X



民○党ですが表現の自由度が高いです

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001鋳物の芋 ◆7eERFDqN3E
垢版 |
2018/03/07(水) 12:25:37.91ID:Kd8QGe69
だからと言ってケツになんでも突っ込むな(σ゚∀゚)σエークセレント!

ネタになる前スレ
民○党ですがウリジナルチキンです
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1520337018/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1520337018/

ですがスレ避難所 その324
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1519735598/
ですがスレゲーム総合スレ38
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1518775513/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
0901名無し三等兵
垢版 |
2018/03/07(水) 23:24:23.27ID:ZUVffNss
>>877>>880
おおっずっと気になってたことが解ってすっきりしました
これはワクテカですわ、ありがとう
0903名無し三等兵
垢版 |
2018/03/07(水) 23:24:53.77ID:hu+k9ROw
>>896
新しい電子戦システムはDX用で、あさひ型には間に合わないのでは
0904名無し三等兵
垢版 |
2018/03/07(水) 23:26:07.75ID:ahduuNtA
>>903
いや、この背の低い三角柱みたいなアンテナはいずもとかにもある。
確かあきづきでもあったかな?
0905名無し三等兵
垢版 |
2018/03/07(水) 23:26:12.16ID:2JSI5A1t
>>810
本邦ヲタ的にはこういう構造が落ち着くんだけど海外の俺ら的には海自の護衛艦ってどういう評価なの?
「太陽の塔も建てられない骨董品」とか言われてないかしら… (´・ω・`)
0909名無し三等兵
垢版 |
2018/03/07(水) 23:28:37.22ID:xF1aH4hw
ドラッグ名無しの話は興味深い
ハゲの薬はインドジェネリックでとか
0917名無し三等兵
垢版 |
2018/03/07(水) 23:30:23.55ID:ldw71cHP
中SAM改がESSMに似てるくせに2倍もでかいのが悪い。

>>903
30DXは多用途RFというから下手するとレーダーアンテナ面にESMアンテナも統合されてるのよね。

>>911
乙おやすみ
0920名無し三等兵
垢版 |
2018/03/07(水) 23:31:54.59ID:AnTrI57a
まぁ糖尿病も1型は不運としか言いようがないからな…
0921名無し三等兵
垢版 |
2018/03/07(水) 23:32:09.60ID:g/IqN7K+
なじぇアベは認めないのだ?
これまでなら内閣3つは吹き飛んでいるのに!という叫びが築○方面から
0923名無し三等兵
垢版 |
2018/03/07(水) 23:32:20.77ID:9Jq+iIvi
「しらぬい」で真っ先にデコポンが思い浮かぶ。
0925名無し三等兵
垢版 |
2018/03/07(水) 23:32:33.32ID:hu+k9ROw
>>904
確かにNOLQ-3Dみたいですね、思い違いでしたわ

FCS-3のレーダアレイ上に搭載するつもりぽい場所があるけれど
水上監視メインの多用途レーダーにしては開口部の高さがありすぎて妄想したぽ
0926名無し三等兵
垢版 |
2018/03/07(水) 23:32:43.09ID:ahduuNtA
>>911
乙乙

>>914
今回のはF-35への搭載もあるとはいえ、
日本版MALD-Jの調査契約では、イギリスとの共同開発前提の文面だったようだし、共同開発そのものは増えるだろうね。
0928名無し三等兵
垢版 |
2018/03/07(水) 23:33:46.99ID:zk/klio6
>>902
GLP-1アナログの食欲抑制効果を使うために朝の採血前にコーラでも飲んでこいって
医者がつぶやいたんだもん。糖尿ってほどではないもん。
特定疾患で薬が多いのは確かなんでそこは否定しないけど。>>ドラッグ名無し
0931投資園芸家 ◆9MPEgNILkWSC
垢版 |
2018/03/07(水) 23:35:32.71ID:E2QZk/Fd
>>926
まぁF-35Aで使える見込みが無い日本独自ミサイルを作るよりかは開発パートナーである英国と協力する方向しかないわな
F-3が国産で実現する見込みの段階になってもたぶんもう純国産より既存のミサイル使いそうな気がする。
0932名無し三等兵
垢版 |
2018/03/07(水) 23:36:31.40ID:bmsE+FIE
>>911
乙乙。


しかし宇宙機は出来ても宇宙”船”はなかなか出来ないねぇ。
つか、宇宙船の定義ってどんな感じなのかね。生きてる内にできるだろうか。
0933名無し三等兵
垢版 |
2018/03/07(水) 23:36:38.46ID:2eRh4NLA
>>910
JNAAMはF-35向けだろう。
国産弾はF−3の統合火器管制システムとも関連してくるはずなので別途用意する可能性が高いと思う。
0934名無し三等兵
垢版 |
2018/03/07(水) 23:37:06.01ID:zk/klio6
あと大人のですがでは通称ホルモンの人と名乗ってるよ。変な薬に詳しい名無しなんてそういてたまるもんかよ笑い
0937名無し三等兵
垢版 |
2018/03/07(水) 23:38:28.19ID:poCbYtWk
孫の女児と性交疑いで男逮捕、容疑を否認 大分
http://www.sankei.com/west/news/180307/wst1803070091-n1.html
>大分県警は7日、孫の小学生の女児と性行為をしたとして強制性交の疑いで県内の会社員の男(58)を逮捕した。容疑を否認している。
>逮捕容疑は昨年7月15〜17日、男の自宅で女児と性行為をしたとしている。
>県警によると、男と女児は一緒に住んでいなかった。今年2月、女児から打ち明けられた父親が警察に被害届を出した。
>刑法では、合意の有無を問わず、13歳未満と知りながら性行為をした場合は強制性交罪に問われる。

わいせつな行為とかみだらな行為じゃなくストレートに性行為をしたと書かれるのも珍しいが、自分の娘が親に犯された旨の被害届を警察に出しに行くとか父親からしたら発狂しそうな案件だ
0939名無し三等兵
垢版 |
2018/03/07(水) 23:40:11.15ID:ahduuNtA
>>932
宇宙船って言いかたはあっても、飛行機と同様の軽量化優先の構造から宇宙機は逃れられんからねー。
そもそも「宇宙船」って言いかた自体が不適切とも言える。
0940名無し三等兵
垢版 |
2018/03/07(水) 23:40:31.82ID:ldw71cHP
>>927
TRDI時代に試作してた多用途RFの試作品はアンテナこそ別種類だけどアレイ面に一緒に実装して統合してたのよ。
ポンチ絵のすっぽん頭だけでは何ともだけど、すっぽん基部がデータリンク、上は光学複合センサとあるので
すっぽんの細さも相まって電子戦アンテナはレーダー面以外に置き場所が・・・。
0941名無し三等兵
垢版 |
2018/03/07(水) 23:40:40.94ID:bmsE+FIE
>>936
大き目の宇宙機って感じだねぇ。
月ぐらい回ってこれて料理作れて風呂ぐらい入れないと宇宙船とは言えない!気がする(´・ω・`)
0942名無し三等兵
垢版 |
2018/03/07(水) 23:41:11.83ID:ahduuNtA
>>933
F-3の検討ではJNAAM研究向けの小型中距離誘導弾シーカの研究資料使ってるようなので、基本はJNAAMと思われ。
094374 ◆l7ACUKWdD.
垢版 |
2018/03/07(水) 23:41:55.72ID:2xOB/IKK
喜栄座さんがツィッターで有難い話をしてくれているので特殊★戦さんは見ても良い。
0945名無し三等兵
垢版 |
2018/03/07(水) 23:42:51.06ID:bmsE+FIE
>>939
なるほど。
しかし火星まで人が行こうとすると船ぐらいな感じのが必要になるのではないか。
0946名無し三等兵
垢版 |
2018/03/07(水) 23:43:05.63ID:9Jq+iIvi
運転席のある「宇宙船」の登場はもうちょっと産業化しないと無理じゃないかなあ
0947名無し三等兵
垢版 |
2018/03/07(水) 23:43:15.74ID:q6al7nLE
>>933
25DMUでも、JNAAMらしきダクテッドAAMが6発内装されてる図が公開されてましたからね。
順調に共同開発までこぎつけたら、F-3でもJNAAMを採用するじゃないかと。
そのためには、FCSやI/F周りでBAE側の協力を得る必要がありますが。
0948名無し三等兵
垢版 |
2018/03/07(水) 23:43:43.30ID:YLkOxZc1
>>940
なるほど
ESM/EA含め全部統合する方向かね
(でもあのすっぽんのデザインは何とかして欲しい…)
0949名無し三等兵
垢版 |
2018/03/07(水) 23:43:46.74ID:ahduuNtA
無重力下での風呂はハードル高いんだよなぁ。
乗員窒息しかねん。





だからって風呂のためだけに人工重力モジュールの検討したチームバカじゃねぇの!?
0950名無し三等兵
垢版 |
2018/03/07(水) 23:44:07.87ID:ldw71cHP
そういえば非公開から復帰した魔法鳩さんがステルス対策にセミアクティブ誘導が復活するかも的なネタ投下してるな。
遠距離探知システムがセミアクティブで味方の対空弾を誘導するらしい。
0952名無し三等兵
垢版 |
2018/03/07(水) 23:45:23.34ID:AaqY2ww3
一応、カーゴベイに増加の燃料タンクや居住スペース載せれば静止衛星軌道まで登れるだけの能力はあったんですよ?
アメリカのスペースシャトルって
0954名無し三等兵
垢版 |
2018/03/07(水) 23:47:07.29ID:2eRh4NLA
>>942
>>947
それ、直近での最新のミサイルでもあり、一番難易度が高い奴で検討しておけば後でどういう方向性になっても対処し易い、
という理由で選ばれているそうで。
0955投資園芸家 ◆9MPEgNILkWSC
垢版 |
2018/03/07(水) 23:47:08.45ID:E2QZk/Fd
明日はスワポボーナスデーだからあまり利確はしたくないんだがなな・・・。
0956名無し三等兵
垢版 |
2018/03/07(水) 23:47:23.80ID:ldw71cHP
MagicalDoveDive? @VVspyVV ・ 3月4日
興味深いことに、味方のSARHミサイルを敵ステルス機に命中させるためのイルミネータとして動作することも盛り込まれている。

MagicalDoveDive? @VVspyVV ・ 3月4日
いま試験が進んでいる「遠距離探知センサシステム」は、
・SAMシステムと連携してLoR・EoR・RFで敵機と交戦する
・イージス艦と連接して敵BMと交戦する
等といった形で他システムと連携することが設計段階で考慮されている。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0957名無し三等兵
垢版 |
2018/03/07(水) 23:47:34.49ID:ahduuNtA
これか。
イルミネータ機能によるステルス対策ってのは、
どっちかというと電波出力の問題な気もするが……
にしてもすごいな。
イルミネータ機能もつAEWとか聞いたことがない。


MagicalDoveDive@VVspyVV
> いま試験が進んでいる「遠距離探知センサシステム」は、
> ・SAMシステムと連携してLoR・EoR・RFで敵機と交戦する
> ・イージス艦と連接して敵BMと交戦する
> 等といった形で他システムと連携することが設計段階で考慮されている。

> 興味深いことに、味方のSARHミサイルを敵ステルス機に命中させるためのイルミネータとして動作することも盛り込まれている。

> ところで、ステルス機がレーダで見えにくい理由の1つは、機体形状などを工夫することでレーダ波の入射方向への反射を小さくしていることにある。
> 送信用と受信用のアンテナが1ヶ所にある一般的なレーダが相手ならば、このやり方はよく効く。

> 逆に言うと、レーダの受信用アンテナを送信用アンテナとは異なる場所に置けば、敵ステルス機からの反射波を受信用アンテナで捉えることができる。

> この考え方を電波誘導式対空ミサイルのシーカに適用すれば、送受信用アンテナが同じ場所にある(というか同一)ARHミサイルよりも、
> 弾体には受信用アンテナだけ積んであって送信用アンテナは「他所」にあるSARHミサイルの方が、ステルス機対策としては有利ということになる。

> 遠距離探知センサシステムにイルミネータとしての機能を持たせる意味はここにあるのだろう。
> 今更SARHとは一見不思議に思えるが、ステルス機対策と明示されているのでむしろ納得である。
0959名無し三等兵
垢版 |
2018/03/07(水) 23:49:06.05ID:bmsE+FIE
Hrvatski Kuni?? @Lijepa_Domovina
クラスメイトのロシア人に、ガルパンでノンナとクラーラがロシア語で話すシーンを見せたら、
「この人たちロシア語上手だなあ」って言ってた。日本のアニメでここまでやるかって軽く引いてた
(まあ中の人の1人はホントにロシア人なんだけど)

同志上坂のロシア語はちゃんと理解できるのか。
ロシア語にもどこそこ訛りとかあるんだろうかやっぱり。
0961名無し三等兵
垢版 |
2018/03/07(水) 23:49:36.69ID:ahduuNtA
>>954
それはウェポンベイの試験のやつじゃなかったっけ?
そっちじゃなくてDMUのシミュレーション系の使用書類リストにあった模様。
0962投資園芸家 ◆9MPEgNILkWSC
垢版 |
2018/03/07(水) 23:49:37.24ID:E2QZk/Fd
>>953
人体に当たると散乱するから難しいと思うぞ。
飲み物の水分すら気を使うレベルだもの。
0963名無し三等兵
垢版 |
2018/03/07(水) 23:50:01.39ID:0pOPH5T+
>>940
すっぽんの柄の先が光学複合センサで、すっぽんの柄は実は伸縮して
ラバーカップのすぐ上までセンサを下ろせるんだと思ってる
(センサの整備点検のためと低い橋くぐるため)
0965名無し三等兵
垢版 |
2018/03/07(水) 23:51:49.21ID:bmsE+FIE
>>964
そんなにすんの!?

まだまだ宇宙遊泳は出来そうもない…
0966名無し三等兵
垢版 |
2018/03/07(水) 23:51:52.58ID:ldw71cHP
SARHは見方を変えるとバイ・マルチスタティックレーダーだからなあ。

>>963
英空母のマストみたいにすっぽんが折れる可能性も。
0968投資園芸家 ◆9MPEgNILkWSC
垢版 |
2018/03/07(水) 23:52:15.71ID:E2QZk/Fd
EUと米国の貿易戦争起きそうだな・・・。
米国の鉄鋼などの貿易制限に対してEUはピーナツバター、クランベリー、オレンジジュースなどに
報復関税を課す可能性を示唆してる。
0970名無し三等兵
垢版 |
2018/03/07(水) 23:53:04.92ID:zk/klio6
>>955

豪州は石炭の取り合いの方を注視した方がいいかもしれない。
鉄鉱石は下げでいいでしょ。ボーキは中東が取りに来るかどうか。
ただ、中東は熱源に売り物を燃やすのを躊躇してる感じもある。
あと、バルチック海運指数も。中国のバルカーがどう動くかわからんし。
0972名無し三等兵
垢版 |
2018/03/07(水) 23:53:58.39ID:2eRh4NLA
>>957
NSAMやクラウドシューティングのコンセプト通りの研究内容だの。
でもって自衛隊が目指しているネットワーク戦の在り方の一つとして、同一ノード上のセンサー情報を統合して、
同一ノード上に存在する発射システムの中で最も適した発射機を自律的に選定し火力統制を行うというものある。
097574 ◆l7ACUKWdD.
垢版 |
2018/03/07(水) 23:54:45.52ID:2xOB/IKK
バルチック艦隊を損耗させずに日本まで送り届ける思考実験をしているがあの時代の米国ですら無理だった。
0976名無し三等兵
垢版 |
2018/03/07(水) 23:55:00.54ID:AnTrI57a
>>965
手袋だけで200万だかするらしい…
まぁ宇宙船を1個作ると思えば安いもんなんだろな…
0977名無し三等兵
垢版 |
2018/03/07(水) 23:55:11.41ID:HCUE46DG
>>957
元々大出力の機載レーダーで誘導波ぶち当てれるSARHは
巡航ミサイルのような低RCS目標には有利というのは言われてましたおし
ARH信仰の強い面々の多い場所では聞く耳持たれなかったけど
0978名無し三等兵
垢版 |
2018/03/07(水) 23:55:49.59ID:bmsE+FIE
ぴったりしたプラグスーツみたいな宇宙服を作るとか言ってたのはどうなったんだろう?
0979名無し三等兵
垢版 |
2018/03/07(水) 23:56:43.16ID:HCUE46DG
>>975
開戦前に回航し終えて旅順で休めたらよかったのでは?
(そうなるまで戦端を開かないほど日本が間抜けだという前提が必要
0980名無し三等兵
垢版 |
2018/03/07(水) 23:57:12.90ID:CbjyV/eI
>>949
昨年の映画でありましたね
宇宙船内のプールで泳いでいたら事故で重力が無くなり、
水が玉状になり中からから泳いで(でも重力無いから)抜け出せなくなる
098174 ◆l7ACUKWdD.
垢版 |
2018/03/07(水) 23:57:16.77ID:2xOB/IKK
>>978
オバマ政権で予算獲得に悩みながら開発が続けられておりましたが
米国でまだ研究が続けられておりますね。

ぜひとも完成まで持って行ってもらいたい!。
0982名無し三等兵
垢版 |
2018/03/07(水) 23:57:24.92ID:q6al7nLE
>>843
よかった!
これでボーイングの戦闘機部門が生き延びられる!
0983名無し三等兵
垢版 |
2018/03/07(水) 23:57:28.83ID:DNm8spjC
>>957
周波数帯違い過ぎると思うが平気なのだろうか・・・
IFCF前提ならSARHの欠点もある程度補えるし今後は復活しそうな気もするが
0984名無し三等兵
垢版 |
2018/03/07(水) 23:57:31.76ID:ahduuNtA
>>977
まあ戦闘機同士だと、発射後に回避機動とらんとどうしようもあらへんし。
なお本邦はAEWの出力にものを言わせて後方から大出力送信する模様。

>>978
対デブリなどで生地に厚みが出てしまうから大変と聞いたな。
0985名無し三等兵
垢版 |
2018/03/07(水) 23:57:35.32ID:0pOPH5T+
>>966
折るつもりならあそこまですとんとまっすぐに立てないと思うのよね
折ったほうが見た目にもステルスにもいいと思うんだけど
あのポンチ絵を信じるなら伸縮式だと思う

個人的にはジラフレーダみたく「くの字」に折る方式にしてほしいけど
0986投資園芸家 ◆9MPEgNILkWSC
垢版 |
2018/03/07(水) 23:57:40.26ID:E2QZk/Fd
>>977
低RCSでARHだとミサイル本体のレーダーで追尾出来ない場合、指令修正INS誘導になっちまうもんな・・・。
0987名無し三等兵
垢版 |
2018/03/07(水) 23:58:02.34ID:AaqY2ww3
>>978
熱交換で体温を発散できんくならないですか?
アニメ的ピチピチスーツでスペースウォーキングって
098874 ◆l7ACUKWdD.
垢版 |
2018/03/07(水) 23:58:20.05ID:2xOB/IKK
>>979
あの数を補給しながら送り届けられるのはあの時代でエゲレスくらいしかいないというのが…。
0989名無し三等兵
垢版 |
2018/03/07(水) 23:58:35.58ID:ahduuNtA
>>983
もしかして遠距離センサシステム、LバンドとXバンドのデュアルバンド式とか?
0990名無し三等兵
垢版 |
2018/03/07(水) 23:59:03.96ID:zk/klio6
今生き残ってる宇宙服ってSSTのじゃなくってSoyuzの人型宇宙船あるいは後部ハッチが冷蔵庫状の物体だもの。
米国で作ってないからお値段は言い値だ。
0991名無し三等兵
垢版 |
2018/03/07(水) 23:59:38.06ID:Kyk4ezVW
>>953
首まわりの防水を完全にしないと顔に水がまとわり付いて死
0992名無し三等兵
垢版 |
2018/03/07(水) 23:59:40.80ID:bmsE+FIE
>>987
どうせ外は真空なんだから熱は発散しない、とかそういうのだった気がする。
0993名無し三等兵
垢版 |
2018/03/07(水) 23:59:48.21ID:ldw71cHP
宇宙服が機械で量産される時代を到来させるにはやはり往復手段を安価にして需要を喚起しない事には。

>>977
まあ00年代にIT革命が起きてネットでそういう声が見える時代には巡航ミサイルにも当てれる時代来てたし。
SARHが超低空のシースキマーに当てれるようになったのが89年だか90年で、
ARH黎明期が90年代、00年代にはAAM-4や03式のように巡航ミサイル処れるARH登場と。
81式Cや初期AIM-120にフェニックスみたいな90年代ARHは巡航ミサイル無理だったり信頼性低かったりと。
0994名無し三等兵
垢版 |
2018/03/08(木) 00:00:05.51ID:uRlSGxHS
避難所ゲームスレに艦これ運営に親を殺された人が来てる…
0995名無し三等兵
垢版 |
2018/03/08(木) 00:00:30.12ID:f9s/OE2z
>>987
宇宙服の場合、水入ったチューブ入りの下着を着る。
0996名無し三等兵
垢版 |
2018/03/08(木) 00:03:15.00ID:f9s/OE2z
しかしJNAAMってSARHになるのかなこれ?
あとP-1FOSに使うなら護衛艦のSAMでもいけるか?
0997名無し三等兵
垢版 |
2018/03/08(木) 00:03:43.02ID:vvaiB4tF
1年に宇宙に行く人間って何人だろう?とか考えると規格化はまだまだ先なんだろうな。
0998名無し三等兵
垢版 |
2018/03/08(木) 00:03:53.84ID:JZJBh+Hu
>>975
輸送船マシマシ+砕氷船同伴で北極海航路という力技
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況