X



【ネタはカタログ】清谷信一part46【ソースは噂】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2018/03/27(火) 21:10:47.92ID:B3LycuUx
過去の記事の焼き直しと、アレな総理叩きに明け暮れ、Twitterを始めれば自分の都合のいいRTの展覧会。
海外メーカーのカタログは盲信するも、国内メーカーのカタログは一切信用しない舶来中古軍装品屋兼軍事ジャーナリスト「清谷信一」専用スレッド。

・公式ブログ
http://kiyotani.at.webry.info/
・公式ホームページ(更新停止中/メールの受信不可のほったらかし)
http://www5e.biglobe.ne.jp/~kiyotani/
・BLOGOS
http://blogos.com/bl...er/kiyotani/article/
・東京防衛航空宇宙時評(実質的管理人は竹内某氏)
http://www.tokyo-dar.com/
・東洋経済
http://toyokeizai.ne...3E%E5%A4%96%E5%A0%B1
・NEXT MADIA Japan In-Depth
http://japan-indepth...s=%E6%B8%85%E8%B0%B7
WEBRONZA+
http://astand.asahi....s/2010110400003.html
・防衛省(Japan Ministry of Defense)
https://www.facebook...?type=3&;;theater

※前スレ
【もはや】清谷信一part45【キヨは無関係】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/army/1518731799/l50
0456名無し三等兵
垢版 |
2018/04/27(金) 21:54:16.40ID:Ovb/1S32
>>452
機関けん銃の仕様書で、射撃試験について指定しているのは、こういうことでしょ。

 付表2 で、5種類の射撃試験を規定する。
 最初の3種類の射撃試験は、契約毎に実施する。
 4種類目の射撃試験は、初回の契約、及び指定した時に実施する。
 5種類目の射撃試験は、初回の契約のみ実施する。
0457名無し三等兵
垢版 |
2018/04/27(金) 21:55:37.88ID:Ovb/1S32
こんな連載記事があった。
「 金型設計屋2代目が教える 「量産設計の基本」」
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1203/30/news018.html

樹脂製品用の金型についての記事だけど、たとえば89式小銃に強化プラスチックは多用されてるね。

樹脂製品の試作段階では、金型は使わないらしい。
「少数の部品だけ必要な試作段階では3次元造形機や切削加工を用いて、量産準備の段階になったら金型を製作し、射出成形で部品製作します。」

というわけで、試作と量産とでは、製作過程が全く異なるそうだよ。

「実はこの試作から量産に移る段階で、いろいろな問題が生じます。同じ製品でも、試作品と量産品ではその製作過程が全く異なります。そのために注意すべき点が変わってきます。
試作でできたことが、量産ではできない(あるいは難しい)なんてことは、実はザラです。

そもそも、試作品と量産品では必要な数量からして段違いなのですから、同じ要領で製作できるわけはありません。」

89式小銃の試作段階では、少量の部品が必要なわけだけど、強化プラスチック部品は金型は使わずに切削加工で製造したのではないか、という推測ができるね、この記事の内容だと。
0458大火力太郎
垢版 |
2018/04/27(金) 22:56:12.30ID:Qe6gZDGa
金型でも実際に作った部品がユーザに認証されて初めて受領の運びになる……、っていってもパラレルでやることあるし、それでにゃーんな目に遭うが。
0459名無し三等兵
垢版 |
2018/04/27(金) 22:59:29.69ID:cew17XZi
>>456
その付表2で何故「試験形式を規定しているのか」をキミが理解出来ない限り
何をどうひねくり回そうと何も理解出来ないさ。

そして、キミの経験と知識では「何故自分が言われている事が理解出来ないか」が
理解出来ない。

キミはRFPを見ているかもしれないが、「RFPを読み取る」事が出来ない、ともいえるな。
0460名無し三等兵
垢版 |
2018/04/27(金) 23:19:15.82ID:XYA21FF4
試作品から得たスペックを量産するための一苦労であってスペックを変えてるわけじゃないんだよね
それが分からないからいくら調べてきても間抜けの評価にしかならんのだよ
0461名無し三等兵
垢版 |
2018/04/27(金) 23:27:30.44ID:CXexxSmn
>>455/大火力太郎氏殿
>逆に取り決めた工法を勝手に守らないと怒られが発生する
某S社事案の本質がそれ。
0462名無し三等兵
垢版 |
2018/04/27(金) 23:28:57.48ID:CXexxSmn
>>421
>試作時等にカネと時間と手間のかかる耐久性
>(F-2の場合、静強度・疲労強度試験)
>を実施し、それを保証しろというのはナンセンス。

××を実施し、それを保証しろというのはナンセンス。
○ を実施することで、それを保証している

とんでもないミスでした >⊂(´・ω・` )  ( ´・ω・ )っ< スマソ
0463名無し三等兵
垢版 |
2018/04/27(金) 23:30:53.35ID:CXexxSmn
さて、ひとつ飛ばして「調達、開発するなら安価な戦闘機を考慮すべき」のコメ。
>領空侵犯対処を主任務にするならば単発で
>とりあえずレーダーがついて、空対空ミサイル2発は搭載できて、
>音速が出せればなお可、ぐらいでいいじゃないでしょうか。
>これを高等練習機とか兼ねて導入すれば宜しい。

これって >⊂( ´・ω・`)  ( ´・ω・ )っ< 「単発」以外、T-2/F-1そのもの
0464名無し三等兵
垢版 |
2018/04/27(金) 23:40:46.60ID:CXexxSmn
>>463/続き)
因みに、XT-2の初飛行は、昭和46年(1971年)の7月20日。
FS-T2改(F-1の試験用の機体)の初飛行は、昭和50年(1975年)の6月3日。
第3次F-XがF-15に決定されたのが、昭和52年(1977年)12月28日。
オマケで言うと、YF-15の初飛行は1972年(昭和47年)の7月27日。
で、ここで理解して欲しいのは、ほぼ同時期に、
米国が開発したのがF-15
日本が開発したのがT-2/F-1
であると言うこと。

当時の日本の技術力の現実がこれ >⊂(´・ω・` )  ( ´・ω・ )っ< 強いてF-2には触れません
0465名無し三等兵
垢版 |
2018/04/27(金) 23:45:24.60ID:CXexxSmn
>>464/続き)
kytnセンセの主張は「領侵機対処」という最前線を、「運用コストが低い」云々という理由から、明らかに性能に劣る機体に委ねるべき、というもの。

T-2/F-1を例に取れば、MiG23とかMiG25といった、当時のソ連の新鋭機の領空侵犯あるいはそれを越える行為があるかもしれない対象に対し、
「運用コストが低い」
というだけの理由で、遙かに性能の劣る練習機モドキで対処すればよろしい、と主張していること。

まさに〜 >⊂(+д+ )   ( ´・ω・ )っ< 阿呆か。
0466名無し三等兵
垢版 |
2018/04/27(金) 23:49:56.06ID:CXexxSmn
続き)
そもそも論になるけど、
>ホークとか、アエロマッキあたりの練習機ベースの機体
では、目視距離に接近することすら出来ない。
これはちょっとだけでも電卓叩けばわかるハナシ。Excelを立ち上げる必要すら無い。
何故かというと、kytnセンセがドヤ顔で主張する
>練習機ベースの機体
では、

「足が短い」 >⊂(´・ω・` )  ( ´・ω・ )っ< 「速度が遅い」
0467名無し三等兵
垢版 |
2018/04/27(金) 23:53:10.20ID:RaiPn9aC
>>465
キヨ☆は阿呆なんぞではない。

…単なるクズだ。
キヨにWWIIの日本軍人を批判する資格は無い。
自ら放躑したからな。
0468名無し三等兵
垢版 |
2018/04/28(土) 03:33:29.45ID:RcQJsy1y
スクランブル機は最悪、そのまま交戦になる可能性もあるのにとりあえずとべりゃいいな安物にしろとか。
乗るパイロットに遠回しに死ねと言ってるようなモンだって事を分かってないんだろな....。
やっばこの人は馬鹿過ぎだわ。筆折って炎上ツイッター芸人でもやってたほうがええわ。
0470名無し三等兵
垢版 |
2018/04/28(土) 06:59:40.74ID:SRuWYbzE
発想がファミコンウォーズなんだよ
戦闘機Aは高価でもったいないから戦闘機Bにしよう
いや輸送ヘリでも大丈夫じゃないか?
なんてねw
0471名無し三等兵
垢版 |
2018/04/28(土) 08:09:33.31ID:8cmza5/Q
撃墜されたって個人救命キットが充実してればいい
さらに墜落した地点に野戦装甲救急車を配置しておけば万全

なんだろう、キヨ的には
0472名無し三等兵
垢版 |
2018/04/28(土) 08:23:00.89ID:jfZERR/s
>>466
スクランブルに飛ぶ戦闘機は、領空侵犯機がそのまま領空の奥に入ってくる時には
追尾して威嚇射撃を行う必要があるが
低速機では敵機に振り切られてしまうという問題を清谷先生は何も考えてない。

そもそもスクランブルに充てる機体は、F-35なんて使うわけもなく
冷戦時代にしこたま買い込んだF-15が残ってるんだから、
それを使いつぶすに決まってるんだけどな。

>>468
前線飛行場用の戦闘機というコンセプトは無いこともない。
短く荒れた滑走路で、不十分な整備体制でも繰り返し飛べる機体という事になる。
冷戦期にはそういう条件で戦闘する可能性が考えられていて、タイフーンもそういう要素を受け継いでいるが
日本にはそういうのを自国開発できる技術基盤も無いし、研究もしてないわね。
0473名無し三等兵
垢版 |
2018/04/28(土) 08:23:25.42ID:V8G7G7xx
>>471
スクランブルで不明機と接触するのは、ほぼ確実に海上なのに・・・
0474名無し三等兵
垢版 |
2018/04/28(土) 08:24:35.11ID:V8G7G7xx
>>472
>短く荒れた滑走路で、不十分な整備体制でも繰り返し飛べる機体という事になる。
つまり、日本にもグリペンを導入しろと。
0475名無し三等兵
垢版 |
2018/04/28(土) 08:26:12.58ID:VvLK4ApP
第三者の視点で無責任なこと言ってるだけなんだな
間違ったこと言っても謝罪はおろか訂正すらしない
噂話を垂れ流すだけ
0476名無し三等兵
垢版 |
2018/04/28(土) 08:39:02.88ID:jfZERR/s
>>468
>>470
清谷の弁護をするなら、そういう迎撃専用機みたいなコンセプトは昔から語られていて
・長距離ミサイルを撃ち放し、誘導は地上やAWACSに何とかしてもらう
・レーダーは安物で済ませて、地上やAWACSに何とかしてもらう
・地上からの支援を得て戦うため複座とする
というような代物。
今回のブログで語ってるのがだいたいそんな感じの機体だと思う。

ただ、大事な条件が抜けていて、「とにかく速い」という絶対条件を忘れている。
自分の基地からできるだけ遠くで迎撃し、ミサイルを撃ってさっさと逃げ出すためにはスピードが必要。
遅い機体でそんな事したら命取りだと言うのが、何で清谷には分からないんだろうかね。
0477名無し三等兵
垢版 |
2018/04/28(土) 08:55:17.59ID:K+R63Iv8
>>476
他人に「カタログミリオタガー」とマウントしている割には、当の本人は実は「カタログ」すら
ちゃんと「読めて」ない、と言うオチでしょw

そりゃ「カタログ」は見ては居るだろうが、見ているからと言ってカタログから機体の内容や
意義を「読み取れる」能力は何度も言われている通り、「絶無」だ、って事だろう。

そして、そういうレベルの事を今更言い出している、と言うのは、キヨが今まで碌に「勉強」を
してこなかった事を現わしている。

しかも、だ。
態々重工業が戦前からそれなりに盛んな国に留学していた事を明示していたにも関わらず、なんだなw
0478名無し三等兵
垢版 |
2018/04/28(土) 09:27:58.08ID:pkSs25yn
>>476のようにたまにスクランブル用の低コスト機を、と語られることはあっても結局ムダ!で終わっちまうのよねえ
0479名無し三等兵
垢版 |
2018/04/28(土) 09:32:39.95ID:yHpUmyXg
そーいやRAFがホークをミサイルキャリアにしてトーネードADVと運用していたけど、あれ意味あったの?
0480名無し三等兵
垢版 |
2018/04/28(土) 13:54:05.68ID:WaotQ86f
仕様書では、「試作品の時の製法を、量産品でもそのまま使用せよ」という事は言っていないわけだよ。
数個作れば済む試作品と、数万個作る量産品とでは、製法が異なってくる。

>>460
>試作品から得たスペックを量産するための一苦労であってスペックを変えてるわけじゃないんだよね

試作と量産とでは製法が異なるのだから、試作品で得られたスペックを、量産品で実現できているかを確認するには、完成した量産品を検査しなければいけない。

なので、量産品の機関部の耐久性を試験して、銃身の加工精度についても命中精度を試験するけど、銃身のライフリングの耐久性を確認できる試験項目がない。
仮に、試作品で銃身命数を確認しているとしても、量産品でそのスペックが実現しているかは、試験しないのでは確認しようがないよ。なんせ、製法が異なるんだから。

もし試作品で銃身命数を確認しているのなら、量産品で一度は試験しないわけがないと思うけどね。


>>459

もったいぶって批判するけど、何を間違えているか、正解は何かを具体的に指摘はしない。
おなじみのパターンね。
0481名無し三等兵
垢版 |
2018/04/28(土) 14:19:55.52ID:2DJxxQ6i
こういうレポートは大好きです。
これからも続けて頂ければ嬉しいです。キヨさん頑張ってください。
0482名無し三等兵
垢版 |
2018/04/28(土) 14:23:56.41ID:IfJwnunc
クソ間抜けだなぁ、スペックが違うことになるなら別物、それは試作品2号であり量産品ではない
0483名無し三等兵
垢版 |
2018/04/28(土) 14:29:15.01ID:IfJwnunc
>もし試作品で銃身命数を確認しているのなら、量産品で一度は試験しないわけがないと思うけどね。

スペックが変わるような製法の変更はしてないし、改めて試験をする必要がないというだけJamaica?

ということでこれ以上の議論は新話題の邪魔だな
0484名無し三等兵
垢版 |
2018/04/28(土) 15:20:10.62ID:viaBGLwV
なんつーかさー・・・・・
「仕様書に書いていないから、試作と量産は、違ってもいいのだよ!」
を繰り返すだけってゆーのはいわゆるアスペかなんかなのか
現代のQCにおいて違ったらそれは別モノであって試作にならんし、仕様書以前に当然の取り決めなんぞもあるし、
もういっそ全ての食品を開封して毒味して放置して賞味期限計らないと売っちゃだめええ、 みたいなハナシだな
0485名無し三等兵
垢版 |
2018/04/28(土) 16:04:14.31ID:BOmmKC81
定数を考慮してない
パイロットの命を考慮してない

「それしかできない」専用機を用意するのは、それが安価だとしてもそのための要員の訓練を考えれば
総合的には安くならない
0486名無し三等兵
垢版 |
2018/04/28(土) 16:13:08.75ID:91gYd+0U
>>480
キミの無能を他人に責任転嫁するのはやめ給えよw

キミ以外のスレ住人ほぼ全員が共通の常識と前提である内容なんぞ、
仄めかしにもなりはしないよw
(キミ以外にカキコした人間は同じ共通理解の下で話をしているんだから、
そんなものは「仄めかし」ではなくて、単なる「煩瑣を避ける為の省略」に過ぎない)
0487名無し三等兵
垢版 |
2018/04/28(土) 17:05:26.13ID:49NHrEH8
>>485
それに乗るパイロットの気持ち考えたこと無いんだろうなkytn
0489名無し三等兵
垢版 |
2018/04/28(土) 23:01:41.69ID:/PILJeME
そもそもキヨが他人の気持ちをわかる訳ないだろ
アスペだからこそ自らの恥を恥と思わずあれだけキチっぷりを世に公開しているのだし
0490名無し三等兵
垢版 |
2018/04/29(日) 00:23:55.92ID:So2ZoqaK
竹内はひでえよな、kytnがツイッターなんぞ始めたら
少ない信者も離れていくのわかっててツイッターやるように仕向けたんだろ?

軍事研究とか他の媒体、一般紙向けもkytnから奪おうって魂胆なんだな
0491名無し三等兵
垢版 |
2018/04/29(日) 01:39:46.95ID:CgaJgW2b
>>490
ただ、タケもネットをキチンと理解してないからデヴィの件の放言みたいな
事して、自分の少ない信者を自ら削りに行くスタイルなのがなw
0492名無し三等兵
垢版 |
2018/04/29(日) 04:10:05.75ID:H1Lw9Ry9
>>476
>>478
軽量戦闘機とか呼ばれてたのちのF16がそれに近いんだけど
結局レーダー積んでレーダー誘導ミサイルも積んで爆撃もできるマルチロールマシンになったよね

というか
アメリカではそもそも本土に領空侵犯ってのがほぼ想定してない
前線での防空なりなら、結局制空も爆撃もできるマルチロール期のほうが便利
となる

今の先進国じゃパイロットの命も人件費も、さらには落とされた時の救助部隊の費用もかかる
0493名無し三等兵
垢版 |
2018/04/29(日) 11:16:25.34ID:q1jyvna+
>>490
4文字はツイッタ始める前からブログでやらかしてたよ。
竹内がツイッタやるように勧めたかどうかは知らないけど。
0494名無し三等兵
垢版 |
2018/04/29(日) 12:13:49.14ID:7Mc3YfDD
>>493
ツイッターはブログより更にキチガイ度があがるじゃん
0495名無し三等兵
垢版 |
2018/04/29(日) 16:55:12.30ID:qlGQOD8T
>>494
水を得た魚みたいにクソリプ飛ばしまくってるな
0496名無し三等兵
垢版 |
2018/04/29(日) 17:10:30.00ID:WrRhprZC
あー、水を得たDQNな空港で気に入らないヤツ見かけたから殴ってやろうと近づこうとしたら弟に止められた、とかツイの増えはじめのころ武勇伝っぽく書いたりしてたな〜
0497名無し三等兵
垢版 |
2018/04/29(日) 17:49:20.76ID:WQEFq+F+
まーた、ショボ機体使えとか珍説御披露してんのか、死んどけ
0498名無し三等兵
垢版 |
2018/04/29(日) 21:52:29.03ID:Kpk8EDdm
その「kytnセンセ」のつぶやき
>清谷○一‏ @skiy○tani・3時間前
>昨今5.56ミリの小銃と7.72ミリの小銃を組み合わせて使う軍隊が多いが、
>陸自の新小銃は5.56ミリのしか対象にしていない。
>調査した上で必要無いなら、まだいいんだけどねえ。多分そういうトレンドを知らない。

5.56ミリの小銃と >⊂(+д+ )   ( ´・ω・ )っ< 「7.72ミリ」の組み合わせがトレンドなのか...
0499名無し三等兵
垢版 |
2018/04/29(日) 22:09:18.95ID:Kpk8EDdm
さて「2兆円かかっても国産戦闘機の開発を継続すべきではない理由」のコメ。
前述したように、ホップ、ステップもなく、いきなりジャンプだけで「世界一流の戦闘機」は開発できない。
T-2/F-1というホップと、それに続くFS-Xというステップがあれば、F-Xは一流半程度の機体になれたかもしれないけどね。

何の「ホップ、ステップ」もなく、1兆〜2兆円をかけてF-Xを開発すべきという主張はあまりに安易だし、
一流の性能を得られないのであれば、国産開発はすべきではないという主張は安直。
そして「一流の性能を得られないのであれば、国産開発はすべきではない」と主張することは、未来永劫国産戦闘機をあきらめろといっているのと一緒。
0500名無し三等兵
垢版 |
2018/04/29(日) 22:47:47.72ID:Kpk8EDdm
さて、ユーロファイターに恨みはないけど、kytnセンセ御推薦のユーロファイター。
デルタの主翼とカナードの組み合わせというのは、80年代の将来戦闘機のコンセプトそのままで、さかのぼればTKF-90にまで至るし、なんといっても
始祖はビゲン >⊂(`・ω・´ )  ( ´・ω・ )っ< ヘアカラ〜

国産FS-Xも同等のコンセプトだったけど、FS-Xの目的は若干異なり、ASM×4発搭載というミッションを実現するためのコンセプト。
0501名無し三等兵
垢版 |
2018/04/29(日) 23:30:39.69ID:Kpk8EDdm
閑話休題 >⊂(´・ω・`)(´・ω・ )っ< 国産FS-X
公になっている中で、最も国産案に近いのは
「雑誌における国産FSXイラスト及び写真まとめ」
https://togetter.com/li/1107727
の、「航空ファン2004年1月号 ・五社案CFDモデル」。
というか〜 >⊂(+д+ )   ( ´・ω・ )っ< これ。

ちなみに「May 1985 Aerospace Japan 9」のF-18モドキは、K社案。
0502名無し三等兵
垢版 |
2018/04/29(日) 23:47:11.74ID:Kpk8EDdm
>>500/続き)
で、そのユーロファイター。
未だにアクティブ・フェイズド・アレイ・レーダーの装備もかなわず、
コンセプトは高機動を主とした80年代そのまま、
90年代以降のトレンドであるVLOも有しない。
つまり、コンセプトもレーダーも...
30年遅れ〜 >⊂(+д+ )   ( ´・ω・ )っ< 恨みはない
その程度の機能性能の機体でよろしいのであれば、国産FS-Xですら達成できたし、
その程度のLOの戦闘機をいま現在開発するのであれば、1兆円もの開発費はかからない。

でもその程度の性能では〜 >⊂(+д+ )   ( ´・ω・ )っ< 役に立たない。
0503名無し三等兵
垢版 |
2018/04/29(日) 23:51:45.14ID:Kpk8EDdm
さて >⊂(+д+ )   ( ´・ω・ )っ< 長文スマソ
>我が国には戦闘機を作る要素技術はありますが、
>どのような戦闘機を作るのかということに関する考えを纏め、
>プロジェクトを実現する当事者意識と能力が欠如しています
について。

23〜26DMUをご存じない?
このプロジェクトの目的は将来戦闘機のコンセプトの検討・評価。
0504名無し三等兵
垢版 |
2018/04/29(日) 23:59:28.65ID:Kpk8EDdm
で、>>412でちょっと触れた「RFI(Request For Information):情報提供依頼書」について。
まず、RFI(Request For Information):情報提供依頼書は、簡単に言えば、
>ベンダーに
>「私達はこういうシステムが欲しいと思っていますが、
>あなたの会社にはどのようなものがあるか教えてください」
http://www.aimc.co.jp/blog/?p=250
というもの >⊂(+д+ )   ( ´・ω・ )っ< とのこと。

つまり「私達はこういうシステムが欲しい」が明らかでないと、RFIを出すことはできない。
当然、具体的な機能・性能を記したRFPは出せるわけがない。
0505名無し三等兵
垢版 |
2018/04/30(月) 00:04:43.87ID:PHNoPSL5
例えば、MT-X(現在のT-4)。
MT-X/T-4は、OBOGS(機上酸素発生装置)や、RLG(リングレーザージャイロ)等の新規装備を採用しているけど、これらはラ国品。
MT-X/T-4は、液酸や機械式ジャイロを、OBOGSやRLGとすることで、LCCの低減を図ろうとした機体。
でも、MT-XにOBOGSやRLGを搭載したいと考えても、搭載可能な装備があるかどうかがわからなければどうしようもない。
で、どうするかというと >⊂(´・ω・` )  ( ´・ω・ )っ< ここで出てくるのが「RFI」。

「(LCC低減のため)MT-XにOBOGS/RLGを搭載したい」というコンセプトに合致するOBOGS/RLGが欲しいんだけど、
「あなたの会社にはどのようなものがあるか教えてください」
0506名無し三等兵
垢版 |
2018/04/30(月) 00:07:10.76ID:PHNoPSL5
結論を言えば、「RFI」を出すこと >⊂(+д+ )   ( ´・ω・ )っ< イコール「国産断念」ではない。

たった一行
0507名無し三等兵
垢版 |
2018/04/30(月) 00:09:32.44ID:PHNoPSL5
で、
そもそもの一次情報が新聞や週刊誌やワイドショーならまだましで、最近はツイッターの主張を自説の補強に使っているきらいがあるkytnセンセの記事について。

例えば「財務次官のセクハラ問題」。
kytnセンセは「セクハラ」が事実か否かについて、週刊誌や新聞TVの報道におんぶにだっこで、その報道が事実かどうかを調べてない。
つまり、「まず疑え」という姿勢が皆無だし、新聞は「記者クラブ」の手先だと主張しているのに、その新聞の記事を根拠にしている姿勢は如何なものなのやら。

以上「民主主義の敵、記者クラブ」のコメ。
0508名無し三等兵
垢版 |
2018/04/30(月) 00:54:10.03ID:7Y4ORHIW
Mig21を東欧から大量に買い取って配備しろ
って主張でいいんかな。
0510名無し三等兵
垢版 |
2018/04/30(月) 09:02:16.51ID:fw7Tb6HB
本日の市谷の噂だけども
60mm軽迫なんて、車内から撃つために車体改造までする代物なのか?
要員が降りて撃つほうが普通の運用だと思うけど…。

あえておかしな点を指摘するなら、機動戦闘車のクルーが軽迫を扱ってる点だが
戦況によってはヒマな時間帯もあるんだろう。きっと。

本当の事を言うと、60mm軽迫を導入するなら、軽迫分隊をちゃんと作って、
軽装甲機動車を充てるほうが良いんだろうけど、人もカネも無いんだろうなと。
0511名無し三等兵
垢版 |
2018/04/30(月) 09:07:56.38ID:tEksmZvg
F-3スレにキヨタニ本人ぽいのが「日本に技術はない」とここ数日レスしまくってる
0512名無し三等兵
垢版 |
2018/04/30(月) 09:24:12.42ID:fw7Tb6HB
そもそも「調達、開発するなら安価な戦闘機を考慮すべき。」には批判的コメがたくさん寄せられてるはずですが、
全く承認されないというのは清谷のジャーナリストとしての姿勢としてどうなんだ、とは思う。

そういうコメが無いわけは無いんだけども。
何しろ飛行機オタは攻撃性が高…ゲホゲホ

飛行機オタは、自分の思考や言葉が、どこにでも真っ直ぐ届くことを好んでいる。
それはまるで、五月の明るい青空を飛行機が飛びぬけて行くように。
0513名無し三等兵
垢版 |
2018/04/30(月) 13:16:18.52ID:l2PnwqjE
何の分野でも寛容なヲタっているのかね
0514名無し三等兵
垢版 |
2018/04/30(月) 16:19:19.08ID:PHNoPSL5
>>510氏殿
>>本日の市谷の噂だけども
> 60mm軽迫
かなり以前、某駐屯地祭で82式の車内を見たことがあるけど、
後部の兵員室に「ロケラン(89mmロケット発射筒)」を固定するクランプ状の部品が複数ありました。
82式の武装は、重機や機関銃程度であり、それを超える目標に対する装備なんだろう、と推察。

さて60迫だけど、迫撃砲は壕とかに隠れた目標に対する間接攻撃に有効な装備。直射が主である105mmや同軸機銃、12.7mmの補完として、非常に常識的な装備だと思うけど、何がおかしいんだろう?
0515名無し三等兵
垢版 |
2018/04/30(月) 16:36:20.31ID:PHNoPSL5
さて、kytnセンセの「つぶやき」のコメ。
ツイッターにはコメしないんじゃなかった? >⊂( ´・ω・`)  ( `・д・´)っ< あれは嘘だ。

>清谷○一‏ @skiy○tani ・18時間前
>陸自って本当に面白いよね。
>交戦距離短いから7.62ミリ機銃いらないと言っておいて
> 7.62ミリのサビの浮いたM24導入している。
>血税を使ってコントやっているとしか思えない。

M24は機銃ではなく「狙撃銃」ですが? >⊂(´・ω・` )   ( ´・ω・ )っ< ツイッターとブログを使ってコントやってる
0516名無し三等兵
垢版 |
2018/04/30(月) 20:01:45.55ID:7/opQY1A
>市谷の噂
そろそろ脳内の噂とでもした方が
0517名無し三等兵
垢版 |
2018/04/30(月) 20:08:49.63ID:JMcQgDp1
>515
お前ら本当に脳みそないなあ。
射程が短くいいと、7.62ミリ機銃を5.56ミリに置き換えたのに、なんで7.62ミリの狙撃銃がいるんですか?
っていうことだろう。ほんとにここはイケヌマの巣窟だなw
0518名無し三等兵
垢版 |
2018/04/30(月) 20:13:59.50ID:BCvaC7iE
>>517
銃器の目的別の用法すら判らないで「いけぬまだなぁ〜(キリッ」とかw

友達が蛍ライターの零細輸入雑貨商の信者には相応しい無能w
0519名無し三等兵
垢版 |
2018/04/30(月) 20:28:26.02ID:PHNoPSL5
>>517氏殿
>射程が短くいいと、7.62ミリ機銃を5.56ミリに置き換えたのに、
>なんで7.62ミリの狙撃銃がいるんですか?

これ、マジコメする? >⊂( ´・ω・`)  ( ´・ω・ )っ< してみたら?
0520名無し三等兵
垢版 |
2018/04/30(月) 22:04:26.47ID:jl6hX4dX
 キヨって敵に不利な武器を装備するのはフェアでないとでも考えてるんだろうか?
敵の小火器の射程範囲外から目標を排除するのに7.62ミリ弾使用の狙撃銃を使う方が
有利だと説明しても逆ギレするか、信じたければ信じればいいと勝利宣言しそうな
気がする。
 カナダやイギリスでは7.62ミリ弾以上の12.5ミリ弾等を使用する狙撃銃を使用する
狙撃銃を使用して3000メートル以上離れた目標を排除する戦果を挙げてるのに。
0521名無し三等兵
垢版 |
2018/04/30(月) 22:20:00.34ID:+SIkB/hS
キヨダニって本当に面白いよね
同じ7.62mm口径ってだけで機銃と狙撃銃の区別すらついていない
ツイッター使って自虐コントやってるとしか思えない
0522名無し三等兵
垢版 |
2018/04/30(月) 22:38:20.24ID:AdGat9ZL
>>511
国産機をクズ呼ばわり
論点ずらし
根拠を示さない
突っ込まれたらすぐオタクか信者認定

どこかの神聖4文字にそっくり
0523名無し三等兵
垢版 |
2018/04/30(月) 22:44:55.61ID:SjMkcayV
目的のためなら手段は選ばない、ではなく
手段が目的になって本来の目的はどっか行ってるからねぇ

狙撃銃と機銃の用途の違いは丸っとなかったことに…
0525名無し三等兵
垢版 |
2018/04/30(月) 23:54:38.68ID:pAQTqiui
Wikiで見る限り、5.56ミリも7.62ミリのアサルトだと300〜600mぐらいの有効射程
狙撃銃だと銃身が長いこともあるのか倍くらいに有効射程延びてるけど
HK417だと狙撃銃スタイルのもあるから、それと勘違い?
0529名無し三等兵
垢版 |
2018/05/01(火) 12:47:40.35ID:ffpM3xc7
えーと、、、、
射程をある程度犠牲にしてAKを配備したソ連がSVDを持っているのがマヌケだということだろーか、
キヨないし擁護の言い分は・・・
0530名無し三等兵
垢版 |
2018/05/01(火) 15:41:07.72ID:RPspjx5h
狙撃を遠くに弾当てる事だと思ってるんじゃないかな?
100m以下の狙撃があるとか理解してなさそう
0531名無し三等兵
垢版 |
2018/05/01(火) 18:14:01.90ID:ffpM3xc7
まあ、米軍さえも「MINIMIはやっぱりアカンかったんちゃうか・・・」になって来てるんで、
機関銃として制圧火力発揮するにはある程度の射程や威力はいるよねー、ということで落ち着きそうではあるが
0532名無し三等兵
垢版 |
2018/05/01(火) 18:42:59.90ID:mVz6JWt6
>>531
M249SAWがあかんかった、のではなく、
開発時のFNが技術力なくて7.62MINIMIを完成させられなかったのが悪い。
0533名無し三等兵
垢版 |
2018/05/01(火) 19:30:41.61ID:gDT4K4JD
minimiって元々はSASの要請で開発された7.62mmの銃じゃなかったっけ?
0534名無し三等兵
垢版 |
2018/05/01(火) 20:09:36.93ID:33nssXkp
>>533
ググったら、5.56ミリNATO弾採用に合わせた開発と出て来たが
0535名無し三等兵
垢版 |
2018/05/01(火) 20:40:16.01ID:A+KJZ50O
>>502 >>485
 清谷氏の言う事も、一理あると思うけどね・・・・・
 第二次世界大戦のソ連みたいに、油断しているトコロを奇襲を食らう事は有るけど、基本的には
ヤバイ状況てのは前兆がある。少なくとも現場では気づくレベルの前兆はあるので、政治では無く
現場の裁量で運用する機種を選べるスクランブルについては、要撃専用機は役に立つと思うけどね。
 また、今の日本に>>502が書いた程の開発能力が有るとは思わないけど、ユーロファイターと同程度
の能力の戦闘機を安価で、1から「創れる」なら清谷氏が書いたとおり、安い要撃機を作るべきだ!
 少なくても、「ミサゴ」みたいな役に立つか役に立たないか判らない機体に、定数と予算を回すなら
2流性能でも要撃機の数を増やす事が必要だよ。
 どのみち、F15も使い倒した結果、寿命が何時かは来るし。
0536名無し三等兵
垢版 |
2018/05/01(火) 20:44:03.78ID:xJVK6C5F
>>535
先ずお前とキヨでその安物要撃機とやらに乗って突っ込んで来いよ。

「国民主権」の今の我が国で「安い(=性能もそれなり)装備与えて自衛官にそれに乗れ」ってのは
「国民による特攻の強要」でしかないな。

その程度の想像力も無い零細雑貨屋の戯言に「一理」あると思えるのは、お前のオツムの出来も
その程度って意味でしかない。
0538名無し三等兵
垢版 |
2018/05/01(火) 21:28:34.28ID:mZvWQWbg
安価でユーロファイターくらいの能力か?極めて微妙だな
ユーロファイター並みの支出で、より対敵能力が高い方が望ましいだろ
日本には予備の戦闘機パイロットなんて殆どいないのだから、ポンポン落とされたら敵より早くパイロットが払底するって一大欠点がある
0539名無し三等兵
垢版 |
2018/05/01(火) 21:31:00.21ID:ffpM3xc7
>>537
AKで突撃、RPKで前進支援するが撃ち負けるのをPKとSVDの7.62×54Rで敵火点潰して援護、
ってドクトリンだが、要するに「銃によって、あるいはその組み合わせによって要求は違う」ってことじゃん
単純に「射程いらないってゆったくせにいいい」なんてもんじゃないよ
ましてM24に噛みついてるってのはM40A1やSVDがいらないって言ってるようなもんだぜ
0540名無し三等兵
垢版 |
2018/05/01(火) 21:53:54.14ID:MBkcmq1o
 キヨってゴルゴ13で5.56ミリ弾で一キロ以上先の標的倒してるのを見て7,62ミリ弾以上の
弾を使用する狙撃銃は必要ない、いや専門の狙撃銃自体今の小銃にスコープ載せれば不必要だとでも
思ってるんだろうか?
0541名無し三等兵
垢版 |
2018/05/01(火) 22:12:32.48ID:KwzpKiga
キヨたんの論理はその辺の畑からパイロットや戦闘機とか戦車が取れていくらでも消耗出来るのを前提でやってる感じがする。
0542名無し三等兵
垢版 |
2018/05/01(火) 22:26:46.64ID:gDT4K4JD
.300winや338ラプアの銃は自衛隊に入ってるんだっけ?
0544名無し三等兵
垢版 |
2018/05/01(火) 23:39:41.11ID:hjtmfspg
>>535
ユーロファイターレベルのをいくらで作れると?
0545名無し三等兵
垢版 |
2018/05/01(火) 23:56:47.34ID:SjrtgqDU
>>535
この程度のオツムでダラダラ騙って「ジャーナリスト(キリッ」だもんなあ…
0546名無し三等兵
垢版 |
2018/05/01(火) 23:57:31.09ID:hjtmfspg
仮に1機80億で作れた戦闘機がJ-20に対しキルレで1:3だったとする、それに比して1:0.5で有利な戦闘機を180億で作れるならどちらが実際には低コストであるかは明らか
また、パイロットの数も3倍は必要ということにもなろう
パイロットの数を急増できるかと言えば古い話、86の数にパイロットの育成が追い付かず45機ほどアメリカに返すことになった過去もある
戦闘機パイロットは人気職と思われがちだが希望者がなかなか定員に満たない、などという話もちらほら有るようなのでホントなら清谷が言うようなことは「現実を見よ」ではなかろうかねえ?
0547名無し三等兵
垢版 |
2018/05/02(水) 00:47:48.03ID:WcCQMspP
まあ、記者クラブに関する云々は同意する。しかし、専門記者部門の方がダメじゃん・・
0548名無し三等兵
垢版 |
2018/05/02(水) 00:51:18.84ID:5cxqJTcM
>>536
 日本が今の経済力を維持できる、もしくは現在ぐらいのスクランブル回数以上に増えない保証
があるなら、人命第一だから銀の弾丸をフルに使うべきだが、残念ながら今からは日本にとって
不利な状況になっていくだろうから、銀の弾丸の使用数を減らさないといけなくなる。
 また、戦闘機相手のスクランブルなら、用意できる最高の機種を使う必要は有ると思うが、
ドローンや哨戒機相手なら、ファントムと同程度の能力が有れば十分だ。
 なら、例えば足の速いドローンを先行させ情報を得てから要撃機を接近させる、ヤバければ
応援を頼むとか、人命を守るやり方は有ると思うよ。
>>546
書かれている事は、戦時なら正しいと思いますし、高くても最高の機種は必要だと思います。
 ちなみに、自分の考えは、今の航空自衛隊の戦闘機購入予算内では、最高の機種を揃え、
海兵関係の予算等他から回した金と練習機関係の予算を使って、lowの要撃機を揃えるです。
0550名無し三等兵
垢版 |
2018/05/02(水) 01:37:48.32ID:7NtTHGt6
>>548
スクランブルってのは即ち「実戦」なんだがなw

バカってのはキヨ☆の記事は読んでもパイロットの述懐やルポルタージュは読まないんだろうw
まぁ、キヨのレベルで「一理」あると思える程度の浅薄なバカでは記事の妥当性が理解出来ないって
オチかもしれないがな。

足の速いドローンwとかw
バカってのは口先の思い付きでバカが直ぐ割れるw
0551名無し三等兵
垢版 |
2018/05/02(水) 06:27:13.09ID:KImgcRxl
陸自のオスプレイに空自の戦闘機の定数なんて関係ないから最初から間違えてる

安い飛行機を使うほど経済的に追い詰められたら戦闘機がどうこうというレベルじゃないなあ
核武装でも本気で考えないとってレベル

人命だけじゃなくてパイロットを育成するための練習機の数
撃墜された時のための救難部隊も増やし、もちろんそのための訓練も必要

>>515
これも基本的にはいつもの難癖のための難癖
0552名無し三等兵
垢版 |
2018/05/02(水) 08:31:32.72ID:t75RxNW7
>>548
人狼を駆逐するほどの銀の弾がないのに人狼に効かない鉄の弾を買えと言ってるようなもん
0553名無し三等兵
垢版 |
2018/05/02(水) 16:04:38.38ID:TqUQq+/t
足の速いドローン・・・

マクロスに出てくるゴーストじゃないんだからさあ・・・
0554名無し三等兵
垢版 |
2018/05/02(水) 17:12:29.69ID:mgZhveh0
空自のパイロットは機体の2倍はいるが3倍はいない程度、と何かで見た記憶がある
0555名無し三等兵
垢版 |
2018/05/02(水) 18:46:13.93ID:jxa1JrVa
>>553
ドローンは無人機の総称なんでこの場合は世に言うところのUAVに相当する機体のことを言っているんだよ。
コスト高いけど気にするな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況