座へ出席するた、水戸駅で降りました。
改札口で、駅員に普通乗車券を手渡しました。
すると駅員が「特急券はないのですか?」と言いました。
「普通電車で来たのに、特急券など持っている訳無いだろう!」
駅員「今は特急列車の時間帯です」。
当時の水戸駅は、普通電車と特急の改札口が一緒でした。
駅員が手作業で改札していました。
私が通る前に、特急から降りた乗客が通っていました。
駅員「何処から何時に乗った?」。
私。バックの手帳から時刻表を出して、駅員に提示しました。
駅員「直ぐに答えられなくてはだめだ!」。
その後、普通電車内で会話した人が通って、私が普通電車に乗って来た事を証言しました。
しかし、この駅員の言いがかりで、文章講座に遅刻しました。
この事を朝日新聞茨城版1995年11月30日へ投書しました。
私の職場で駅員が2人来て陳謝しました。
しかし、本人は来ませんでした。
私としては、本人に謝って欲しかったです。
駅員は、時計も見ていない。電車の時刻も知らなかったのです。
ただ、特急から降りた乗客が通ったときに、スーツを着て、バックを持った人が通った。
「こいつは東京のビジネスマンだ! 東京のビジネスマンが普通電車で来る訳が無い」と、勝手に決めつけたのです。
私がジャンパーを着て、農協の名入りの帽子を被った「みすぼらしいおじさん」でしたら、こんな誤解は受けなかったでしょう。
0923名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 15:49:54.04ID:rJJQ85IN
警官も東京人と思った!

駐車違反をしました。
わっかをはめられました。
外してもらいに、交番へ行きました。
警官が手続きをしました。
私と同年配でしたので「同級生で警察へ入ったのがいるのですが知っていますか?」と聞きました。
警官は驚いたように「茨城県警ですよ!」と言いました。
言外の意味は「東京人のあなたの同級生が入ったなら、茨城県警では無くて、東京の警視庁でしょう」です。
警官は、私の運転免許証を見て、私の住所を書類に書き写していました。
警官にしてこうです。
駅員も、むべなるかな。
0924名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 15:50:57.01ID:rJJQ85IN
台北市では地元の人と見られる。

台湾の台北市を歩いていると、よく道を尋ねられます。
観光に来た外国人で、スーツを着てネクタイをしている人はいないです。
そのため、地元のビジネスマンと見られるのです。
0926名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 15:52:10.15ID:rJJQ85IN
被服費は少ない。

私は、被服費に金をかけていません。
シャツは自分で洗ってアイロンをかけています。
花王のキーピングというのりを使っています。
プロがやったようにきれいに仕上がります。
シャツは2日着ます。
アイロンを使うとき、被服の補修をします。
ボンドが「裁ほう上手」という、被服用の接着剤を販売しています。
380円。
アイロンで20秒圧着します。
こうするようになってから、被服の購入費が格段に減りました。
外出用のズボンやシャツや靴の古くなったのを自宅用にします。
同居する妹は、私を「ケチ糞」と罵ります。
ベルトを接着剤で修理して、戸外へ出して置きました。
接着剤に毒性があるため、室内では出来ないからです。
それを「みっともない。人が来たときに見える所へ置くな!」と言います。
その後、夫のお古のベルトを私に呉れると差し出しました。
そんな節約をしている私が、先日、見知らぬ人から「社長さんですか?」と聞かれたのです。
0927名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 15:56:23.05ID:rJJQ85IN
>925名無し三等兵2018/03/28(水) 15:51:49.35ID:7BMCfnPw
>いいから病院いけ

毎月受診しています。
0928名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 17:05:48.12ID:KfP5QIvj
>>883
>>895のドイツ軍の鼻当て付きヘルメット、といっても前頭部を覆うだけでバイザーみたいな形だが
https://www.ebay.com/itm/German-WWI-Imperial-Detachment-Gaede-Steel-Helmet-Experimental-Design-/290784497593
フランス軍のケピ帽の下にかぶるスカルキャップはこれで、榴弾の弾片による頭部損傷での死亡率を6割減らしたとされている
https://www.iwm.org.uk/collections/item/object/30100398
0929名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 17:52:12.99ID:LvbVIwoT
北朝鮮が核を持たなくなったら
日本にも勝ち目はありますか?
0930名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 17:54:14.95ID:cHI89abC
1980年ごろの模型情報でよく半装軌の車両が取り上げられているのですが
WWUは半装軌の兵器が非常に多かったのでしょうか?
それともこの時代の模型情報がそういったものをよくピックアップしていただけでしょうか?
事実関係と共に理由がわかればそちらも宜しくお願いします
0931名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 17:54:31.24ID:LqQUZVoE
原子力発電所を攻撃したのってイスラエルくらいですか?
0932名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 18:06:54.99ID:8H/9iZTd
>>931
アメリカがイランの核施設を攻撃してます
ハッキングで施設の機械を暴走させて物理的に破壊した事例として
知ってる人の間ではかなり有名な話
(もちろん破壊工作の真犯人が名乗るなんてことはないから「ほぼ間違いない」くらいの公然の秘密扱い)
0933名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 18:22:27.35ID:LqQUZVoE
スタックスネットがありましたね…
オセロ作戦の時は稼働していないし、湾岸戦争で完全に破壊されたと
ぐぐってみたらありました

核汚染があり得る事例はやはり>932くらいなのかな?

直接破壊することだけが攻撃じゃなかった…
脳筋なってました
0935名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 18:46:45.37ID:GDqNwOLm
 


ジャミング施設を壊されるとしても

それだったら分かりやすくていいだろ

「その付近にいる」わけで


「順子ミサイルガー」
その巡航ミサイルはレーダーで捉えられるからF-22などtぽ見間違うことは
にゃーでよ


 
0936名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 19:30:17.28ID:ZKgQ4Oxm
>>910-911
保有していた師団の数を聞いている質問に、師内の構成人員数を答える馬鹿
0937名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 20:09:46.98ID:RasfFeEO
なぜ自衛隊は旧軍の造兵廠や海軍工廠のように造武器廠や海自工廠を作らないのか?
0939名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 20:39:08.18ID:K63DcNNH
>>937
小規模ながら造修補給所の工作部ってのが
あるんだけどね・・・
0940名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 20:42:48.51ID:sugiq8s2
>>937
付け加えると、ただでさえ需要の無い中で軍需産業を育成しないといけないからでもある。
0941名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 23:02:07.55ID:2AB+jMpW
2015年まで使われた鹿屋の司令部庁舎って跡形もありませんか?九段会館の新ビルのように一部遺構が残ってたりしませんか?また、鹿屋で現役の旧軍格納庫はありますか?
たしか永遠の0の撮影の時にはあると聞きました。
0942名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 23:39:06.84ID:EmecbUlF
大和が沖縄特攻で撃墜した敵航空機が10機ってどういうことですか?
ハリネズミのような対空砲と随伴の秋月型駆逐艦をもってしも10機しか撃墜できないのはなぜですか?

あまりにも弱すぎるきがします
0943名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 23:43:04.67ID:E6EOX6gE
三次元的に動く相手をそう簡単に落とせてたら、
高射砲を鬼のように配置してたドイツはもっと爆撃機撃墜できてますわ
0944名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 23:50:43.18ID:Su37WuYJ
VT信管が日独にはない。対空機銃ならまだしも、人力装填の対空砲で直撃なんてのは論外だからな。正確なタイミングで起爆できないとどうにもならん。
0945名無し三等兵
垢版 |
2018/03/29(木) 00:01:54.13ID:q2fkxs/f
戦前のアメリカ軍戦闘機の搭載機銃は、一時期陸海問わず12.7mmと7.62mmの混載が流行しています
この混載は、零戦の20mmと7.7mmのように相手や状況によって撃ち分ける意図で採用したものでしょうか?
12.7mmM2は高初速なので比較的弾道や照準が7.7mmに近く、零戦ほど苦労は無いと思いますが
こういう弾道や照準が似た機銃同士でも、やはり混載は一種類への統一より不利(面倒)なのでしょうか?
0946名無し三等兵
垢版 |
2018/03/29(木) 00:19:40.96ID:bwfA7L+N
>>942
大和特攻の際の天候は雲高が低く、射程の長い対空火器はほとんど使用できず、雲から湧き出る敵機に対しても
対応時間が極端に限られるので、機銃で場当たり的に散発的な射撃を行うくらいしかできなかった。
ハリネズミのような対空砲も砲口を周囲の上空に向けても、そもそも照準ができない。

つまり、レーダー管制を行えない状況での対空戦闘を行う側としては、最悪の状況。
むしろ10機でもよく撃墜できたなというくらい。
米軍側としては、第一波攻撃からの帰途に電探管制による最大射撃で放たれた、大和の三式弾(大和最後の主砲射撃)が
「一番ビビった」そうな。
0947名無し三等兵
垢版 |
2018/03/29(木) 00:41:10.42ID:pUoKaG6C
>私は、赤いシャツにダブルのスーツを着ています。

うわぁ・・・・スゴイセンスデスネー
これで東京者だと間違われるから「みすぼらしいおじさん」ではない、って鼻高々な訳か

十中九十、単におかしな格好の不審者に見られてのぞんざいな扱いだぞ
そんな目立つ格好だから電車の中で印象に残って証人が現れただけ
多分、身内とか同僚とかでも一緒に歩きたくないレベルの悪目立ちをしてる
0948名無し三等兵
垢版 |
2018/03/29(木) 00:54:30.56ID:T91/32OM
複葉機の時代は防弾装備も無く羽布の塗装であるドープも燃えやすく、これを撃つ武装も機首に7.62mm×2で充分、世界標準だった
全金属製の爆撃機が登場すると火力不足となり、米軍の場合は機首機銃を12.7mmに強化して主翼に7.62mmを内蔵
そのうち7.62-7.92mmは威力不足とされ、12.7以上に置き換えられていき、米軍機では全て主翼搭載になるが、長く伸びたベルト弾帯が空戦中にGでよじれジャムることも多かった
機首装備の方が命中率が良いので、スペースに余裕があればその方が良い(ソ連戦闘機のように、主翼桁が木製だと機銃が積めないというのもあるが)
なおエリコンやイスパノの20mmはプロペラ同調ができず、主翼に積むかモーターカノンにする他無い
0949名無し三等兵
垢版 |
2018/03/29(木) 01:04:26.92ID:T91/32OM
ちなみに米軍もイスパノ20mmやマドセン23mm、ブローニング37mmといった、12.7mm以上に強力な機関砲を開戦前に対爆撃機用に装備
しかしどれもイマイチで、その目的ではP-38やP-39で使われた程度、殆ど12.7mm頼りに
0950名無し三等兵
垢版 |
2018/03/29(木) 08:07:41.22ID:gTlzfi8+
複葉機すら一機も落とせなかったビスマルク
0951system ◆system65t.
垢版 |
2018/03/29(木) 09:53:30.86ID:k97oCIE8
>>949
機体が十分に大型化するまでは、使い物になるような初速を持つ大口径機関砲は
積めなかったということでしょうか
0952名無し三等兵
垢版 |
2018/03/29(木) 10:26:12.11ID:mstG7Dz2
>>951
単に当時の米軍が試した機関砲に良いものがなかったということ
イスパノ20mmも英軍の使った物より更に故障が多いシロモノだったし
ドイツ軍のマウザーMG151をコピーし損ねて、欠陥品を作ってしまったり
0954名無し三等兵
垢版 |
2018/03/29(木) 11:09:52.58ID:mstG7Dz2
大戦後にリヴォルバーカノンであるM39(これもまたドイツ製を参考に開発)が登場するまで、米軍には優れた航空用20mm機関砲が無かった
日本のホ-5のようにブローニングM2を拡大した20mm砲を開発しなかったのが不思議
0955名無し三等兵
垢版 |
2018/03/29(木) 11:37:04.47ID:WN2gKMuW
>>954
ブローニングANの構造そのまんま15mm,20mmに拡大したもの作っても、発射速度低いわ大きくてかさばるわ給弾方式に難があるわ、で航空機銃としてはあんまり実用性のないものにしかならなかったかと。
かと言って12.7mm機銃のサイズを維持したままボアアップしただけのもの作っても、やっぱり問題作になるだけだろうし。

航空機銃ではなく対戦車銃としてcal.60 T1ってのが開発されてるけど、結局「サイズのわりには威力がない」ってんでボツってるね。
0956名無し三等兵
垢版 |
2018/03/29(木) 12:55:22.49ID:QEmXJVDJ
>>935
レーダーサイトやアンテナを狙ってくるのはワイルドウィーゼル機だったりするんで
結局どこに何がいるのかよーわからん、というバグダッドパッケージになるだけなんだが
0957名無し三等兵
垢版 |
2018/03/29(木) 14:49:20.33ID:+GlqY63b
歩兵操典の不動の姿勢とか担えつつとか
何のために書いてあるんですか?
歩兵操典は戦闘のためって最初にかいてあるのに
戦闘において不動の姿勢なんてとってたら殺されると思うんですが
何か意味のある行動なんでしょうか?
0959名無し三等兵
垢版 |
2018/03/29(木) 15:03:35.61ID:R4IicUGK
>>957
古来の意義で言えば
正しい不動の姿勢をとらせないと
右向け右や回れ右といった
集団での陣形運動が迅速にできない
歩兵操典の基礎はフリードリッヒ大王
あたりの戦列歩兵の育成プログラムが
基礎になっていることをお忘れなく

現代的な意義をいうなら美しい整列や
行進、キビキビとした動作は軍に
対する国民の信頼感の醸成に必要
0960名無し三等兵
垢版 |
2018/03/29(木) 15:05:13.91ID:+GlqY63b
>>959
戦闘で使う動作ではないけど
昔の伝統で残ってるってことですか?

それとも戦闘中に不動の姿勢を取ることがあるんでしょうか
0963名無し三等兵
垢版 |
2018/03/29(木) 15:19:59.30ID:gJkFnBMg
http://www.warbirds.jp/sudo/infantry/i3_00.htm
>>第一篇 各個教練
>>通則
>>第12
>>各個教練の目的は、兵を訓練して諸制式及び諸法則に習熟せしむると同時に、軍人精神を鍛え軍紀を練り、部隊教練の確乎たる基礎を作るに在り

教練の目的についてはここにはっきり書いてあるわけで、ここからなぜ担え銃のような「戦闘」に直接関係ない訓練を行うのか理解できるはずだが

それはそれとしてそろそろ次スレ立てたほうがいいと思うが重複あるけど次は893になるのかな
0964名無し三等兵
垢版 |
2018/03/29(木) 16:16:42.66ID:loLW0MMO
漫画「ドリフターズ」で、日本刀は折り返しの層が2〜3万もあって凄いとの
シーンがありましたが、西洋の刀剣には無い物なんですか
日本刀は本当に他国では再現不能な技術だったのですか
0965名無し三等兵
垢版 |
2018/03/29(木) 16:20:33.40ID:WN2gKMuW
>>964
結論だけ言うなら「別にそんなことはない」。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況