>>755
単純な事実として、現在のBMDはバーンナウトした後は一切の軌道修正を行わずに、
慣性に従って単純な弾道飛行をする標的のみを前提に開発されてる。

それが100mだろうが200mだろうが、大気圏に突入した後、標的が向きを変えるなんて
最初から想定されていない。

大気圏内迎撃体の高度な制御スラスターは高速で大気に衝突し、振動して、微妙に方向が
逸れてしまう標的を逃がさないようにするもので、空力操舵で逃げる再突入体を追いかけ
られるようなものではない。少なくとも逃げる弾頭の予測点へ向けて進路変更するような
迎撃体の存在は知らないし、そういう実験も行われた事は無いはず。

ミッドコースで向きを変えるMIRVだって、迎撃できるならテストで撃ち落して攻撃側に
ストレスを加えるだろうに、やってない。撃ち落せるならやるだろ?