X



F-35 Lightning II 総合スレッド 100機目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵 (ワッチョイ e3c3-2SO9)
垢版 |
2018/03/03(土) 09:59:20.23ID:kg6HPxiT0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
Lockheed Martin公式サイト
http://www.lockheedmartin.com/

F-35 Lightning II
http://www.lockheedmartin.com/us/products/f35.html

荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。

※前スレ
F-35 Lightning II 総合スレッド 99機目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1517746929/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0221名無し三等兵 (ワッチョイ e6dd-0aB1)
垢版 |
2018/03/11(日) 02:33:13.63ID:mvxQjfA20
F-35情報館さんより引用(当サイトはリンクフリー) http://f35jsf.wiki.fc2.com/
航続距離 F-35Aの機内燃料のみでの航続距離は5600km。F-35Bは4085km。F-35Cは6052km。 F-15は増槽3つで4000km。
一般に知られているF-35Aの機内燃料のみの航続距離2200kmは、2200kmであって2200kmではない。どういうことかというと、この数値には、一つの落とし穴がある。
開発元のロッキードマーティンのPDFや、運用元の米空軍のサイトを見れば分かる
「LM副社長 O’Bryan」
F-35の遷音速性能は格別に優れており、「かなり簡単にマッハ1を突き破る。」ことが出来る。と、彼は断言する。
しかし、速度をマッハ0.9前後で維持している場合、戦闘機の航続範囲は大幅に拡張される。O’Bryan(LM副社長)は続ける。
戦闘武装状態において、F-35の航続範囲は第四世代戦闘機のそれを25%以上超えている

スーパークルーズ F-35はスーパークルーズが可能「LM副社長 O'Bryan」
F-35はスーパークルーズをするために作られた機体ではないが、燃料をガブ飲みするアフターバーナーを使わずに、150マイル(241km)少々をマッハ1.2維持できる。
"マッハ1.2はパイロットによると喜ばしい速度である" O'Bryan(LM副社長)は述べた。

ステルス性能 ホステジ大将(Gilmary M. Hostage III four-star general)「F-35のRCSは、F-22よりもはるかに小さい。」「F-35はF-22のような高度と速度は持っていないが、ステルスのF-22を倒すことが出来る。」

ボグダン中将 ホステジ大将が記者のインタビューで、「F-35がF-22(同じ空軍所属の大きな機体)よりステルスである」と言った事に対して、晩春に物議をかもした。
「ホステジ大将が述べた、F-35と他の機体(F-22)の単純なステルス性については、彼の言ったことが事実である。」

ニエミ大佐「多くの者はF-22とF-35を比較するが、それはフェアな比較ではない。」「F-35ライトニングがより良いのは、より広い航続範囲を持っており、それら前例機のどれよりもステルスであるところだ。」
0222名無し三等兵 (ワッチョイ beea-PULm)
垢版 |
2018/03/11(日) 10:51:46.97ID:kTLT8uNk0
航続距離でまだこんなデマを流してる奴居るんだな。

航続距離は開発当時に4024だったかをギリギリ達成できなくて、
プロジェクト自体が消えそうになった事があったわけだが、その時と現在で、
内部の燃料が増えたわけでも、エンジンの燃費が上がったわけでもないのに(出力を上げたので燃費は悪くなった)
どうやったら1600qも航続距離が伸びるんですかね?
余りにも酷いデマは流すなよ(笑)
0223名無し三等兵 (ワッチョイ cbe9-Osi7)
垢版 |
2018/03/11(日) 11:18:40.07ID:EKh0t0760
そのサイトF-35を無闇に贔屓してるサイトだから。
更新多くて量がすごいから検索して上位にでてくるのが、
ゼークトの無能の働き者がなんとやら状態。
0224名無し三等兵 (ワッチョイ bea5-o9y6)
垢版 |
2018/03/11(日) 11:55:10.49ID:Nw7btGR00
>>177
実際、A-12がコケる前は艦隊防空もうけもたせる構想もあったんだよな
0225名無し三等兵 (ワッチョイ 263a-RZSe)
垢版 |
2018/03/11(日) 11:59:14.94ID:CKkpEUlJ0
>>222
飛行距離と燃料消費量を明らかにした報道があったんだよ
そこから逆算すると計算上は5600km程度になるって話
もちろん最適域じゃない速度や加速の多用、安全考えて使いきらない分の燃料も考えると実用値は異なるだろうが、デマというほどでもない
0228名無し三等兵 (ワッチョイ 263a-RZSe)
垢版 |
2018/03/11(日) 12:25:02.11ID:CKkpEUlJ0
それなんだよな、外装すると明らかに空気抵抗が増えるし重心も変わる
ステルス機は内装するぶんには影響最小限だが、飛行プロファイルに関してはモロに影響が出る
先の5600kmの話も、算出の基ネタでは指示対気速度270ノットの数値だ
F-35情報館の換算でも約時速700km、相当に遅い
実戦じゃこうはいかんな
0231名無し三等兵 (ワッチョイ cbe9-Osi7)
垢版 |
2018/03/11(日) 12:34:32.23ID:EKh0t0760
>>230
俺がいった特殊は
燃料をある程度に残して着陸するのが普通だし、
航続距離もそういう値になってるというような意味なんだが、
流石にそこは自分で読み取れよ。
0232名無し三等兵 (ワッチョイ 263a-RZSe)
垢版 |
2018/03/11(日) 12:37:32.19ID:CKkpEUlJ0
>>231
プロファイルの違いレベルなら既に話は出てるし、燃料残についても既にこちらが>>225で話を出してる
条件の違いについて燃料残量に特に着目するなら、そういわないと通じないでしょ
併記されてる速度と違って、具体的に書いてない以上、読み取る範囲超えてるよ
0233名無し三等兵 (ワッチョイ be81-ufBK)
垢版 |
2018/03/11(日) 12:37:39.28ID:1Sxk8Z+b0
フェリーレンジつまり兵装は搭載せず燃料を満載して燃費の良い高度を燃費の良い速度で飛んだ場合の最大値だったとしてもすごい数字ではある
大半の機体はその数字で4000km切ってるんだから
0234名無し三等兵 (ワッチョイ cbe9-Osi7)
垢版 |
2018/03/11(日) 12:40:11.90ID:EKh0t0760
>>232

そもそも俺が批判してるのは君じゃなくて、君が批判してるサイトだぞw
君が書いたじゃなくて、君が批判してるサイトに書いてないってこと。
0235名無し三等兵 (ワッチョイ cbe9-Osi7)
垢版 |
2018/03/11(日) 12:42:15.17ID:EKh0t0760
フェリーでも着陸時に結構燃料残した値やで。
F-15はその値。
F-35はかつかつまで使った値になってるものを比べてもな…
0236名無し三等兵 (ワッチョイ 263a-RZSe)
垢版 |
2018/03/11(日) 12:48:28.48ID:CKkpEUlJ0
>>234
実際、そちらの批判で言う「燃料をある程度残す」の程度については共通認識が広くあるわけじゃない
そのへんの記述についてあのサイトに文句言ってもしょうがないでしょ
理論値と実用値と参考値の比較、言い出したらキリがない

ま、F-35のその試算は実用的な飛行プロファイルじゃないだろって意見については同意だけどね
0239名無し三等兵 (ワッチョイ 3fd0-fSXG)
垢版 |
2018/03/11(日) 12:52:17.61ID:MWc6368m0
第四世代機の典型的な巡航時の燃料消費とF135自体の出力考えると大気速度270knot、対地速度約700km/hで毎時5000ポンドの燃料消費あたりがありえそうな
0240名無し三等兵 (ワッチョイ 73ea-uQtz)
垢版 |
2018/03/11(日) 12:58:17.96ID:FvpOeu600
最初から統一された条件で比較できる訳でもないし、確固たる情報が無い中で仮定に仮定を積み重ねて差異を論じても無駄。
公開スペックなんてのは大まかな目安くらいに思っておけば良い。
問題は〇〇以上とされた時の上限値をどのくらいまで見込むかだが、そこは他の情報から推測するしかない。
0241名無し三等兵 (ワッチョイ beea-PULm)
垢版 |
2018/03/11(日) 12:59:28.86ID:kTLT8uNk0
文官「たっ、大変であります、大佐っ」
大佐「ん?どうした?」
文官「F35の航続距離が要求性能を満たせず、プロジェクトが頓挫しかかってますっ」
大佐「なに?して、要求性能に対してどの程度性能差が生じたのかね?」
文官「そこまで大きな差は生じませんでした」
大佐「そうか、ならば計画は続行したまえ」
文官「しっ、しかし回りで騒いでいる者も居ますが、如何いたしますか?」
大佐「ならば今後は航続距離を水増し、数値でプレゼンしていけ」
文官「えっ?問題になりませんか?」
大佐「大丈夫だ、戦闘機の正確な航続距離など、その機体が退役でもせん限り、正確な数字など機密扱いだ」
文官「しかし、F35が退役すれば、ばれますっ」
大佐「F35が退役する頃には、私も君も退官しとる、問題は無い(笑)」
文官「成る程、で、いか程水増し致しますか?」
大佐「まぁ、適当に3割ほど水増ししておけ(笑)」
文官「了解しましたっ」
文官「元々の要求性能は4000qなのでその3割増しは・・・・・・」

3割増しは詐欺師の常套句(笑)
0242名無し三等兵 (ワッチョイ cbe9-Osi7)
垢版 |
2018/03/11(日) 13:04:44.33ID:EKh0t0760
燃料ある程度って、着陸時に機内燃料三分の一くらい残すんじゃなかったけ?
航続距離ってそのあたりで計算してるはずだが。
それ以下で着陸ならエマージェンシーで基地中で大騒ぎ。

ちょうど三割増くらいだな(笑)
0243名無し三等兵 (ワッチョイ 3fd0-HFNi)
垢版 |
2018/03/11(日) 13:35:33.67ID:MWc6368m0
アメリカの第四世代機だったらネットでマニュアル公開されてるから
パフォーマンスチャートから好きなだけ詳細に計算できる
wikiや雑誌の前提条件が省かれた数字相手にあーだこーだ言い合っても仕方がない
F-35についてもF119のミリタリーパワーでのsfcまでは辿れるから後は第四世代機と比較していけば大雑把な範囲位は推定できそう
ttps://www.rand.org/content/dam/rand/pubs/monograph_reports/2005/MR1596.pdf P68,69
F119はバイパス比が低いだけあってsfc自体は旧世代のF110やF100より悪いみたいだがバイパス比を多少増やしたF135で何処まで改善しただろうか
0244名無し三等兵 (ワッチョイ 263a-RZSe)
垢版 |
2018/03/11(日) 13:41:01.59ID:CKkpEUlJ0
>>242
それって最大航続距離ではなくて、ただの運用値じゃないか?
畑違いでスマンが、護衛艦の場合燃料が半分になった時を目安に補給しているというな
別に航続距離を公表しているわけじゃないが、最大値と運用値を分けているようだ
戦闘機でそうじゃないという根拠が見つからん、というね
0245名無し三等兵 (ワッチョイ 263a-RZSe)
垢版 |
2018/03/11(日) 13:49:33.59ID:CKkpEUlJ0
>>243
スペック表載ってるな、面白い資料をありがとう
機内燃料はF-15以上に積んでいて、バイパス比多めの単発エンジンなんだしF-35のアレはおかしくないとはおもうんだがなあ
まあそんな考察にどこまで意味があるか…
0246名無し三等兵 (ワッチョイ beea-PULm)
垢版 |
2018/03/11(日) 13:51:27.68ID:kTLT8uNk0
だいたいね、内部燃料が3割増えたわけでも、
エンジンの燃費が3割程よくなった訳でもないのに、
プロトタイプと比べて3割以上航続距離が延びるわけないっしょ(笑)
しかもステルス機は形状から空気抵抗は他の戦闘機とは比べ物にならん位デカイわけで。

まともな頭ならこんな数字が出るわけないと理解できるだろうに(笑)
0248名無し三等兵 (ワッチョイ 3fd0-HFNi)
垢版 |
2018/03/11(日) 14:04:47.14ID:MWc6368m0
>>245
F135のバイパス比は0.57でF100、F110と比較してもまだちょっと低い
設計が新しい分当然改善されてるだろうけど単発でF100二基分の推力だから相応の燃料は喰うはずなんだよね
クリーンのF-15が30000フィート、対地速度400ノットで巡航して毎時6400ポンド消費することがマニュアルから直接読み取れる
2時間巡航なら12800ポンド、丁度F-15の機内燃料分に近い
そうなると元ネタのこの記事の2時間飛んで合計5000ポンドしか燃料消費が無いのはちょっと異常な気がする

ttps://www.aopa.org/news-and-media/all-news/2015/august/04/f35-lightning-public-debut-shows-the-right-stuff
0249名無し三等兵 (ワッチョイ 8f23-uA9E)
垢版 |
2018/03/11(日) 14:04:52.57ID:DrPw8Ulv0
尚フェリーにせよ戦闘飛行にせよ、増槽や兵装を外部に絶対にぶら下げないとならない非ステルス機の方が抵抗が大きくなる模様
0250名無し三等兵 (ワッチョイ beea-PULm)
垢版 |
2018/03/11(日) 14:12:10.97ID:kTLT8uNk0
それはない(笑)
外装=抵抗じゃないから。
0251名無し三等兵 (ワッチョイ cbe9-Osi7)
垢版 |
2018/03/11(日) 14:14:37.15ID:EKh0t0760
あのサイトの間違いを指摘すると必ず擁護するやつが湧く

でも、多少間違ってるところや書き足りないところくらいはあるよな?
って譲歩しても、それくらい自分で察しろと言い出す
0252名無し三等兵 (ワッチョイ fbdb-uQtz)
垢版 |
2018/03/11(日) 14:16:09.99ID:ExKEXTbi0
>>248
機体本体の揚抗比を考慮しないと燃費なんて出しようがないのでは。
エンジンが同じなら乗用車とトラックが同じ燃費で走れるわけもなし。
F-22が燃費に劣るデカい機体とエンジン双発でも8トンの機内燃料で3000km程度は飛ぶんだから
エンジン半分で低抵抗な小型機であるF-35が倍近い距離飛ぶこと自体は不思議ではない。
0254名無し三等兵 (ワッチョイ 263a-RZSe)
垢版 |
2018/03/11(日) 14:24:43.58ID:CKkpEUlJ0
>>248
マニュアル値なんで一番信頼できるはずなんだが、F-15の400ノット時のその消費量だと少し多い気はする
2時間掛けて機内燃料使い切って800nm、抵抗は無視で増槽で倍に伸ばしても1600nmじゃ3000kmってとこだ
フェリー時に少し速度落とす可能性はあるが

クリーンのF-15と比べて果たしてF-35が低抵抗なのか、低抵抗であると仮定した上でエンジン単発のアドバンテージがどの程度か…
参考データがあるわけじゃないから完全に想像だけになるな
F-35が単発ゆえエンジン側の抵抗が減り、一回り遅くしたとしても10000ポンドくらいは消費しないとおかしいか
0256名無し三等兵 (ワッチョイ 263a-RZSe)
垢版 |
2018/03/11(日) 14:29:10.26ID:CKkpEUlJ0
>>251
間違いや前提があるにせよ、話が膨らむ元になったニュース自体は存在している
燃料残しの話はスペック比較の前提としては今回初耳だし、そもそも運用レベルの話なので比較に入れるには不適じゃないか?ってこと
細かな改良積み重ねた結果なのか、読み取り違いでしかないのか、それを考えてみるのも面白いんじゃないか
0257名無し三等兵 (ワッチョイ cbe9-Osi7)
垢版 |
2018/03/11(日) 14:42:49.83ID:EKh0t0760
F-15は燃料残しの値だぞ。フェリーって、そもそもそういう数字なんだから。
F-35だけ燃料の最後まで使ったときの理論値と比べるのは不適切。

しかも、F-35って冷却を燃料でしてる。主翼の仲間で冷却パイプが通ってるから、
物理的に燃料全部使えない。
三分の一だか三割残さないといけないって、たしかF-35の数字だったっけかな…
自信無いが。
0259名無し三等兵 (ワッチョイ 3fd0-HFNi)
垢版 |
2018/03/11(日) 14:47:37.67ID:MWc6368m0
>>254
小さいディスプレイで作業してたせいか思いっきり読み違えてたようで申し訳ない
http://www.avialogs.com/viewer/avialogs-documentviewer.php?id=3704
クリーン機内燃料満載で約40000ポンドとして30000フィート400ノットで毎時3800ポンド

>>252
そういうわけで前提は結構変わっちゃったけどそれでも容積を食うウェポンベイを持たず、低RCS設計も考慮しなくて良い第四世代機が最良のクリーンで巡航しても
2時間で5000ポンドは難しそう
F-22についてはその数値は増槽2つつけて燃料26000ポンドでの値っぽいので燃料搭載量に物を言わせてる感じでは
http://www.af.mil/About-Us/Fact-Sheets/Display/Article/104506/f-22-raptor/
0260名無し三等兵 (ワッチョイ 263a-RZSe)
垢版 |
2018/03/11(日) 14:47:52.94ID:CKkpEUlJ0
>>255
聞くに値する意見だし情報ありがとう
でももう、フェリー時の燃料残云々の話を超えてるんじゃないか
燃料消費量が明らかに>>248の指摘内容通り、異常
航続距離の話はそこからの発展だからさ
0261名無し三等兵 (ワッチョイ 263a-RZSe)
垢版 |
2018/03/11(日) 14:57:07.73ID:CKkpEUlJ0
>>259
あっ…
訂正ありがとう
計算上ならF-15は400ノットで10時間飛べることになるのか、そりゃ実情に合わせた補正が要るわな

ちょっとこっちもF-16で適当に見てみたんだが、600gal増槽2個つけて約2200galの燃料で2000nm飛べてるならば
400ノット5時間掛けて15000ポンド弱を使用、計算上は毎時3000ポンドでまあ、まあ…まあ妥当
いくら技術と燃費が進歩したとしても、機体本体だけで3割り増しの重量で毎時2500ポンドF-35は…厳しいね
0262名無し三等兵 (ワッチョイ 263a-RZSe)
垢版 |
2018/03/11(日) 15:03:12.82ID:CKkpEUlJ0
色々知見が広がった、応じてくれた皆に感謝
しかし燃料だけで考えると、F-22を選択しなくて良かったのかもしれない
燃料費偉いことになるぞコレ…
0263名無し三等兵 (ワッチョイ fbdb-uQtz)
垢版 |
2018/03/11(日) 15:12:56.86ID:ExKEXTbi0
>>258
昔から高速飛行して自然に熱を外に出せない機体は燃料冷却してたよ。

とりあえず4世代では機体規模の近いF-16で計算したほうが良さげ。
F100とF135のタービン直前温度の差は約200度でXF9同様に15%は燃費を改善できる数値差ではある。
それとF119でググってたらランドのF119の値より良好な数値がATFで要求されていたようで、
F-16.netでも議論が紛糾してた模様。要求通りだと0.8でなく0.61程度なんでF119でこれだと劇的に変わる事になる。
ttps://www.forecastinternational.com/archive/disp_pdf.cfm?...901
0264名無し三等兵 (ワッチョイ 2a61-raP/)
垢版 |
2018/03/11(日) 15:13:26.36ID:qRWBhouh0
>>258
ステルス云々というより中の電子機器だな
高性能化していき半導体・電子機器の消費電力が大きくなり発熱が増えていく一方で熱交換器で放熱空気冷却がしきれなくなってきて
もっと冷やさんと基盤のコンデンサとかアレニウスの法則で死んだり寿命が大幅に減る、パソコンでいうヒートシンク代わりというところか
F-35は燃料の温度にも厳しい制限があるし、中東とか気温が高いところではかなり運用しにくい機体というのは事実としてあると思う
0267名無し三等兵 (ワッチョイ fbdb-uQtz)
垢版 |
2018/03/11(日) 15:30:25.46ID:ExKEXTbi0
>>266
SM-3やBMDのスペック隠しじゃないが、F119時にATFの要求値を満たしているか近似値を出しているのが実体だったなら、
この15%相当で3000から2500になるし、F119からF135時にバイパス比0.30から0.57へ増えた分考えると
F-16比で増えた重量と表面積分くらいは相殺するんで、毎時2500ポンドを実現しててもおかしくはないのよね。
0268名無し三等兵 (ワッチョイ beea-PULm)
垢版 |
2018/03/11(日) 15:35:43.88ID:kTLT8uNk0
音速の壁を越えられなくて、エンジンが熔ける寸前まで出力上げてんのに、
燃費が向上するわけないだろ。なんなの?馬鹿なの?(笑)
0269名無し三等兵 (ワッチョイ e6dd-kGEM)
垢版 |
2018/03/11(日) 16:11:18.27ID:mvxQjfA20
タービン入口温度が2000度になったりしてる。それらによって熱効率が上がってんなら出力と燃費の向上を両立できるはず。ましてやF135のバイパス比は上がってる訳だし。
F135とF119は大きさとしてはほぼ変わらない(直径ならF135のほうが若干小さい)。
0272名無し三等兵 (ワッチョイ 7e8a-CwvI)
垢版 |
2018/03/11(日) 16:13:51.81ID:bCp7pGzS0
将来戦闘機の比較資料ではF135はF119と同じ1600度になってたような
F-35自体もコスト重視してるし、徒に温度上げたりはしてないと思うよ
0273名無し三等兵 (ワッチョイ 23b3-gX9x)
垢版 |
2018/03/11(日) 16:27:22.08ID:gS1eNZ+50
F119のコアをベースにF135は作られてて外径が同じならバイパス比も同一じゃないの?
バイパス比を大きくするなら必然的に大径になってしまうと思うんだが
0276名無し三等兵 (ワッチョイ 23b3-gX9x)
垢版 |
2018/03/11(日) 17:17:02.42ID:gS1eNZ+50
F119よりF135の方が大出力だし燃焼室部分はデカいんじゃない?
そしてバイパス比が大きいならエンジン径は大きくなるはずだが同径ってどういう構造になってるの?
最新の旅客機用高バイパス比のターボファンは以前の同出力のターボジェットや低バイパス比のターボファンと比べてやたら外径デカいよね
0278名無し三等兵 (ワッチョイ fbb6-hiDW)
垢版 |
2018/03/11(日) 17:44:50.69ID:jakVNOc80
>>269
どのエンジンの入り口温度が2000度?その温度はまだ無理じゃない?いま1700度を開発中とかじゃないの??
0279名無し三等兵 (ワッチョイ fbb6-hiDW)
垢版 |
2018/03/11(日) 17:45:48.81ID:jakVNOc80
ごめ、F35は2000度か
0281名無し三等兵 (ワッチョイ 9f9f-uQtz)
垢版 |
2018/03/11(日) 21:05:08.11ID:Uo7YwxkG0
2005年くらいに日本のエンジンの学会誌に「F135エンジンはタービン直前温度が1940℃だという。にわかには信じがたい」と書かれた

ところが、2008年辺りには「F135は飛行中にタービン直前温度が2050℃を超えてしまい、温度を下げるために開発チームが必死になっている」と
報じられた事もある
0283名無し三等兵 (ワッチョイ 4a51-++4j)
垢版 |
2018/03/12(月) 02:04:36.30ID:AiqOX9O60
>>282
将来戦闘機用エンジンのコアが完成、IHIが防衛装備庁に納入
http://tokyoexpress.info/2017/07/18/%E5%B0%86%E6%9D%A5%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F%E7%94%A8%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%82%A2%E3%81%8C%E5%AE%8C%E6%88%90%E3%80%81ihi%E3%81%8C%E9%98%B2%E8%A1%9B%E8%A3%85/
この記事の中には、
XF9のタービン入口温度は平均1,800℃で、P&W「F119」の1,600℃より高い。しかし「F-35」戦闘機用のP&W「F135」エンジンの約2,000℃には及ばない。
となってる
0285名無し三等兵 (ワッチョイ beea-PULm)
垢版 |
2018/03/12(月) 08:45:53.64ID:/jGmBK3G0
だから、デマの数値を元に考察するから齟齬が産まれるんだって。
どう考えたって、F35Aに5600qもの航続距離なんかあるわけないだろ。
0287名無し三等兵 (ワッチョイ ead2-uQtz)
垢版 |
2018/03/12(月) 14:26:20.00ID:Qy8brbX50
そういうバイアスがあるのはわかるけど、だからと言ってF-35が劣るというのは賛同できないかなあ自分は
整備コストという最大の欠点はあるがそれ見なければ現状最良だとは自分は考える
0289名無し三等兵 (ワッチョイ 6619-hn8E)
垢版 |
2018/03/12(月) 14:38:47.17ID:24ga4bZG0
空自に納入されたF-35の整備コストは、これからどのくらいになっていくかね。
まぁ、ある程度の費用負担はもちろん予想してるんだろうけど。
0292名無し三等兵 (ワッチョイ 6619-hn8E)
垢版 |
2018/03/12(月) 15:10:05.19ID:24ga4bZG0
>>290
おそらくこの金額にはブロック4以後への改修費用は含まれていないだろうから、
やはりこれ以上の金額がかかるんだろうな。
最低でも3兆円くらいにはなるんだろうか。
0294名無し三等兵 (アウアウカー Sa7b-hiDW)
垢版 |
2018/03/12(月) 15:19:36.43ID:zXdDTJ4ca
>>293
伊達に軍事費50兆かけたる訳じゃないから、多少元取らないと(´・ω・`)
0297名無し三等兵 (ワッチョイ 6a61-raP/)
垢版 |
2018/03/12(月) 16:19:00.36ID:6rw++BbJ0
>>295
F/A-XXは無人機というコンセプト以外定まっておらず開発完了するの2030年代半ば〜後半だろうからなあ
それにF-22、F-35ともに技術流出が続いてるから最新鋭の機体の共同開発をする気は最早ないだろう
艦載機なんて日本が開発協力どころか運用ノウハウもまともにないし、日本が提供できるものが金だけじゃ
アメリカ的には一緒にやるメリットよりもリスクのほうが大きくて実現の可能性は低いと思うわ
0304名無し三等兵 (ワッチョイ 6a61-raP/)
垢版 |
2018/03/12(月) 20:14:22.81ID:6rw++BbJ0
F/A-XXはAIをどのレベルまで組み込むかだな
F-35も一応簡易な戦闘支援AIは入れてると聞いたが
F/A-XXは人間の手による遠隔操縦だけじゃなくAIによる完全な自立戦闘も考えてるみたいだし
0317名無し三等兵 (ワッチョイ cbe9-Osi7)
垢版 |
2018/03/13(火) 08:35:59.70ID:vTvNMVPT0
ttp://207.198.106.192/info/attachments/2018/03/452452_201803090616385T6Pl.png

これ、ブロック4でAIM-9X機内搭載でいいのか?

AIM-9Xブロック3と
機内搭載が拡張されるのが行を開けて書かれてるので別の話なのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況