X



F-2を語るスレ42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0208名無し三等兵 (ワッチョイ 6114-yQv9)
垢版 |
2018/07/03(火) 09:45:11.33ID:hxGSWKKI0
普通にっていうほど例あるか?
元より短いエンジンってJ79換装に売り込まれたPW1120ぐらいしか思い当たらないけど。
0211名無し三等兵 (ワッチョイ 6114-yQv9)
垢版 |
2018/07/03(火) 16:05:13.47ID:hxGSWKKI0
>>210
事情も特殊だが改修もやっつけに見えるな。
エンジンが長くなった分は後ろに突き出してる。
ttps://ic.pics.livejournal.com/al_datr/31048754/280773/280773_original.jpg
0214名無し三等兵 (ワッチョイ 025c-pBcm)
垢版 |
2018/07/03(火) 21:58:01.60ID:OEljEpEq0
出来ると思うけどなぁ。
まぁ機体重心が変わってしまうから、
フライトコントロールシステムをゴニョゴニョしないとダメか。

載せて飛ばすことが出来るようになったら、それこそ色々妄想は広がるなぁ。
F-2でスーパークルーズ出来ちゃうんじゃないの?
ドロップタンク無しでも。
0215名無し三等兵 (ワッチョイ 42d8-7dTz)
垢版 |
2018/07/04(水) 01:30:10.64ID:X2yt9CXU0
機体の残飛行時間と改修コストと性能向上と
予算総枠が増えるでなし
アビオニクスのアップデートに金使った方が良さげ
0220名無し三等兵 (ワッチョイ 025c-pBcm)
垢版 |
2018/07/04(水) 21:22:24.53ID:bmTGdRAL0
>>218
エンジンの方が先に終わってしまうのか。
F-9うまくいけばいいんだけどね。

XF-9 1号機は地上試験用だから、これからチマチマ生産されるんじゃないの?
C-1FTBに乗せる奴とか。
0237名無し三等兵 (スフッ Sdea-g+Va)
垢版 |
2018/08/13(月) 17:47:44.21ID:YqwMtFEhd
軍版ではF-35の話題が多いが予算とか見てるとF-2の改良にかなり力を入れてるね
ごく近い将来 ミッションコンピューターの入れ替えまで考えてるし先進統合センサシステムも試作機のF-2で実験してる
XASM-3も含めて今はF-2黄金期かも
0242名無し三等兵 (ワッチョイ ca9f-wNpR)
垢版 |
2018/08/13(月) 19:38:09.11ID:o6N0ABdP0
金属みたいに冶金や探傷でだましだまし使える素材じゃないから、事前に使用期限決めたら粛々とそれ守るしかないんだよな
0243名無し三等兵 (アウアウカー Sacb-wNpR)
垢版 |
2018/08/13(月) 19:47:59.42ID:ekzQDfN9a
F-16の2倍以上のコストで、1/2以下の寿命の機体作ってしまった罪深さよ

対艦ミサイル4本槍なんかより、上限2本だとしても母機が倍以上いた方が良いに決まってたんや...
0247名無し三等兵 (ワッチョイ 4a12-14Z0)
垢版 |
2018/08/13(月) 20:47:51.32ID:1ZiyTbWZ0
人手不足の日本でマンパワーに頼れるかよ
0250名無し三等兵 (ワントンキン MM3a-+pPd)
垢版 |
2018/08/13(月) 23:27:55.17ID:7WmfUa8aM
レーダー単体なら良い勝負。その他いろいろで差はある。
トップグループとは、ダントツで他を圧倒とかじゃない、良い勝負でok
0258名無し三等兵 (アウアウカー Sacb-Lm5U)
垢版 |
2018/08/14(火) 18:36:30.33ID:r11QamZEa
>>257
フロントエンドに出力素子を採用し、バックエンドの演算装置を小型で高速のものに交換している。レドームは透過率の高いものに交換。
ソフトも10年分の知見を活かしたアップデートがされている。
あと、飛行制御ソフトも空対空戦闘用のマニューバが強化されているはず。

防衛省の事後の事業評価があるはずだから確認したほうがいいかも。
0265名無し三等兵 (ワントンキン MMbf-Jf3X)
垢版 |
2018/08/16(木) 12:32:20.45ID:QFnBLIZWM
APG-1は、素子性能とアレーサイズから性能良いはずだったけど、ちょっと誇大表示だった。-2がようやく実力がカタログ通り。
0269名無し三等兵 (ワンミングク MMbf-qFjj)
垢版 |
2018/08/18(土) 21:01:50.78ID:esMwPM7UM
ASM-2Bと併用で使うみたいだが…
0272名無し三等兵 (ワッチョイ 3b9f-3Idw)
垢版 |
2018/08/19(日) 12:03:33.84ID:NP27mNet0
流石に90年代開発の機体に後知恵でその文句はないだろ
そもそもF-2だって現在の対艦装備でいい加減15年は使ってる
0274名無し三等兵 (ワッチョイ 9f9f-Z+rW)
垢版 |
2018/08/19(日) 13:28:23.54ID:LV18/1Ae0
あくまでASM-1の置き換えでASM-2とは併用する予定だった
ASM-2の並行調達に配慮してIRシーカー外したくらいだし>>ASM-3


ただ開発が長引いたせいで、ASM-1&ASM-2両方の後継になってしまった
0276名無し三等兵 (アウアウウー Sa4f-TIBN)
垢版 |
2018/08/19(日) 15:01:56.16ID:7DfaFqXua
>>275
そう思っているのはお前だけだろう。
F-1の代替として対艦攻撃の出来る戦闘機はどうしても必要とされていた訳で。
就役した時点で当初目的は達成されている。
0277名無し三等兵 (ワッチョイ fb71-gLMN)
垢版 |
2018/08/19(日) 15:38:00.69ID:0EfJeV7D0
そもそもF-16ままじゃF-2ほどの航続距離は望めないわけで、
ASM2本だけにしか目がいかない人は脳に障害があるとしか
0279名無し三等兵 (ワッチョイ abc6-couo)
垢版 |
2018/08/19(日) 16:40:34.57ID:fEHqVgFr0
24機ぐらい有ると使えるけどね。
空中給油無しで、脚が長い戦闘攻撃機で洋上を支配するのは
わが国の伝統芸能なの。
0280名無し三等兵 (アウアウカー Sa0f-3Idw)
垢版 |
2018/08/19(日) 16:52:10.83ID:v+FtIZPWa
別に離陸重量を厳しく制限された艦載機じゃないし
比較的安全な基地から敵地深くに出向いて航空阻止する訳でもない
揚陸部隊を迎撃したいなら絶対的な航続距離がいるだろう
0284名無し三等兵 (ワッチョイ 9f9f-Z+rW)
垢版 |
2018/08/19(日) 20:14:32.52ID:LV18/1Ae0
>>283
F-35は年6機、どんなに無茶しても年8機が限界だからなぁ

このままE/A-18Gを入れるならオーストラリアと同じ最低12~18機程度になるし、岩国の日飛のデポもあるし、F/A-18 block3は割と現実的な選択肢
0290名無し三等兵 (ワッチョイ 239f-WcKS)
垢版 |
2018/08/30(木) 01:08:05.11ID:tddJKaZl0
F-2ってあの洋上迷彩が批判をかわすクッションになったよな

F-16とおんなじ様なグレーのロービジだったら、短命高コストetc...でユーロファイターみたいにボコボコにされていたに違いない
見た目って大事
0291名無し三等兵 (アウアウカー Sa61-tOMx)
垢版 |
2018/08/30(木) 06:54:27.52ID:IDZjr13ya
ちょっと何を言いたいのか、何故タイフーンと重ねてるのかも含めてわからんぞ
高コスト批判は躱せてないし(生産数2/3)戦闘機としては別に短命じゃないし、洋上迷彩は海面上で働くブラホ・ファントム・US-2も使ってるだろ
0292名無し三等兵 (ワッチョイ fd61-Gv4T)
垢版 |
2018/08/30(木) 14:05:36.69ID:MfGWqsco0
>>282
F-35Bに並ぶ空母配備に向けた地ならしとCATOBAR機の運用経験蓄積用に
アメちゃんが改修し配備すると言われてるアドバンスドスパホの購入はありえるんじゃない?
空自はグラウラーの購入にも動いてるし3機種体制は維持しないといかんからね
0295名無し三等兵 (ワッチョイ a3d8-6Ky0)
垢版 |
2018/08/31(金) 12:02:26.24ID:B4dovVDE0
>>294
ステルス捨てるのか
0300名無し三等兵 (ワッチョイ a32b-/omd)
垢版 |
2018/08/31(金) 19:40:45.47ID:niFF7dPK0
鈴木里奈大好き
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0301名無し三等兵 (ドコグロ MM13-VapU)
垢版 |
2018/09/01(土) 00:52:01.50ID:EVSNIEObM
 __」_.      |          , 、.           _|_ |       /     |
 _|__|_ 「¨!  ̄| ̄  ┼┐| l l /__\. ┼┐l |, | _|_ ┼─┼   /     ┼─‐
  {三ヨ  | | ̄不 ̄  ||     / |   | |    |   |   |  |  /⌒l  ||ヽ
 /、 丶 ヽ L_|/ | \        /  |        /.  Cト、  |__,. /  |_,/  .cト、  あ
    ̄ ̄   
0303名無し三等兵 (ワントンキン MM92-DIK9)
垢版 |
2018/09/22(土) 10:32:29.34ID:n0VouWEvM
確かに30後半〜40前半世代は大変だろう。
高齢世代の負担をもろにかぶり、バブル崩壊の氷河期をもろにかぶり、
ブラック企業、ブラック部署、ブラック残業の三大ブラックをくらってきた苦労は相当なものだ。
おいそれと結婚もできず、晩婚化が進むのも無理はない。
後輩をみていて思うのは、結婚もマイホーム購入も絶対やめた方がいいと言うことだ。
この先何が起きるか、本当に予測できない恐ろしい時代になった。
結婚とマイホーム、この二つをやってしまうと身動きがとれなくなる。
その上、君たちの親は100歳くらいまで生きるので、これに親の面倒や費用がプラスされる地獄を想像するが良い。

要するに独身で賃貸で生活していれば、大してお金もかからずに、自ずと自分の老後の資金も貯まるのだ。
一方、今まで定年退職してきた今60歳以上の高齢世代は、いいことずくめだった。
連休中も敬老の日などと元気いっぱいで、時間もカネも持て余している。
すすんで、高齢者の奴隷になる必要はない。
0304名無し三等兵 (ワンミングク MM7f-Or5O)
垢版 |
2018/09/29(土) 21:43:44.44ID:kFmhSmW+M
株はバブル期以来の高値だが
何がどう景気良いのかさっぱり分からんわ。
ほんの一部の大手と公務員だけだろ。
いつから日本は超格差社会になったんだ。
中小は相変わらず悲鳴をあげてるのに
ほんの一部の大手と給料を何故か同一にする公務員。アホ過ぎる。
独裁国家日本。
そりゃ若い人がこぞって結婚しない訳だわ。
10年後には生涯未婚率が3割。
死の国日本の誕生だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況