X



佐藤大輔 102

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2018/03/16(金) 23:55:34.97
佐藤大輔氏は虚血性心疾患の為、3/22に逝去されました。
ご生前のご功績を偲び、心からご冥福をお祈り申し上げます。

新刊 (刊行済み)
 地球連邦の興亡4 - さらば地球の旗よ (中公文庫)
 帝国宇宙軍 1: -領宙侵犯- (ハヤカワ文庫JA) 文庫 佐藤 大輔 (著)  
 エルフと戦車と僕の毎日 II 我が祖国の名は(上) (カドカワBOOKS) 単行本 佐藤 大輔 (著), 竿尾 悟 (イラスト)  
 エルフと戦車と僕の毎日 II 我が祖国の名は(下) (カドカワBOOKS) 単行本 佐藤 大輔 (著), 竿尾 悟 (イラスト)  
 宇宙軍陸戦隊 - 地球連邦の興亡 (中公文庫) 文庫 佐藤 大輔 (著)

前スレ
佐藤大輔 101 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1503397922/

【2ch】佐藤大輔関連過去ログ倉庫【各板】
http://www.geocities.jp/kako2ch_4/daisuke_s/

https://twitter.com/sakamachi21KN/status/883963359250464768
https://twitter.com/sakamachi21KN/status/883964564848508929
「故佐藤氏の遺志を継ぐ者たちへ」
#GM小説賞 を設定します。
1)原稿は1300〜2千文字×30枚(こまい事は気にするな)第一章は6枚。
2)連絡は「spmz2dm9_0128@yahoo.co.jp」へメールを。
3)作家に各一名イフコン編集を。
4)地図や図表は相談可。
「追加」締め切りは10月末。
応募したいナンチャッテ作家は「spmz2dm9_0128@yahoo.co.jp」へメールを下さい。
イフコンへ回して対応させます。
0799名無し三等兵
垢版 |
2018/08/17(金) 11:48:55.57ID:t99oXQHj
もとい
水木先生がなくしたのは左腕だったな
0800名無し三等兵
垢版 |
2018/08/17(金) 11:53:05.50ID:emxjWefz
水木サンは絵描きになりたかったそうだし。
0801名無し三等兵
垢版 |
2018/08/17(金) 23:39:46.99ID:QXKiQQjQ
セントー実装で大ちゃんがあの世に戻らない可能性
0802名無し三等兵
垢版 |
2018/08/18(土) 00:31:19.27ID:n9ohDuwX
RSBCやパシストだと、手塚氏が軍医となる可能性もあるんだろうか。
0803名無し三等兵
垢版 |
2018/08/18(土) 04:37:01.72ID:egUGXzZ/
>>802
まあそりゃ結局描かれず終わった世界で何がどうなるかは無限の可能性があるわな。
0804名無し三等兵
垢版 |
2018/08/19(日) 01:39:30.44ID:jortVW/z
この世代の漫画家や作家は、第2次大戦と敗戦、民主化から、命の尊厳や社会規範の転換などの面で相当影響を受けたから、被害の程度が低い大ちゃん世界では、あれらの傑作群は生まれなかったかもしれんね。
0805名無し三等兵
垢版 |
2018/08/19(日) 07:27:35.35ID:GhdjjnXE
読者の側の問題だな。
どのような作品を受容するかという点で。

描き手側は、個人としていろんな体験がありうるけど。
反応兵器もくらってるし。
0806名無し三等兵
垢版 |
2018/08/19(日) 11:29:20.52ID:jXIMTtgB
>>802
曾祖父が軍医という縁はともかく、
卒業時が大戦真っ只中だし十分あり得るんでは。
0807名無し三等兵
垢版 |
2018/08/19(日) 11:33:51.60ID:dZiSSNpV
海軍嘱託カウンセラー:斉藤宗吉
0808名無し三等兵
垢版 |
2018/08/19(日) 11:35:04.82ID:g3PaTYjo
例の上等水兵もそうだけど、何かのスキル持ちは相応にそれを生かした持ち場に配置されると思ってたな
漫画家は軍の報道関連送りみたいに
0809名無し三等兵
垢版 |
2018/08/19(日) 12:24:24.92ID:VwI43rhg
【アメリカの、負けだ】 中国が、米国債を、突如、NY市場で売ると、それは、アメリカの終わり、である
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1534644084/l50

サヨクの勝ち! そしてマルチ言語の長身外人、世界教師マ1トレーヤが現れる! UFOも!
0810名無し三等兵
垢版 |
2018/08/19(日) 17:41:12.09ID:vRdT3K/l
いざ来いニミッツ マッカーサー
出て来りゃ地獄へ 逆落とし

って歌があったけど征途じゃマッカーサーが死んだ後、なんて歌うんだろうな
0811名無し三等兵
垢版 |
2018/08/20(月) 02:31:10.95ID:WEMYN26A
パットン
0812名無し三等兵
垢版 |
2018/08/20(月) 04:23:07.77ID:ZdcyCmoR
>>808
辻政信は鉄格子の付いた病院に配置するべきだった
0813名無し三等兵
垢版 |
2018/08/20(月) 06:23:48.31ID:aJ+8hNAR
大隊長に昇進したのらくろが北米で心の傷を負って帰還するのだろうか
0814名無し三等兵
垢版 |
2018/08/20(月) 16:51:33.28ID:Ikx28WFF
のらくろが兵隊から戦時昇進して大尉まで行ったのは漫画上では事実だが
時間線が違うというか、RSBCでの国民党への顧問団への参加でそんなに
ほいほいと昇進できるのかなあ というか一兵卒からだと顧問団に選ばれないんじゃ
0815名無し三等兵
垢版 |
2018/08/20(月) 17:21:58.45ID:YR+8zPBf
特務陸戦隊なら…
のらくろは陸軍だって?
0816名無し三等兵
垢版 |
2018/08/20(月) 19:48:57.48ID:8iZiBehP
陸軍の立場が弱いだけに、のらくろ四等水兵とか案外ありえるかもね。
子供の人気を得るため「大和と武蔵は日本の誇り」と言われた大和に乗り組む「のらくろ分隊長」とか。
0817名無し三等兵
垢版 |
2018/08/20(月) 21:05:23.86ID:2D1uiKZp
どうでもいいけどパットンに占領司令官(それも限定的な占領地じゃなくて無条件降伏した敵国そのものの)なんて務まったんだろうか。
史実での彼は、ほぼ前線指揮官一筋で軍政や後方部門で責任ある立場に就いたことはほとんどなかったよね?
時間犯罪者の思惑としては北海道でバルジをやらせたかっただけかもしれないけど。
0818名無し三等兵
垢版 |
2018/08/20(月) 21:18:02.86ID:8iZiBehP
>>817
史実ではそういう機会を得る事なく交通事故で死んじゃったから、務まったかどうかは神のみぞ知るってとこだね。

どっちかと言うと「戦争が無ければただの奇人変人」で終わる類の人だったみたいだから、北海道戦争が始まる前は
「イワンの最前線に住んでるんでなきゃ、ジャップの顔など見たくも無い」
って態度だったんだろうなと想像はつくけど。
0819名無し三等兵
垢版 |
2018/08/20(月) 21:18:17.24ID:ZAPns2ZW
史実じゃドイツで大体のナチ党員は共和党員や民主党員とあんま変わらんとかゆーて顰蹙買ってるし、
日本政府を介した間接占領なら、良きに計らえのお飾りトップで案外うまくいくんじゃないか。
天皇陛下と面会したらマッカーサー以上に感激しそうなのはいいとして、吉田茂と馬が合うかって大問題はあるが。
0820名無し三等兵
垢版 |
2018/08/20(月) 21:23:41.17ID:whevDm9z
取り敢えずその辺だけでもええんで大和田秀樹でコミカライズを…
0821名無し三等兵
垢版 |
2018/08/20(月) 21:45:00.73ID:2D1uiKZp
>>819
日本政府相手よりむしろGHQ内での部下との人間関係の方が心配かも。

ケーディス他の民政局はマッカーサーの場合よりも冷遇されそうな。
征途世界の日本国憲法、作中では9条(の改変部分)が記述されてるけど、
むしろ20条や24条、25条あたりの自由権や生存権に関する規定が史実より後退している可能性があるかも。

「赤狩り」ウィロビーとパットンはウマが合ったかもしれないけど、
ウィロビーはどうもマッカーサーの腹心だったらしいので、レイテ湾を生き伸びたか否か、
生き残ったとしても戦後GHQに加わったかどうかは不明かも。
0822名無し三等兵
垢版 |
2018/08/20(月) 21:50:21.17ID:ZAPns2ZW
キャノン機関があるのは2巻で確定してた筈だしな。9条改憲が早々と進んだのには北海道戦争に加えその辺の問題があるかも知れんわ、確かに。
0823名無し三等兵
垢版 |
2018/08/21(火) 01:30:25.92ID:YPss5TUJ
一応9条は日本側から言い出して(言わせてというべきか)出来た条文だし、米の都合で引っ込めた形だな
0824名無し三等兵
垢版 |
2018/08/21(火) 06:40:05.19ID:Pe02IfVM
どうでもいいという割にすごい長い長文書いててワロタ
0825名無し三等兵
垢版 |
2018/08/21(火) 07:26:07.39ID:Nbq0VDTr
征途の世界でもWGIP行われたんやろか?
0826名無し三等兵
垢版 |
2018/08/21(火) 08:25:49.78ID:B/flHGn1
>>825
このスレに君みたいな阿呆がいることに涙を禁じ得ないよ……。
0827名無し三等兵
垢版 |
2018/08/21(火) 19:09:35.96ID:bZERZt+y
>>826 最近まともな研究書が出たみたいなんで図書館で注文中。流石に買えん。https://www.amazon.co.jp/dp/458832134X
日本人は14歳、これからの伸び代に大いに期待とパットンが言うこたなかろうが、開戦から敗戦に至る意思決定過程のどこがどうまずかったのか日本人に『自覚』して貰わんと、
合衆国にとっての先々の同盟相手としてやばいのは変わりないだろうから、戦中の日本側内情の真相暴露は普通にやると思うな、やっぱり。大日本帝国陸軍は三流だ(と、その陸軍閥に政治を牛耳られた)って認識は変わりないんだぜ、向こうでも。
0828名無し三等兵
垢版 |
2018/08/22(水) 02:06:45.17ID:CKR+C9Xo
占領後の相手国民への支配体制に都合のいい価値観植え付け、平たくいえば
洗脳なんてどこでもやってるだろ そういや大ちゃんのペリカンは血を流すって言う短編は宣伝について
いろいろ述べてたな
0829名無し三等兵
垢版 |
2018/08/22(水) 18:34:35.39ID:DZylF8V0
WGIPはもはや極右おじさん達の嫌いなものを何でも全部ぶち込んだコトリバコなのでw
数年で居なくなった奴らの洗脳計画なんてたかが知れてるのに。よくやるわ

>>827
闇落ちしたケントギルバート読むよりはいいわな
0830名無し三等兵
垢版 |
2018/08/22(水) 18:39:10.57ID:NXaOIBdW
大ちゃんと関係ない話おつ
ペリカン云々は当時そういう本がはやったからな
たしかバルカンとか湾岸ネタ
0831名無し三等兵
垢版 |
2018/08/22(水) 19:44:20.87ID:+qtsOZGB
征途の世界の憲法前文が気になるなぁ
9条は改憲されたのは分かるけど
0832名無し三等兵
垢版 |
2018/08/22(水) 19:44:57.54ID:+qtsOZGB
というか、「日本国憲法」って書こうとするとNGワードになるのかw
0833名無し三等兵
垢版 |
2018/08/22(水) 19:48:43.09ID:HZsPGm0F
何が書いてあっても現実に合わせた運用で乗り気ってしまう、って認識が強そうだし、史実もそんなもんだから、
あまり拘りないんじゃない?日系星系は極めて平和主義的な憲法条文残したまま星間戦争を戦い抜いてしまう、
ガチガチの戦闘国家なんだろうし。
0834名無し三等兵
垢版 |
2018/08/22(水) 20:18:30.65ID:ojfew5CW
変更自体はないんじゃないか。「平和を愛する諸国民」に含まれない事を自らの行いで実証した連中が現にいる以上、これからも、
「自国のことのみに専念して他国を無視してはならない」…でヴェトナム派兵して手痛い目に遭ったんだと思うよ、この場合。
0835名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 18:02:06.98ID:zuCITzHi
何度目かわからんけど、征途読了
福田定一がやまとを訪れた際の進の描写、落合海将補と重なって見えた。
ご本人とは、講演を拝聴させて頂いただけだけど、現役時代の同氏のことを先輩から沢山聞いたことがあるんだよ。
スリッパでC I Cにぶらっと入って来たり、私室の掃除にきた部下に「掃除はいいからコーヒーでも飲んで行かないか?」と菓子つきでもてなしたりしてたそうだ。
幹部の文句ばっかり言ってるような古手の海゙からも文句はでなかったなぁ。
雑談することで部下の心情把握や不満の声を聞いていたんだろうな。
0836名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 18:16:38.65ID:YcRv1DKY
落合海将補は征途作中に登場してるね。進の後任として空母部隊司令を引き継ぐ描写があった。
というか、父親が前大戦の英雄で兄貴がアカという家族の事情が進と共通してるけど、
その部分はモデルとして意図されてたんだろうか、
0837名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 19:10:28.06ID:zuCITzHi
>>836
普通のニュースで、落合氏のお兄さんを見たことあるけど、極普通の教員さんって感じだったよ。
マスコミが一部分だけ切り取っただけだと思う
0839名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 18:27:07.91ID:uas7m+49
>>835
落合海将補ってそういう人なんか…。
「征途」のやまと艦長時の藤堂も、シューズで福田定一をお迎えしていたよな。

発表当時の情勢がわかんないけど、「征途」における落合海将補ネタって、当時の時事ネタとして捉えていいのかな。
例えるなら、イラク派遣のときに、架空戦記にヒゲの隊長が史実とは異なる役割で登場するような感じ?
0840名無し三等兵
垢版 |
2018/08/28(火) 17:59:22.30ID:wZwKII9v
多作でも大田少将を出してたけど、どうなんだろうね?
0841名無し三等兵
垢版 |
2018/08/28(火) 19:22:09.41ID:ADNNgIad
ソコトラで第1聯合陸戦師団のホーテンともめて互いに遺恨をもつ
それが尾ひいてルイジアナ侵攻で大敗したはず
0843名無し三等兵
垢版 |
2018/08/28(火) 20:22:35.71ID:Bkje+mBe
征途世界だと、大田や牛島や、ついでに長や八原あたりの運命は史実とほぼ変わらない?
沖縄戦はマッカーサー戦死の影響でスケジュールがずれはしても、推移自体は史実と大きくは変わってないよね?
0844名無し三等兵
垢版 |
2018/08/28(火) 20:26:55.32ID:rJGoU5au
征途世界でも八原は生還しているのか
戦後は案外陸自に・・・
0845名無し三等兵
垢版 |
2018/08/28(火) 20:34:44.13ID:sKzgjRpK
入隊勧誘は史実より激しく、心理的ハードルは史実より低くなるだろうね、福田定一同様
0846名無し三等兵
垢版 |
2018/08/28(火) 20:39:25.52ID:iprgIexu
>>843
スケジュールが2ヶ月遅れて、尚且つ精鋭第9師団が引き抜かれずに、小禄の陸戦隊も史実以上に奮戦してるんだから
日本が降伏を受け入れる8月中に終わるかけっこう厳しくない?
0847名無し三等兵
垢版 |
2018/08/28(火) 21:25:53.11ID:Bkje+mBe
まぁ、史実の沖縄戦でも、日本軍全体の9月2日の降伏文書調印とは別に、
9月7日に沖縄戦の降伏文書調印が約1週間遅れで行われているので。
0848名無し三等兵
垢版 |
2018/08/28(火) 22:21:08.22ID:S1siMzrG
征途日本の陸自は

装甲部隊:島田豊作
作戦参謀:八原博道、堀栄三
師団長級:宮崎繁三郎、伊藤忍
軍司令官:今村均、桜井正三、安達二十三、岡村寧次
参謀本部:酒井鎬次、石原莞爾、石井虎雄、飯村穣、岩畔豪雄、今井武夫

空自出向:寺本熊市、遠藤三郎

樋口季一郎とか秋草俊は北かな?
DQN参謀陣は受け入れてくれるほうに亡命するだろうし。

敗戦と南北分断時に伴う戦犯の扱い、将兵配分の興味は尽きない。
0849名無し三等兵
垢版 |
2018/08/28(火) 22:41:05.69ID:sKzgjRpK
今村・安達ほか戦犯指定は流石に_だろ。石原は健康というか寿命の問題。
杉田一次が抜けてるのは見落としとしても、辰巳栄一どこ逝った。

つーか、日韓台トライアングルは史実より強化されるだろうな当然。60年代の核武装関連どう乗り切ったんだろ。
唯一の被爆国としての反撃権に加え、豊原側への核供与宣言、韓台それぞれの核武装摸索、日本が独自核武装に踏み切る動機付けは史実よりかなり強そうなもんだが。
0850名無し三等兵
垢版 |
2018/08/28(火) 22:59:53.55ID:Bkje+mBe
>>849
>日韓台トライアングル

そうえいば、征途世界では北海道戦争と朝鮮戦争が並行して起こったらしいけど、
共産中国も呼応して台湾侵攻に走ったりする可能性はなかったんだろうか。
さすがに渡洋作戦は無理?
0851名無し三等兵
垢版 |
2018/08/28(火) 23:08:38.85ID:FO+abPAL
>>848
遠藤三郎とか北に渡りそう…。

>>850
白団は存在したのだろうか。それどころじゃ無いと招聘を断ったか、それとも
こりゃヤバいと史実より陣容を強化したか。
0852名無し三等兵
垢版 |
2018/08/28(火) 23:57:36.63ID:oaxjjEIK
渡洋作戦は無理だろ?
もしかすると史実なら中共が賠償艦として受け取ってた艦艇が
征途世界では北日本人民海軍のフネになってた可能性があるのに
0853名無し三等兵
垢版 |
2018/08/29(水) 00:06:28.27ID:fxyQwNjF
兵器(武器)ビジネスでも中共や北チョンから見りゃ北日本はどう足掻いても勝てない最大の商売敵だもんな
勝てる要素はスペックより数を揃える必要がある歩兵用軽火器やソフトスキン車両位でしょ?
0854名無し三等兵
垢版 |
2018/08/29(水) 00:15:18.00ID:NHAA8gj2
>ソフトスキン

<北海>が現にあるし、トヨタの四駆や商用車をコピーした上で、南側では政治的に作れない装甲型含む軍仕様を売りに出してる可能性すらあるぞ。足回りの補修部品は本物販売網に丸投げでw
あと、史実でAKの最高品質は東独のMPi-KMってのは常識だが、征途世界だと…
0855名無し三等兵
垢版 |
2018/08/29(水) 00:32:15.64ID:r4MGzt+J
北日本の主力産業の一つが兵器なくらいだからね。産業としての軍需を過大に扱いすぎていないかってのは、
RSBCの蒋介石軍への輸出などの描写からも思うのだけど、まあ品質は東ドイツと双璧なんだろうね。

で、統一後にそれを転換させるのにえらく苦労したり、輸出ルートをトウキョウフーチの工作員が潰しに行ったり、
色々大変そうな気配を感じる。地味に人口多いし。
0856名無し三等兵
垢版 |
2018/08/29(水) 00:40:08.94ID:p02rBgsD
>>843
>>846
第九師団が抜かれて持久方針に転換せざるを得なかったので、
却って決戦志向で死期を早めたという解釈をしておるが。
陸軍評価の低さにも繋がる。
0857名無し三等兵
垢版 |
2018/08/29(水) 00:48:10.37ID:r4MGzt+J
武蔵と同時期に決戦仕掛けにいきそうだね陸軍
0858名無し三等兵
垢版 |
2018/08/29(水) 00:48:47.93ID:L3Yq2/vf
>>852
北海道戦争時の陣容を見ると、武蔵特攻時に沈んだと思われる響以外はほぼそのままソ連への賠償艦=北日本人民海軍だから、
それは無いんじゃないかな?
0859名無し三等兵
垢版 |
2018/08/29(水) 01:18:54.28ID:XGiu/zi8
日本国憲法9条で自衛権を明記し集団的自衛権に関する制約が最初から存在しない征途世界で、
東アジア版NATOみたいな体制が発足しなかったのは何故?
日韓台それぞれの主敵・戦線が(史実同様に)別々なので作戦運用を統合する意義が薄いから?
それともアメリカ様にはまた別の思惑があったりする?
実際、SEATOやCENTOみたいにいかにも実効の薄そうな同盟も実在してたことはあったんだから、
米を中心に日韓台の(+もしかしたらSEATOと統合した)軍事同盟はあっても良さそうな気はするけど。
0860名無し三等兵
垢版 |
2018/08/29(水) 02:03:13.38ID:L3Yq2/vf
>>859
まず合衆国は根本的に国民党を信用してないから、台湾は前線基地として利用されてただけ。これは征途でも変わる理由が無い。

そして韓国は史実と多少関係は違うかもしれんけど、対日感情は良好とは言い難いし、対北朝鮮・対北日本戦略で相互防衛条約
なんてあっても日韓ともに百害あって一利無しとしか思わんのじゃないかな。
たぶんそれが実現するとしても、朝鮮半島と北海道の国連軍が統一される話は出るだろうし、それはそれで韓国は嫌がるだろうし。
0861名無し三等兵
垢版 |
2018/08/29(水) 03:58:34.88ID:BggxfATZ
大ちゃんが半島南部が嫌いなのが判明したから、そんな相互防衛条約なんて思いもしてなかったんじゃね?
0862名無し三等兵
垢版 |
2018/08/29(水) 19:09:46.02ID:qWhRpeGN
ネトウヨ嫌っておきながら典型的なネトウヨだったもんな、大ちゃん
0863名無し三等兵
垢版 |
2018/08/29(水) 20:20:33.09ID:fuCBXklF
征途では演出もあって過剰な命中精度になってるけど、色々統計をとってみたら、命中精度はせいぜい3%程度
大和型が弾庫が空になるまで撃っても27発くらい。
レイテ沖の日米艦隊の海戦も今では忠実にシュミレートできる自信がある。
ま、そういうシュミレートをする思考法は大ちゃんの影響だけどね。
いつか分刻みで計算してみたいよ。
0864名無し三等兵
垢版 |
2018/08/29(水) 21:11:29.56ID:9tUJPeSn
>>863
実際は練度低下(と燃料不足)で射点につくことも出来ずに雷撃もままならない水雷戦隊の哀れよ
0866名無し三等兵
垢版 |
2018/08/29(水) 23:41:47.16ID:qjye4tOl
>>859
>東アジア版NATOみたいな体制が発足しなかったのは何故?

1955年の時点でのNATO加盟国ってのは、全部が1961年のOECDの原加盟国になってる。
戦前の列強のうち、米英仏伊独と日本以外は揃っているとも言える。

北海をイギリス、欧州正面を西ドイツ、地中海はイタリア、ボスポラス海峡はアメリカの核ま
で配備させるトルコが抑えているし、出たり入ったりしているけどなんか逆鱗に触れることが
あればベンチから飛び出してくるフランスも控えてる。

ひるがえってアジアはどうかというと、OECDの枠が拡大したら速攻日本が加盟したものの、
オージーは71年、ニュージーランドは73年。次にメキシコが加盟するのが冷戦後の94年な
のだから、先進国という高度な軍事装備に金をかけられるメンツ自体が、60年代から80年
代にかけては限られていたことになる。SEATOも反共を掲げたのにフランス、アメリカとベト
ナムからケツまくって、南ベトナムが無くなりそうになっても、軍事同盟なのに誰も戦争やる
度胸も金も義侠心も無い貧乏人の寄り合い世帯だし。

つまり、アジアでアメリカがアテにできそうなのは、ANZUS同盟のちっちゃくない方と日本だ
け。人口で見たらANZUS同盟のちっちゃくない方だって、1970年で1250万人、これが1960年
だと1028万人なのだから、常識的に考えれば日本一択となる。途上国に日米水準の空海軍
を持たせようとしたって、底の抜けたバケツで水汲むようなものだし。

21世紀になっても東南アジアの海軍なんて、駆逐艦すら持てないとこばっかり。ドーピングを
重ねても国を挙げてデスロンいっこ持つのがやっとの国に入れ込むより、日本に護衛隊を増
やさせるほうが簡単じゃん?
0867名無し三等兵
垢版 |
2018/08/30(木) 11:24:07.55ID:lK1Rp+L1
趣味じゃダメだ シミュレートなんじゃあ!
0868名無し三等兵
垢版 |
2018/08/30(木) 13:14:03.02ID:op5zdXyy
>>866
今からすれば夢みたいな話だが、アジアにおいて日本だけが先進国だった時代もあったんだよなあ。
0870名無し三等兵
垢版 |
2018/08/30(木) 15:43:21.60ID:lK1Rp+L1
ドヤ顔で書き込んでてしかも間違ってるという
>アジアにおいて日本だけが先進国だった時代
0871名無し三等兵
垢版 |
2018/08/30(木) 16:17:01.95ID:op5zdXyy
>>870
ん? 「アジアにおいて日本だけが先進国だった時代もあった」の、どの辺が間違ってる?

アジアにおいて先進国が日本だけだった時期など無く、他にも先進国と呼べる国が常に存在したと言いたいのか、
それともまさか、そもそも日本が先進国だった時代など存在しない、とか?
0872名無し三等兵
垢版 |
2018/08/30(木) 16:31:54.90ID:op5zdXyy
>>871
いや、さらにまさかとは思うけど、この21世紀の時点でも日本がアジア唯一の先進国であり続けている並行世界からの混信だったりする?
残念ながらこっちの世界の日本は、例えば宇宙開発の分野でも、有人宇宙飛行は予定も含めて中国がアジア唯一で、
火星探査機はインドに先を越され、と、およそ唯一の先進国でございなどと威張れる状況ではないんだが。
0873名無し三等兵
垢版 |
2018/08/30(木) 17:05:26.21ID:eUcSjAYe
戦前の話とちゃう?
0874名無し三等兵
垢版 |
2018/08/30(木) 18:19:17.05ID:Gv5hWwRt
起源説に命かけてるお困りの国じゃない?
0876名無し三等兵
垢版 |
2018/08/30(木) 20:24:45.35ID:GUhAW9W3
えっ?宇宙開発やってれば先進国なの?はじめてきいたなぁそんな指標。一体どこの機関が発表した先進国の指標なのかなぁ。
アジアには日本の他に韓国・台湾・香港が先進国とされるけど、中国とインドが先進国だなんて発表は聞いたことないなぁ。
0879名無し三等兵
垢版 |
2018/08/30(木) 22:34:34.61ID:op5zdXyy
>>870
で、

>アジアにおいて日本だけが先進国だった時代

のどこが間違いなの?
0880名無し三等兵
垢版 |
2018/08/30(木) 22:35:56.31ID:Y+ZA7IFO
一歩先へ進みすぎて、淵で停まらず崖下へ直行した露の字の事は放っとけ
0881名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 01:55:12.74ID:MYCT6YtD
>>872
「今からすれば」と言ってるのに、「この21世紀〜」と疑問を呈してしまうあたりに、
文盲か脊髄反射かを疑わざるを得ない
0882名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 03:23:36.51ID:UvCFsXsS
>>868
先進国、という言葉が指す対象を決めるいろんな基準が緩くなっただけだと思うよ。
中国なんかだとOECDに加盟もしてないけど、G20だったら呼ばれてる。でもけっしてG7とかサミッ
トとかには呼ばれない。つかG20にはOECDに加盟してないアルゼンチン、南アやインドネシアだっ
て含まれるけど、IMFは中国もロシアもOECDに加盟しているメキシコ込みで開発途上国扱いだし。

>例えば宇宙開発の分野でも、有人宇宙飛行は予定も含めて中国がアジア唯一で、

宇宙開発やってるだけの後進国だよね。つーかさ。

>火星探査機はインドに先を越され

それって中国も同じだよね。で、中印ともに日本に小惑星サンプルリターンで遅れをとってるって
ことになるよね。意味なくない? そういう比較は。

>およそ唯一の先進国でございなどと威張れる状況ではないんだが。

先進国を定義する唯一の指標ってのは無い。ないけどいくつかの定義はある。政治体制としては
民主主義。言論の自由があって、国民一人あたりの所得が高く、かつ所得の格差は少なく、三次
産業で稼いているOECD加盟国ってあたりが順当な基準になるけど、それって日本と元日本以外
で、日本に「先進国でございと威張れないよね」と言えるところって、どこがあるのかな? 冷戦終
結以後に先進国認定とったところで、日本より暮らしやすいとこってある? ぶっちゃけ、下駄を履
いて先進国でございと言って、それ、威張れるのかな。

架空戦記映えのする軍隊を持った国家、というのであれば、有人ロケットを打ち上げたとか核ミサ
イル持ってるとかは有効なガジェットだとは思うけど。アメリカと一緒に陸海空軍を動かす設定と
しては、無理でしょ。
0883名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 19:57:15.91ID:2X4d1Nxt
>>870
で、

>アジアにおいて日本だけが先進国だった時代

のどこが間違いなの?
0884名無し三等兵
垢版 |
2018/08/31(金) 20:13:00.05ID:b5YforJM
ID:lK1Rp+L1がアホなんだろ

867 名無し三等兵 sage 2018/08/30(木) 11:24:07.55 ID:lK1Rp+L1
趣味じゃダメだ シミュレートなんじゃあ!

870 名無し三等兵 sage 2018/08/30(木) 15:43:21.60 ID:lK1Rp+L1
ドヤ顔で書き込んでてしかも間違ってるという
>アジアにおいて日本だけが先進国だった時代
0885名無し三等兵
垢版 |
2018/09/01(土) 02:12:24.79ID:N4XJXXbp
趣味レートって言われて突っ込まれた奴が
やり返してるだけにも見えて見苦しい(´・ω・`) 
>>880
遥かなる星のロシアは限定反応弾戦争やったのにまだ大国なのがすげえよね
0886名無し三等兵
垢版 |
2018/09/01(土) 02:55:46.81ID:hkEtgz1X
日本がアジア唯一で、経済では世界NO.2の大国と言える時期があったからこそ、シミュレーション小説が一時期流行った。この時期に、日本が覇権国家になる小説をそれなりに信憑性をもって書けた大ちゃんが生まれて作家になって良かったよ。
0887名無し三等兵
垢版 |
2018/09/01(土) 03:06:20.79ID:5ENXRg44
大国いうより米や西欧諸国があの有様だから大きく見えたのでは?
実際には版図を広げた分、コストやら手間等が余計に掛かったワケで
そこに中ソ国境での小競り合いに日本相手の宇宙開発競争があったから尚更である
0888名無し三等兵
垢版 |
2018/09/01(土) 03:06:20.82ID:Duh1CcOJ
「遙かなる星」のソヴィエトが大陸中国に核攻撃したの、なるほどなぁって思った
あそこよかった
0889名無し三等兵
垢版 |
2018/09/01(土) 10:23:55.22ID:M713C3bM
62年だとまだ少し早い気もしないではないが、ソ連弱体化が確実な情勢での戦略的判断ならあり得るとは思う。
…というか、いくらなんでもパナマに配当した弾を少し東アジアに振り分けとけって気もしないではないんだが、沿海州は棄てて大西洋側に全力集中ってところかな。
0890名無し三等兵
垢版 |
2018/09/01(土) 13:19:51.01ID:Ak81hqBT
>>889
まあ基本的に合衆国と西欧さえ吹っ飛ばせば後は何とでもなる、そう思ったとして不思議じゃないだろうね。
実際星世界でも日本とオーストラリアがほぼ無傷で残ったとしても、沖縄が吹き飛ばされたから外征能力のある軍隊が消滅してるし、
第7艦隊がウラジオを壊滅させたとしても攻め込めないからそれっきり。
0891名無し三等兵
垢版 |
2018/09/03(月) 13:03:48.38ID:EMGyF4I6
『征途』読み直してて思ったが、あの世界WW2後にアメリカが戦艦新たに1,2隻くらいは作ってそうな気がするんだが、ケンタッキー以外は作られた形跡がないような・・・。
モンタナ級が結局2隻くらいは完成してる(されている)ような気がするんだけど。

そして更に統一戦争後にも1隻くらいは建造されてるのでは……? って。

いやそれ横山信義の八八艦隊世界だろ、と言われそうだけども。
0892名無し三等兵
垢版 |
2018/09/03(月) 14:06:27.31ID:zMnVMmht
>>891
自分でも書いてる通り、そんな気がするだけです。
書かれてないし今後加筆される見込みも無い以上、アイオワ級が最低1隻は追加されたらしい以外の事は何もわからない。

そして何より、サウスダコタ級を朝鮮戦争に出撃させてるからモンタナ級の必要性が無い。
0893名無し三等兵
垢版 |
2018/09/03(月) 17:01:19.23ID:EMGyF4I6
>>892
戦艦派の逆襲とかなかったのかな?

それとも「あんなの結局みんなヤマト1隻に沈められて終わりだっただろ。それより空母だ空母」で終わってしまったのだろうか。
その辺の話書いた外伝が欲しかったね・・・。
0894名無し三等兵
垢版 |
2018/09/03(月) 17:06:22.20ID:EMGyF4I6
あ、説明が不足してたので理解してもらえなかったので悲しいが、大和の活躍って
「ほらやっぱり戦艦は役に立つんだよ状況によっては。
 ソビエトにもまだ戦艦はあるんだし、我が合衆国にも戦艦は必要だろ。
 建造中でやめたやつあっただろあれまた作れ」
って話にならなかったのだろうか、ってことね。

統一戦争での結果「WW2の中古品じゃダメだ。やっぱもっと強力なのがいるだろ」って主張する
一派くらいはいたんじゃないのかと。

・・・まあ「空母でいいよ空母で。必要ならジャップからヤマト取り上げりゃいいんだ」で終わりかな。
0895名無し三等兵
垢版 |
2018/09/03(月) 17:40:20.56ID:zMnVMmht
>>894
そもそもモンタナ級は史実において起工すらされてないし、1943年にキャンセルされてるから『征途』世界の改変が始まった時には既に計画自体が存在しない。
お話の都合上ソビエツキー・ソユーズとクロンシュタット級だけはライバルとして登場したが、それも結局
「晩年のスターリンが史実よりちょっと頭がぶっ飛んでた結果」
みたいなもんで、正気の沙汰とは思われてなかったし。
0896名無し三等兵
垢版 |
2018/09/03(月) 17:43:36.74ID:mZQThAGw
統一戦争は大ちゃん自ら「真珠湾と同質の過ち」って書いてあるじゃん
WW2の中古だからとは全く別だっての
0897名無し三等兵
垢版 |
2018/09/03(月) 17:58:02.88ID:yHKZkpYr
>>891
史実よりは戦艦の評価が高くて、史実ほどには存在価値を否定されていない世界ではあるんだろうけどね。

でも「やはり戦艦が必要だ、新たに建造しよう」となるほどではないだろうな。

あなたが書いてる通り「必要ならヤマトがある」で終わる程度のものだろう。

ま、これもあなたが書いてる通り、そういうのは横山信義に任せようってことで……。
0898名無し三等兵
垢版 |
2018/09/03(月) 18:04:27.16ID:zMnVMmht
>>897
必要にしたって対地艦砲射撃用としてだし、史実同様16インチ砲戦艦数隻と8インチ砲重巡がありゃコト足りる。
対水上戦用にどうしても必要って話なら普通に誘導弾開発が早まるだけかと。
0899名無し三等兵
垢版 |
2018/09/03(月) 18:16:14.59ID:yHKZkpYr
>>898
いやそれを自分にレスされても困るよ。
それは元の人に言ってくれ。

あの世界であっても、再び戦艦がアメリカで建造されることはないだろう、そのような理由をもって……というのは同意見だけども。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況