ちなみに、米軍ではSODに利用する為にデザイン思考やマインドマッピングとかを、最初のP段階に用いる為に教育していると聞きます。

※デザイン思考もSODを構成する一要素にすぎません。ただし計画策定の最初の1歩はデザイン思考からなので無視はできません。
 そして米軍がデザイン思考を始めた理由は「創造性」の重要性を認めたです。

 前スレで戦争の1回性や作戦における創造性や芸術性の可否を問う話題が出ましたが…
 このあたり、米軍はSODに組み込んでいるのが現実だったりします。

そして知る人は知っている、額に入って飾られている言葉 【創造と挑戦】w
これってある意味デザイン思考に通じるものがあったりすると思うのですが・・・

まあ、その意味で使われているのかどうか?は全く別の話なのですがw