X



【海上自衛隊】F-35B導入の可能性について13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2018/03/17(土) 13:20:43.90ID:ainSE7fP
■前スレ
【海上自衛隊】F-35B導入の可能性について10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1498447065/
【海上自衛隊】F-35B導入の可能性について11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1513308848/
【海上自衛隊】F-35B導入の可能性について12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1514419569/


■基礎知識 F-35B

■F-35B 短距離離陸Take off Distance 168m (STO:Short Take off mode)
最大搭載、陸上滑走168メートル(550ft)で短距離離陸が可能

STOVLの意味(Short Take Off and Vertical Landing=短距離離陸/垂直着陸)
・STO=Short Take Off(短距離離陸)=168メートル(550ft)で可能※
・VL=Vertical Landing(垂直着陸)=0メートルで着陸
※600ftという指摘あり

■F-35B 陸上滑走路の短距離離陸(STO:Short Take Off) <動画>
https://www.youtube.com/watch?v=sWDIsNSXK98
https://www.youtube.com/watch?v=LCyya8yf90w
https://www.youtube.com/watch?v=hO5mZxaiyUQ

https://www.youtube.com/watch?v=lu7ZUVXs6Ec
F-35B Short Takeoff from the USS Wasp
https://www.youtube.com/watch?v=JBY2qQ1soRw 
F-35B - First Sea vertical landing
0522名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 20:53:02.13ID:nNZ6LAcX
ミッドウェー海戦では4隻の空母が一気に失われてしまったが
こんなことは世界の海軍史上でも1回しか起こっていない
複数の悪条件や判断ミスが重なってこのような不運に見舞われた

それでもミッドウェー戦では日本の空母が米空母より1隻多く参加していて
最後の1隻の飛龍がかろうじて残っていたためにヨークタウンを大破させ一矢報いることができた
また瑞鶴翔鶴などまだ他に空母が何隻も残っていたから対米戦を継続できた
もし日本の空母があの4隻だけだったら日本は1年ももたずに降伏を余儀なくされただろう

この苦渋の戦訓をふまえて対中戦を考えた場合も少数の大型空母を保有するより
できる限り多数の軽空母を保有した方が生存性は飛躍的に高まると言える
特に中国はミサイルによる飽和攻撃を主戦術としてくることが予想されるので
軽空母で戦力を分散することの効果は非常に大きい
0523名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 21:07:39.77ID:SCt2FdlS
どちらの意見が正しいかなんて決まってない以上、まず試して確かめるのが常道ってもんだよ。
0524名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 21:12:56.72ID:SCt2FdlS
ちなみに、いずも型を作る前に、他称『愚劣な』海上自衛隊は、より小さなひゅうが型を建造するという無駄を費やしているw
まぁ、正しい保証のある天才アマチュアさんには、遠回りに見えることだろうよ。俺は現実・着実な歩みだと考えるけどな。
0525名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 21:13:28.40ID:S8IjyzYy
なんかF-35Bマンセー勢がうざいな...
日本にCVNとF-35Cを配備しろとは言わないが、さすがに盲目すぎだろと思う
0526名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 21:25:05.47ID:2ATjUAdU
日本が極東最強として君臨するためにはB型必須だろ
0527名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 21:45:36.53ID:odV6hxXJ
>>524
いずもはF35Bを搭載して軽空母
ひゅうがは対潜作戦の中核としてヘリ空母
それぞれ想定している方向が違う。

いずもだけ4隻だと対潜能力が無い。ひゅうがと役割分担すればその分、いずもはF35Bをたくさん搭載できる。

自衛隊の中の人はちゃんと考えて作ってるんだよ
0528名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 21:47:30.98ID:odV6hxXJ
いずもとひゅうがは対潜ソナーの有無やFCS3搭載、対空ミサイル等、細かい所でもあきらかにコンセプトが違う設計の船
0530名無し三等兵
垢版 |
2018/04/13(金) 09:43:44.88ID:sJCwtGHK
>>525
>日本にCVNとF-35Cを配備しろとは言わないが
GDP1.2%ぐらいでは、CVN+SSN+グロウラー+E-2D+F-35C+随伴イージス艦の豪華セットは無理です。いずも/かが増強型 (270-300m, 幅もう少し, 35B 12機) ぐらいなら可能かも。それでもSSNは欲しいかな。
0531名無し三等兵
垢版 |
2018/04/13(金) 10:49:11.67ID:u2gWuMHU
いずもはともかくF35Bは従来行動半径稼げないVSTOL運用でも飛距離稼げるでってところが強み
つまりハイパフォーマンス

例えばハリアーの場合交戦力関係なく、VSTOL行動半径200-400kmだから近接航空支援しかできなかった
しかもパンチ力がクソで、同時に1-2小隊しかとうにゅうできない

F35Bはエンジンアップデート込でVSTOL750-800kmの射程を確保できる。そこまでできれば同時運用数が4-8機であっても
偵察や嫌がらせはできる

F35Bが6機しかない状況なら基本単独で敵飛行団に対する要撃はできない。けど陸の主力要撃隊がある前提なら
撹乱や牽制や支援はできるよってことね

F35Bが6機でBVRミサイルを24-36発抱えた状態なら、5-15機の小規模戦力の行動程度なら阻止できるから容易な突破攻撃は無理だよ

こういうことね
0532名無し三等兵
垢版 |
2018/04/13(金) 10:57:26.61ID:u2gWuMHU
ハリアーVSTOL
行動半径200-400km
航空警戒→できなくもないが不合理
要撃→やったことはあるが、4世代機相手に無理
大規模な攻撃→ペイロードで無理
近接航空支援→簡単なのならできる

F35VSTOL
行動半径600-800km
航空警戒→1トンの武装状態で3時間の警戒が可能
要撃→5-15機規模の飛行小隊や半飛行隊なら阻止牽制は6機でやろうとおもえばできる
大規模な攻撃→行動半径400km以下ならばペイロード4.5トンで爆撃可能。空中給油で行動半径は800kmまで伸ばせる
近接航空支援→余裕

最低でも揚陸艦アメリカは空母モードで20機乗せれば、飛行団に対する要撃以外の全任務はできる

いずもでV22空中給油機を運用して、アメリカ級に20機搭載すればホントの要撃以外は全部できる
0533名無し三等兵
垢版 |
2018/04/13(金) 11:09:30.43ID:E+CO6LpS
誰とは言わないがF-35Bの能力は否定しないがだからといって少数でも有効とか10数機しかのせられない船を作りたいとか、そういう意見はアホなんだよな
数がなきゃ勝てん
0534名無し三等兵
垢版 |
2018/04/13(金) 11:48:22.41ID:18Df06Yr
>>522
ミッドウェーの敗戦は戦力の差というより兵器の性能を活かしきれなかった頭の悪い将校のせいなんだよ
0535名無し三等兵
垢版 |
2018/04/13(金) 13:27:34.80ID:f+W/zo0S
>>533
まあ、相手の航空戦力が大したことない、または非対称戦なら10機程度でも構わないだろうけど、現実は違うからね
相手は中国だし、いずも級(推定搭載数10〜15機?)だと威嚇程度の戦力にしかならないからね
アメリカ級も海兵隊の必要とする航空戦力としては良いんだろうけど、大型空母(6万トン〜)に比べれば足りない数だからね
0536名無し三等兵
垢版 |
2018/04/13(金) 13:48:35.74ID:dufIaeVp
>>535
中国の艦載機ってJ-15でしょ
Su-27の劣化コピーで国産は信頼性が無いからってロシア製のエンジンでしか艦上運用してない欠陥機
非ステルス機を30機搭載しててもF-35B10機と勝負にもならない
空母なんてあくまでも艦載機を運用するための移動基地
戦力評価は艦載機で考えないとね
0537名無し三等兵
垢版 |
2018/04/13(金) 13:52:14.01ID:sJCwtGHK
>>535
>相手の航空戦力が大したことない
そういう所を選ぶだろ? 中国本土の陸上基地から1日20ソーティとか
飛んでくるところでは勝負しない。
第一列島線の外側から先島上空とか、南シナ海の離れ小島とかが適所。
0538名無し三等兵
垢版 |
2018/04/13(金) 14:46:26.85ID:u2z7iWJS
>>534
>ミッドウェーの敗戦は戦力の差というより兵器の性能を活かしきれなかった頭の悪い将校のせいなんだよ

だとしたら海自が同じ轍を踏む可能性もあるわけだ
0539名無し三等兵
垢版 |
2018/04/13(金) 15:32:35.73ID:18Df06Yr
>>538
海自の司令部は米軍とセットだから米軍が作戦とかの全体を考えるんじゃないのかなw
0540名無し三等兵
垢版 |
2018/04/13(金) 15:59:34.10ID:MxGsKKjE
>>539
ならばアメリカ軍と同じ基準で空母と艦載機も揃える方がいいな
通常動力でもキティホーク級と同等以上の航続距離と運用能力であれば十分付いていけるはず
0541名無し三等兵
垢版 |
2018/04/13(金) 18:51:06.88ID:fJjIAkRd
>>540
お金くれるならいくらでも。とりあえず、50兆円ほど用意してください。毎年。
0542名無し三等兵
垢版 |
2018/04/13(金) 18:51:35.23ID:t81/pNg0
>>525
> 日本にCVNとF-35Cを配備しろとは言わないが、さすがに盲目すぎだろと思う

日本がCATOBAR空母を持つとしてもアメリカのように世界中に遠征させるわけじゃない(せいぜいマラッカ・ロンボクの両海峡から日本本土までの海域への展開)だから
“N”である必要性はゼロ、CVで十分

なお、EMALSなどで大電力が必要だが通常動力では推進用のからの発電では電力容量が不足するというのであれば
発電専用のガスタービン数基を動力用ガスタービンに追加して装備すれば良いだけの話だ
これら発電専用のGTはEMALSなど特に大電力を使う時以外は駆動する必要はないので、艦の航続性能への悪影響は極小化できる
0543名無し三等兵
垢版 |
2018/04/13(金) 19:04:39.06ID:fJjIAkRd
>>542
うーん。あながち冗談にならない可能性があるからなあ。
アメリカがもっと弱体化すると。

中国の民主化工作は急務っすね。
0544名無し三等兵
垢版 |
2018/04/13(金) 19:08:24.19ID:MxGsKKjE
>>541
2〜3隻の運用であれば
現状に年間5兆円前後の増額があれば十分出来るよ
ああいう空母を運用するのは荒唐無稽な夢物語だと思うべきじゃない
0546名無し三等兵
垢版 |
2018/04/13(金) 20:33:43.63ID:2pHJfRmV
いずも型の空母化改装には1隻あたり5億ドルが必要と言われている
これに予備機含め12機のF-35Bが14億ドル
2隻の空母化で約40億ドル
これだけで日本の年間防衛予算の5%を費やす
現実的に考えて海上自衛隊の予算要求の範囲ではこのあたりがぎりぎりの線だろう
それでもアメリカ級強襲揚陸艦相当の軽空母を新たに建造するのに
比較すればコストはずっと安い

しかも第5世代戦闘機としてのF-35Bの性能は圧倒的でJ-15はもちろん
F/A-18E/Fすら敵では無いと言っていい
なぜ莫大なコストのかかる巨大なCATOBAR空母がこれまで必要だったかと言えば
艦載機の絶対性能が低くて搭載機数の多さでカバーするしかなかったからなんだ
0547名無し三等兵
垢版 |
2018/04/13(金) 20:42:50.64ID:j2kgHIl3
必要以上に偉そうに話す輩の論は話半分どころか1/5ぐらいに聞いといたほうがいいぞ
0549名無し三等兵
垢版 |
2018/04/13(金) 20:55:49.70ID:+PTMW+L2
結局戦争はコスパよ。
空母よりそれを撃滅するミサイルの方がコスパがいいのよ。
A2ADはまさしくそれを体現してるわけね。
0550名無し三等兵
垢版 |
2018/04/13(金) 21:10:38.59ID:hRW9MoXj
いっそのこと、ミサイルのように垂直発射セルにF35B型搭載して
それで垂直にジェットエンジン全開にして離艦
そして護衛艦の後ろのヘリポートに垂直着陸

これでDDにもF35Bが搭載できる根拠出来上がりだわ
0551名無し三等兵
垢版 |
2018/04/13(金) 23:15:20.26ID:b+/3Xss0
>>545
航空団は空自からの派遣になる
F-15Pre機やF-2の代替を艦上機で行い、空母展開用に部隊を増強するって所か
0552名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 00:29:34.28ID:YOqjDSPS
VLS方式で無人機射出とかできたら面白いのにな
観測だけでなく最後は体当たりもできる奴
0553名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 00:51:09.07ID:drjbQTSv
奥ッさんツイより

米国防総省 艦載オスプレイに
火力システムと電子システムのオプションだか派生だか考えてるそーな

火力はC−130ハーベストホークみたいなん
電子はようはAEW

火力持たせるオスもAEWオスも今まで何回か案出てきたけど結局はって事だったけど今回はどーなんすかね
0554名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 04:01:50.90ID:xpeOvS0M
お前らCTOL艦載機には着艦回数寿命があるの知ってるんか
F-35Bが注目される理由の一つはこの着艦回数寿命が緩和されるからって大きい
0555名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 04:10:07.28ID:IeO32Fw9
そんなのはどうでもいい、C型のカタパルト発艦は
超大国保有の空母として威厳っぽく見えるから良い
0556名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 04:16:35.14ID:xpeOvS0M
どうでもよくない
CTOLは最大積載量はともかく稼働コストが高すぎる
それならQE級みたいなSTOVL専用大型空母のがまし
0557名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 04:29:14.34ID:IeO32Fw9
B型は翼を大きく折りたためないから
QB級なら昔のキティホーク並みにC型やスーパーホーネットで50機以上搭載可能なのがせいぜいB型で30機まで
駄目すぎる。
0558名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 04:44:50.23ID:gwDGF42z
折り畳み時のC型はB型6機分の幅に7機収まるぐらい。
そんなに差が出るとは思えないけど。
0559名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 05:03:27.35ID:gwDGF42z
>>550
それってせっかくあるリフトファンを使わずに垂直離陸するだけなんだけど、
なんの意味があるの?
0560名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 05:36:44.40ID:+A6NqXFW
>>555
核もないんだし、超大国じゃないんだし。
C型よりB型の方が残存性が高いから抑止力がある。
カタパルトのある空母なんか作るより
一機でも多くB型買えばいい。
0561名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 06:24:59.95ID:xpeOvS0M
>>559
STOVLモードでリフトファンを動かすためのクラッチ使わなくてよくて
整備感覚が伸びる
0562名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 08:47:44.78ID:zywdZDe8
早くいずものスキージャンプ改修やって欲しいわ。
改修は早くても3年後だろ…
0563名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 10:06:54.55ID:jR8jlIFY
>>554
なんでいきなりその話をしようとしたの?
>>558
40機くらいになったときには数機ぶん変わるね
0564名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 10:57:24.77ID:n6wKRlCe
いずも型はフラットデッキのままでひゅうが型こそスキージャンプとサイドエレベーター付けるべき
F-35Bが仮想敵の艦載機はおろか陸上機までも蹂躙出来そうなのが悩ましいけど
でも所詮はDDHなのでひゅうが型は個艦防衛能力があるので艦隊生存率向上の為のF-35B
いずも型は空母なので艦隊生存率向上+α
欲張らないでDDV構想と艦載機の能力向上分を高脅威目標の排除に割り振る

強襲揚陸艦と中型空母は別途作るべき
FFM沢山作ってイージス艦とあきづき型とあさひ型少し追加すれば日本式の海兵隊と空母打撃群出来るでしょ
0565名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 11:41:32.80ID:tsrzIMu3
ひゅうが型はESSM装備で艦隊防空能力持ちだぞ
ヘリ無しで対潜戦闘できる機動力を持たせるのに船体が細長すぎて甲板改造には向かんでしょ
0567名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 13:18:56.96ID:K0S8md+C
いずもにスキージャンプという時点で汚客様確定だからなぁ…
0569名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 20:14:32.00ID:BT1ALrOt
>>550
コンベアXFY-1

で検索しろよ。お前如きの浅知恵なんざ冷戦期に散々検証済みだよ。

ゆとり小僧には理解出来ないかも知れんが、当時は第三次世界大戦がいつ始まってもおかしくなかった。ソ連に勝つためにあらゆる可能性を検証してたんだよ。
0570名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 20:24:05.74ID:Kms9kKC4
>>560
> C型よりB型の方が残存性が高いから抑止力がある。

B型がC型より残存性が高いってのが眉唾だな、そんな根拠なしの主張をしても無意味

さらに言えば、陸上専用CTOLタイプのA型よりもSTOVLタイプのB型が残存性が高いというのも眉唾というかほとんど信仰のレベルの与太話
B型であろうと発進準備されていない機体は配備基地に対する敵の先制奇襲攻撃があれば地上で破壊されるし
基地の弾薬庫や燃料庫が破壊されれば機体そのものが残存しても出撃は不可能
これはB型でもA型でも何も変わらない
0571名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 20:42:28.29ID:s8CMoTPD
だからB型マンセー勢は無視しとけって...
そりゃハリアーよか格段に進歩してるしネットワークを駆使すれば第4世代とも戦えるけどさ、A型やC型よりも勝るなんてあほらし
0572名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 21:14:04.46ID:5bwqEPiq
B型の残存性が高い理由は主に分散配置が可能な点だろうね
ヘリパッドていどの規模の設備でも陸上基地として利用できるし
耐熱板を敷けるスペースがあれば空母以外の船でも代用できる
弾道ミサイルなどによって主要な基地や母艦が破壊されても
なお展開能力を維持できるのは大きなメリットだ
0573名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 21:48:38.45ID:Ck+5h+UA
>>567
スキージャンプなしで いずもでF-35運用できると言うオマエが汚客だろ
0574名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 22:11:01.35ID:QKRW/0tv
>>573
甲板のさきっぽは三角のような形してるから無理だと
ワスプやアメリカ級のようにフラットなら話は別だが
0575名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 23:03:35.35ID:QodZkp92
>>571
しかし現実に考えてF-35Bではだめ、F-35ACでないといけないくらい
ミッションクリティカルな用途ってのがまずない問題が

現状のF-35BですでにF/A-18E/Fとくらべてすべてにおいて優れてる問題
0576名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 23:43:13.91ID:s8CMoTPD
>>575
苛めるような言い方で申し訳ないけど、じゃあはじめからF-35Bを導入するはずだよね
そんな事実はないわけだし、どうもこのスレ見てるとB型さえあれば良し!みたいな思考を持ってる人がいるのではないかと思ってしまうんだが
B型については出来ることだけ述べて、他の型や他の飛行機や他の空母については出来ないことを述べる
そういう風に見受けられるんだよな
0577名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 23:47:24.01ID:QKRW/0tv
とりあえずさ、俺達ミリオタがぎゃーぎゃー言ったところであれだが
ノーマン・ポーマー様がF35Bこそ主力艦載機にすべしと意見を言ってる。
あのノーマンが言ったんだぞ?
つまりF-35B型こそ素晴らしい戦闘機であるんだよ。

お前等いいかげんそのことを認めて受け入れなさい。
0578名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 23:53:54.41ID:bCgdwsAB
まぁ今一番防衛上ホットな地域は南西諸島だからね。
で大量の中国のミサイルがスタンバってるわけで、そこで戦える戦闘機が欲しいってなったらBは有力なんじゃない(台湾もBをご所望だし)。
まぁ俺はAB両方が良いと思ってるけど。
0579名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 00:19:00.42ID:Sxyw8DAl
>>576
F-35BはBでコストや戦闘行動半径とかのデメリットがあるのは認めるし
だからABの組み合わせがベストだと自分は考えてる
ただコストや性能だけ見てAだけCだけってのは愚の骨頂もいいとこってことを言ってる
AやCにはできないことをするためにBはあるって当たり前のこと言ってるのに
コストをあげつらってBいらないそのかねでAをってちょっとおかしくないかって話をしてる
0580名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 00:20:07.52ID:Sxyw8DAl
この国の防空体制が中国の伸長によっていくら戦闘機があっても足りないようなヤバい事態なのはわかるが
だからといって予算目いっぱいいれられるだけF-35Aって近視眼的すぎやしませんかねって話になる
0581名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 02:35:53.06ID:GQv8CA4e
>>573
バカすぎて甲板長も知らないという文盲っぷり
0582名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 04:13:35.94ID:BDZ2QdoQ
>>572
> B型の残存性が高い理由は主に分散配置が可能な点だろうね

それが現実離れした幻想だよ
大昔の太平洋戦争のレシプロ戦闘機ならいざ知らず
F-35Bのような大型戦闘機をこっそりと分散配備して敵の先制攻撃を受けないようにすることなど不可能
燃料貯蔵庫(これは地方空港なら民間旅客機用のを使えるだろうが島嶼への分散配備なら新設せねばならない)や
弾薬庫の建設工事をするだけで偵察衛星からは丸見え
またF-35Bのような高度なメンテが必要な機体には相応の整備施設が不可欠

つまり分散配備しようと敵からはどこに分散配備したかは丸わかり状態で空自のF-35A用基地と同じく分散配備拠点も敵の先制奇襲攻撃の対象からは免れ得ない

しかもこういった施設を少数機配備するだけの拠点毎に建設していては予算がどれだけあっても足りないし費用対効果が恐ろしく悪くなる

その上、整備スタッフをどうするのか(どの時点で分散拠点に配置するのか、その居住や生活はどうするか)という問題もある

熱帯のジャングルの木陰に戦闘機を隠しておけば良かった時代とは違うんだよ

> ヘリパッドていどの規模の設備でも陸上基地として利用できるし
> 耐熱板を敷けるスペースがあれば空母以外の船でも代用できる

これも現実離れした幻想に過ぎない
ハリアーですら垂直離着陸を行わせると簡易滑走路用の鉄板など簡単に吹き飛ばしてしまうトラブルが続発して
不整地に鉄板を敷いて作った急造前線基地での運用は現実的にほぼ不可能だったと言われている
ハリアーよりも遥かに大重量で推力も大きなF-35Bの垂直着陸を可能にする陸上基地はよほど着陸スポットを強靭かつ高い耐熱性を持つように整備しなければ使い物にならない
簡易な設備でF-35Bの運用など全く不可能
長さはともかく通常の戦闘機基地の滑走路よりもF-35Bの垂直着陸スポットのほうが技術的に厳しく従って単位面積当たりでは高額になる

> 弾道ミサイルなどによって主要な基地や母艦が破壊されても
> なお展開能力を維持できるのは大きなメリットだ

ただの夢物語だね、F-35BでもA型同様に発進準備されていない機体は敵の急襲の前では地上で撃破されるしかないのだから、しかも配備拠点は敵に丸わかりだ
0583名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 05:24:19.07ID:fAqrMV1m
長いし、否定する事だけに熱中してるから嫌われるんだよ。
0584名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 05:45:23.33ID:0AY7t2qO
とりあえず分散配置を主張してる奴らは一回冷や水浴びてこい
どこがどうデメリットを上回るほど有効なのか説明してくれ
0585名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 05:49:57.68ID:0AY7t2qO
>>582と同一人物認定されそうだから断っておくが俺が反対してるのは分散配置のことな
F-35についてはできるならAとBを両方入れたらいいとは思ってる
0586名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 06:22:26.59ID:/9vr/uQa
分散配備が不可能だすべてミサイルで撃破できるっていうんだったら答えは一つだろう。
うちらもそれをやるっていうだけの話。

でも真面目な話、そんなことはできないと思うんだよね。
でまぁ適当にググっただけだけど、こんな下りがあったよ。
http://www.mccdc.marines.mil/Resources/Focus-Areas/Expeditionary-Operations/

Land-based and sea-based prepositioning must be maintained as a key enabler to access and crisis response. Other considerations include the ability to:

Rapidly seize, establish, sustain, and protect austere expeditionary bases to enhance the ability of the fleet to operate in A2/AD threat environments.

Employ new mobile forward arming and refueling points (FARPs) that are rapidly re-locatable and operate as a network to support dispersed F-35B operations.

まぁだから配置転換しまくるんだろうな。砲兵みたいだね。
0587名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 06:29:11.58ID:t/Vy4EIl
>>582
分散配置のメリットって、弾道ミサイル一発による戦果を低減できることやで
偵察衛星で全部把握してようがその把握してるところ全てに同時攻撃なんて不可能なんで
これが陸上基地のハンガーとかなら最悪核ミサイル1発で結構な効果が
非核でも地上撃破狙える
0588名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 06:30:41.11ID:t/Vy4EIl
スウェーデンのグリペンはじめ分散運用してる国はある程度把握されるリスクを覚悟しても
それをたくさん作ることで攻撃目標絞らせない効果がある
0589名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 07:32:16.80ID:N24pl2Aj
核ミサイル1発で
大戦勃発
0590名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 07:53:26.10ID:6R5n/r1z
分散配置が不可能だって意味わからん。
そのために民間機の飛行場をさがしてるんやん。

衛星から丸見えでも、何カ所も運用可能な場所が沢山あれば目標を定めるのが難しくなるし、
さらに、グリペンのように車両移動可能なら、巡航ミサイルでの撃破は困難やん。
0591名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 10:41:49.12ID:61e+Oqsa
スキージャンプ無しなら空母改修は
直ぐに終わりそうだな。
0592名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 11:26:06.95ID:POhmRPCx
フラット甲板 167〜228m
スキージャンプ137〜171m

クイーンエリザベスはスキージャンプで160mの滑走路
いずもは1番スポットより前は甲板がナナメになっているのでスキージャンプないと燃料や兵器へらして運用するしかないからスキージャンプ必須

あと 4機分の待機スペースと救難ヘリの待機スペースは最低限いる
0593名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 11:52:24.02ID:aTlzvL/V
いずもで十分
発艦動画見れば分かる
海自の場合には攻撃任務はとりあえず考えなくてもいいし
0594名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 12:33:37.25ID:VJM1ceGk
ワスプの前から4つ目の着艦スポットから発艦しとるわけで
せいぜい120mやぞ
0596名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 13:03:28.34ID:61e+Oqsa
スキージャンプの有無はもう調査終わって結果は分かってるはず。
0598名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 15:25:38.55ID:S3Dqfa2p
空母の将来性というのを考えろ
2020年代後半に就役なら2080年まで使うんだ
F/A-XXのような大型艦載機も計画されているのに、VTOL専用艦ではそれは使えず
主力艦載機はウェポンベイも制限されたF-35Bの改良型しか使えない
それとも都市伝説に出てくる円盤のようなものを作るとでも言うのか
0599名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 17:09:14.57ID:3Vth4Eyn
否定してる方は
ノーマン・ポーマー様を否定してるようなもの
日本人として可笑しいぞ
0600名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 17:26:46.92ID:0fNzNgx/
>>592
いずも型より甲板の小さいカブールはフラット甲板だけど何か?
0603名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 18:35:17.43ID:BDZ2QdoQ
>>599
ノーマン・ポーマーだろうが誰だろうが所詮は評論家つまり部外者
アメリカ海軍という自分達の選択に自分達の命が文字通り懸かっているプロ集団が現実に選択している方向のほうが正しい

つまりポーマーの主張するSTOVL運用艦つまりワスプ級やアメリカ級のようなF-35Bを運用できる船の複数隻によって
CATOBAR空母つまりニミッツ級やフォード級をより安価に代替できるという主張は間違いだということだ
0604名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 18:55:54.53ID:0fNzNgx/
間違いかどうかは判らんよ。
『正しいとは言い切れない』ってのが公正な判断だ。
0605名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 18:55:56.57ID:dOdm3fWh
>>603
アメリカ海軍は正規空母を10隻以上運用しているのに
さらにF-35Bを購入して実際に配備し始めてるのが
有用性の証拠だろう。

F-35Bをメインに据えた、イギリスやイタリアがプロじゃないとでも?
なにを寝言言ってるんだ。
0606名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 19:14:19.59ID:KsQyUkvh
>>603
> より安価に代替できるという主張
ホントにそういう主張してるの?
0607名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 20:07:20.01ID:6R5n/r1z
>>603
でさぁ、B型がダメな根拠は?
運動性能がA型から少し落ちて、戦闘半径も少し落ちて値段が2割ほど高くなるから?
圧倒的な運用の柔軟性は評価ゼロですかい?

島しょ防衛でも那覇基地しかないのは、ウイークポイントだろう
攻撃する側にとっても、不定要素があれば慎重にならざろうえないものよ。
0608名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 20:43:07.38ID:T8BaZsJm
もともと大型空母を軽空母で補完するという制海艦構想は米海軍が企画したもので
これは第二次大戦中の護衛空母や戦後の対潜空母の流れをくむものなんだ

だから米海軍の戦略とSTOVL軽空母はまったく矛盾していないどころか
米海軍の長期戦略の中で繰り返し起案されてきた考え方なんだよ

この考えは大型空母万能主義者の横やりや初期のSTOVL艦載機の性能不足によって
何回も挫折しそうになりながら最終的にハリアーと強襲揚陸艦の制海艦運用として実現した

今ここでさらにF-35Bというれっきとした第5世代戦闘機が運用できるようになったことで
制海艦は単なる大型空母の補完を遙かに超えた異次元の戦闘力を持つに至った
STOVLならではのメリットは多々あるがSTOVLゆえの性能的制限というのはもはやほとんど無い
今後米海軍はF-35Bと強襲揚陸艦を制海任務に積極的に利用していくだろう
0609名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 20:45:33.45ID:3Vth4Eyn
>>604
むしろ、アメリカは現状正規空母を持て余してる状態だから
戦力分散させる意味でも良い考えなはず。
上層部がそれを同判断してるかは知らんが
0610名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 20:47:21.71ID:1fKUjwUr
>>600
カヴールの艦首にスキージャンプが見えないなら眼科にいけ

F-35Bのスキージャンプ必要性に関しては所説あるが、やはりあった方がより良いんだとは思うわ
じゃなきゃF-35B運用を半ば以上前提にしたカヴールと、完全に前提としたQE級が装備してるのに筋が通らない
あんなもん無きゃ無い方が絶対にいいし、固定翼機の発艦にしか存在意義のないもんなんだから不必要なら最初から付けない
0611名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 21:05:03.14ID:T8BaZsJm
いずもにスキージャンプつけるかどうかは五分五分かな
艦首側のウェッジシェイプ部分をスクエアにするかどうかで決まる気がする
あそこをスクエアにすればヘリスポットを減らさないでスキージャンプを増設できそうだし
駐機スペースも増えて一石二鳥だと思うんだけどどうだろう
もしかして最初からそのつもりで設計してたのかも
0612名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 21:17:12.98ID:dOdm3fWh
>>608
F-35Bは事実上、あらゆるところで、ワンウエイ攻撃に使えるから、
その攻撃についての有用性は異次元だよな。
相手側からすれば、その脅威は戦闘行動半径を倍にしないとまずい。
0613名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 21:30:04.06ID:T8BaZsJm
>>612
そうだね
前線に設営したFARPで弾薬の補給もパイロットの交替もできるから
いちいち最初の出撃地点に戻らないでもいいんだよね
ドーリットル隊や航空戦艦の運用から見ればとてつもない進歩だ
ある意味F-35Bにとっては空母も海上のFARPに過ぎないと考えられるかもしれない
0614名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 22:33:05.73ID:UK8UzX0C
いずもにスキージャンプ台なんて、艦の重心考えたらわかるだろ。
最初からスキージャンプ付きで設計してるならともかく。
いぶきで妄想膨らみすぎだ。

かが級がもう少し増勢されたら色々動きがあるとおもうけど
そうなったら洋上のAEW&Cが問題だなぁ。
0615名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 23:00:47.29ID:aTlzvL/V
米帝様がスキージャンプやってないから海自もつけたがらないんじゃない?
当面は24H体制のガチ運用はしないだろうし、海自的には搭載量のロスは受け入れられるレベルだろう
0616名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 23:12:19.05ID:T8BaZsJm
いやいやどうかな
あざとい位置のCIWSといい今の艦首形状はカモフラージュなんじゃないかなー
改修後はカヴールみたいな艦首になるんじゃないかと
上面図を見るとエレベーター配置といいアイランド位置といいそっくりなんだよね
まあわかんないけどね
0617名無し三等兵
垢版 |
2018/04/16(月) 00:10:42.99ID:Ea4LhnPy
>>608
ただCATOBAR空母不要論とは決別しないと駄目だな
艦載機の将来の発展に蓋をしてしまうから
CATOBARもSTOVLも両方使う路線ならいいけど
0618名無し三等兵
垢版 |
2018/04/16(月) 00:22:37.65ID:IUARdDPa
>>614
どうせ空母運用をする場合、船内及び甲板には大きな改造が必要となる。
スキージャンプなんでせいぜい数十トン程度のものなので改造の影響なんて殆ど無視できるレベルじゃないかな

だからといって、付けるかどうかなんて知らん。
0619名無し三等兵
垢版 |
2018/04/16(月) 00:45:59.72ID:U2O0WOS+
>>605
それは(日本もそうだけど)財政的に無理だからだろ
できるならCTOL空母を持ちたいけど技術がなかったり(中露)お金がないから妥協してるんだろ
現にイギリスは一度C型導入を決定したことがある
>>614
釣りだろうが、かが級ってなんだよ
0620名無し三等兵
垢版 |
2018/04/16(月) 01:05:10.06ID:uSq7GVdx
F-35Bはスキージャンプ要らんらしいけど
0621名無し三等兵
垢版 |
2018/04/16(月) 01:06:53.93ID:uSq7GVdx
>>610
それはF-35Bが完成するまでの設計と考えればわかりやすいが<スキージャンプ装備
実際モノができたら前提が変わった臭い
0622名無し三等兵
垢版 |
2018/04/16(月) 07:21:55.39ID:FAj0ue9q
>>619
いや、F-35Bと中級空母の組み合わせってすごく使い勝手がいいと思うけどなあ。
ちょっとそこまで空戦にとかできそうだし。
あと、やっぱり原子力空母は一朝一夕に出来ないんじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況