X



【海上自衛隊】F-35B導入の可能性について13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2018/03/17(土) 13:20:43.90ID:ainSE7fP
■前スレ
【海上自衛隊】F-35B導入の可能性について10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1498447065/
【海上自衛隊】F-35B導入の可能性について11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1513308848/
【海上自衛隊】F-35B導入の可能性について12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1514419569/


■基礎知識 F-35B

■F-35B 短距離離陸Take off Distance 168m (STO:Short Take off mode)
最大搭載、陸上滑走168メートル(550ft)で短距離離陸が可能

STOVLの意味(Short Take Off and Vertical Landing=短距離離陸/垂直着陸)
・STO=Short Take Off(短距離離陸)=168メートル(550ft)で可能※
・VL=Vertical Landing(垂直着陸)=0メートルで着陸
※600ftという指摘あり

■F-35B 陸上滑走路の短距離離陸(STO:Short Take Off) <動画>
https://www.youtube.com/watch?v=sWDIsNSXK98
https://www.youtube.com/watch?v=LCyya8yf90w
https://www.youtube.com/watch?v=hO5mZxaiyUQ

https://www.youtube.com/watch?v=lu7ZUVXs6Ec
F-35B Short Takeoff from the USS Wasp
https://www.youtube.com/watch?v=JBY2qQ1soRw 
F-35B - First Sea vertical landing
0795名無し三等兵
垢版 |
2018/04/24(火) 15:42:38.08ID:QiEmeQWQ
しかしいくら島国とはいえ面積は世界の中で大きいほうの国だし、ましてや今の陸自で金がかかる装備って言ったらヘリなわけで
しかも今のヘリ部隊はマジで悲惨な状況になりつつあるから、安易に陸から予算削りましょうってのもまずいと思うがな
島嶼防衛には陸自も必要だしヘリも必要だし、というか陸海空どれも必要だからなあ
とどのつまり金が無いのが悪いんだけども
0796名無し三等兵
垢版 |
2018/04/24(火) 16:08:12.23ID:ycvJAqME
>>792
これ全部嘘だわ。
超氷河期世代の俺が断言して良い。
正社員なってる奴は周りで7割程だが
ブラックを転々としてる。
3割は独身。
2流の国立大でこれだぞ。
0798名無し三等兵
垢版 |
2018/04/24(火) 17:02:28.18ID:fIha++8x
ID:ycvJAqME
ソースは一切つけずに
妄想で捏造した体験談を語る下っ端工作員w
そこいらに転がってる石ころ風情の体験談なんて説得力ないよ
安倍政権の正社員有効求人倍率は1.07倍w
民主時代の正社員有効求人倍率は0.51倍w

ソース@一般職業紹介状況(平成30年2月分)について
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000198912.html
>正社員有効求人倍率(季節調整値)は1.07倍

ソースA一般職業紹介状況(平成24年10月分)について
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002pf1g.html
>正社員有効求人倍率は0.51倍

いやぁ民主党の円高デフレ政策ってマジ酷いわ
ブラック企業ですら社員になれたら御の字、それくらい正規雇用の求人がなかったw
上記のソースでも分かるように雇用が徹底的に破壊されたね

まぁそりゃそうだよね、あらゆる財(食い物から工業製品まで全て)が割高でw
しかもサービス自体も割高になるんだからw
だーれも割高な日本に投資しないし、だーれも割高な日本旅行をしないし、
だーれも割高な日本製品は買わない
だから企業も設備投資なんてやらないので生産性も落ち込むw
これじゃ雇用が徹底的に破壊されるのは当たり前w
0799名無し三等兵
垢版 |
2018/04/24(火) 17:10:06.81ID:O7XINf35
そもそも氷河期世代って、何歳から何歳までなんだ?
0800名無し三等兵
垢版 |
2018/04/24(火) 17:27:38.36ID:fIha++8x
そもそも就職氷河期という言葉の初出はバブル崩壊直後の1992年に、
リクルート社が作った造語。これが初出な
その時は確かにどの経済指標を見ても厳しいものがあったのは事実だけど、
その後、幾度かの景気回復の度に救済されてきている
たとえばリーマンショック前の2006-2007年前半まであたりとかね
そうした歴史的な推移を一顧だにせず、1992年から今まで、
一度も救済されなかったと思い込んで語るのがパヨクの特徴w

んなわけねーだろうと
0801名無し三等兵
垢版 |
2018/04/24(火) 17:56:29.53ID:tg16c/RW
あれだろ、高度経済成長期とかバブルの頃みたいに目に見えて給料が上がるとか高級車が買えるとか、そういう視点で見てたら不況だけど
ガチの不況と比べたら成長してたときもあったってことでしょ?
0802名無し三等兵
垢版 |
2018/04/24(火) 18:44:43.89ID:wFSYD15d
就職氷河期の子は気の毒だったけど、反面物凄い競争力と回復の意思を身につけてる。
バブル採用の連中は戦々恐々。
0803名無し三等兵
垢版 |
2018/04/24(火) 20:01:28.00ID:Tr2T6blr
4月25日発売!「世界の艦船」6月号

●特集・F-35Bキャリアーの時代
 F-35Bキャリアーと今後の海戦 スーパーキャリアーは不要になる?……岡部いさく
 世界のF-35Bキャリアー……大塚 好古
  クイーン・エリザベス級(イギリス)
  アメリカ級(アメリカ)
  ワスプ級(アメリカ)
  カブール(イタリア)
  ファン・カルロス1世(スペイン)
  キャンベラ級(オーストラリア)87
 海自の「いずも」改造計画を考える
  改造工事の規模と内容……編 集 部
  戦闘力と運用構想……井上 孝司
  海自パイロット誕生の可能性……青木 謙知
 F-35Bのメカニズムと実戦能力……青木 謙知

ttp://www.ships-net.co.jp/detl/201806/indexj.html
0804名無し三等兵
垢版 |
2018/04/24(火) 22:12:55.05ID:kn9PPFrU
F35B搭載してるor搭載する予定のある空母を保有する国でバランスの良い艦隊配置してるのって
アメリカと日本だけだよな
イタリアやスペインやイギリスやオーストラリアは
中途半端なイージス艦と中途半端な防空艦とほぼ対策してない対潜を主とする艦ぐらいしかない。
アメリカと日本なら、対空対潜とともに非常に強力な防御力を持つ凄まじい艦隊だな
0805名無し三等兵
垢版 |
2018/04/24(火) 22:21:01.81ID:E4UKBI4M
日本と違って原潜持ってるからイギリスは別かな
日本のほうが財政の体力は大きいだろうが現状だと
原潜orイージス艦と対潜水艦装備
で前者がイギリス、後者が日本のような
0806名無し三等兵
垢版 |
2018/04/24(火) 22:23:51.78ID:kn9PPFrU
あさひ型就役してる現状では原潜が物凄い脅威から、ある程度脅威に格下げになったんじゃない?
最新のソナー搭載した、あさひ型は正直対潜絶対つぶすマンだし
0807名無し三等兵
垢版 |
2018/04/24(火) 22:39:23.12ID:c0ipRxRQ
原潜もイギリスのやつがキロ級に追跡されてたりとその実効性圧力に疑問符が付く
0808名無し三等兵
垢版 |
2018/04/24(火) 23:05:22.64ID:KHwN1ow8
原潜は原潜にタメ張れるのが一番の利点でしょ
0809名無し三等兵
垢版 |
2018/04/25(水) 00:01:34.00ID:KYvN1dSc
原潜が必要ないとなれば空母打撃群を構築するハードルはかなり下がるよな
通常動力空母のデメリットは補給艦を随伴させる事でカバーできるし
艦船用原子炉と蒸気タービンのために多くのコストを割かなくて済む
0810名無し三等兵
垢版 |
2018/04/25(水) 00:03:57.73ID:QmtQmahT
さすがに必要ないってことはないと思うよ
苦しいけどなんとかできるかもってレベルだと思う
でもEU諸国は協力してるから自前でなんでも揃えるタイプでは無いんだよね
そう考えるとあまり参考にならない
0811名無し三等兵
垢版 |
2018/04/25(水) 01:53:44.68ID:o2er0T/Z
>>802
だから氷河期と上と下が結託して氷河期飛ばしとリストラをもくろんでるという困った話
0812名無し三等兵
垢版 |
2018/04/25(水) 07:03:04.42ID:5al02GOM
通常潜で水上艦についていくのは無理だから。
0813名無し三等兵
垢版 |
2018/04/25(水) 15:53:38.93ID:BkeqH1jv
>>812
無理ではない、水上艦とドッキングできれば
付いていける。
0816名無し三等兵
垢版 |
2018/04/25(水) 16:38:14.77ID:qidHRyCM
以前どこかのスレで水上艦にドッキングを主張してたやつがいて、ネタだろうと思ってたけどマジだったのか...
0819名無し三等兵
垢版 |
2018/04/25(水) 19:07:19.93ID:OwSbngeW
今となっては巡航ミサイルや空母みたいに
ちょっとなんかあったらポンと導入話が飛び出て
転がっていく程度の装備にしか思えん>原潜
0820名無し三等兵
垢版 |
2018/04/25(水) 19:30:54.86ID:rnLnVogw
>>813
水上艦がだらしなく水中に垂らしている曳航ソナーにこっそり掴まっちゃえばいいんじゃないか
0821名無し三等兵
垢版 |
2018/04/25(水) 19:47:24.97ID:PcsRs6GQ
>>819
>巡航ミサイル
JSMは弾さえ買えば使える飛行機がある環境
JASSMもなんとかいけそうな環境
>空母
船はちょっと改造すればいけそう
飛行機もシリーズの陸上型を運用しているのでこれもいけそう

巡航ミサイルと空母はハードルが低いんだよ
原潜は1から備えるものが多いし、流用できる装備(空母だったらいずもやF-35Aの共用部分、JSMなら機体)もあるわけじゃないしましてやコストも圧縮できるわけではない
空母だって能力として不完全かもしれないがいずもというプラットフォームがあるからまだ簡単なわけで
0822名無し三等兵
垢版 |
2018/04/25(水) 20:00:18.87ID:dEYUhFhM
水上艦から電力供給もついでに受ければモーターが回せる
0823名無し三等兵
垢版 |
2018/04/25(水) 20:04:27.80ID:B6y0QlWr
航空機だとドロップタンクや、誘導爆弾を付けていると、空力特性が上がるとかあるわな
0824名無し三等兵
垢版 |
2018/04/25(水) 20:33:34.69ID:BkeqH1jv
もうさ、F-35B型には89式長魚雷か新西暦1式長魚雷にブーストウォータージェット取り付けて射程距離伸ばして
現代の雷撃戦をやるって手もありか
0825名無し三等兵
垢版 |
2018/04/25(水) 23:21:39.30ID:pEz/qjN4
本格的に海自管轄になるとやりかねないな
戦闘機搭載型魚雷
0826名無し三等兵
垢版 |
2018/04/26(木) 00:46:49.00ID:UPOlSlUo
>>824
> F-35B型には89式長魚雷か・・・現代の雷撃戦をやるって手もありか

時代錯誤
そんなに古式豊かな戦闘法が好きならばタイムマシンで太平洋戦争の現場に行っておいで

> 新西暦1式長魚雷にブーストウォータージェット取り付けて射程距離伸ばして

その程度の射程延伸じゃ無意味
雷撃の射点につく前に雷撃機は艦対空ミサイルの射程内に楽々囚われてしまう

魚雷をたった1発撃たせるためにF-35Bなんて馬鹿高い戦闘機を艦対空ミサイルの集中攻撃浴びるリスク負わせるって
>>824>>825も正真正銘の気違いか?

雷撃なんて難しいお仕事はこっそり近づける海中の隠密スナイパーたる潜水艦にやらせておけば良いんだよ
0827名無し三等兵
垢版 |
2018/04/26(木) 06:57:04.51ID:KXP8DlEq
>>824
また一式陸攻の幻想にしがみついてる奴がでたか。
0828名無し三等兵
垢版 |
2018/04/26(木) 21:15:49.84ID:fB12+feR
>>824
ASMは高空・高速で投下可能になっていった航空魚雷の成れの果てと考えると良いかもしれない。
そう考えるとASMに浪漫が出てこないだろうか。炸薬量もハープーンと九一式魚雷は同程度だ。
0829名無し三等兵
垢版 |
2018/04/26(木) 23:39:19.89ID:6O4ZFcun
目標直前まで飛行して迎撃される前に水中に飛び込んで魚雷になるミサイルならありかもしれない
0831名無し三等兵
垢版 |
2018/04/27(金) 03:08:27.96ID:Hbded4o/
一番理想なのはアスロックの先端は長魚雷がベストなんだろうな
0832名無し三等兵
垢版 |
2018/04/27(金) 03:58:41.51ID:0JR0hpVB
>>828
戦争は究極のリアリズム
戦術・戦法にも兵器にもロマンは不要というか邪魔
0833名無し三等兵
垢版 |
2018/04/27(金) 07:02:57.29ID:ScC4wGEt
>>832
ありのままの現実に浪漫を感じよう。
レーザーと無人機の普及に、
ティルトローターに追いやられる飛行艇に、
戦車と榴弾砲を失った陸自師団に。
0834名無し三等兵
垢版 |
2018/04/27(金) 17:33:28.24ID:QnMd0LwQ
米国の属国にかっこいい兵器はいりません
0835名無し三等兵
垢版 |
2018/04/27(金) 20:17:16.08ID:7BVJ8EGD
自衛隊と米軍を仕分けしろ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jsdf/1284025348/

栄光の過去スレ
「中国脅威論の大ウソをあばく!」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1252715374/l50
日本には、自衛隊と米軍なる武力組織があります。
民主体制に支配されてるとはいえ、
しょせんは人間です。
武器を持ち訓練され、本質的に市民の敵であることに違いはありません。
莫大な軍事費が国民の負担になっています。
憲法9条に則り、廃止解体するべきです。
民主主義とは、強権に気を許さないことが基本です。

中国と朝鮮民主主義人民共和国には、人民解放軍なる市民の味方があります。
少々目障りな重武装ですが、
彼等も我々と同じ人間です。
邪推は止めましょう。
無防備宣言を日本全土に徹底させ、受け入れましょう。
駐留費用も日本で負担しましょう。
いちいち疑ってたら、何も始まりません。
0836名無し三等兵
垢版 |
2018/04/27(金) 22:29:22.39ID:QBrkxYAk
党の私兵じゃん
ギャングが雇った傭兵と本質的には変わらん
0837名無し三等兵
垢版 |
2018/04/28(土) 13:22:36.76ID:V48cFFBM
>>736
地元の北海道釧路の空港と港湾を使って欲しいな。あそこは24時間空港つかえるし、アメリカにも近いし、中国から離れてる(ロシアには近いが)
0838名無し三等兵
垢版 |
2018/04/28(土) 14:29:15.69ID:nAEEOfeg
アメリカに近すぎると、前進基地として意味が薄くならないか?
釧路ぐらいでは、アラスカとかアッツ島と大して変わらん。

それでなくても、日米安保条約ってのは、米軍が欲しいって日本領土を好き勝手に接収できることになってる。
紳士的な米軍より共産党軍の方が信用できるって人たちが、日本では強いがね。
0839名無し三等兵
垢版 |
2018/04/28(土) 15:18:45.99ID:OSdOJAb/
>>12
そんなもんはいらん
そんなん潜水艦×USV×ソーソス×DEXでバリアしたほうが賢い

そういうアプローチでいきなり魚雷で沈めにいかないとプレッシャーはない。
空母主義は全時代的かつ、アメリカの空母外交を無差別的に信奉してるが、いずもにプレッシャーはないことを理解すべき

中国が空母2-3、護衛艦20で来たとき、USVと潜水艦数隻で壁は作れる
けどこれいずも空母×護衛艦10では阻止できないし、中国は強行する。
0840名無し三等兵
垢版 |
2018/04/28(土) 19:46:07.24ID:uitr3Too
そもそも、日本は先の戦争で一気に瓦解した結果
沖縄を取られてそっから原爆までつながったわけで

日本と中国が、全面的な戦争になる要素もなければ動機もない。
艦載機として運用するにしても、それは本当に限定的な運用のためであり
日本の国土以外への運用を考慮などしていない。
また、そうしたことを考慮しているというのならば、全くの能力不足。

外征空母とは全く異なるし
艦載機がダメならヘリ載っけることもダメだろう

運用可能性の限界が示すように
日本が専守防衛から外れることをすることは無いし不可能

まあ、ルックス重視でいちゃもんつけてくる野党は文句つけるだろうけど
B52が載る空母を建造するっていう話になったら呼んでくれ
0841名無し三等兵
垢版 |
2018/04/28(土) 19:50:47.51ID:uitr3Too
中国は太平洋への意思があるかもしれないが
それは、当然日本と中国だけの問題ではないわけで
日本が主体となって対処すべきものでもない
当然、国際社会の一員として参加すべきではあるが
それと空母が、艦載機がなんて話は全く別
0842名無し三等兵
垢版 |
2018/04/28(土) 19:58:31.06ID:SXhxVe/V
>>840
ここ数年内はないがそのあとはわからない
中国が日本と全面戦争したい理由はたくさんあって
東シナ海から太平洋への安全な出口の確保と
華夷秩序に中世以降組み込まれないどころか度々挑んできてひどい目にあわされてきた日本を潰す
とかいろいろある

まあ日本と中国だけの問題では済まないから第三次世界大戦になるそうなったら
0843名無し三等兵
垢版 |
2018/04/28(土) 20:01:55.03ID:SXhxVe/V
>>839
>中国が空母2-3、護衛艦20で来たとき、USVと潜水艦数隻で壁は作れる
>けどこれいずも空母×護衛艦10では阻止できないし、中国は強行する。
それが中国の艦載機にAAM+ASMx2or4本積んでトンで壊れたらその限りじゃない
USVなんてあっという間に落とされて制空権とられるし
そうなったら対潜やり放題になる

結局制空権撮るためには戦闘機が必要で
空自のエアカバーが期待できないなら空母がいる
0844名無し三等兵
垢版 |
2018/04/28(土) 21:40:46.86ID:E7cPWerL
973 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2018/04/28(土) 14:21:36.22 ID:zzaVtHYN
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180427-00000109-mai-pol
−−−いずも改修で空母化可能 防衛省報告書−−−
> 防衛省は27日、海上自衛隊のヘリコプター搭載型護衛艦「いずも」にステルス戦闘機F35Bを搭載する「空母」化に関して、
> 一定の改修によって発着艦や格納が可能だとする委託調査の報告書を公表した。
> 2種類の無人機の艦載方法も検討した。F35B導入や、いずも改修の検討を進める。
0845名無し三等兵
垢版 |
2018/04/28(土) 21:46:08.02ID:4xRyfx5n
米軍撤退してもらっての浮いた思いやり予算で機動部隊再建しろ
0846名無し三等兵
垢版 |
2018/04/28(土) 22:07:31.40ID:MjOfcJY/
>>845
その場合は憲法改正で自衛隊を国防軍とし核弾頭のICBM配備が大前提になるがな。
0847名無し三等兵
垢版 |
2018/04/28(土) 23:12:35.06ID:ZEfRJ/fB
暗に「B-52を運用する空母でなきゃ、戦力不足だから無意味」などと主張するキチガイを、まともに相手する意味があるのか?
実現不可能な条件を突きつけ、戦力を全てかゼロで要求し、いま現在でも明らかな中国の野望を見て見ないふりしてるんだぜ。
三重に間違いを犯してるのは、サプライズのつもりなのか、パンダハガーなのか知らないが、間違ってる事だけは確かだよ。
0848名無し三等兵
垢版 |
2018/04/28(土) 23:58:22.15ID:iR365ZCx
空母を守る護衛艦の対潜能力の低さを笑っているだけですよ
空母はただの航空機運用船でしかない、それを守る護衛艦が対空能力ばかり追求しているからね
こんな掲示板でもバカにされるのはそのせい
空母を攻撃するのはミサイルだけじゃないってのが全く理解できていないので思いっきりバカにされているのが判ってない
0849名無し三等兵
垢版 |
2018/04/29(日) 00:58:11.93ID:P/49boSL
ただでさえ原潜無いのに水上艦の対潜能力でもイージス艦に及ばないからなぁ
0850名無し三等兵
垢版 |
2018/04/29(日) 06:20:39.30ID:NUN255zp
「我が人民軍開発の最新対艦ミサイルの前にはどんんあ空母もただの的アル」
と必死だった奴がいるので
それに対して説明してあげてただけだろ
突然どうしたんだ?
0851名無し三等兵
垢版 |
2018/04/29(日) 07:44:45.46ID:nJK4zyBW
>>844
読売にもでてたな。
スキージャンプはどうなったのか分からんが…
これで100%F-35B決まったな。
0852名無し三等兵
垢版 |
2018/04/29(日) 08:09:25.82ID:7Jomv2+w
>>848
専守防衛の範囲内ならさほどの問題ではないのではないか?
哨戒機とSSで対潜能力は十分だろう
0853名無し三等兵
垢版 |
2018/04/29(日) 08:12:15.03ID:OPHF4uI5
明級後期型もあっさり見つけてたしな>海自対潜
0854名無し三等兵
垢版 |
2018/04/29(日) 09:18:48.91ID:XemUc/af
>>851
絶対確定するのは大綱等に明記された時だから100%ではない
とはいえ流れからしてほぼ決まったようなもんだとは思うが

ただし今回の資料だと、少なくとも次の改修では話題になってたほど本格的な空母にはならんのかもな
まあその辺はそれこそ今後の推移と発表次第か
0855名無し三等兵
垢版 |
2018/04/29(日) 10:01:46.57ID:OPHF4uI5
そりゃまずは着艦や格納ができるか検討してみてOKだったら
実際に米軍機なり使って着艦や格納をやってみて
それもOKだったら今度は整備できるか検討してみて、という手順だろう
着艦試験もしないうちからいきなり整備検討まで先走っても仕方ない
ひょっとしたら調査段階では見過ごされていた思わぬ不具合が出て
それの修正に手間取るかもしれないのに
0856名無し三等兵
垢版 |
2018/04/29(日) 10:04:44.62ID:OPHF4uI5
別スレで張られてたニュース記事もそうだが
工業製品をいきなりフル稼働でぶん回してウェーーイwwwみたいな
ノリで論じる香具師が多いのがなんともだ
0857名無し三等兵
垢版 |
2018/04/29(日) 10:06:04.94ID:nJK4zyBW
>>854
スキージャンプは無いかもな。
かつF-35Bの整備は無いとも言ってる。
米軍の給油だけかよ…
0858名無し三等兵
垢版 |
2018/04/29(日) 10:11:36.91ID:XemUc/af
という事は&#8556;evel1-5まで行くとしたら、5年やそこらかけて段階的に、となるわけだ
1番艦いずもは2015年就役で、現在ほぼ丸々艦齢3年(改めて聞くとピッカピカだな)
段階的改修にあと7年使うとしたら艦齢10年で空母化改修終了とかか

その場合、これから先の数年間いずも型はちょくちょくドック入りと改修を余儀なくされるとしたら、
DDHのローテーションがちと大変かもな
0859名無し三等兵
垢版 |
2018/04/29(日) 10:48:24.69ID:IBzmGHxh
>>838
後方支援として使えないかなと思ったんだけどね。
矢臼別演習場もあるし、沖縄の海兵隊の訓練もできる。
アメリカ軍のF16の飛行機の問題も新聞にのってたけど、
訓練は北海道ですべき。

不思議と社会党系が強いけど反対運動もそんなにきつくないと思う。
0860名無し三等兵
垢版 |
2018/04/29(日) 11:02:13.32ID:mRBU3lbS
スキージャンプはさすがにキャーキャー言われる。もろ空母っぽいし。

オレだったらスキージャンプよりは次期防の揚陸艦のデッキをその分長くするかな。
アメリカくらいにさ。
0862名無し三等兵
垢版 |
2018/04/29(日) 11:07:39.07ID:XemUc/af
アメリカくらいってもいずも型とほぼ変わらんぞ
0863名無し三等兵
垢版 |
2018/04/29(日) 11:37:03.40ID:mRBU3lbS
いずもって、さきっぽの方が先細になっていて
アメリカみたいに最後まで滑走に使えなくね?
0865名無し三等兵
垢版 |
2018/04/29(日) 12:09:48.48ID:+Vgb0+Bs
>>848
「ひゅうが」は対潜ヘリ空母として特化して作られてると思うが?
「いずも」「ひゅうが」ペアで運用するんだろう
0866名無し三等兵
垢版 |
2018/04/29(日) 12:51:53.20ID:nJK4zyBW
防衛型空母を売りにして改修する以上スキージャンプは無いかもしれんなぁ…
0867名無し三等兵
垢版 |
2018/04/29(日) 13:08:55.26ID:OPHF4uI5
特化に拘る必要はないだろう
2、3機載せておけば護衛のDDやDDGの弾着観測に使えるし
敵水上艦部隊が近づいてきても自力で撃退しやすい
(敵観測ヘリを撃墜した上で味方DDに諸元送って巡航ミサイルで
一方的に攻撃)
0868名無し三等兵
垢版 |
2018/04/29(日) 13:19:31.93ID:VUoLqq12
アメリカなら、F35B載せたいずもって海軍じゃなくて沿岸警備隊が持ってそうな感じ
0869名無し三等兵
垢版 |
2018/04/29(日) 14:03:02.10ID:4wB9YCZ6
スキージャンプ付けると前から沈むんだろ?
0870名無し三等兵
垢版 |
2018/04/29(日) 19:56:43.63ID:pTW+Di4q
>>869
前から沈むのかは知らんが、船としてのバランスは悪くなるだろうね
最初っから考慮して設計していれば別だろうけど
0871名無し三等兵
垢版 |
2018/04/29(日) 21:58:48.77ID:N02qW62n
スキージャンプていどで空母のバランスが悪くなることはないと思うよ
多少の装備の配置換えぐらいで充分バランスは取れるはずだよ
右舷にオフセットされたアイランドですらバランスを保てるんだし
格納庫の中の艦載機や燃料弾薬だって一定に保たれているわけではないし
0872名無し三等兵
垢版 |
2018/04/29(日) 23:10:37.82ID:3ZAXaBgQ
スキージャンプなんて精々、20−40トン程度だろう。
そんなの殆ど無関係、トラック1台又は、コンテナ1個、の重さ
そんなのを一万個も積み上げてるコンテナ船はどうなる?

その程度で影響だ出るんだったら、戦闘機が離着陸したら沈むよw
0873名無し三等兵
垢版 |
2018/04/30(月) 01:17:25.37ID:Z4Bb4Die
>>122
いやシーソーと同じで、先っぽの方に重量物を置くと少量でもバランスに大きな影響が出るから、艫下がりになる可能性はあるよ。
ただし、いずも型ならスキージャンプ無しでも、充分にF-35Bを発艦させられるとは言われてるし、艦を改修して対応することだって出来る。

具体的には、艦尾にも同程度の重量物を置いてバランスを取り、それで浮力が足りなくなるようなら、船腹にバルジを設けて浮力を足す。
実は日本は過去に、アメリカの正規空母の船腹にバルジを設けて、浮力をカサ増しする工作を請け負ったことがあり経験済み。
0874名無し三等兵
垢版 |
2018/04/30(月) 08:16:37.75ID:ci6dQUvj
>>873
あのさ、いずもクラスの船なら数千トン分の浮力調整の為のバラストタンクってものがあるのよ。
航海用の燃料だって千トン単位だし、搭載可能な航空機だって合計で百トン単位の重さだわ。
船首のスキージャンプ程度のちっさい物でバランスがどうのなんて事はないよ。
0875名無し三等兵
垢版 |
2018/04/30(月) 08:40:17.04ID:tqWZEbhv
ジャンプ台つける部分の甲板は普通切り取るんで
差し引きの重量は桁と甲板が斜めって若干全長が
延びる部分だけだからの
0876名無し三等兵
垢版 |
2018/04/30(月) 13:36:41.61ID:vS+baOY5
>>875
艦首の形変えるレベルになるし、そこまで言ったら流石に大がかりかつ重量も問題だろ
スキージャンプつけるとしても、某いぶきよろしくカヴール方式が妥当なんじゃね
ただしソナーどうすんのだろうとは思うが、外すなら外すんだろうけど外していいのだろうか
0877名無し三等兵
垢版 |
2018/04/30(月) 13:49:01.78ID:tqWZEbhv
>>821
原潜も最初の数隻はアメリカからの輸入だと思うけど
0878名無し三等兵
垢版 |
2018/04/30(月) 13:55:45.36ID:tqWZEbhv
>>876
飛行甲板は構造材じゃないんで
屋根を一部取ってちょっと形の違う
別の屋根を載せるイメージに近い
新しい屋根を上に重ねるわけじゃないから
重量増も大きくはないし
そこで船の強度を支えてるわけでもないんで工事も楽と
0879名無し三等兵
垢版 |
2018/04/30(月) 14:04:51.73ID:0x9ChR2E
原発廃棄後に核部質を日本に保持する方便として原子力空母か原子力潜水艦建造か
0880名無し三等兵
垢版 |
2018/04/30(月) 15:57:30.49ID:wCTB2F1Q
>>872
俺もそう思う。
いずもはスキージャンプ改修すると思うな。
0881名無し三等兵
垢版 |
2018/04/30(月) 16:30:33.08ID:exSl+6Br
いずも型 「早くスキージャンプ付けくれないかな前が軽くてしょうがないよ」
0882名無し三等兵
垢版 |
2018/04/30(月) 18:42:21.46ID:VCbMhCYk
>>872
重心から離れれば離れるほど重量の変化についてはどんどんシビアになる
巨艦でも一番離れた場所だとトン単位の厳しさだよ
それを知らないのは船に関してド素人

スキージャンプ化を最初から計画して現在の艦の構造に対応のための設計に組み込んでいなければ
後付けは素人が思っているような容易な話ではない

何故ならば艦で重心から最も遠い前端に最も高い=最も重量の嵩む構造物を追加せねばならないからだ

それと艦載機の飛行甲板への荷重は想像以上に大きい
その理由は艦載機は面でなく3つの点(非常に狭いスポット)、つまり前脚と左右の主脚の接地部分だけで飛行甲板に接しているからだ
裏を返すと飛行甲板の耐荷重能力は、艦載機の最大離艦重量がこれら3スポットの非常に狭い面積で荷重として掛かるのを受け止められねばならない

従ってスキージャンプの斜面の耐荷重強度も部外者が漠然と想像しているよりもずっと強い耐荷重性が求められるので
スキージャンプ台に使われる鋼材の量もそれなりに多くなる

コンテナが数個なんて甘い話じゃないんだよ
0884名無し三等兵
垢版 |
2018/04/30(月) 18:58:14.99ID:39ne0hik
>飛行甲板は構造材じゃないんで

どう見てもアホだろw
飛行甲板では着艦の可否で甲板強度が問題になるのに
0885名無し三等兵
垢版 |
2018/04/30(月) 19:46:00.88ID:VK2fjc5a
マウント合戦する前に少し頭冷やすといい
飛行甲板に強度が必要ないのではなくて
多くの場合船体の強度を担う部材ではないから
あとからすげ替えるのが比較的容易という話だと
0886名無し三等兵
垢版 |
2018/04/30(月) 20:08:30.99ID:mrtCJ1jj
甲板の前縁を広げるのと、スキージャンプをカブール式に追加とだと、どっちが良いんだろうね?

前方エレベーターの配置から、カブール式のスキージャンプ設置は織り込み済みのような気もするけど・・・。
0887名無し三等兵
垢版 |
2018/04/30(月) 20:11:44.67ID:39ne0hik
いや、容易じゃないからアホ呼ばわりしてるんだよ
キール以外は構造材じゃない、的な意味のない極論をしているんじゃなくて、艦の重量とバランスの問題を論じているんだろ
そもそもスキージャンプは水平方向の運動量の一部を垂直方向に転換するギミックなんだから、作用・反作用としてそれなりの力がかかる
簡単な話ではないし、インヴィンシブル級の改修を参考にするならともかく、強度が必要ないとか寝言を言うのはやめとけ
0888名無し三等兵
垢版 |
2018/04/30(月) 20:14:17.31ID:39ne0hik
>>886
全面支持
ひゅうが型はともかく、いずも型は当初から視野に入れていると思う
0889名無し三等兵
垢版 |
2018/04/30(月) 20:25:42.46ID:ci6dQUvj
>>882
>それを知らないのは船に関してド素人
そこまで人に言ったんだから、きっと船のプロなんでしょうね?造船所で働いているとか?

いずもは、基準で2万トンだな、スキージャンプ追加で50トンだとしよう。
判りやすく百万分の一にするよ、
2人乗りの手漕ぎボート770Kg×2人+船体60kg=200kg
そこに船首に500gのハトが留まったら沈没するー、危ないーって君は言っているんだよ。
いずもなら、バラストも、燃料も2000トン位はあるし殆ど誤差、
そもそも空母化であちこち改造するだろうから他の部分でもっと重くなる。

大体、いずもの空母化は、いずもの設計段階から考慮されてる。
(10機も対潜ヘリを運用する対潜活動なんてそもそもないんだよ。だったら哨戒機つかうって)
0890名無し三等兵
垢版 |
2018/04/30(月) 20:28:58.10ID:VK2fjc5a
ならばその改装なりが
「広い意味でのコストに見合うか」を論じればよい筈
数値を示せとはいわないまでも

・いまの日本にとってそれは必要ない
・改装のコストに見合うとは思えない 新造したほうがまし

などと言えばよいのであって
むやみに相手をアホアホいう論法は私には良い方法とは思いえない

もちろんそれが自分のスタイルなのでやめる気はないというなら別に止めない
0891名無し三等兵
垢版 |
2018/04/30(月) 20:32:30.59ID:DJyW5Exg
>>887
重量バランスの面で考慮してもあの程度のジャンプ台でバランスが崩れるほど小さな船じゃないね
そもそも静止長期荷重への強度と短期荷重の強度は安全率からして全く違う
ジャンプ台にかかるのは一時的な短期衝撃荷重だけであり構造的にはそんなに重くはならない

でもF-35Bってフル装備無風でも160mもあれば離陸できるんでしょ
いずもの甲板長ならジャンプ台なんて不要じゃないの?
0892名無し三等兵
垢版 |
2018/04/30(月) 20:50:29.56ID:e2dlFcyJ
スキージャンプが無いよりはあった方がいいと思うよ
どうせ耐熱塗装するのに現在の塗装を全面剥離する工事をするんだし
その時一緒にやっちゃえば効率がいい
出来れば同時に右舷側もスクエアに拡張して駐機スペースを稼ぎたいところ
0893名無し三等兵
垢版 |
2018/04/30(月) 20:50:32.86ID:+0PTAWvy
船速も速いしアメリカ級式でいいと思うけどな。
0894名無し三等兵
垢版 |
2018/04/30(月) 20:53:02.27ID:e2dlFcyJ
まあそれでもいいけどその場合は左右両舷をスクエアに拡張したいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況