X



初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 892
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三等兵
垢版 |
2018/02/18(日) 15:41:09.40ID:o0KNxdn+
軍事に関する質問はこのスレッドで

前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 891 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1516703794/l50

質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>1-4)を読んでください。
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください。

●スレ立てルール
 このスレの>>950が次スレを立ててください。
 立てられない時はその旨と次スレ立てる人の指名を願います。
 その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
 そもそも950から何も反応が無い場合は、善意の人が自発的に次スレ建てを宣言し、実行して下さい。
 テンプレの大幅な改編及び2ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です。
0943名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 23:43:04.67ID:E6EOX6gE
三次元的に動く相手をそう簡単に落とせてたら、
高射砲を鬼のように配置してたドイツはもっと爆撃機撃墜できてますわ
0944名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 23:50:43.18ID:Su37WuYJ
VT信管が日独にはない。対空機銃ならまだしも、人力装填の対空砲で直撃なんてのは論外だからな。正確なタイミングで起爆できないとどうにもならん。
0945名無し三等兵
垢版 |
2018/03/29(木) 00:01:54.13ID:q2fkxs/f
戦前のアメリカ軍戦闘機の搭載機銃は、一時期陸海問わず12.7mmと7.62mmの混載が流行しています
この混載は、零戦の20mmと7.7mmのように相手や状況によって撃ち分ける意図で採用したものでしょうか?
12.7mmM2は高初速なので比較的弾道や照準が7.7mmに近く、零戦ほど苦労は無いと思いますが
こういう弾道や照準が似た機銃同士でも、やはり混載は一種類への統一より不利(面倒)なのでしょうか?
0946名無し三等兵
垢版 |
2018/03/29(木) 00:19:40.96ID:bwfA7L+N
>>942
大和特攻の際の天候は雲高が低く、射程の長い対空火器はほとんど使用できず、雲から湧き出る敵機に対しても
対応時間が極端に限られるので、機銃で場当たり的に散発的な射撃を行うくらいしかできなかった。
ハリネズミのような対空砲も砲口を周囲の上空に向けても、そもそも照準ができない。

つまり、レーダー管制を行えない状況での対空戦闘を行う側としては、最悪の状況。
むしろ10機でもよく撃墜できたなというくらい。
米軍側としては、第一波攻撃からの帰途に電探管制による最大射撃で放たれた、大和の三式弾(大和最後の主砲射撃)が
「一番ビビった」そうな。
0947名無し三等兵
垢版 |
2018/03/29(木) 00:41:10.42ID:pUoKaG6C
>私は、赤いシャツにダブルのスーツを着ています。

うわぁ・・・・スゴイセンスデスネー
これで東京者だと間違われるから「みすぼらしいおじさん」ではない、って鼻高々な訳か

十中九十、単におかしな格好の不審者に見られてのぞんざいな扱いだぞ
そんな目立つ格好だから電車の中で印象に残って証人が現れただけ
多分、身内とか同僚とかでも一緒に歩きたくないレベルの悪目立ちをしてる
0948名無し三等兵
垢版 |
2018/03/29(木) 00:54:30.56ID:T91/32OM
複葉機の時代は防弾装備も無く羽布の塗装であるドープも燃えやすく、これを撃つ武装も機首に7.62mm×2で充分、世界標準だった
全金属製の爆撃機が登場すると火力不足となり、米軍の場合は機首機銃を12.7mmに強化して主翼に7.62mmを内蔵
そのうち7.62-7.92mmは威力不足とされ、12.7以上に置き換えられていき、米軍機では全て主翼搭載になるが、長く伸びたベルト弾帯が空戦中にGでよじれジャムることも多かった
機首装備の方が命中率が良いので、スペースに余裕があればその方が良い(ソ連戦闘機のように、主翼桁が木製だと機銃が積めないというのもあるが)
なおエリコンやイスパノの20mmはプロペラ同調ができず、主翼に積むかモーターカノンにする他無い
0949名無し三等兵
垢版 |
2018/03/29(木) 01:04:26.92ID:T91/32OM
ちなみに米軍もイスパノ20mmやマドセン23mm、ブローニング37mmといった、12.7mm以上に強力な機関砲を開戦前に対爆撃機用に装備
しかしどれもイマイチで、その目的ではP-38やP-39で使われた程度、殆ど12.7mm頼りに
0950名無し三等兵
垢版 |
2018/03/29(木) 08:07:41.22ID:gTlzfi8+
複葉機すら一機も落とせなかったビスマルク
0951system ◆system65t.
垢版 |
2018/03/29(木) 09:53:30.86ID:k97oCIE8
>>949
機体が十分に大型化するまでは、使い物になるような初速を持つ大口径機関砲は
積めなかったということでしょうか
0952名無し三等兵
垢版 |
2018/03/29(木) 10:26:12.11ID:mstG7Dz2
>>951
単に当時の米軍が試した機関砲に良いものがなかったということ
イスパノ20mmも英軍の使った物より更に故障が多いシロモノだったし
ドイツ軍のマウザーMG151をコピーし損ねて、欠陥品を作ってしまったり
0954名無し三等兵
垢版 |
2018/03/29(木) 11:09:52.58ID:mstG7Dz2
大戦後にリヴォルバーカノンであるM39(これもまたドイツ製を参考に開発)が登場するまで、米軍には優れた航空用20mm機関砲が無かった
日本のホ-5のようにブローニングM2を拡大した20mm砲を開発しなかったのが不思議
0955名無し三等兵
垢版 |
2018/03/29(木) 11:37:04.47ID:WN2gKMuW
>>954
ブローニングANの構造そのまんま15mm,20mmに拡大したもの作っても、発射速度低いわ大きくてかさばるわ給弾方式に難があるわ、で航空機銃としてはあんまり実用性のないものにしかならなかったかと。
かと言って12.7mm機銃のサイズを維持したままボアアップしただけのもの作っても、やっぱり問題作になるだけだろうし。

航空機銃ではなく対戦車銃としてcal.60 T1ってのが開発されてるけど、結局「サイズのわりには威力がない」ってんでボツってるね。
0956名無し三等兵
垢版 |
2018/03/29(木) 12:55:22.49ID:QEmXJVDJ
>>935
レーダーサイトやアンテナを狙ってくるのはワイルドウィーゼル機だったりするんで
結局どこに何がいるのかよーわからん、というバグダッドパッケージになるだけなんだが
0957名無し三等兵
垢版 |
2018/03/29(木) 14:49:20.33ID:+GlqY63b
歩兵操典の不動の姿勢とか担えつつとか
何のために書いてあるんですか?
歩兵操典は戦闘のためって最初にかいてあるのに
戦闘において不動の姿勢なんてとってたら殺されると思うんですが
何か意味のある行動なんでしょうか?
0959名無し三等兵
垢版 |
2018/03/29(木) 15:03:35.61ID:R4IicUGK
>>957
古来の意義で言えば
正しい不動の姿勢をとらせないと
右向け右や回れ右といった
集団での陣形運動が迅速にできない
歩兵操典の基礎はフリードリッヒ大王
あたりの戦列歩兵の育成プログラムが
基礎になっていることをお忘れなく

現代的な意義をいうなら美しい整列や
行進、キビキビとした動作は軍に
対する国民の信頼感の醸成に必要
0960名無し三等兵
垢版 |
2018/03/29(木) 15:05:13.91ID:+GlqY63b
>>959
戦闘で使う動作ではないけど
昔の伝統で残ってるってことですか?

それとも戦闘中に不動の姿勢を取ることがあるんでしょうか
0963名無し三等兵
垢版 |
2018/03/29(木) 15:19:59.30ID:gJkFnBMg
http://www.warbirds.jp/sudo/infantry/i3_00.htm
>>第一篇 各個教練
>>通則
>>第12
>>各個教練の目的は、兵を訓練して諸制式及び諸法則に習熟せしむると同時に、軍人精神を鍛え軍紀を練り、部隊教練の確乎たる基礎を作るに在り

教練の目的についてはここにはっきり書いてあるわけで、ここからなぜ担え銃のような「戦闘」に直接関係ない訓練を行うのか理解できるはずだが

それはそれとしてそろそろ次スレ立てたほうがいいと思うが重複あるけど次は893になるのかな
0964名無し三等兵
垢版 |
2018/03/29(木) 16:16:42.66ID:loLW0MMO
漫画「ドリフターズ」で、日本刀は折り返しの層が2〜3万もあって凄いとの
シーンがありましたが、西洋の刀剣には無い物なんですか
日本刀は本当に他国では再現不能な技術だったのですか
0965名無し三等兵
垢版 |
2018/03/29(木) 16:20:33.40ID:WN2gKMuW
>>964
結論だけ言うなら「別にそんなことはない」。
0967名無し三等兵
垢版 |
2018/03/29(木) 16:28:23.49ID:R4IicUGK
>>964
西洋の剣に折り返しの工程は無く鋳造が基本
これは産出する鉄の性質の違いと
石炭が日本より浅い地層にあって
鉄を液体にまで溶かすことができたことによる
日本では木炭による加熱が主で柔らかくは
できても溶かすことができなかったので
折り返しの技法が発達した

http://makings.jp/354
0968名無し三等兵
垢版 |
2018/03/29(木) 17:42:03.47ID:k97oCIE8
正確には鋳造した上で鍛造(西洋剣)
ただし折り返し鍛造はしない

安物は鋳造だけかもしれんが
0969名無し三等兵
垢版 |
2018/03/29(木) 19:28:41.40ID:6KUwmakZ
ぶっちゃけ凄いことは凄いけど、よそでは必要ない技術では有る(暴論)
0970名無し三等兵
垢版 |
2018/03/29(木) 19:55:01.43ID:g0wRJrxd
>>943
>>944
その理屈はおかしいでしょう
VTヒューズが実用化される以前の海戦、珊瑚海海戦やマレー沖海戦ですら日本軍の飛行機は大きな損害を受けていたのですから
0971名無し三等兵
垢版 |
2018/03/29(木) 20:13:38.59ID:iUkasLCc
大きな損害(マレー沖海戦での陸攻の損害合計4機)
0972名無し三等兵
垢版 |
2018/03/29(木) 22:00:34.19ID:JmRNAMUZ
マレー沖海戦とは、ふつう太平洋戦争の初頭で、一式陸攻が
イギリス軍のPOWとレパルスを撃沈した戦いを指す。
0973名無し三等兵
垢版 |
2018/03/29(木) 22:24:03.90ID:jK/lKnN1
近接信管神話なんぞ信じてるバカがまだいたのか
0974名無し三等兵
垢版 |
2018/03/29(木) 22:33:25.93ID:GKwATGvE
>>973
毎日スレでクソ質問してるだけの馬鹿だもの
まともに軍事関係の知識なんてアップデートしてるわけないじゃん
0975名無し三等兵
垢版 |
2018/03/29(木) 22:49:41.57ID:q2fkxs/f
>>945です、沢山の回答ありがとうございます
要するに、使い分けを考えての計画的な混載ではなく、7.62mmのみの武装から火力強化する時に
7.62mmオンリー→12.7mmオンリーの中間段階として過渡期的に混載する時期があった、ということでしょうか
また新しい疑問が生じたのですが、何故いきなり機銃を全て12.7mmに強化することが出来ず、段階を踏んだのでしょうか?

>>948
>武装も機首に7.62mm×2で充分、世界標準だった
この件なんですが、まだ日本・欧州で7.62mm×2が主流だった1920年代後半〜30年代前半に
アメリカの戦闘機だけ日欧に先駆けて12.7mm×1+7.62mm×1を多用していた時期があります(P-26AやF3F等)
これも軽量化と火力の中庸を狙ったと言えば聞こえがいいですが
・平和で軍事予算が少なく日欧ほど確固とした戦闘機の武装に関する思想が定まっていないアメリカが、何故突然火力強化を始めたのか
・何故日欧は米戦闘機の火力強化にすぐ対応せず、しばらく漫然と7.62mm×2を続けたのか
という新たな疑問が…
0976名無し三等兵
垢版 |
2018/03/29(木) 23:00:06.87ID:WN2gKMuW
>>975
戦闘機、というか航空機設計、それも小型で運動性を追求する思想からしたら、大きくて重いものは極力載っけたくない。
13mmクラスの機銃が7-8mmクラスより小型で軽い、ってことは普通はまずありえないんだから、射撃する対象が7.62mmで墜とせるならそれでいいわけで。

アメリカの場合、戦間期の国家大戦略としてまず「防衛戦争しかしない(したくない」ってのがあったので、戦闘機はその仮想敵として敵爆撃機が想定されてた。
となると火力を重視する必要があったわけだ。
0977名無し三等兵
垢版 |
2018/03/29(木) 23:11:49.57ID:WN2gKMuW
>>975
付け加えとくとアメリカの航空機搭載用50口径機関銃は当初は給弾方法が両用型ではなかった(左側給弾しかできない)ので、並列連装にできない。

それもあって12.7+7.62mm各一丁、という変則配置になり、両用給弾ができるタイプに改良されるまでそのまんま。
0978名無し三等兵
垢版 |
2018/03/30(金) 02:13:34.30ID:2htoolNW
明治維新の戦闘でロケット弾は
使われていたのですか ?
0979名無し三等兵
垢版 |
2018/03/30(金) 02:42:27.00ID:0xaa4IN2
クロスヘア(crosshair)のcrossは十字・交差といった感じで理解できるのですが
hairは調べても髪・毛髪といった意味しか見つかりませんでした
なぜcross-hairという名称が生まれたのでしょうか?
よろしくお願いします
0981名無し三等兵
垢版 |
2018/03/30(金) 03:13:44.91ID:0xaa4IN2
>>980
ありがとうございます
英語版を確認という手があったんですね
次からは先にそちらを確認したいと思います
ありがとうございました
0982名無し三等兵
垢版 |
2018/03/30(金) 06:22:04.31ID:R2soMTB4
>>978
西南戦争で政府軍が使用していますが、それ以前に日本では使用されていない様です
0983名無し三等兵
垢版 |
2018/03/30(金) 06:27:25.89ID:/GTOV2WH
ロシア軍には空挺戦車というものがあるそうですが、航空機からパラシュートで落下させる際に乗員は中に乗っているのでしょうか?
0984名無し三等兵
垢版 |
2018/03/30(金) 06:43:58.46ID:2htoolNW
>>982
有り難うございます
それ以前に使用されなかったのは
やはり火薬が大量に入手出来無かった
からですかね
0985名無し三等兵
垢版 |
2018/03/30(金) 07:45:50.52ID:jv5zZilW
>>983
(乗ったままのテストもあったようだが)乗っていない。着地時にエライ目に遭う
0986名無し三等兵
垢版 |
2018/03/30(金) 07:46:15.82ID:4hTRv6jd
>>983
パレットに空挺戦車を載せて、おっぽり出すので、中に乗員が
いたらケガは免れないでしょう。
0987名無し三等兵
垢版 |
2018/03/30(金) 08:14:04.86ID:eV9LekAa
例えばコクピットごと射出されパラシュート降下するF-111の場合、「椅子に座ったまま2階から飛び降りるような」、生身のパラシュート降下より強い衝撃があるという
それをより大きく重い質量の空挺戦車に乗ったまま行えば、着地直前のロケットによる逆噴射を使ったとしてもどうなるか?
0988名無し三等兵
垢版 |
2018/03/30(金) 09:25:25.46ID:R2soMTB4
>>984
「屯田兵沿革 戦闘記」
屯田兵司令部 明治26年刊
(国会図書館デジタルコレクションやGooglebooksで閲覧可)
戦闘記の五月三十一日分に
「日暮山田郷賊兵ノ巣窟ヲ目シロケットヲ放ツ火勢忽チ焔騰シテ終夜白日ノ如シ」
と有りますが、残念ながら型式に付いての記述は沿革・戦闘記共に有りません
多分、明治に入ってからの輸入品と思われるので、それ以前には無かったのかと

1844年にイギリスで開発され、アメリカ軍やクリミア戦争のイギリス軍で限定使用
1867年にイギリス軍に正式採用されたヘイルロケット(Hale rocket)
この辺りでは?
イギリス海軍も艦上・陸戦の両用として艦艇に装備し、薩英戦争にも使用しています
それを真似たのか日本海軍でも西南戦争前に採用
自らの装備でないのなら屯田兵沿革に記載が無いのも納得
0989system ◆system65t.
垢版 |
2018/03/30(金) 10:59:15.66ID:JqOuyy7w
>>983
同じ空挺戦車といってもロシアよりずっとおしとやかなシェリダンでも
ttps://www.youtube.com/watch?v=dgg3iRaVnbw

乗員は乗っていません。

ちょっとしたはずみで横転、回転しかねないので、乗せた乗員戦闘不能にさせたのでは意味がない。
0992名無し三等兵
垢版 |
2018/03/30(金) 13:14:49.29ID:eV9LekAa
いや36〜46cmの三式弾もあるよ、何言ってるんだ?
ガダルカナルのヘンダーソン飛行場を火の海にしたのは金剛の主砲が放った三式弾だったし
0993名無し三等兵
垢版 |
2018/03/30(金) 15:21:39.70ID:hFTT2eGM
三式弾って着弾すると萌えるん?
ガンダムマーク2がアッシマーに放ったバズーカみたいなイメージだった
0994名無し三等兵
垢版 |
2018/03/30(金) 16:01:00.59ID:mSZYLT9l
>>993
基本的には焼夷榴散弾なので、命中すれば燃える。
0996名無し三等兵
垢版 |
2018/03/30(金) 16:06:39.18ID:kaiTGoKs
ぶどう弾に先祖帰りしたとも言う
1000名無し三等兵
垢版 |
2018/03/30(金) 17:43:45.21ID:eV9LekAa
>>998
だから46cm三式弾もあると言っている
三式弾は副砲だけなんてどこの資料に書いてあったのだ?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 40日 2時間 2分 36秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況