X



【12式地対艦】国産誘導弾総合スレ56【11式短SAM】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0368名無し三等兵 (ワッチョイ ed58-RhI0)
垢版 |
2019/12/10(火) 20:45:06.57ID:DE01aN/v0
新小銃の写真が出たんだ 滑空弾の車両搭載込みのマシな新しいポンチ絵出せよ
0371名無し三等兵 (ワッチョイ 239b-a4l3)
垢版 |
2019/12/11(水) 17:02:33.45ID:gSTaiYjX0
>>348
韓国が侵略したら、数日で、韓国艦船全部沈めるけど、
そのあとどうするの?
0372名無し三等兵 (ワッチョイ 1b13-ax4+)
垢版 |
2019/12/12(木) 16:53:04.53ID:JuBctCtd0
>>348
>>349
人員、車両、兵站、ご自慢の50万人を韓国海空軍でどうやって輸送&維持するんだ?
対馬上空と周辺海域の索敵と戦果の確認どうすんの?韓国軍の装備と練度では24時間態勢で監視出来ないけど?

仮に1000万人の兵力が事実だったとしてどうやって対馬に移動させんの?瞬間移動でもするのか?

侵略されてんのに軍事作戦に反対するような政党、議員はパヨクとアカ以外からの支持を失う事になるけどそんな愚策を自民党がすると思ってるなんてお前本当に馬鹿だな死ねよ
0375名無し三等兵 (ワッチョイ 629b-oTFA)
垢版 |
2019/12/12(木) 17:47:28.73ID:PrgAMwqk0
>>373
トンネルの破壊はそう難しくないで。
0376名無し三等兵 (ブーイモ MM13-X5Um)
垢版 |
2019/12/12(木) 18:14:53.87ID:KyMGAPAyM
韓国軍の大部隊が通ってる間に強襲揚陸で半島側の入口占領して日本側出口と一緒にコンクリで塞いじゃおうぜ

現実にゃ練度の低い雑兵が一千万いたところで航空戦力と宇宙戦力と戦車戦力で負けてたら
まともに戦ってもらえても一方的に虐殺される人間の数が増える結果にしかならんが
0377名無し三等兵 (ワッチョイ 629b-oTFA)
垢版 |
2019/12/13(金) 16:35:49.32ID:SQd6zAAL0
>>376
穴開けて水入れたら終わり。
0381名無し三等兵 (ワッチョイ 629b-oTFA)
垢版 |
2019/12/13(金) 17:32:50.25ID:SQd6zAAL0
>>380
資産換金したら、事実上、国交断絶っすよ。
0383名無し三等兵 (ワッチョイ c6da-xO71)
垢版 |
2019/12/13(金) 17:42:54.06ID:7d67S7cj0
>>380
米国との関係も考えると国交断絶はありえあいけど、台湾を国家承認してないけど普通に民間の関係性は続いている
ウヨがイキるほど韓国は壊滅的にはならないよ
0384名無し三等兵 (ブーイモ MM13-X5Um)
垢版 |
2019/12/13(金) 17:43:43.12ID:hlL087mOM
ここから先は何が起きても不思議じゃないぞ
世界大戦だって冷静な人たちは実際にそれが起きる直前まで
まさかそんなことがあるはずがないと笑ってたんだから
0386名無し三等兵 (ワッチョイ a3c3-xO71)
垢版 |
2019/12/13(金) 18:08:24.93ID:55denCdu0
スレタイ読めないアホは東亜+に帰れよ
0388名無し三等兵 (ワッチョイ 629b-oTFA)
垢版 |
2019/12/13(金) 20:37:53.59ID:SQd6zAAL0
>>383
台湾とは取引も投資も普通にやってるけど、
韓国はどんどん止まってる。

ボケてんなあ。
0390名無し三等兵 (ワントンキン MM92-0hSb)
垢版 |
2019/12/17(火) 21:54:33.63ID:RA0xo/i1M
>389
そりゃまあ、対馬海峡で機雷をバラ撒かれたら、山陰から北陸・東北一帯は
完全に封鎖されちまうだろうな。

下手をしたらウラジオストックまで流れ着きそうだが、流石に怒られるんじゃ
ないの? 流石に黒電話も黙って無いと思うし。
0391名無し三等兵 (ワッチョイ fb9b-HljN)
垢版 |
2019/12/18(水) 01:14:17.04ID:1k+lcMgz0
>>390
いまの機雷は浮遊機雷ちゃうで。
キャプター機雷。
0393名無し三等兵 (ワッチョイ 6f9b-9jdg)
垢版 |
2019/12/18(水) 16:55:00.98ID:yilkw+AX0
対空母・・・・対艦弾道だn・・・・・
ぐあっ・・・・!頭がっ!頭が割れそうだ・・・・!!
0397名無し三等兵 (ワントンキン MM92-Xu9T)
垢版 |
2019/12/18(水) 18:00:28.43ID:5YMgrOp4M
>>395
>空母を狙うということは艦載機の行動半径より射程が長いのかな?
最初の事前評価では射程は隠していたが、幾つかの用語から射程2000km級が明白。射程500-1000kmではMach5はそもそも出ないです。
2回目の事前評価は、おおよそ射程500kmと取れる文言でこれで開発入り、しかし今回の発表と完全に矛盾してます。
0398名無し三等兵 (ラクッペ MM2f-goRK)
垢版 |
2019/12/18(水) 18:08:54.56ID:nO+WhPgmM
>>396
ブロック1のブースターが5mで弾頭が1.5m位なら航空機搭載もあり得るかと
次期戦闘機やP-1とかかね、F-15にも載せられると良いんだが
0400名無し三等兵 (ワンミングク MM92-q31q)
垢版 |
2019/12/18(水) 18:12:35.56ID:Asj2XwGkM
高速滑空弾はマルチEFP弾頭だと思ったが対空母戦も考慮してるなら先駆弾頭バージョンもあるのか

それともマルチEFPで飛行甲板を使用不能にする目的なのか
0408名無し三等兵 (ワッチョイ d79b-MISI)
垢版 |
2019/12/19(木) 12:30:06.81ID:bH5138iX0
マッハ5で、ステルスで軌道変更されたら
一発でも撃墜不能じゃね。
0411名無し三等兵 (ワッチョイ 9fab-9bjG)
垢版 |
2019/12/20(金) 12:23:30.75ID:c/ZV4mNb0
>>410

でも現実には
>>403 の言う事も当たっている面もありますし。


自動運転技術だなんて、10年前はまさかこれが実用になるとは思わなかったわけだし、今回の高速滑空弾だって、モノが出来てきたらネラーさんビックリの超兵器だったりするかもよww

まぁ、それは冗談にしても、そういうモノを開発に踏み切るくらいに世界は切羽詰まっているのかもしれませんね。
0412名無し三等兵 (ワッチョイ 178f-M3rQ)
垢版 |
2019/12/20(金) 15:11:37.33ID:tDPtbEvk0
チョット教えて下さいな
高速滑空弾を対艦用途に使うとの発表があったのですか?
0413名無し三等兵 (ワッチョイ 7758-TY+5)
垢版 |
2019/12/20(金) 15:28:00.19ID:DSGAfxHp0
予算来たけど

3 持続性・強靭性の強化

P24 の
○ 指揮統制系システムの標準化(37億円)
各級指揮官等が一般情報及び目標情報を一元的かつリアル
タイムに処理・共有し得るよう各種指揮統制系システムを標
準化し、指揮通信基盤を充実

の右にある図
どっちかが 滑空弾じゃないのか?

左が対空っぽいけど 横に2連装っぽいスリット感?
右は牽引式に見える もしかしたら ブッロク2は牽引式?

ただこの前の動画だと回収車に載ってったけど
0414名無し三等兵 (ワッチョイ 7758-TY+5)
垢版 |
2019/12/20(金) 15:33:04.63ID:DSGAfxHp0
>>413
改めて見たけど右側は明らかに牽引式ですな
この雑なミサイルがあやしい・・・?
0417名無し三等兵 (ワッチョイ d79b-TY+5)
垢版 |
2019/12/20(金) 19:07:35.67ID:w7CwDwsK0
個人的に高速滑空弾の射程は1000q超くらいあって然るべきだと思うけど
あくまで短射程に拘るんだったらせめて艦載型を作って欲しいわ
0419名無し三等兵 (ワッチョイ 178f-M3rQ)
垢版 |
2019/12/20(金) 20:07:21.88ID:tDPtbEvk0
>>415
移動目標を攻撃可能と言う事ですか?
それなら甲板に沢山穴が開いて戦闘不能になりそうですけどね
0420名無し三等兵 (ワッチョイ ff63-mhYo)
垢版 |
2019/12/20(金) 22:20:58.88ID:cVCy52Rh0
>>417
そうしたいけど、DDのVLSって最大で32セルレベルなんだわ
DD並の性能でFFM並の少人数でVLSが64セルあれば滑空弾のVLS搭載は可能だろうな
げんにLRASMのVLS搭載版も開発してるぐらいだし
0421名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-DTm/)
垢版 |
2019/12/20(金) 23:59:37.41ID:zl31KIVJ0
>>420
FMF-AAWは艦首64セル、後部のSSMランチャーを降ろして同スペースに16セルの計80セル
なので、これがDDXになるとは考えがたいが(機関部がFFMのまま)、DDXは少なくともバーク級サイズの大型でセル数も多い艦になると想像する
0423名無し三等兵 (ササクッテロル Spcb-OlrB)
垢版 |
2019/12/21(土) 11:37:58.05ID:KVpw18SSp
>>415
該当の動画どこでも見られないよね
0424名無し三等兵 (ワッチョイ 178f-M3rQ)
垢版 |
2019/12/21(土) 11:55:58.77ID:0NaBSqVh0
>>415の添付を見た?
4Pの静止画に注目したい

一方、移動目標を攻撃出来る可能性がある、と言うのが驚きです
固定目標ならGPS誘導で出来ますが、移動目標への最終誘導方法はどんな方法だろう?

もう一つある
超高速で上空通過中にピンポイントで起爆・射出させる方法です
秒速1700m程度で移動中に100m〜300mの大きさの目標に正確に当てるには?
横方向からの接近なら目標は最大50m程度でしょう
そんな事が出来るのかな?
0427名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-DTm/)
垢版 |
2019/12/21(土) 17:18:09.73ID:8y/mNESV0
>>426
極超音速対艦誘導弾がASM-3ERの後継になるんでないの?
両者の飛行高度が大きく違って迎撃に別種のミサイルが必要な場合は、敵により対処負荷をかけるために両者平行装備も有るかもしれないが
0428名無し三等兵 (ワッチョイ b759-lLCc)
垢版 |
2019/12/21(土) 17:29:13.24ID:X5wGl2ao0
>>427
>>140で書いたけどスクラムジェットの極超音速誘導弾はシースキミング巡航は難しいって話だった
多分高高度から急角度で目標に突っ込むハイダイブ運用になってASM-3とは高度が変わってくる気がする
0429名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-DTm/)
垢版 |
2019/12/21(土) 20:37:54.37ID:8y/mNESV0
>>428
極超音速ミサイルの巡航高度が、通常の大気圏下層部で使用されるSAMでも対応できるか否かよね。ハイダイブしてくる終末段階だとESSMとかでも迎撃出来るでしょうが
シースキミング対艦ミサイルの将来は、早期警戒機などとリンクして迎撃してくるS-500級防空システムの普及次第でしょうか
そこらのヘリ甲板しか持ってないフリゲートでも、早期警戒UVAを展開して水平線外を捜索するのが一般化したら、亜音速シースキマーどころか超音速シースキマーも効果を大きく減じるでしょうし
0430名無し三等兵 (ワッチョイ 57b3-+Tiu)
垢版 |
2019/12/21(土) 20:41:59.37ID:pC3h8mYN0
F-3のウエポンベイにASM-3ERを入れてレーダー水平線下で発射後退去、と極超音速ミサイルを同時着弾になるように発射、
というかF-3のウエポンベイの要件がそんなのになりそう。

なお、AAMは和製ペリグリン搭載で。
とりあえず日本にF-35Bが配備されるまでにペリグリンがアメリカで制式になっていればSidekickラックにAIM-120ともどもで
8発のAAMはステルス状態で搭載可能、と。

>429 PAC-3なら何とかなる気がするけど。アレは秒速3kmくらいまで相手するミサイルなので。
SM-6も厳しいかなー。マッハ5くらいまでは行けるみたいだけど。
0432名無し三等兵 (ラクッペ MMdb-ibaT)
垢版 |
2019/12/21(土) 21:14:21.71ID:0SWBBpQ1M
>>430
高高度迎撃飛翔体がその任務に当たるんでないのその場合、米軍だとSM-3の三段目をキネティック弾頭に変えた物とかにしそうだけど
0433名無し三等兵 (ワッチョイ d79b-TY+5)
垢版 |
2019/12/22(日) 11:43:07.49ID:/zhrQUn20
Rebeccah L. Heinrichs & Tim Morrison 記者による2019-12-20記事
「Put US Post-INF Missiles into Production」。
来年以降、米国は、中共と対峙中の同盟国=日本に対し、
INF兵器の共同開発を呼びかける可能性がある。
すなわち日本が国内で製造する中距離ミサイルならば、
それを自国内に展開するのに抵抗はないだろうからである。
米軍の中距離ミサイルを西太平洋諸国に配備させてくれと言っても、
すんなり受け入れる国はほとんど無いが、
共同開発の体裁を取ることにより、その敷居はなくなる。
https://st2019.site/?p=11721

いや開発する時点で大荒れになると思う
公明党のご機嫌次第だけど
0435名無し三等兵 (ワッチョイ d79b-TY+5)
垢版 |
2019/12/22(日) 11:54:22.68ID:/zhrQUn20
明らかに中共本土を攻撃するのを目的としたミサイルだからね
最近流行りの離島ガー島嶼ガーは使えない訳でして
0436名無し三等兵 (ブーイモ MMfb-r9Jq)
垢版 |
2019/12/22(日) 12:04:39.62ID:1pB8Y0zsM
島嶼防衛で射程800kmの巡航ミサイル導入できるなら同じロジックでINF兵器も行けるじゃろ
INFの規制範囲って500kmからだし
極論北海道から火力集中で尖閣沖の艦隊に打ち込んだとしても(射程2700km)島嶼防衛だし
0438名無し三等兵 (ワッチョイ b759-lLCc)
垢版 |
2019/12/22(日) 12:30:46.00ID:RvHo099z0
施政権が及んでいる範囲だと与那国島〜南鳥島間が国内最長で3100キロちょいの模様
つまり射程3000キロなら島嶼防衛用と言い張れるか?w
0440名無し三等兵 (ワッチョイ 57b3-+Tiu)
垢版 |
2019/12/22(日) 12:39:40.09ID:l3RGd2fR0
誘導砲弾で米軍が大真面目に2000〜3000qクラスの研究をしているから、3000q級の誘導弾は島嶼防衛余裕。
富良野から尖閣に打ち込めばOK。 
0441名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-mnFk)
垢版 |
2019/12/22(日) 13:01:07.58ID:o7jw4RcA0
その長射程誘導砲弾って中距離弾道ミサイルと同額だったってオチはないかね?
ズムウォルトの155mmAGSが調達数削減もあり1発500万ドルとかになったように
そもそも砲弾に推進剤と誘導装置を搭載すればミサイルと同価格になるのは必然かも
0444名無し三等兵 (ワッチョイ 57b3-+Tiu)
垢版 |
2019/12/22(日) 17:40:03.27ID:l3RGd2fR0
>441
個人的にはその通りだと思っています。
単に初期加速を砲にやってもらう代わりに瞬間的に4桁Gが掛かるのに耐える構造だし、ミサイルの方が安くつきそう、1000q超えるような代物だと。
射程200q程度なら一発2千万くらいで作れそうな気はする。それにしたって普通の砲弾の数十倍のお値段だけど。
99式だと完全自動砲撃が可能なので、MLRSを向うに回したつるべ打ちは可能かな。
0445名無し三等兵 (ワッチョイ ff63-mhYo)
垢版 |
2019/12/22(日) 18:02:08.84ID:rwNg2B0Q0
AGSはレールガンまでのつなぎだったはずが
砲弾のほうまで予算回せず最小限分しか購入できず
その結果単価が一気に膨れ上がって1発がミサイル並になったオチ

最初からMk45を、はやぶさ型の砲等のようにステルス化対応した上で
エクスカリバーN5を導入すればよかっただけだわ
0446名無し三等兵 (ワッチョイ ff63-mhYo)
垢版 |
2019/12/22(日) 18:03:46.76ID:rwNg2B0Q0
ズムウェルトの良い部分は
100人で運用可能な大型艦であり、ヘリポートにもVLS搭載可能にして
日本のDDにも応用ができて、イージス艦並の搭載数をDDで実現可能だったかもしれないってオチ
0447名無し三等兵 (ワッチョイ d79b-MISI)
垢版 |
2019/12/22(日) 20:35:26.56ID:aNWVBqRF0
>>435
いや、つかえるが。

沖縄に本土から到達できるミサイルが必要じゃん。
0448名無し三等兵 (ワッチョイ 7758-TY+5)
垢版 |
2019/12/23(月) 21:47:54.00ID:DP4Jq27h0
>>433
小泉浅羽両氏の国際チャンネル 小泉氏曰く米軍事関係者は日本に置く事を大前提にしてると言ってるな
まあ予想通りではあるけども
日本も共同保有とか決める時期がそう遠くなく来るんだろうな
0450名無し三等兵 (ワッチョイ d7c9-CCzc)
垢版 |
2019/12/24(火) 01:37:22.77ID:FdzAuNSX0
>>433
準戦時体制だしこれくらいはもう驚かない
そもそも隣国が保有してぶっ放してくるのに何を躊躇する理由があるのかな
0451名無し三等兵 (ワッチョイ 7e58-K2lL)
垢版 |
2019/12/26(木) 20:17:08.33ID:koXZItA30
ドイツ MLRSで150〜300キロ射程のミサイル開発するみたい
将来的には500キロを目指すみたい

陸自もMLRSでまずは作れば良かったのに
0454名無し三等兵 (ワッチョイ 29b3-RbSw)
垢版 |
2019/12/26(木) 20:45:23.41ID:d/2gfNRR0
6発コンテナで150-300kmという意味なのかな、独は。
レンジだけならPrSMがとりあえずあからさまなINF準拠の499q射程で本来700q程度のものが既に試射段階。

陸は長距離ミサイル(とまではいわないけど)は地対艦ミサイル連隊が部隊としてあり、開発すると言っている長距離対艦ミサイルはそこに配備するかと。
0455名無し三等兵 (ワッチョイ 7e58-K2lL)
垢版 |
2019/12/26(木) 21:20:12.58ID:koXZItA30
>>454
>6発コンテナで150-300kmという意味なのかな、独は。
そこに2発入ってる写真が上がってる 500キロは1発になるのかな?
0458名無し三等兵 (ワッチョイ d81b-K0SF)
垢版 |
2019/12/27(金) 04:33:59.88ID:p4Q1diPR0
大火力リークスさんとこのツイートより
新たな重要装備品等の選定結果について
ttps://www.mod.go.jp/j/press/news/2019/12/26a.html
○ASM−3(改) 【研究開発】
ttps://www.mod.go.jp/j/press/news/2019/12/26a_2_191226.pdf#page=6
0459名無し三等兵 (ワントンキン MM0e-gapS)
垢版 |
2019/12/27(金) 17:16:19.92ID:e74V2/cLM
>>453
状況が変わったから、作ると言えばいいのでは。
まあ、国産の方がいいかもしれんけど。
0460名無し三等兵 (ワッチョイ 7e58-K2lL)
垢版 |
2019/12/28(土) 01:11:53.90ID:wQ2xKDii0
BSプライムニュース
12/26 (木) 『2019年トランプ流検証 対中・対北戦略の波紋』

今ならハイライトムービー見れる
INFの分かり易い
0463名無し三等兵 (ワッチョイ 7e58-K2lL)
垢版 |
2019/12/28(土) 21:07:52.42ID:wQ2xKDii0
>>461
国産の強みってやつですよね これこそ

地対地も同じようにアップデート 派生型 強化型を行っていって欲しいですね
ブロック1・ブロック2だけじゃなく
0466名無し三等兵 (ワッチョイ ae63-dR36)
垢版 |
2019/12/28(土) 22:02:30.42ID:eR9bUVZv0
もともと中SAM改は優秀過ぎたってのもあるし
今年?昨年?に艦載運用の研究始まってるから
実質土台は出来上がってる。
後は誘導するためのシステム構築だけだと思う
0467名無し三等兵 (ワッチョイ 7e58-K2lL)
垢版 |
2019/12/28(土) 22:04:05.31ID:wQ2xKDii0
>北朝鮮が開発している変則軌道で飛来する新型ミサイルなどに対応する性能を目指す。
滑空弾軌道のものにも対処可能にするみたい?
だとしたら目標弾要るんじゃないかしら? 
開発期間3年って それらしき物今からで間に合うのかしら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況