X



初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 893

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2018/03/30(金) 17:26:17.93
軍事に関する質問はこのスレッドで

前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 892
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1518936069/

質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>1-4)を読んでください。
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください。

●スレ立てルール
 このスレの>>950が次スレを立ててください。
 立てられない時はその旨と次スレ立てる人の指名を願います。
 その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
 そもそも950から何も反応が無い場合は、善意の人が自発的に次スレ建てを宣言し、実行して下さい。
 テンプレの大幅な改編及び2ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です。
0568名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 18:14:28.19ID:sIlvenjm
>492名無し三等兵2018/04/09(月) 20:01:13.31ID:2AZGA7mJ
>チンカスの屁理屈だと殺人犯でも「『犯罪者』ではない! 過去に皆勤賞を受賞したことがあります」
>とか言い出しそうだな

>「正しい回答の方が、

>間違った回答より

>、良いと考えます」
0569名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 18:15:14.23ID:k1n1qx5Y
ところで俺の軍犬を見てくれ、こいつをどう思う?
0570名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 18:15:57.45ID:sIlvenjm
>358名無し三等兵2018/04/06(金) 17:26:55.44ID:+p+sKB/0>129
>352

>ミッドウェー海戦ではアメリカもミッドウェーが攻略目標だという完全な確信を持っていたわけではなく

>、ニミ>ッツが決断したことで対抗策が進められた
>また海戦に至る途上でアメリカ側も何度もカタリナでの偵察を行っており、暗号だけを頼りに進めていたわけで>はない

>山本機撃墜では日本からの発表があるまで米軍は撃墜を大々的に報じなかったし、飛行場爆撃などの作戦を同時>に行ってその中で偶然遭遇してそれとは知らず撃墜したという欺瞞工作を行うことで解読を悟られないように>している
>おかげで恥をかくこと、迷惑をかけることが少しは減っているように思います。
0571名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 18:17:06.76ID:sIlvenjm
>476名無し三等兵2018/04/09(月) 16:24:22.06ID:7SbgNCfl
「ミッドウェー海戦ではアメリカもミッドウェーが攻略目標だという完全な確信を持っていた」!
「ミッドウェー島が水不足との偽電は、ハワイの暗号解読機関が、自分達の推定が正しいことを証明するために発信させたのでした」。

「初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 773 - 5ch
ttps://peace.5ch.net/test/read.cgi/army/1360116619/
>初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 772 ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1358023141/
>スレ立てルール このスレの950以降最初にトリップかIDを出して回答した者が次スレを立てて下さい 立てられ .....

>ミッドウェー島が水不足との偽電は、ハワイの暗号解読機関が、自分達の推定が正しいことを証明するために発信させ>たのでした。
0572名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 18:18:25.83ID:sIlvenjm
>485名無し三等兵2018/04/09(月) 16:32:06.01ID:7SbgNCfl>508
>「実家住まい」です!
>「兄(引き篭もり)」で無い!
>「兄弟妹3人が実家から離れて」いた時期が、それぞれ有ります。

>兄は会社で働いていました。
>定年退職して、現在は無職です。
>兄と妹には結婚歴が有ります。
0573名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 18:19:52.85ID:sIlvenjm
>508名無し三等兵2018/04/10(火) 01:30:27.22ID:zTpmNmKP
>485
>「兄(引き篭もり)」で無い!
>退職後はクソでかい冷蔵庫に詰め込んだ清涼飲料水ばかり飲んで部屋に

>引き篭もってるんじゃなかった

>かの

>兄夫婦+弟(結婚暦なし)+妹夫婦が、独立した家を持たず実家で同居…これもまた異様
>「結婚暦が有ります」だからバツ付きかも知れんが

「引き篭もってるんじゃなかった」!

兄は「引き篭もってる」事が不可能です。
病院へ通院しています。
週に3日です。
人工透析を受けています。
糖尿病からきた腎不全です。

ちなみに、痛風からも腎不全になり、人工透析をうけなくてはならなくなる、可能性が有ります。
私は、そうならないよう、一所懸命に食事療法をしています。
今日も、見切り品の豆腐を大量に買ってきました。
米や醤油や肉を食べません。
0574名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 18:20:43.69ID:sIlvenjm
「兄は、部屋が台所の隣なのにかかわらず、自室用の冷蔵庫を購入しました」。
0575名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 18:21:52.16ID:sIlvenjm
>742名無し三等兵2018/01/18(木) 16:34:58.87ID:hOtpkYjP
>249名無し三等兵2018/01/08(月) 14:16:37.76ID:3uj+0JoV
>あと電気代はどうなってるの?
>圧力鍋が6個も7個も入る冷蔵庫って容量は一体

>何リットルなん?

>圧力鍋1個のスペースで他の食材がどのくらい入るか

>考えたことはある?
>そんな馬鹿でかい冷蔵庫を独りで使うって無駄多過ぎじゃね?その辺は見直さないの?
0576名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 18:23:13.45ID:sIlvenjm
>743名無し三等兵2018/01/18(木) 16:35:59.88ID:hOtpkYjP
>258名無し三等兵2018/01/08(月) 15:01:42.99ID:OXnm8cUl>260
>254名無し三等兵2018/01/08(月) 14:28:55.78ID:3uj+0JoV
>大量に食材を仕入れて保存し延々食べ続けるより、新鮮な食材を必要なだけ買ってきて新鮮な内に消費するほう
>がよほど健康的だと思うがね
>加熱で失われる栄養分だってあるんだし

>圧力鍋が何個も入る巨大冷蔵庫の無駄については反論できない様子

>普通の家庭用冷蔵庫です!

>一緒に使っている兄が、清涼飲料水しか入れないで、容積に余裕が有るのです。


>260名無し三等兵2018/01/08(月) 15:08:01.16ID:3uj+0JoV
>258
>『普通の家庭用冷蔵庫』って、

>何リットルですか

>ね?
>家庭用も大小様々なのはご存じないんでしょうか
>あなたの普通が世間一般の普通と同じという保証はないんですよ
>それにしても、なんでアマゾンのお急ぎ便云々なんて無用の部分までコピペするんだろ
>必要と不要の切り分けができない人の話は可食部分が少なくて聞かされる側は苦痛

>447「リットルです」!
0577名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 18:24:19.43ID:sIlvenjm
>744名無し三等兵2018/01/18(木) 16:36:57.05ID:hOtpkYjP>>750
>三洋電機
>種類 冷凍冷蔵庫
>品番 SR-453SK
>1996年購入

>「サンヨー 冷蔵庫消耗品 | Fine-Fine-Shop
>fine-fine-shop.info › サンヨー 家電・消耗品
>1. キャッシュ

>商品名冷凍冷蔵庫 自動製氷器用 浄水フィルター入数1個適 用 機 種

>SR-H31C-1、SR-31A、SR-31AL、SR-42VP-1、SR-31R、SR-31RL、SR-383T、SR-383TL、
>SR-42VP、SR-42VPL、SR-31P、SR-31PL、SR-38VP、SR-38VPL、SR-423VM、SR-42VML、
>SR-37VM、SR-37VML、SR-42VM、SR-42VML、SR-42M、SR-42ML、SR-37M、SR-37ML、SR-42SK、SR-42SKL、

>SR-453SK

>、SR-45SK、SR-45SKLメーカーサンヨー注意本体の販売ではありませんお届け方法につきまして本商品は下記>2つの方法で ...」
0578名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 18:25:13.69ID:sIlvenjm
>745名無し三等兵2018/01/18(木) 16:39:42.51ID:hOtpkYjP
>「圧力鍋1個のスペースで他の食材がどのくらい入る」食材が存在しません。

>一緒に使っている兄が、清涼飲料水しか入れないで、容積に余裕が有るのです。

>私が使っている、台所の冷蔵庫は、兄が購入しました。
>その後、

>兄は、部屋が台所の隣なのにかかわらず、自室用の冷蔵庫を購入しました。

>兄が、台所の冷蔵庫へ入れているのは、清涼飲料水だけです。
>私は、それも入れる必要が無いと考えています。
>清涼飲料水は、腐りません。
>飲むとき、冷たいと気持ち良いので、冷やすだけです。
>冷蔵庫には、飲む分だけの、少量を入れて置けば良いのです。
>自室の冷蔵庫に、清涼飲料水が入りきらないのなら、常温で置けば良いだけです。
>私には、兄の考えが、理解不能です。
>しかし、そのため、兄が購入した、台所用の冷蔵庫を、ほぼ私が独占的に使用しています。
>私は、水や酒を冷やしません。
>健康のため、常温で飲んでいます。
>香港の人たちは、ぬるいビールを飲みます。
>そのため、長寿です。
>「ビールも観光客の多い店では冷たいものが出されるが、コンビニなどでは当たり前のように常温で売られてい>る」
0579名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 18:26:20.64ID:sIlvenjm
>746名無し三等兵2018/01/18(木) 16:40:57.18ID:hOtpkYjP
>既製品の冷凍食品は、高いので買いません。
>自分で食品を冷凍するのは、知識と技術が必要なので、やりません。
>アイスクリーム等は、炭水化物ダイエットしているので、食べません。
>毎日、豆腐を4丁食べています。
>毎日買っていますの、冷蔵庫へ入れません。
>キャベツの外葉を、無料で取ってきます。
>取れないときの場合用に、2日分保存します。
>しかし、元々ごみです。
>3日目に捨てます。
>そのため、冷蔵庫へは、入れません。
>冷蔵庫の、野菜置き場には、見切り品の、半額で買った、大根と人参を新聞紙にくるんで、垂直に立てて保管し>ています。
>調味料は、使いません。
>健康のため、塩を取らないためです。
>これらの事情のため、冷蔵庫に入れるのは、圧力鍋くらいしか、無いのです。
>兄が買った冷蔵庫を、買い替えるのは、不経済です。
>そのまま、使い続けています。
>私は自家用車を、余り買い替えません。
>新車を買い、その車を長く使います。
>私が手放した車は、廃車になります。
>その方が、経済的だからです。
0580名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 18:27:10.91ID:sIlvenjm
>747名無し三等兵2018/01/18(木) 16:41:30.70ID:hOtpkYjP
>「2年連続で世界一! あの長寿大国を現地取材 “日本 ... - ライブドアニュース
>news.livedoor.com › 国内 › 社会
>1. キャッシュ
>2017/12/16 –

>長寿大国「香港」

>で食探訪(上)「長寿国」日本に目下、手強い壁が立ちはだかっている。平均寿命で男女 ...
>その中の一つ、創業104年の老舗「楊春雷」で24種ブレンド(1杯11香港ドル=約160円)を試すと、
>墨汁を薄めたように真っ黒な茶はぬるく、サラサラした舌触りでありながら実に苦い。100メートルほど離れた>スタンドでは、若い女性が羅漢果を使った茶を、汁椀ほどある器で飲んでいた。 ...

>ビールも観光客の多い店では冷たいものが出されるが、コンビニなどでは当たり前のように常温で売られてい>る。」
0581名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 18:28:29.60ID:sIlvenjm
>240名無し三等兵2018/04/04(水) 14:23:29.66ID:PKHrlzol
>水木しげる

>「ジャングルにある食べられるようなものはハパイヤ位のもので、ほかにはない」。
0582名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 18:29:50.29ID:sIlvenjm
>241名無し三等兵2018/04/04(水) 14:24:40.62ID:PKHrlzol
>136名無し三等兵2018/04/02(月) 13:46:33.92ID:j6xI7m25>141
>701名無し三等兵2018/03/23(金) 18:37:42.22ID:s8VX4u6f
>681
>戦後は日本が遥かによかったとドイツ人が認めている。
>第二次世界大戦終了後の連合軍による日本とドイツに対する処遇も極めて異なっていました。日本は一九四五年>に、
>二度にわたる原子爆弾の投下を体験した世界で唯一の国です。しかし、失われた人命に比べると、
>領土はさほどでもありません。反対にドイツの場合は広大な領土を失ったのみならず、終戦直後は四分割され、
>その後二分割の状態が長年つづきました。日本はネーションとしての統一も、中央政権の統一も維持することが>許されました。
>日独間で完全に同様のことといえば、多くの人命が失われたことです。
>ベルリン日独センター設立25周年記念
>2010年10月20日にヘルムート・シュミット元首相記念講演会
ttp://blog.goo.ne.jp/tanemakuhito1921/e/e1d694b9319069d30dfa1fea949a99b3
>ただシュミットが勘違いしているのは、日本が失った人命は15年戦争で310万人だが、ナチはたった5年で1000>万人だから負けのレベルが違いすぎる。
>人類史上空前絶後の惨敗がナチ

>日本が弱かったから「対ドイツ作戦の優先、」をした!

242名無し三等兵2018/04/04(水) 14:26:33.64ID:PKHrlzol
>175名無し三等兵2018/04/02(月) 14:52:00.31ID:j6xI7m25
>141名無し三等兵2018/04/02(月) 13:53:18.22ID:2b1XN94v
>136
>ドイツのほうが強かったんならドイツのほうがもっと損害少なくて済んだんじゃね?

>「ドイツのほうが強かった」! 「対ドイツ作戦の優先、」をした!
>激しい戦闘になった。
>「ドイツのほうがもっと損害」が多くなった。
0583名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 18:31:54.68ID:sIlvenjm
243名無し三等兵2018/04/04(水) 14:27:47.95ID:PKHrlzol
>176名無し三等兵2018/04/02(月) 14:53:13.52ID:j6xI7m25
>139名無し三等兵2018/04/02(月) 13:50:27.37ID:j6xI7m25>>147
>699名無し三等兵2018/03/23(金) 17:57:25.07ID:s8VX4u6f>711
>681

>一九四五年末、西ヨーロッパ戦線

>は投降した何百万のドイツ兵で溢れ、東部戦線ではソ連軍との最後の戦いがつ>づいていた。
>西部の大量投降と東部の必死の抵抗は、ドイツ軍最高司令官デーニッツの戦略だった。デーニッツは、一兵でも>多くを>人道的な取り扱いが期待できる、アイゼンハワー麾下の連合国軍に投降させようとしていた。
>だが、その試みは絶望的な結果に終わった。五〇〇万人をこえる捕虜は野ざらしで、立錐の余地もない鉄条網囲>いに>入れられ、最小限の食糧や衛生施設にも事欠いた。
>一九四五年四月以降、仏軍の手にあったものも含めて、約一〇〇万人の捕虜が次々に命を落とした。
>このような惨事が米軍のもとで起こったのは、南北戦争時のアンダーソンビル監獄以来のことだった
>ジェームズ バグー著 消えた百万人―ドイツ人捕虜収容所、死のキャンプへの道

>ジャップがバナナの皮を食べ

>ながら戦っていた頃
>陸軍国(笑)ナチ兵は戦いもせずに降参して捕虜収容所で野垂れ死んでいた

>711名無し三等兵2018/03/23(金) 22:31:31.66ID:jXycthd3>720
>699
>まーだこんな出鱈目信じているアホがいるんだな
>まあ低脳ネトウヨだから仕方がないかw

>「1945年」「5月8日」「ドイツの降伏」。
>「ジャップがバナナの皮を食べ」て無い!
0584名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 18:32:52.53ID:sIlvenjm
>245名無し三等兵2018/04/04(水) 14:29:44.99ID:PKHrlzol
>177名無し三等兵2018/04/02(月) 14:54:08.56ID:j6xI7m25
>147名無し三等兵2018/04/02(月) 13:58:06.66ID:2b1XN94v
>139
>バナナを日本兵は食ってたし食糧無くなったら皮まで食うだろ
>つかそれとドイツの降伏と何の関係があんの?

>ジャングルにバナナが有るというのは、貴殿と日本軍の馬鹿参謀の空想なのです。

>一九四五年末、西ヨーロッパ戦線
>「1945年」「5月8日」「ドイツの降伏」。
0585名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 18:33:42.20ID:sIlvenjm
>246名無し三等兵2018/04/04(水) 14:31:34.52ID:PKHrlzol
>182名無し三等兵2018/04/02(月) 15:56:13.71ID:2b1XN94v
>ジャングルにバナナが有るというのは、貴殿と日本軍の馬鹿参謀の空想なのです

>水木しげるをウソツキ呼ばわり

>とかすげーなこいつw

>183名無し三等兵2018/04/02(月) 16:00:26.59ID:2b1XN94v
まー水木しげるは反戦平和主義者だからネトウヨ、カタログミリオタにとっちゃ無視したい存在なんだろなぁwww

>184名無し三等兵2018/04/02(月) 16:07:13.92ID:r/cyzPEO
>一兵卒の戦争観としてはあんなものだし
>クリエイターとしてのセンスも最高レベルだけどね
>戦記漫画とかも沢山描いてらっしゃったし
>中にはアカを批判する内容もあっただろうさね

>「水木しげるをウソツキ呼ばわり」し無い!

>「ジャングルにある食べられるようなものはハパイヤ位のもので、ほかにはない」。

>『水木しげるのラバウル戦記』水木しげる 79ページ

>「ミュージカル『南太平洋』(1949年初演。多くの魅力的な楽曲からなる娯楽作品)など見て、
>人々は『バナナを好きなだけ木からもぎ取れる』未開の楽園を連想し、
>真実をあいまいにしたまま今日まできてしまったのだ」

>『バナナの歴史』ローナ・ピアッティー・ファーネル 8ページ
0586名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 18:34:47.62ID:sIlvenjm
>257名無し三等兵2018/04/04(水) 18:12:28.16ID:Bldb3Lol
>「ジャングルにある食べられるようなものはハパイヤ位のもので、ほかにはない」。

>ネトウヨはホンットにバカだなぁwww

ttp://www.momocafe.oheya.jp/blog/archives/2010_6_17_878.html
>水木しげるのバナナの思い出は南方戦地の味
>茂さんが、戦地(ラバウル)で現地の少年にバナナをもらったエピソードは、『水木しげるの
>ラバウル戦記』で語られていました。少年の名はトペトロ。ものすごく親切にしてもらった
>みたいで、ものすごく仲良くなったみたいで、食べ物だけではなく元気もたくさんもらった
>みたいです。
0587名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 18:35:40.09ID:sIlvenjm
>258名無し三等兵2018/04/04(水) 18:15:50.20ID:Bldb3Lol
ttp://www.arch-club.net/guest/topics/current/mizuki/2.html
>水木しげるインタビュー ダイジェスト版

>□ラバウルでの原住民生活
>現地は気候が暖かいから自然に毎日が楽しい訳。熱帯だからバナナでも何でも直ぐになる。
>バナナの青いやつは甘みがないから焼いて食べるんだけど、パンみたいなの。1年に1回位は
>犬や豚の肉を食べたりするかな。気候のせいもあって、向こうの人は真面目に働かなくても
>最低生活が出来るから、日本人と比べて怠け者。日中は暑いので、夕方と朝にちょっとだけ
>働くの。バナナ焼いて芋とか野菜がおかずで、暮らすのに働く必要がないんだよね。
>そういう彼らの生活は水木さんにぴったりで、本気で島に残ろうと思ったくらいだった。
0588名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 18:36:39.22ID:sIlvenjm
お前「はホンットにバカだなぁwww」!
『水木しげるのラバウル戦記』水木しげるを読んだ人の感想文で、
『水木しげるのラバウル戦記』水木しげるを批判する。
お前が原本を読め!
0589名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 18:37:59.81ID:sIlvenjm
>『水木しげるのラバウル戦記』水木しげる

「日曜日になると、毎日出かけてゆきパウルという土人と友達になる。
彼はぼくに

バナナ

をくれたり、パンの実をくれたりするので、ぼくは煙草を一箱やった」。 44ページ

「ハパイヤは勝手に生えて大きくなり『食べてくれ』といわんばかりに実をならす。
誠に便利な果物だ。
ぼくは使役に出て作業中でも、土人たちに出会うと煙草で果物とコーカンした」。49ページ。
0590名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 18:39:16.26ID:sIlvenjm
バナナは、日向へ人間が接ぎ木をしないと生きられないのです。

バナナは「陽性植物」です。
暗いジャングルでは育ちません。

「バナナは食べやすくなったが、生殖機能は完全に失われた」
「バナナを繁殖させることができる。
接ぎ木をするのだ」

小学校の理科で習ったはずです。
植物には、陽性と陰性が有ります。
バナナは陽性です。
そのため、暗いジャングル内では育たないのです。
0591名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 18:40:33.57ID:sIlvenjm
「?に答える! 小学理科 - 116 ページ - Google ブック検索結果
https://books.google.co.jp/books?isbn=4053040760
2014
ようせいしよくぶつ

陽性植物

羅物には、生きていくのに必襲な議低隠の光の籠があります。
野原などに着つタンポポやススキのような髄霧は、この光の籠が多く必要です。このような、
生育にたくさんの光を認襲とする植物を陽性植物といいます。マツ、クヌギ、コナラ、クリなどのように陽性植物で、中心に籍があって背が高くなる高木を陽橋といいます。

陰性植物

羅物には、生きていくのに必要な議低限の光の籠があります。森林内に着つシダ種物→ P12m やヤブランのような植物は、この光の輝が少ないのです。」
0592名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 18:41:40.21ID:sIlvenjm
「バナナは一般的に間作用の作物として利用されていた。
植民地の島々で人気のカカオ、コーヒー、ペパーミントといった作物は直射日光を嫌うが、不運にもカリブの太陽は絶え間なくさんさんと降り注ぎ、しばしば作物の成長にダメージを与える。
そういった販売用作物の間にバナナを植えれば、広く生い茂る葉が十分な日陰を作り、カカオなどを保護するのに好都合だったのである」


『バナナの歴史』ローナ・ピアッティー・ファーネル 42ページ
0593名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 18:53:24.67ID:2+kcYkXA
>お前「はホンットにバカだなぁwww」!
> 『水木しげるのラバウル戦記』水木しげるを読んだ人の感想文で、
> 『水木しげるのラバウル戦記』水木しげるを批判する。
>お前が原本を読め!

お前「はホンットにバカだなぁwww」!
お前が「水木しげるはバナナ食わなかった」っつってたのを批判してんだよ
証拠は水木しげるのラバウル戦記
水木しげる本人がバナナ食ったって書いてあるんだけどなぁwww
ネトウヨってバカばっかwwwwwwwww
0594名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 18:57:17.12ID:2+kcYkXA
>バナナは「陽性植物」です。
>暗いジャングルでは育ちません。

http://altertrade.jp/archives/9127
↑野生のバナナを食った人の話www
0595名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 18:58:19.28ID:vG+J7SUL
>>593
どうでもいいけどいつまでも春休み設定なの?
無職だったらごめんね
0596名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 19:00:22.78ID:2+kcYkXA
>http://peru-travel.club/peru-banana-wash/
>今回は、南米ペルーの一般的なバナナの種類と、もしペルーのジャングルの奥地で野生の
>バナナを見つけ、切って持って帰って行こうとした時に、バナナの樹液が服についた時の選択の
>仕方についてご紹介します!

ジャングルにバナナが育たないとか言ってるお前「はホンットにバカだなぁwww」!
0597名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 19:02:22.01ID:Op6Ikrnj
つかカスにしてもアホすぎるな
ほんとに病気でなきゃカスのレスをコピペして回ってるクッソヴォケなんじゃないの
0598名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 19:02:35.29ID:2+kcYkXA
>>595みたいなこと言う奴って誰もがおんなじ時間に仕事始まっておんなじ時間に仕事終わると思ってんのかなぁ?
あー、無職の>>595にはいろんな労働時間があることが想像つかないんか!wwwwwwwwww
0599名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 19:05:36.05ID:2+kcYkXA
>http://hojotea.com/jp/posts-311/
>ペナン島ジャングルの植物を激写!
>次に、バナナの木です。真ん中にある赤い物体は、バナナの花の蕾です。マレーシアでは
>これを料理して食べます。一番一般的な料理はカレーです。「バナナの花のカレー」・・・何と
>なく憧れませんか?

「ジャングルにバナナが育たない」だって?ppp
0601名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 19:16:13.90ID:sIlvenjm
593名無し三等兵2018/04/10(火) 18:53:24.67ID:2+kcYkXA>>595
>お前「はホンットにバカだなぁwww」!
> 『水木しげるのラバウル戦記』水木しげるを読んだ人の感想文で、
> 『水木しげるのラバウル戦記』水木しげるを批判する。
>お前が原本を読め!

お前「はホンットにバカだなぁwww」!
お前が「水木しげるはバナナ食わなかった」っつってたのを批判してんだよ
証拠は水木しげるのラバウル戦記
水木しげる本人がバナナ食ったって書いてあるんだけどなぁwww
ネトウヨってバカばっかwwwwwwwww


>「水木しげるをウソツキ呼ばわり」し無い!

>「ジャングルにある食べられるようなものはハパイヤ位のもので、ほかにはない」。

>『水木しげるのラバウル戦記』水木しげる 79ページ
0602名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 19:17:02.64ID:sIlvenjm
589名無し三等兵2018/04/10(火) 18:37:59.81ID:sIlvenjm
>『水木しげるのラバウル戦記』水木しげる

「日曜日になると、毎日出かけてゆきパウルという土人と友達になる。
彼はぼくに

バナナ

をくれたり、パンの実をくれたりするので、ぼくは煙草を一箱やった」。 44ページ

「ハパイヤは勝手に生えて大きくなり『食べてくれ』といわんばかりに実をならす。
誠に便利な果物だ。
ぼくは使役に出て作業中でも、土人たちに出会うと煙草で果物とコーカンした」。49ページ。
0603名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 19:18:20.68ID:sIlvenjm
585名無し三等兵2018/04/10(火) 18:33:42.20ID:sIlvenjm
>246名無し三等兵2018/04/04(水) 14:31:34.52ID:PKHrlzol
>182名無し三等兵2018/04/02(月) 15:56:13.71ID:2b1XN94v
>ジャングルにバナナが有るというのは、貴殿と日本軍の馬鹿参謀の空想なのです

>水木しげるをウソツキ呼ばわり

>とかすげーなこいつw
0604名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 19:19:27.12ID:sIlvenjm
>594名無し三等兵2018/04/10(火) 18:57:17.12ID:2+kcYkXA
>バナナは「陽性植物」です。
>暗いジャングルでは育ちません。

ttp://altertrade.jp/archives/9127
↑野生のバナナを食った人の話www

「土壌流出を防ぐために植えているそうです」

>バナナは「陽性植物」です。
>暗いジャングルでは育ちません。

ttp://altertrade.jp/archives/9127
↑野生のバナナを食った人の話www

バナナの上に他の植物は無いという意味です。

>592名無し三等兵2018/04/10(火) 18:41:40.21ID:sIlvenjm
>「バナナは一般的に間作用の作物として利用されていた。
>植民地の島々で人気のカカオ、コーヒー、ペパーミントといった作物は直射日光を嫌うが、不運にもカリブの太陽は絶え>間なくさんさんと降り注ぎ、しばしば作物の成長にダメージを与える。
>そういった販売用作物の間にバナナを植えれば、広く生い茂る葉が十分な日陰を作り、カカオなどを保護するのに好都>合だったのである」
>。

>『バナナの歴史』ローナ・ピアッティー・ファーネル 42ページ
0605名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 19:31:45.63ID:2+kcYkXA
>ジャングルにある食べられるようなものはハパイヤ位のもので、ほかにはない

これ書いたのはお前で水木じゃないじゃん
お前が勝手に水木はこう書いたって勘違いしただけじゃん
自分の書いた過去ログ見ろよwwww
ネトウヨは水木の文章まで捏造すんのかよwwwwwwwwwwwwwwww
0606名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 19:34:10.24ID:2+kcYkXA
>バナナの上に他の植物は無いという意味です。

言い訳に困って意味不明な文章になってんぞwwwwwwwwwwwww
ジャングルにバナナ生えないってお前ははっきり言いきってたんだから今更何言いわkしたって無駄無駄wwwwwwwwwww
0607名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 19:49:04.99ID:v6gnWPmP
おいスズキ、コピペ荒らしをやめろ
0608名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 20:09:21.76ID:VZ7m8z3w
荒らしというより、埋めに入ってる感。
0609名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 20:22:47.60ID:niRM/okC
個人とか、数人レベルならジャングルに生えてるバナナや木のみでどうにかなっても、数千人レベルとかになると、人工的に栽培されてる畑とかないと無理ってことを理解できないのかね、カスをを含めた相手をしてる奴ら。
0611名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 20:53:16.35ID:Z5MOHoN8
つかさかな取って食えばいいのにな、網や釣竿の1つくらいあるだろ
目の前の海は東京にもニューヨークにもつながってるというのに
0612名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 20:53:39.66ID:2vd+zDGR
蒸気機関車や蒸気船が軍隊で利用されたのに
蒸気自動車や蒸気飛行機が存在しなかったのはなぜでしょうか?
0613名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 20:53:49.41ID:bCgVEFyj
AAV7で揚陸艦から発進するときって
@全員乗車
AAAV7の後部ハッチ閉める
Bウェルドック解放
C行ってきます

であってる?
というのもBF4やってたらウェルドックが水浸しになってからAAV7の後部ハッチを閉めてたから
ゲームと言えばそれまでなんだが
0614名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 20:54:34.83ID:Ol9uY7ya
老害のカキコ郡にアテコスリした便乗荒らしじゃねーの?
0615名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 20:56:54.62ID:k2/xEuuC
観光地の釣り堀じゃあるまいし副食を豊かにする以上の釣果は期待出来んよ

呑気に沖まで丸木舟出して漁なんてしてたら暇こいたグラマンやシコルスキーにタタキやつみれにされるだけだから
0616名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 20:57:07.06ID:bCgVEFyj
>>612
軍用以前に重いし嵩張るしその割には出力が少ない(効率が悪い)
鉄道や船なら大きさと重さについてはまだなんとかなっただけ
ましてや蒸気機関しかなかったころならまだしも、今は機関車すら電気かディーゼルだろ?
0617名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 21:03:19.59ID:+nM4Lf/g
蒸気自動車というか蒸気トラクターならあったぞ、軍で大砲の牽引用に使ったこともある
0618名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 21:08:11.01ID:VZ7m8z3w
>>612
そもそも「世界初の自動車」って認定されてるのは砲牽引用の蒸気自動車だ。
キュニョーの砲車でググるべし。キョニューじゃないからな?
0619名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 21:27:40.84ID:AhDzoXy4
>>613
AAV7に限らず米軍の場合は大概のLVT/AAVの発進シーンの映像や写真見ると、発進段階で注水されているので、車両には車両甲板で兵員を乗車させた後で
ドックに入ってその後注水している模様。

https://ja.wikipedia.org/wiki/LVTP-5#/media/File:Landing_craft_in_well_deck_of_USS_Cleveland_(LPD-7)_c1968.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/2e/US_Navy_081229-N-9134V-036_Amphibious_assault_vehicles_prepare_to_disembark_from_the_well_deck_of_the_amphibious_dock_landing_ship_USS_Carter_Hall_%28LSD_50%29.jpg
0620名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 21:51:44.54ID:GObvrfef
空自のF-15は約200機だそうですが、パイロットは何人いるの?
機体の方が多い?パイロットの方が多いのかな?
0621名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 21:52:42.76ID:yt68a4WP
戦車って戦闘地域以外は砲身の先にカバーつけるんですか?
0622名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 21:55:49.66ID:AhDzoXy4
>>621
全ての時代のすべての国の戦車(もしくは大砲の在る装甲戦闘車両)がそうしてるわけではないけど、砲口にゴミが詰まったり砲身内に砂や泥が入ったりするのは不具合や事故の元なので、そうしてる(戦闘時以外は砲口にカバーを掛けている)例は多い。
0623名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 22:02:41.66ID:Z5MOHoN8
砲身の先にカバーなんですけどこれって主砲発車したらそのまま吹き飛んで無問題なんですか?
それともいちいち外さないと爆発したり何十万円何百万円も賠償金はらわなきゃならなかったりするんですか?
0624名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 22:03:20.40ID:2ycyOz46
>>612
最初期の動力飛行船は蒸気機関ですよ
自動車以上に、実用化・普及化には遠かったけどね
0625名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 22:04:26.10ID:bCgVEFyj
>>619
なるへそ
最前列の隊員はより長く缶詰になるわけね
大変そうだなあ
0626名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 22:08:56.66ID:Z5MOHoN8
最前列の隊員さん我慢にも限度があるだろうしうんこやしっこたれながしなんだろうなー
0627名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 22:13:32.48ID:AvB3Al6W
>>623
立派なカバーじゃなくて内部に納まる牛乳瓶の蓋みたいなのが最近のトレンド
発射すると吹き飛ぶ
0629名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 22:19:10.43ID:AhDzoXy4
>>623
可能な限り戦闘前に外す。
どうしても「外してる暇がないが砲を撃つしか無い」となったら吹き飛ぶの覚悟で発砲する。

なお旧日本軍の戦車兵だった人の回想で、砲口カバーはみんな革製だったけど、きれいに手入れ(革靴のように)しておかないと車長や部隊長から怒られた、
終戦の後解隊した時に「駐屯地にあるもので持っていけるなら何でも持っていっていいぞ、さすがに戦車や機関銃とかは駄目だけどな」と言われて
自分はこのカバーを貰えるだけ貰った、いい革だったので売り払ったら結構なお金になって終戦直後の混乱期に随分助かった、という話があった。

一つだけは自分の靴(用の革)にしたそうだけど。
0630名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 22:23:05.28
>さすがに戦車や機関銃とかは駄目だけどな

なんと言う見事な前振り
0631名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 22:27:53.13ID:bCgVEFyj
その昔
馬鹿がタンクでやってくる
という映画があってだな
0632名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 22:39:57.49ID:AhDzoXy4
>>631
あの映画に出てきた戦車って今も現存してる、って知ってた?
(ミリヲタには有名な会社の社長さんが所有してる)

拳銃や小銃は貰っていった、もしくは返さなかった人が結構いたのは、阪神大震災の後の
いくつかのエピソードとかでも有名だけど、機関銃持ってっちゃった人もいたらしいのは、
昭和30〜40年くらいまでだとヤクザからの押収品にあったりするのでわかる。

きっと今もどこかの蔵や物置に家人も知らず隠されている……ってのがあったりするんだろう。
0633名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 22:40:00.95ID:B2FShVMS
間違えてクジラに魚雷があたったら爆発する?
0636名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 23:08:28.85ID:+nM4Lf/g
>>633
近年使われている魚雷に多い磁気信管なら爆発しないが、昔の接触信管ならする
0637名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 23:16:03.18ID:+4f0m7d3
>>597
何を今さら

カスの自己顕示欲を甘く見てもらっては困るな
本名までバレてるのに堂々と荒らしを繰り返してるんだぞ?
0638名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 23:40:48.99ID:4VUWC1q1
奴のレスを止める方法はないのかな
アウトな画像なり動画をジャカスカ貼りまくったらアク禁にできるよな?
0640名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 23:51:59.36ID:AhDzoXy4
カスミンの書き込み自体には「長文でうざい」以外には問題がないんだよね実は。
「回答内容がおかしい」とかはアク禁の理由にはならないし。

延々と自分語りのレス(ですらないもの)が20レスとか書き込まれる、なら荒らし扱いで通報もできるけど、現状だと
「ただウザいだけの人」
でしかないんだよな。

なのですばやくNG指定する他にできることはない。
0641名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 00:53:53.17ID:F/xKIOYy
昨日は63分で58発投弾か
中身は空虚なコピペにしてもあんだけ探し集めて準備する執念に寒気がする
何が奴をああまで駆り立てるのやら・・・・真似できないし真似したいとも思わないな
0642名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 01:53:41.62ID:rioujcjR
本当このキチガイ何なんだろうな
ただの邪魔なバカなのに役に立ってて自分が必要とされてるとでも勘違いしてんのか?
0643名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 02:56:57.11ID:n0aJTSOU
迷惑かけてる自覚があるからこそ、それを認めて行動を改めるわけにはいかないのさ。
書き込みを止めたら負け
迷惑にならないようにやり方を改めたら負け
だから現状を死守するしかない

そうしなければ過去現在未来全ての自分が負け犬になってしまう
0644名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 03:21:32.70ID:iCwjgXHH
カスはレスを見た瞬間にNG
カスをいじってるつもりの同類の馬鹿も同様にNGして一切無視
あれに言及すること自体がカスとその同類を喜ばせるだけなのでいちいち触れないで粛々と進行
0645名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 03:54:05.94ID:xEwUFy+f
実際に戦場で戦った
もっとも乗員の多い戦車は
何人乗り込んでいたのでしょうか ?
0646名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 04:43:42.10ID:iCwjgXHH
>>645
https://ja.wikipedia.org/wiki/A7V
第一次世界大戦でドイツが最初に作ったA7V戦車が最低18名(車長、操縦手、機関手、機関手兼通信手、主砲砲手、主砲装填手、機関銃射手×6、機関銃給弾手×6)でこれより多い場合もあった
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%AB_2C
第二次世界大戦ならフランスのシャール2C重戦車で12名(車長、操縦手、砲手、装填手、機関銃手×4、無線手、機関士、電気技術士、機関/電気技術士補佐)

どちらも機関銃弾をばらまいて歩兵を蹴散らしながら塹壕を突破する移動トーチカという性格の戦車なので機関銃手が多くなっている
0647名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 04:47:46.33ID:iCwjgXHH
シャール2Cは1940年のフランス戦で前線への輸送途中に鉄道が寸断されて身動き取れなくなって爆破処理されているので、「実際に戦場で戦った」というわけではないけど
0648名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 04:57:12.65ID:iCwjgXHH
あとカール自走臼砲が21名(指揮官、砲手×18、操縦手、副操縦手)だけど、これは戦車ではなく「履帯で自走可能な臼砲」なので戦車とは言えない
0649名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 05:14:57.90ID:xEwUFy+f
>>646
ありがとうございます
車内は騒音が酷いし
それだけの大人数だと
意思の疎通も大変だったのでしょうね
0650名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 08:57:37.07ID:e+7IH66g
>>643
死守するしかない割にコテ消して小癪なのが腹立つな その理由も頑としてスルーするし
0652名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 10:32:02.49ID:nOf2k+/T
>>647
2C重戦車って前線「への」じゃなくて前線「からの」輸送中に処分されたんじゃなかったっけ?
0653名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 10:49:04.97ID:udFwJd/L
シャール2Cはマジノ線の要塞間の補完としての戦車部隊だったけどマジノ線放棄に合わせて南フランスに鉄道で後退しながら故障や空襲で損耗していったので別に前線とか後方とかはあんまり関係ないだろ
ちなみに1個旧式のシャール1Aはスクラップがパリ外周の防衛線にバリケードとして使われてた
0654名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 10:52:05.28ID:nOf2k+/T
>>653
それを「関係ないだろ」っていうのは無理がある。いくらなんでも。

そういえば一時代前の本には大概「スツーカに空襲で破壊された」って書かれてたっけ。
これはドイツのプロパガンダが元らしい。
0655名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 10:58:54.71ID:PsHeZhQx
コテは良コテのゆうかさんだけでいいよ
0656名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 12:50:47.62ID:FPSkwmcs
>個人とか、数人レベルならジャングルに生えてるバナナや木のみでどうにかなっても、
>数千人レベルとかになると、人工的に栽培されてる畑とかないと無理ってことを理解できないのかね、

ヴァカかおめーは
誰もそんなレベルの話はしてねーだろーが
ジャングルにバナナはないなんて言ってる糞ウヨがいたからそれはおかしいだろって話だ
よく読めヴァカ
0658名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 13:16:03.46ID:FPSkwmcs
反論できなくてレッテル貼りwww
0659名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 13:16:17.58ID:UCzUr1ax
初心者です。質問致します。海外のある界隈で桜花に迎撃型があったという説が出ています。

いくつかの軍事ゲームのフォーラムで日本軍兵器に関してかなり幅を利かせている/いた人物によるものです。
ただし、過去にホリに関して量産型が5両完全に作製されたと報告したりしているため、彼女自体は日本人プレイヤーから怪しいと言われています。

今回もまた資料がb-29搭乗員の目撃証言と終戦後の日本兵によるスケッチだけです。

ホリ車のブログ
http://sensha-manual.blogspot.com/2017/09/the-ho-ri-tank-destroyer.html

迎撃型桜花「鈴鹿24」のブログ
http://sensha-manual.blogspot.com/2017/10/ohka-based-interceptor-fighter.html

反証への彼女の取り巻きによる反論
https://forum.warthunder.com/index.php?/topic/394520-yokosuka-suzuka-24-japanese-built-rocket-powered-interceptor-poll-added/

なにか反証の術はあるのでしょうか?
0660名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 13:41:48.16ID:e07tbJv5
>>659
正直なところ、第2次世界大戦末期の日本軍、ことに試作兵器や少数しか作られなかった兵器は、
その実在も含めて確証を得るのが難しい。
仮に進駐した米軍がそれを発見したというレポートがあっても、それが必ず桜花迎撃型かどうかは
わからない。
迎撃を受けたB-29乗員のレポートというのも、戦場で数多ある誤認の1つかもしれない。
(何しろ二式水戦を上下から見たシルエットと思しき目撃証言で「水冷ゼロ現る」なんてレポートもある)
だから、「あったかもしれないし、無かったかもしれないね」以上のことは言えない。

要するに、敗戦時に資料をゴッソリ処分しちゃって戦後に関係者から直接の証言を得るなり
メモが見つかるなりしていないものについては、全てが仮定の域を出ず、仮説を立てるのも
それを信じる・信じないも個人の自由。

別に無理して反証せず
「桜花をベースに何か別目的の計画があっても不思議じゃないし、夢のある話でいいんじゃない?」
でいいんじゃないかと。
0661名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 13:52:54.13ID:UCzUr1ax
>>660
なるほど、そういう考え方もあるのですね。

ただ彼女は前歴持ちですので今回の場合できるだけ白黒をつけたいのですが…すいません
0662名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 13:58:19.34ID:FPSkwmcs
>>661
板違い
ネトオチ板でやれ
0663名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 14:12:53.29ID:AlLUu1UZ
>>662
こいつ自分の知識と思考力じゃどうにも出来ないから逃げてるぞ!!多分、ソースも読んでない。

地上発進型の桜花をあげられる比叡山と目撃地点が離れ過ぎているとかどう?それ以前にそのカタパルトは完成してないみたいだけど
0664名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 14:49:52.02ID:W1q80Tki
>>633
フォークランド紛争のとき英国の潜水艦から発射した魚雷が
鯨にあたったって話があったけどあれって本当なのかな?
0665名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 15:19:00.13ID:+zr5j4Ij
>>659
これかね?
ttps://www.plane-encyclopedia.com/ww2/empire-of-japan/suzuka-24/

これが正しければ桜花をかなりいじった機体のようだが

「One of the biggest misconceptions is that Suzuka is related to the Ohka 43B, which is incorrect.
The Ohka 43B and Suzuka are two completely different machines.」

「The tail of the Suzuka also differed significantly from the Ohka. The tail was redesigned to accommodate the new fighter role.」

「The average Ohka Type 11 would be powered by three Navy Type 4 Mark 1 Model 20 rockets,
each producing approximately 2.6 kN (590 lbf) of thrust.
The Suzuka would be powered by a single Toko Ro.2 (KR-10) rocket (Japanese copy of the Walter HWK 509A rocket
used in the J8M/Ki-200 interceptors) producing around 14.7 kN (3007 lbf) of thrust.」
0666名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 15:20:22.70ID:lVrd3Mf9
質問です。
7mm Remington Ultra Magnumなら7.62NATOを止められるプレートでも貫けますか?
0667名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 15:22:55.44ID:+zr5j4Ij
なにせ、わからないことについては「コイツが書いてるからウソに決まってる」
とか先入観を持たずに調べないと恥かくよ

この問題についてはいろいろ議論がなされているようだから
よく調べてから考えるといい

ttps://forum.warthunder.com/index.php?/topic/394520-yokosuka-suzuka-24-japanese-built-rocket-powered-interceptor-poll-added/&page=2
0668名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 15:36:10.90ID:63Vskg0T
LCACって前後に並んで搭載されてるけど艦尾側(車両甲板?に接してないほう)はどうやって車両を搭載するの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況