X



【海上自衛隊】F-35B導入の可能性について13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2018/03/17(土) 13:20:43.90ID:ainSE7fP
■前スレ
【海上自衛隊】F-35B導入の可能性について10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1498447065/
【海上自衛隊】F-35B導入の可能性について11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1513308848/
【海上自衛隊】F-35B導入の可能性について12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1514419569/


■基礎知識 F-35B

■F-35B 短距離離陸Take off Distance 168m (STO:Short Take off mode)
最大搭載、陸上滑走168メートル(550ft)で短距離離陸が可能

STOVLの意味(Short Take Off and Vertical Landing=短距離離陸/垂直着陸)
・STO=Short Take Off(短距離離陸)=168メートル(550ft)で可能※
・VL=Vertical Landing(垂直着陸)=0メートルで着陸
※600ftという指摘あり

■F-35B 陸上滑走路の短距離離陸(STO:Short Take Off) <動画>
https://www.youtube.com/watch?v=sWDIsNSXK98
https://www.youtube.com/watch?v=LCyya8yf90w
https://www.youtube.com/watch?v=hO5mZxaiyUQ

https://www.youtube.com/watch?v=lu7ZUVXs6Ec
F-35B Short Takeoff from the USS Wasp
https://www.youtube.com/watch?v=JBY2qQ1soRw 
F-35B - First Sea vertical landing
0668名無し三等兵
垢版 |
2018/04/19(木) 20:25:23.74ID:OMxmMP/K
キティーホークかフォレスト級でモスポール状態のを日本が安く購入
カタパルトは取り外した状態で
甲板先端部分にスキージャンプ台設置すれば
6〜8万トンクラスの軽空母の完成だな。
これならB型40機 ヘリ20機ぐらいは格納できそうだ
0670名無し三等兵
垢版 |
2018/04/19(木) 21:00:50.39ID:Z3rXfUum
フォレスト級もアホ丸出しだけど、もっと言っとくがとっくの昔にモスボールなんかされてないからな
キティーホーク級は一番艦は解体予定(進捗は知らん)、二および三番艦は解体と標的により消滅済み
JFKは俺の知る限りでは、保存可能な最後の空母(CVNは原子炉関係で費用がかかるので)としてどうするか未定中
フォレスタル級はすべて解体済み
0671名無し三等兵
垢版 |
2018/04/19(木) 21:19:51.32ID:ZroXRr5C
>>668
人民解放軍じゃないんだからw

おおすみ型以来、全通甲板の護衛艦を作り続けてる事実を何だと思ってるのよ。
0672名無し三等兵
垢版 |
2018/04/19(木) 22:07:55.14ID:9SzzjB7d
>>670
残っていても中古を買うという選択肢はないな
日本には造船能力もあるし、古い艦は何かと不都合も出てくる
0673名無し三等兵
垢版 |
2018/04/19(木) 22:57:23.82ID:OMxmMP/K
まず日本に6〜8万トンクラスの防衛用の造船技術はない。

>>669
軽空母で通常動力だからQE級並の人材で済むのでは?
日本がある程度自動化に改良すればだが

>>670
いろんな指摘どもです。誤字多すぎでしたな

>>671
おおすみ、いずも、ひゅうがはせいぜい1万〜2万トンクラスですよ?
その大きさしか作れないのに6〜8万トンクラスを簡単には作れず完成品買いか中古で購入がベターかと
0674名無し三等兵
垢版 |
2018/04/20(金) 00:19:07.19ID:YEIN4NeR
>>673
日米FTA勘弁して貰うかわりにキティホークベースの新造空母を2隻、アメリカに発注すれば良いんじゃね
アメリカも仕事が出来るし、悪くないだろ
ドッグに空きがあるかは知らんけど
0675名無し三等兵
垢版 |
2018/04/20(金) 03:06:23.80ID:YYXuO6SP
>>674
> ドッグに空きがあるかは知らんけど

スーパーキャリアを建造できるのはニューポートニューズ造船所だけで
フォード級の2番艦およびそれ以降の建造予定が既に決まっており
スケジュールに従って資材の先行調達やらの建造準備が進んでいるはずなので
スーパーキャリアを建造できるサイズのドックの空は当面(最低でも10年ほど先まで)ないと思われる
0676名無し三等兵
垢版 |
2018/04/20(金) 07:16:39.65ID:qj43K6jd
>>674
だからあんな化け物海自にどうやって運用しろというんだよ
現体制+α程度じゃ護衛隊群ごとガリガリ削ってもきっついレベルだぞ
0677名無し三等兵
垢版 |
2018/04/20(金) 07:57:08.35ID:fqJqp/6G
よくわかんないけど、
イギリスのように対潜哨戒機を全廃して、MDも放棄して海上戦闘能力を全力で空母護衛につければ正規空母2隻もてるんじゃね

空母を何処で運用するつもりなんだろうねぇ
0679名無し三等兵
垢版 |
2018/04/20(金) 08:40:46.78ID:TAYH0rFw
海自実員増が指数関数的に推移してるからのぅ
ってことは一歩遅れて予算もそれに追随するわけで
防衛型空母への言及、海自幹部がEMALSに興味との海外での報道
状況証拠はそちらを志向してる
0680名無し三等兵
垢版 |
2018/04/20(金) 09:30:05.41ID:bWSmdNNs
>>674
キティホーク馬鹿は鬱陶しい
そんなんいま作ってないんだからいきなり作れと言われても無理だし高くなりすぎるよ

QE級でいいだろ
あれF35B運用前提であれば天才的な空母だぞ
0681名無し三等兵
垢版 |
2018/04/20(金) 09:50:43.34ID:c7fu4jme
プリンスオブウェールズをイギリスから買い取るかリースしてもらおう。
0682名無し三等兵
垢版 |
2018/04/20(金) 11:02:08.72ID:w0rEtorY
>>673
>まず日本に6〜8万トンクラスの防衛用の造船技術はない。
最近の経験がないだけで、発注すればできるでしょ?
0683名無し三等兵
垢版 |
2018/04/20(金) 11:38:07.19ID:TAYH0rFw
3万トンクラスの建造技術もなかったが
普通に作ったしな
0684名無し三等兵
垢版 |
2018/04/20(金) 12:38:06.82ID:c7fu4jme
F-35B用の空母なら作れそう。E-2を運用しようとすると厳しそう。
0685名無し三等兵
垢版 |
2018/04/20(金) 14:33:05.82ID:A6Jdx2+J
オスプレイにEH101AEWのレーダ着ければ?
イギリス式はカッコ悪いのでイタリア式で
0686名無し三等兵
垢版 |
2018/04/20(金) 15:32:19.09ID:tjTiOi5v
VTOL専用の空母というのは少ない機種に頼らざるを得ないのが問題だよな
当分F-35Bしか期待できないけどCTOL艦載機はF/A-XXやUCLASSも計画中なわけで
空母の役割自体をただの航空支援艦と割り切ってしまうならそれまでだけど
0687名無し三等兵
垢版 |
2018/04/20(金) 15:50:55.56ID:5HHitkrQ
>>680
だからこそ中古で買えばいいんだよ。

>>682
民間の船とは違うから、技術体系構築してから
製造するでしょうが何十年かかることやら
0688名無し三等兵
垢版 |
2018/04/20(金) 15:54:58.13ID:w0rEtorY
>>687
>製造するでしょうが何十年かかることやら
2年ぐらいだよ
0690名無し三等兵
垢版 |
2018/04/20(金) 18:48:54.90ID:e7VZrt8C
いずも初代艦長がしもきた艦長やってるから
F-35B運用は軽空母ではなく強襲揚陸艦でしょ
0691名無し三等兵
垢版 |
2018/04/20(金) 19:10:06.38ID:EK0N7NGh
>>689
JMU磯子に発注したらそこまで難しい案件ではないと思う
0692名無し三等兵
垢版 |
2018/04/20(金) 19:47:24.98ID:qj43K6jd
本当に海自が空母を保有するとしたらやっぱり嬉しい半面、なんだかんだ予算と人員を飲みまくるのはこわい
なまじ英仏はじめ大半の空母保有海軍の状況知ってると、よほど儲かりまくってるか軍事にジャブジャブつぎ込める国じゃないと、
空母というシステムにロマンと負担の両方を感じてしまう
0693名無し三等兵
垢版 |
2018/04/20(金) 20:13:51.41ID:Zw2VqVbm
母艦自体をコンパクトにできないかな
省力化されていて艦載機も洋上で運用しやすく比較的小型
0694名無し三等兵
垢版 |
2018/04/20(金) 20:28:22.21ID:4shK+NQG
>>692
環太平洋圏やインド洋方面にプレゼンスを提供できるなら価値はある
0695名無し三等兵
垢版 |
2018/04/20(金) 23:14:17.33ID:YYXuO6SP
>>668
> キティーホークかフォレスト級でモスポール状態のを日本が安く購入
> カタパルトは取り外した状態で
> 甲板先端部分にスキージャンプ台設置すれば
> 6〜8万トンクラスの軽空母の完成だな。

そんな大排水量で膨大な運航人員を要する船で軽空母ってバカですか
そもそもCATOBAR空母をなぜSTOVL空母にわざわざデグレードさせるの?
CATOBARならAEW機も自在に運用できて空自の傘の外でも自立して作戦行動できるのに
STOVLじゃ早期警戒能力ゼロで少なくとも脅威に対する目としての空自AEW/AWACSの傘を必要とする

中古空母の蒸気カタパルトをEMALSに換装するというのなら理解できるが
わざわざ外して軽空母化するってバカですか
0697名無し三等兵
垢版 |
2018/04/21(土) 01:57:19.72ID:dJjXLIz2
>>689
できなくはないと思いますが
あの大きさを国内で建造するのは非常に難しいかと

>>693
そのためにミサイル技術が発展して
アメリカでは過去、ミサイル万能論がでたぐらいですからねw

>>695
イギリスのQE級の避難ですか?
0698名無し三等兵
垢版 |
2018/04/21(土) 05:24:51.45ID:cFx0Glvx
>>693
> 省力化されていて
省力化=柔軟性の欠如

日米の艦艇は欧州の艦と比較すると人員が大目
この辺りはより過酷だった第2次世界大戦の戦訓だろうね
極端なことを言えばダメコンは人員数で決まる
0699名無し三等兵
垢版 |
2018/04/21(土) 10:24:34.91ID:xghqlXfP
いい加減に正式発表しろや!
0700名無し三等兵
垢版 |
2018/04/21(土) 14:48:53.06ID:AvJJZF/G
トランプ爺さんにアメリカ製をもっと買ってくれと言われてるが、シーウルフ級原潜とアメリカ級揚陸艦なんてどうだろう?
後者は蒸気カタパルトまでつけてもらってさ。
0702名無し三等兵
垢版 |
2018/04/21(土) 20:03:05.03ID:AvJJZF/G
欲しいモノなら欲しいって言えよww
0703名無し三等兵
垢版 |
2018/04/21(土) 20:13:04.27ID:akOCRt+8
いやお前が書いたの全部いらないじゃん
シーウルフ級ならバージニア級でいいし、原潜ならまだしも強襲揚陸艦は国内で作れるから輸入する意味がわからないし
そもそもアメリカ級にカタパルト付ける意味ないし、空母と揚陸艦って一緒にする必要ないしむしろ無駄だし

お前アホちゃう?
0705名無し三等兵
垢版 |
2018/04/21(土) 22:45:29.85ID:22CgjGiA
というか強襲揚陸艦にカタパルトを〜っていう奴は、強襲揚陸艦を空母の別名だとでも思ってんのかと
0706名無し三等兵
垢版 |
2018/04/22(日) 03:34:42.72ID:1UeSN09H
別名だろ
空母という大枠の中の一つ
0707名無し三等兵
垢版 |
2018/04/22(日) 06:47:33.83ID:4TUhWF0i
>>706
大本になったのは間違いなく、職域的に被り得る要素は確かにあるけど、違うだろ
制海艦的な使い方ができるにしても、主目的は水陸両用作戦の母艦であり、海兵隊(米の場合)の乗り物
それゆえに尤も決定的な違いとして、速度を犠牲にしてウェルドック装備して、陸上兵器の艦載スペースやインフラを備えている
航空機の運用は副次的ないし補助的なもので、だからこそ航空機こそが本質の航空母艦とは一線を画している

この場合アメリカ級は〜という意見もあるだろうけど、当の海兵隊の猛反発で3番艦からウェルドック復活する以上、逆に1,2番艦が異端
海兵隊の都合を無視して大家が補助空母増勢を狙った結果、店子が使いたがらないものができてしまった
0708名無し三等兵
垢版 |
2018/04/22(日) 06:57:29.89ID:1UeSN09H
>>707
同じだっつーの
固定翼機を運用する艦はずべて航空母艦
通称空母

反空母厨が「アメリカ海軍原子力空母でなければ戦力としてゼロ」
この基地害論をぶつために
「アメリカ海軍原子力空母以外は空母ではない」
と手を変え品を変えその他を全否定してるだけ
0709名無し三等兵
垢版 |
2018/04/22(日) 07:38:27.66ID:5Zg1k9/Z
単機能小型化、多機能大型化か二者択一かのう
0710名無し三等兵
垢版 |
2018/04/22(日) 08:44:01.05ID:earSLRlu
これには水上機母艦さんブチギレ
0711名無し三等兵
垢版 |
2018/04/22(日) 08:53:19.63ID:s/F9aD1T
>>703
アホちゃいまんねんパーでんねん。
0712名無し三等兵
垢版 |
2018/04/22(日) 09:43:11.49ID:4TUhWF0i
>>708
空母は航空機の運用が本質で、主兵装は艦載機とその兵装
強襲揚陸艦は揚陸部隊の輸送と支援が本質で、主兵装は兵器というより水陸両用部隊であり、固定翼機もヘリも装甲車両もその手段
これだけ見ても同じもの、航空母艦の同類とみるのは不適切だと思うんだが

航空機の運用面で被る所もあるから制海艦としては使用しうるが、速度が出ないのとリソース面で航空母艦としては十分なものにはならない
要はウェルドックと陸上兵器の艦載スペース・インフラの有無で、これがある以上は一部空母的に使えても、空母ではない
0713名無し三等兵
垢版 |
2018/04/22(日) 10:01:47.71ID:l2Yq58mV
空母の定義は現状でもハッキリしていないので、〇〇だから空母で△△だから空母ではないというロジックは水掛け論にしかならんぞ。
多目的空母などの存在でグレーゾーンの幅が広過ぎる上に、艦が持つ機能に対して艦種をどのように設定するかは国ごとに異なるから。
0714名無し三等兵
垢版 |
2018/04/22(日) 10:27:42.34ID:F9jjEHln
空母って名称に拘るのは漢字文化圏だけ。
中国だと航母。

英語だとcareer。足の速さも搭載機数も関係ない。
0715名無し三等兵
垢版 |
2018/04/22(日) 10:35:54.18ID:UDKJDF3W
>>697
三菱がてこずったダイヤモンドプリンセスとかQEクラスじゃない?
0716名無し三等兵
垢版 |
2018/04/22(日) 12:37:38.20ID:8/YBx2GI
大国になればなるほど、分類上の空母のハードルは上がる傾向。
0717名無し三等兵
垢版 |
2018/04/22(日) 12:58:37.23ID:C47Q4m+o
>>715
>ダイヤモンドプリンセス
豪華(風)なクルーズ船の、各種内装の仕様未確定で見積もりしただけ。
空母ならば、えっ爆弾庫なんか要るんですか? ぐらいのチョンボだったらしい。
0718名無し三等兵
垢版 |
2018/04/22(日) 18:38:05.87ID:kEOGnrz9
80年代の日本が散々脅威と呼んでたキエフ・ミンスクは、彼方の誇称では対潜巡洋艦だったな。
搭載機は非常にハンパ。
彼方も莫迦じゃないから、船上構造物が気流を乱すことは分かってるはず。
それでも花魁艦仕様を強行したのは、海軍力が乏しいことの裏返しであった。
0719名無し三等兵
垢版 |
2018/04/22(日) 18:41:04.26ID:RElJAre7
日本がこれから空母を持つと決心しても、完成して運用ノウハウを確立して実戦で使えるようになるには十数年かかる
中国と違って、今まで本気で研究してこなかったのだから
その間に中国は空母を何隻持つだろうか
もう空母に空母で対抗というのは手遅れ
対抗手段は他に考えなければならない
0721名無し三等兵
垢版 |
2018/04/22(日) 18:59:18.31ID:g6D2NzoM
キエフ級が重対潜巡洋艦と呼称したのはモントルー条約に対応するためと言われているよ
もう一つの理由はソ連軍幹部に頑固な空母保有反対派がいたからとも言われている
ソ連が正規空母の計画立案から建造まで半世紀近く要した理由も同じく
一方こうした事情の無い中国は空母建造の計画立案から保有まで20年ていどで行っている

海上自衛隊はすでにヘリ空母を保有していて
後はSTOVL空母化するだけだからソ連や中国よりずっと短い期間で達成できる
むしろ時間がかかるのはF-35Bの導入とパイロット養成の方だろうね
これもF-35系列は複座機ではなくシミュレーターで訓練するので効率がいいはずだ
0722名無し三等兵
垢版 |
2018/04/22(日) 19:34:58.88ID:oYOZ++Ll
>>719
かなり前から研究自体はしていたらしい
2008年の横浜でのイベントでコンセプトを展示したとか聞いたが
CVFの原案より一回り小さいくらいのもので
0723名無し三等兵
垢版 |
2018/04/22(日) 19:36:23.86ID:q+urygG9
>>719
STOVL機の運用は戦闘機というよりヘリに近く
ヘリ運用のノウハウ蓄積で日本は中国を圧倒してるんでそうでもない
そして東西の技術格差のおかげでSTOVLでも中国空母を圧倒可能だしね
0724名無し三等兵
垢版 |
2018/04/22(日) 19:45:50.61ID:zWlRy38R
ぶっちゃけ正規空母作ったり譲渡してもらうくらいなら
日本主導でEV-22を開発したほうがはるかに意味がある
それがあれば基本的に正規空母出なければならない理由がなくなるしな
0725名無し三等兵
垢版 |
2018/04/22(日) 19:53:21.67ID:zWlRy38R
EV-22作れれば平甲板艦なくても護衛艦隊だけでもAEW出来るという魅惑のアイデアも夢がひろがりんぐ
0726名無し三等兵
垢版 |
2018/04/22(日) 20:02:47.16ID:RElJAre7
ヘリの運用実績があっても、洋上における固定翼機の航空管制その他もろもろは無きに等しいのでは
0727名無し三等兵
垢版 |
2018/04/22(日) 20:05:20.57ID:UI63Xx6u
それな
0728名無し三等兵
垢版 |
2018/04/22(日) 20:17:43.43ID:q+urygG9
>STOVL機の運用は戦闘機というよりヘリに近く
0729名無し三等兵
垢版 |
2018/04/22(日) 20:19:43.13ID:q+urygG9
あと米空母に海自幹部派遣してノウハウ習得させたりもしてるんで
中国が30年かかった積み上げに10年かからんというか
たとえCATOBAR機でも
0730名無し三等兵
垢版 |
2018/04/22(日) 20:22:29.54ID:g6D2NzoM
>>726
それは海上自衛隊航空集団の実力と実績をあまりにも過小評価しすぎだと思うよ
0731名無し三等兵
垢版 |
2018/04/22(日) 20:22:41.18ID:zWlRy38R
でも今となってはCATOBAR空母に費用出す価値があるのかかなり怪しく
F-35Bが予定通り完成したからってのもあるんだが
0732名無し三等兵
垢版 |
2018/04/22(日) 20:26:31.95ID:q+urygG9
搭載量の大きい大型母艦の需要はありそうなんで
後は総合的に見てBとCでどっちが効率的か、だろうなぁ
0733名無し三等兵
垢版 |
2018/04/22(日) 20:38:07.70ID:oYOZ++Ll
>>732
F/A-XXやUCLASSの事を考えれば作っておいて損はないと思う
50年後の事まで考えれば特に
アメリカのものに近い大きさであれば拡張性にも期待できるし
0734名無し三等兵
垢版 |
2018/04/22(日) 20:38:38.14ID:zWlRy38R
カタパルトついてるかついてないかは別にして
大型艦はなんだかんだで使い勝手がいい
0735名無し三等兵
垢版 |
2018/04/22(日) 20:45:32.62ID:qC0oibUH
F-3はF-22ベースにF-35のアビオニクスが浮上してきたけどF-3AとF-3BとF-3Cできるなら純国産じゃなくてもいいやw
F-35B導入だけじゃなく空母もって話ならF-3Cあるんじゃないの?
0736名無し三等兵
垢版 |
2018/04/22(日) 20:48:01.75ID:RElJAre7
中型空母一隻3000億円として、三隻で約9000億円
航空団は二個整備するとして、F-35B50機を買うとざっくり一兆円
航空団用の陸上基地建設はいくらかかるのか見当がつかない
そもそも基地建設となったら成田闘争ふたたびの壮烈な反対運動が起きかねない
あと空母の母港のインフラ拡張整備も必要
財源はやはり社会保障費の削減しかあるまい
0737名無し三等兵
垢版 |
2018/04/22(日) 20:49:05.87ID:fQd2XuWz
F135-IHI双発のF-3かー、ニヤニヤが止まりませんな
0738名無し三等兵
垢版 |
2018/04/22(日) 21:01:34.07ID:yfoQQHwH
>>706
内部、特に喫水近くに格納庫が在ると、水密隔壁を設ける事が出来ず、ダメージ・コントロールが致命的に悪化する。
特にドック型揚陸艦や強襲揚陸艦の場合、空母のように使うのは無理があり、安全の確認された海域でしか運用できない。
実のところミサイル艇や魚雷艇は、輸送艦やこうした揚陸艦などの、ソフトターゲットを目的に建造してるんだ。
0739名無し三等兵
垢版 |
2018/04/22(日) 21:02:48.56ID:yfoQQHwH
>>708
その基準だと、水上機を運用した大和も空母になってしまう。
0740名無し三等兵
垢版 |
2018/04/22(日) 21:05:19.72ID:yfoQQHwH
>>736
変な計算だな? 反対の為に悪意見積もりしてるだけだろ。
0741名無し三等兵
垢版 |
2018/04/22(日) 21:07:19.29ID:RElJAre7
>>740
別に悪意はないが
ではどの程度の額になるのか示してみてくださいよ
0742名無し三等兵
垢版 |
2018/04/22(日) 21:08:40.43ID:4TUhWF0i
>>730
でも実際に現状海自に戦闘機部隊なんてないんだから、艦載戦闘機を運用したいなら1からになるぞ
それこそ自前の養成システム、人員、インフラに機材等かなりの金と時間を要する
もっとも本気で将来ある程度本格的な空母を取得するならば、最終的にはそっちに行くんだろうけど、大変だろうな
まあ20年くらいかけてゆっくり作って行くんだろうから、先の話として未来を楽しみにするまでだけども
>>735
普通にF-35のABCで揃えろよと日米内外で言われそうなんだが
0743名無し三等兵
垢版 |
2018/04/22(日) 21:10:10.24ID:oYOZ++Ll
F-3も艦載型設計しておいた方がいいな
現代の零戦ということで
0744名無し三等兵
垢版 |
2018/04/22(日) 21:31:28.95ID:8/YBx2GI
東シナ海のパワーバランスが悪化してるのに、大海原に駆け出す夢を描いても。。。
0745名無し三等兵
垢版 |
2018/04/22(日) 21:51:30.96ID:oYOZ++Ll
現政権がインド太平洋戦略で盟主のような存在になる事を決めてしまったからな
今でもアメリカの空母打撃群が抑止力を持っている以上は、護衛隊群を打撃群に格上げしていくってのが理想
0746名無し三等兵
垢版 |
2018/04/22(日) 22:33:38.55ID:g6D2NzoM
>>742
イタリア海軍がガリバルディ用の艦載機としてハリアーを採用した時は
パイロットと航空要員の訓練は全部アメリカに委託してすませたよ
それまで空軍法の制約があって戦闘機はおろか固定翼機自体を
保有できなかった海軍がいきなりSTOVL艦載機を運用したんだ
海上自衛隊はこれとは比較にならないほど条件がいい
0747名無し三等兵
垢版 |
2018/04/22(日) 22:39:10.91ID:earSLRlu
F-3艦載型www
春休みはとうに終わったぞw
0748名無し三等兵
垢版 |
2018/04/22(日) 23:10:37.58ID:zWlRy38R
ぶっちゃけF-35Cかf・A-XX買った方が安いと思う艦載機は
あの特殊なシステム一から作る価値はない
f−3は自力でやるべきだとは思うが
0749名無し三等兵
垢版 |
2018/04/22(日) 23:26:34.12ID:dA/FSBqf
本気で空母持つなら艦載機開発はするでしょ
勿論練習空母の艦載機は他国から導入するしかない
F-3純国産(国産率高め)諦めるなら対価としてF-35BCのノウハウ貰って早期国産の道つくるのも悪い無い
軽空母や強襲揚陸艦で済ますならF-35AとFB-3かなw
0750名無し三等兵
垢版 |
2018/04/22(日) 23:28:54.35ID:C47Q4m+o
>>749
>本気で空母持つなら艦載機開発はするでしょ
本気ならしない。空自機より更に数が少ない艦載機を
例えば15年ほどかけて開発する意味はないし余裕もない。
0751名無し三等兵
垢版 |
2018/04/22(日) 23:36:02.91ID:FUVitGlB
>>747
一笑に付すのは軽率とは考えないかね?
ま、十年レベルで答えは確定できない話ではあるが
0752名無し三等兵
垢版 |
2018/04/22(日) 23:38:02.32ID:earSLRlu
>>751
F-22同等規模の機体を艦載する空母なんてニミッツ・フォード級の甲板規模でも足らんわw
0753名無し三等兵
垢版 |
2018/04/22(日) 23:43:09.67ID:4TUhWF0i
艦載機にしたいなら仕様要求に記載の上で艦載機として開発する必要がある
艦載機は陸上機になれるけど、その逆はない
従ってF-3の使用に航空母艦における離発艦能力が書かれてれば艦載機で、なければ空自機
でもまあ普通に考えたらねーよとしか
0754名無し三等兵
垢版 |
2018/04/22(日) 23:44:14.82ID:FUVitGlB
ちょい前までF-14というデカブツがひしめきあっていたわけだが
それと船体規模と艦載機のスケールは比例する訳でもなかろう
海自CVを仮定するなら当然E-2Dは載せるだろうし
0755名無し三等兵
垢版 |
2018/04/22(日) 23:52:17.12ID:earSLRlu
トム猫は可変翼、F-3レベルのを艦載化したら更に翼面荷重不足でF-35C同様の巨大化
> 海自CVを仮定するなら
まぁ、この時点で一笑に付してくれと言ってるのと同義なんで良いけどね
0756名無し三等兵
垢版 |
2018/04/23(月) 00:04:36.68ID:t0ML6fMW
>>755
空自基地の代わりを務める防衛型空母ってのが提言として出てきている時点で
空母の運用は荒唐無稽な話ではない
逆にこの期に及んで日本が空母を運用するなんてあり得ないと思う理由は?
0757名無し三等兵
垢版 |
2018/04/23(月) 00:07:53.36ID:nIdH07w6
防衛型空母は強襲揚陸艦でSTOVL運用だし、
CATOBAR機とSTOVL機の区別すら付かない空母厨とはたまげたなぁ…
0758名無し三等兵
垢版 |
2018/04/23(月) 00:21:09.94ID:XAfKbhOy
F-35B 40機程度を運用するQE級程度が一番バランスがいいと思うが
カタパルトまで入らない、そもそも通常着艦自体機体の寿命をゴリゴリ削る問題
F-35Bのほうが長く使える見込みという皮肉
0759名無し三等兵
垢版 |
2018/04/23(月) 01:06:09.85ID:oTuDqf++
なんか正規空母複数に、F-3艦載型何百機で予算数兆円とか、馬鹿みたいな試算が踊ってるな……
0760名無し三等兵
垢版 |
2018/04/23(月) 01:52:19.85ID:ynS244tF
CATOBAR空母も国産戦闘機開発も国産艦上機開発も大いに結構だが、それなりに金がかかるってことはお忘れなく
社会保障費だってゼロにできるわけじゃないし、取捨選択も必要かと思うがな(特に国産艦上機なんてアホなことについては)
>>708
釣りだろうが、一応整理しておくと
全通甲板の船の中の空母と強襲揚陸艦
なわけで空母=強襲揚陸艦ではない
>>739
そもそも ずべて なんてミスタイプをしている時点でお察しよ
0762名無し三等兵
垢版 |
2018/04/23(月) 04:15:51.72ID:iNxk5fsk
>>708
> >>707
> 同じだっつーの
> 固定翼機を運用する艦はずべて航空母艦
> 通称空母

君は航空能力艦(air-capability ship)と航空母艦(aircraft carrier)との区別ができないみたいだね
海軍航空に関して常識ある人間ならば、すべての航空母艦は航空能力艦だがその逆は成り立たない、
つまり航空能力艦は必ずしも航空母艦であるとは限らない、という事実ぐらいは弁えている

全通甲板を有するタイプの強襲揚陸艦はそういう航空母艦でない航空能力艦の一つだ
そして強襲揚陸艦と航空母艦それぞれの概念的な定義は>>712さんが明確に述べている通りだ
0764名無し三等兵
垢版 |
2018/04/23(月) 07:04:06.29ID:7ViD3hW6
>>723
>> そして東西の技術格差のおかげでSTOVLでも中国空母を圧倒可能だしね

なんでそんなに楽観できるのかわからん。
0766名無し三等兵
垢版 |
2018/04/23(月) 08:19:56.06ID:YOFHadPP
>>736
既存の空自の基地間借りすれば2個飛行隊程度は普通に吸収できね?
冷戦初期は今の数倍の機体数それで運用してたんだし

>>750
空自が国産してるのは保有数の1/3程度なんで
空母飛行隊が予備含めて90機程度になるなら
ペイするで
既存国産機の改修で済ませるならもっと少なくてもいい
0767名無し三等兵
垢版 |
2018/04/23(月) 08:42:47.71ID:YOFHadPP
ああ、飛行隊じゃなくて飛行団か
いやでもそれでもなぁ…
0768名無し三等兵
垢版 |
2018/04/23(月) 09:28:43.18ID:l6cf5xY+
>>765
Wikipediaに『データが無い』って表示されてるぜw
まぁJ-15でも筋斗雲でも良いが、ファンタジーならいくら設定しても構わないよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況