X



初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 893

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2018/03/30(金) 17:26:17.93
軍事に関する質問はこのスレッドで

前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 892
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1518936069/

質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>1-4)を読んでください。
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください。

●スレ立てルール
 このスレの>>950が次スレを立ててください。
 立てられない時はその旨と次スレ立てる人の指名を願います。
 その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
 そもそも950から何も反応が無い場合は、善意の人が自発的に次スレ建てを宣言し、実行して下さい。
 テンプレの大幅な改編及び2ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です。
0625名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 22:04:26.10ID:bCgVEFyj
>>619
なるへそ
最前列の隊員はより長く缶詰になるわけね
大変そうだなあ
0626名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 22:08:56.66ID:Z5MOHoN8
最前列の隊員さん我慢にも限度があるだろうしうんこやしっこたれながしなんだろうなー
0627名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 22:13:32.48ID:AvB3Al6W
>>623
立派なカバーじゃなくて内部に納まる牛乳瓶の蓋みたいなのが最近のトレンド
発射すると吹き飛ぶ
0629名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 22:19:10.43ID:AhDzoXy4
>>623
可能な限り戦闘前に外す。
どうしても「外してる暇がないが砲を撃つしか無い」となったら吹き飛ぶの覚悟で発砲する。

なお旧日本軍の戦車兵だった人の回想で、砲口カバーはみんな革製だったけど、きれいに手入れ(革靴のように)しておかないと車長や部隊長から怒られた、
終戦の後解隊した時に「駐屯地にあるもので持っていけるなら何でも持っていっていいぞ、さすがに戦車や機関銃とかは駄目だけどな」と言われて
自分はこのカバーを貰えるだけ貰った、いい革だったので売り払ったら結構なお金になって終戦直後の混乱期に随分助かった、という話があった。

一つだけは自分の靴(用の革)にしたそうだけど。
0630名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 22:23:05.28
>さすがに戦車や機関銃とかは駄目だけどな

なんと言う見事な前振り
0631名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 22:27:53.13ID:bCgVEFyj
その昔
馬鹿がタンクでやってくる
という映画があってだな
0632名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 22:39:57.49ID:AhDzoXy4
>>631
あの映画に出てきた戦車って今も現存してる、って知ってた?
(ミリヲタには有名な会社の社長さんが所有してる)

拳銃や小銃は貰っていった、もしくは返さなかった人が結構いたのは、阪神大震災の後の
いくつかのエピソードとかでも有名だけど、機関銃持ってっちゃった人もいたらしいのは、
昭和30〜40年くらいまでだとヤクザからの押収品にあったりするのでわかる。

きっと今もどこかの蔵や物置に家人も知らず隠されている……ってのがあったりするんだろう。
0633名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 22:40:00.95ID:B2FShVMS
間違えてクジラに魚雷があたったら爆発する?
0636名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 23:08:28.85ID:+nM4Lf/g
>>633
近年使われている魚雷に多い磁気信管なら爆発しないが、昔の接触信管ならする
0637名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 23:16:03.18ID:+4f0m7d3
>>597
何を今さら

カスの自己顕示欲を甘く見てもらっては困るな
本名までバレてるのに堂々と荒らしを繰り返してるんだぞ?
0638名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 23:40:48.99ID:4VUWC1q1
奴のレスを止める方法はないのかな
アウトな画像なり動画をジャカスカ貼りまくったらアク禁にできるよな?
0640名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 23:51:59.36ID:AhDzoXy4
カスミンの書き込み自体には「長文でうざい」以外には問題がないんだよね実は。
「回答内容がおかしい」とかはアク禁の理由にはならないし。

延々と自分語りのレス(ですらないもの)が20レスとか書き込まれる、なら荒らし扱いで通報もできるけど、現状だと
「ただウザいだけの人」
でしかないんだよな。

なのですばやくNG指定する他にできることはない。
0641名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 00:53:53.17ID:F/xKIOYy
昨日は63分で58発投弾か
中身は空虚なコピペにしてもあんだけ探し集めて準備する執念に寒気がする
何が奴をああまで駆り立てるのやら・・・・真似できないし真似したいとも思わないな
0642名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 01:53:41.62ID:rioujcjR
本当このキチガイ何なんだろうな
ただの邪魔なバカなのに役に立ってて自分が必要とされてるとでも勘違いしてんのか?
0643名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 02:56:57.11ID:n0aJTSOU
迷惑かけてる自覚があるからこそ、それを認めて行動を改めるわけにはいかないのさ。
書き込みを止めたら負け
迷惑にならないようにやり方を改めたら負け
だから現状を死守するしかない

そうしなければ過去現在未来全ての自分が負け犬になってしまう
0644名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 03:21:32.70ID:iCwjgXHH
カスはレスを見た瞬間にNG
カスをいじってるつもりの同類の馬鹿も同様にNGして一切無視
あれに言及すること自体がカスとその同類を喜ばせるだけなのでいちいち触れないで粛々と進行
0645名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 03:54:05.94ID:xEwUFy+f
実際に戦場で戦った
もっとも乗員の多い戦車は
何人乗り込んでいたのでしょうか ?
0646名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 04:43:42.10ID:iCwjgXHH
>>645
https://ja.wikipedia.org/wiki/A7V
第一次世界大戦でドイツが最初に作ったA7V戦車が最低18名(車長、操縦手、機関手、機関手兼通信手、主砲砲手、主砲装填手、機関銃射手×6、機関銃給弾手×6)でこれより多い場合もあった
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%AB_2C
第二次世界大戦ならフランスのシャール2C重戦車で12名(車長、操縦手、砲手、装填手、機関銃手×4、無線手、機関士、電気技術士、機関/電気技術士補佐)

どちらも機関銃弾をばらまいて歩兵を蹴散らしながら塹壕を突破する移動トーチカという性格の戦車なので機関銃手が多くなっている
0647名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 04:47:46.33ID:iCwjgXHH
シャール2Cは1940年のフランス戦で前線への輸送途中に鉄道が寸断されて身動き取れなくなって爆破処理されているので、「実際に戦場で戦った」というわけではないけど
0648名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 04:57:12.65ID:iCwjgXHH
あとカール自走臼砲が21名(指揮官、砲手×18、操縦手、副操縦手)だけど、これは戦車ではなく「履帯で自走可能な臼砲」なので戦車とは言えない
0649名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 05:14:57.90ID:xEwUFy+f
>>646
ありがとうございます
車内は騒音が酷いし
それだけの大人数だと
意思の疎通も大変だったのでしょうね
0650名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 08:57:37.07ID:e+7IH66g
>>643
死守するしかない割にコテ消して小癪なのが腹立つな その理由も頑としてスルーするし
0652名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 10:32:02.49ID:nOf2k+/T
>>647
2C重戦車って前線「への」じゃなくて前線「からの」輸送中に処分されたんじゃなかったっけ?
0653名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 10:49:04.97ID:udFwJd/L
シャール2Cはマジノ線の要塞間の補完としての戦車部隊だったけどマジノ線放棄に合わせて南フランスに鉄道で後退しながら故障や空襲で損耗していったので別に前線とか後方とかはあんまり関係ないだろ
ちなみに1個旧式のシャール1Aはスクラップがパリ外周の防衛線にバリケードとして使われてた
0654名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 10:52:05.28ID:nOf2k+/T
>>653
それを「関係ないだろ」っていうのは無理がある。いくらなんでも。

そういえば一時代前の本には大概「スツーカに空襲で破壊された」って書かれてたっけ。
これはドイツのプロパガンダが元らしい。
0655名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 10:58:54.71ID:PsHeZhQx
コテは良コテのゆうかさんだけでいいよ
0656名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 12:50:47.62ID:FPSkwmcs
>個人とか、数人レベルならジャングルに生えてるバナナや木のみでどうにかなっても、
>数千人レベルとかになると、人工的に栽培されてる畑とかないと無理ってことを理解できないのかね、

ヴァカかおめーは
誰もそんなレベルの話はしてねーだろーが
ジャングルにバナナはないなんて言ってる糞ウヨがいたからそれはおかしいだろって話だ
よく読めヴァカ
0658名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 13:16:03.46ID:FPSkwmcs
反論できなくてレッテル貼りwww
0659名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 13:16:17.58ID:UCzUr1ax
初心者です。質問致します。海外のある界隈で桜花に迎撃型があったという説が出ています。

いくつかの軍事ゲームのフォーラムで日本軍兵器に関してかなり幅を利かせている/いた人物によるものです。
ただし、過去にホリに関して量産型が5両完全に作製されたと報告したりしているため、彼女自体は日本人プレイヤーから怪しいと言われています。

今回もまた資料がb-29搭乗員の目撃証言と終戦後の日本兵によるスケッチだけです。

ホリ車のブログ
http://sensha-manual.blogspot.com/2017/09/the-ho-ri-tank-destroyer.html

迎撃型桜花「鈴鹿24」のブログ
http://sensha-manual.blogspot.com/2017/10/ohka-based-interceptor-fighter.html

反証への彼女の取り巻きによる反論
https://forum.warthunder.com/index.php?/topic/394520-yokosuka-suzuka-24-japanese-built-rocket-powered-interceptor-poll-added/

なにか反証の術はあるのでしょうか?
0660名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 13:41:48.16ID:e07tbJv5
>>659
正直なところ、第2次世界大戦末期の日本軍、ことに試作兵器や少数しか作られなかった兵器は、
その実在も含めて確証を得るのが難しい。
仮に進駐した米軍がそれを発見したというレポートがあっても、それが必ず桜花迎撃型かどうかは
わからない。
迎撃を受けたB-29乗員のレポートというのも、戦場で数多ある誤認の1つかもしれない。
(何しろ二式水戦を上下から見たシルエットと思しき目撃証言で「水冷ゼロ現る」なんてレポートもある)
だから、「あったかもしれないし、無かったかもしれないね」以上のことは言えない。

要するに、敗戦時に資料をゴッソリ処分しちゃって戦後に関係者から直接の証言を得るなり
メモが見つかるなりしていないものについては、全てが仮定の域を出ず、仮説を立てるのも
それを信じる・信じないも個人の自由。

別に無理して反証せず
「桜花をベースに何か別目的の計画があっても不思議じゃないし、夢のある話でいいんじゃない?」
でいいんじゃないかと。
0661名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 13:52:54.13ID:UCzUr1ax
>>660
なるほど、そういう考え方もあるのですね。

ただ彼女は前歴持ちですので今回の場合できるだけ白黒をつけたいのですが…すいません
0662名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 13:58:19.34ID:FPSkwmcs
>>661
板違い
ネトオチ板でやれ
0663名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 14:12:53.29ID:AlLUu1UZ
>>662
こいつ自分の知識と思考力じゃどうにも出来ないから逃げてるぞ!!多分、ソースも読んでない。

地上発進型の桜花をあげられる比叡山と目撃地点が離れ過ぎているとかどう?それ以前にそのカタパルトは完成してないみたいだけど
0664名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 14:49:52.02ID:W1q80Tki
>>633
フォークランド紛争のとき英国の潜水艦から発射した魚雷が
鯨にあたったって話があったけどあれって本当なのかな?
0665名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 15:19:00.13ID:+zr5j4Ij
>>659
これかね?
ttps://www.plane-encyclopedia.com/ww2/empire-of-japan/suzuka-24/

これが正しければ桜花をかなりいじった機体のようだが

「One of the biggest misconceptions is that Suzuka is related to the Ohka 43B, which is incorrect.
The Ohka 43B and Suzuka are two completely different machines.」

「The tail of the Suzuka also differed significantly from the Ohka. The tail was redesigned to accommodate the new fighter role.」

「The average Ohka Type 11 would be powered by three Navy Type 4 Mark 1 Model 20 rockets,
each producing approximately 2.6 kN (590 lbf) of thrust.
The Suzuka would be powered by a single Toko Ro.2 (KR-10) rocket (Japanese copy of the Walter HWK 509A rocket
used in the J8M/Ki-200 interceptors) producing around 14.7 kN (3007 lbf) of thrust.」
0666名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 15:20:22.70ID:lVrd3Mf9
質問です。
7mm Remington Ultra Magnumなら7.62NATOを止められるプレートでも貫けますか?
0667名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 15:22:55.44ID:+zr5j4Ij
なにせ、わからないことについては「コイツが書いてるからウソに決まってる」
とか先入観を持たずに調べないと恥かくよ

この問題についてはいろいろ議論がなされているようだから
よく調べてから考えるといい

ttps://forum.warthunder.com/index.php?/topic/394520-yokosuka-suzuka-24-japanese-built-rocket-powered-interceptor-poll-added/&page=2
0668名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 15:36:10.90ID:63Vskg0T
LCACって前後に並んで搭載されてるけど艦尾側(車両甲板?に接してないほう)はどうやって車両を搭載するの?
0669名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 15:39:32.06ID:nOf2k+/T
>>668
奥(ドックのドアから見て)にある方は前後のランプを倒してるので、ドア側にある方のLCACには
車両は奥側のLCACを通過して乗り込む。
0670名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 16:17:29.23ID:+zr5j4Ij
>>666
7.62mm NATOをギリギリ止められるプレートなら7mm RUMで貫通できる可能性が高いが
7.62mm NATOを余裕で止められる(例えば 12.7x99mm NATO対応)プレートなら 7mm RUMで貫通できる可能性は低い
0671名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 17:20:35.89ID:FPSkwmcs
>>663はよそのネトゲ掲示板とバトルしたいのか?
だったらとめないけどなぁwww
0672名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 18:21:45.93ID:9q1gL0UL
C2輸送機とかなんかで言われる「不整地運用能力」って具体的にどういうもんなんでしょうか?
不整地と呼ばれる路面がどの程度のものか、それに必要な運用能力というので、なにかわかりやすいものがありましたらお教えください。
0673名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 18:31:29.17ID:nOf2k+/T
>>672
軍用機に限らず普通は飛行機は舗装された路面かある程度以上に踏み固められていて、除雪された路面からしか離陸/着陸できない。
不整地運用能力、というのはそうじゃない路面からでも離着陸できるということだけど、どの程度「不整地」というのか、は場合によって異なる。

ソビエト/ロシアの軍用機は舗装してないどころか多少の石が転がってたり多少の積雪がある路面からでも離着陸できることが求められているけど、
すべての国が、となるとそうでもない。
0674名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 18:38:18.14ID:nOf2k+/T
>>672
なおよく言われる「航空機の不整地運用能力」というと
*脚が太くタイヤの幅があり、ダブルタイヤである
 (衝撃に強く、接地圧が低いので舗装されてなくても地面にめり込まない)
*ジェット/ターボプロップエンジンの場合は異物吸入に強い構造になっている
 (空気取り入れ口に網を張ることができる、補助空気取り入れ口がある、等)
*極力離着陸必要距離が短い(短距離離着陸能力がある)
 (応急に作った滑走路や「滑走路ではないけどある程度の直線区域」でも離着陸できるように)
といったところ。
 
0675名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 18:40:59.54ID:+zr5j4Ij
>>672
>>673 の通り、輸送機が相手にする「不整地」に国際的な基準などない

ただそこらの田んぼとか畑のことではなく、ふわふわの地面でもなく、
強いて言えば未舗装だけど往来の多い道路ぐらいには固められていることが多い
0676名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 18:51:51.18ID:iCwjgXHH
>>672
たとえばほとんどの輸送機の主翼は高い位置に取り付けられた高翼になっているが、これはジェットエンジンの場合地面から高い位置に置くことで異物の吸い込みを避けるという意味もある
またプロペラ機の場合はプロペラと地面との間隔を広く取れるので着陸脚を長くする必要がなくなり頑丈にすることができる
そのかわりエンジンが胴体のすぐ横にあるので機体内に伝わる騒音が大きくなるが貨物機なので問題ない(兵士には我慢させる)
0677名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 19:34:14.94ID:wvbb+2Gd
なんか軍事板ってネトウヨっぽいのが増えてきてませんか?
0678名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 19:37:30.05ID:+J6dvwyc
どうして戦車って戦闘機みたいに一人乗り出来るように作らないんですか?
0679名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 19:47:59.92ID:fol3GrcH
>>677
チョンモメンの闖入の方が問題
0680名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 19:59:51.15ID:RyjfVRVa
>>678
やることが多すぎる
でかすぎて整備や非常時に面倒が見切れない

だったら四人(あるいは三人)雇ったほうがいろいろ良い
0681名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 20:07:01.93ID:DKQ1NJ2K
4人から3人に減らしたときだって現場からは不平たらたら
航空機なら基地に専門の整備要員が待機していたりするが
戦車は最前線にそのままとどまるから後方に持っていく機会は少ない
つまり前線で、自分たちでなんとかしなければならない
単純にマンパワーが必要なんだよ
0682名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 20:48:49.85ID:iCwjgXHH
>>678
戦車は厚い装甲が必要なのであちこちにのぞき穴をつけるわけにはいかない
にも関わらず空と違って樹木や建物や地形など視界を遮ったり敵が隠れられたり走行のじゃまになる障害が多いので、ペリスコープ等の外部を監視できる機器を一箇所に集中してそこから車長が常に周囲を見て攻撃や移動などを判断する必要がある
車長はそうした作業に忙殺されるので操縦、主砲の照準と発射、重い砲弾の装填、通信などは他のクルーにそれぞれ専念させたほうが効率的に行動できる
操縦士は自分の前しか見えないし、照準手は照準器のごく狭い視界しか見えないので周囲の監視はできず、車長の指示通りに行動することが求められる

ガンダムみたいに全周監視モニターでもできれば話も変わってくるだろうが、それでも他の人も書いているように人手が少ないと運用に障害が出てくる
0683名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 20:59:11.17ID:n87UsV7H
>>678
フランスや日本、韓国など3人の少数で扱う方が少ない
むしろ4人の方が1人でやる事が減り負担も減り生存率が高まる
0684名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 21:00:05.62ID:HxjyXQUo
第一次大戦と第二次大戦の戦間期に流行した豆戦車でも、最初に一人乗りを作ってみたが、一人で何でもやれず実用的じゃなかったので、二人乗り以上が標準に
0685名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 21:20:28.10ID:n0aJTSOU
>>678
Strv.103(Sタンク)は定員3名だけど操縦士兼砲主は一人で操縦も射撃もやるから、最悪一人乗りでも戦闘がこなせるはずだよ。車長席にも照準機と運転装置があるからそっちの席でもやれる。
もちろん上で色んな人が説明しているようにそんな運用方法じゃまともに能力を発揮できない
0686名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 21:53:04.36ID:kUAEc440
>>678
ひとりで操縦しながら、戦車砲が撃てますか?w
0687名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 21:58:51.69ID:HxjyXQUo
だから操縦手兼砲手で、車体に固定された砲を撃つStrv.103なら可能なんだな、一応
0688名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 22:03:25.73ID:UqesEvAT
>>687
戦車対戦車の一騎討ちや待ち伏せからのヒットエンドランとか、自分が目標にしている戦車以外の脅威を完全に無視出来る状況限定だろうけどね
0689名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 22:14:00.95ID:s26eZoUT
まあどのみちあの時代の戦車が走りながら射撃しても命中は期待できんと思うが
0690名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 22:24:59.56ID:tTfYfLZ0
>>683
ロシアのT-72もアルマータも3名なわけで、3名乗員が少数派とは言えなかろ
0691名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 22:36:04.90ID:fhvAsQuo
>>678
戦闘機もね、目的によっちゃ一人じゃ無理、って時代があったんよ
エンジンがパワーアップしてきたWW2頃から、戦闘機にも航法担当を専任で載せたいな、とか
機関銃手とかレーダー手を載せなきゃ、とかの希望はあって、複座戦闘機って存在は結構ポピュラーだったんよ

ジェット時代になっても、WW2の時よりも更にややこしい兵器であるミサイル積むようになると
専任の兵装オペレータ載せるようになった時期があるんよ
日本だとF-4とかね

戦闘機の場合、重量やら耐Gをギリギリまで突き詰めたいから、
本来人は減らしたいっていう欲求が非常に強いんだけど、それでもこういう状況なわけなんよ

戦車の場合、戦場で長い時間過ごすから、ほかの人が言うように、仕事柄、どうしても人手が欲しい
だけど、そのへんも人を減らす方向性は出てて、4人→3人は実現してる
ロシアのT-14みたいに、乗員の配置にメスを入れると二人乗りも視野に入ってくる、っていうところではないかな
0692名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 22:37:09.02ID:nOf2k+/T
>>689
Strv103は走行間射撃も隊移動目標射撃もできないからな・・・。

いや「正面に撃つだけ」なら出来るし、対移動目標なら脳内コンピューターで偏差射撃が出来る、っていう超人がいたらしいけど。
0693名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 22:38:46.09ID:/2GCSz0t
>>677
最近になって増えてきたわけでも、軍板だけが特に多いわけでもない
0694名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 22:54:20.82ID:TKl0avtM
「主力の戦車は対歩兵・対陣地メイン、敵戦車が出たら高機動の戦車駆逐車の対戦車専門部隊が急行し撃破」
という、WW2中盤頃までアメリカ陸軍が自信満々だった戦車駆逐車のドクトリンは
他国が真似したり、偶然似たようなドクトリンになったりは無かったんでしょうか?
説明を読むだけだととても理想的な理論に見えますが、他国の軍人は机上の空論だと看破出来てたってことですかね
0695名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 23:03:53.82ID:fhvAsQuo
>>694
つか、ドイツもソ連もそういう方向性目指してたわけで
ドイツを例にとると、
ティーガーとかフェルディナントとかの重戦車を重戦車大隊として独立運用
戦争後半には、ヤクトタイガーとか、更に硬い重駆逐戦車繰り出してる

問題は、どんどん戦車の火力が上がった結果、それに耐える装甲はドンドン厚くなり
それで重くなって機動性には目をつぶらざるを得なくなった、ってこと
0696名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 00:17:02.07ID:LQj0suzq
ティーガーは大半が師団に属さない「独立重戦車大隊」所属、エレファントやヤークトパンターは独立ではない「(重)戦車駆逐大隊」で、上に連隊もあるから編成方式が違うぞ
0697名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 00:40:46.66ID:bKMzFxmk
>>694
戦車駆逐車みたいな贅沢な兵器は無いけど八九式や旧砲塔チハなんかは対人対陣地専門で対戦車戦は速射砲や歩兵の肉攻班で行うつもりだったし、戦車には戦車で対抗する方が第二次大戦初期には珍しいんじゃない?
0698名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 03:19:23.06ID:Hmjw2Vt+
>>694
https://en.wikipedia.org/wiki/Tank_destroyer_battalion_(United_States)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E8%BB%8A%E9%A7%86%E9%80%90%E5%A4%A7%E9%9A%8A_(%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E8%BB%8D)
米軍の戦車駆逐大隊に関する記事では和文英文共に機動力のある戦車駆逐車は索引砲よりも使い勝手がよく損害も少なくて非常に重宝したとある
ただノルマンディ以降になると戦車駆逐大隊は火消しに投入される予備部隊的な使い方ではなく、歩兵師団にそのまま配属されて実質的には戦車部隊と同様に使われたそうだ
さらにドイツ軍の戦車との遭遇戦自体があまり起きなかったので歩兵支援に使われるケースが多かったそうなので、結果的には最初から戦車部隊にしておいてもよかったんじゃないの?という感じになってる
なので戦後になると金がかかる割にはやることが戦車と同じじゃ意味がないということで大隊はすべて解隊している
0699名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 03:43:49.83ID:Hmjw2Vt+
ドイツも大戦後半になると駆逐戦車からなる戦車駆逐大隊や突撃砲からなる突撃砲旅団といった対戦車戦専門の部隊を作っている
これらは防衛戦に投入されるのでM10のような機動力よりも相手をアウトレンジできる火力や打たれ強い装甲の厚さ、見つかりにくい車高の低さといった要素のほうが重視されている
0700名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 04:11:57.34ID:bL76h9zU
EMP兵器って
潜行中の潜水艦にも
有効なのですか ?
0702名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 04:26:35.01ID:YHnZf9cW
>>694
米軍の戦車運用は元々1921年にフランス高等軍事会議が今後の戦車の定義を歩兵支援の軽戦車と対戦車戦メインの中戦車と陣地突破戦メインの重戦車に分けてそれぞれ歩兵部隊の支援をさせる運用の発展版と言えるもので
技術の進歩に合わせて当時のフランス軍における軽戦車と重戦車の任務を中戦車に中戦車の任務を駆逐戦車に任せた物になるんだが
当の1940年のフランス軍は歩兵師団に振り分けたのは軽戦車だけで中戦車と重戦車はドイツ軍のように軽機械化師団と戦車師団にまとめて配置していた
だから実際には1940年のフランス軍の軽戦車大隊や少数配備されたラフリーW15対戦車自走砲の運用に近い
どっちにしろ75mm砲と76.2mm砲の微妙な差に敏感だったアメリカ軍特有の戦車大隊と駆逐戦車大隊を分ける思想の産物だから全く同じような運用はどこもしてないし
逆に単にある程度対戦車能力の強い部隊を分散させて全体の対戦車能力を上げる程度の運用はどこもやってるからな
0703名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 08:51:04.57ID:f7MuaA+i
>>542
一般女性の貞操を守るために米兵相手専門のパンパン(売春婦)を多数用意して相手をさせた。
そのおかげで、一般女性が強姦被害に遭うことはあるにはあったが少なかった。
当時は、赤線という公的な売春営業が堂々と行われていた時代だったから、お上からの指示として米兵相手をしていた。
もちろんその他にも生活のためや好奇心から米兵の相手をする女性は沢山いた。

心配する必要はない。
0704名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 11:36:34.47ID:g25Jrs9c
>>542
エリザベスサンダースホームでググれ
0706名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 15:09:06.43ID:CB9WwaCN
護衛艦スレに一体何があったんです?
0708名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 16:59:20.33ID:tUGfvRaB
>>703
たとえ一件でも大問題だろ?
0709名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 17:32:38.96ID:1ICSwusT
イスラエル製の艦対艦ミサイル、ガブリエルについて質問です。

他国の艦対艦ミサイル(ハープーンやエグゾセなど)だと、ミサイルは保管ケースを兼ねたキャニスター
(円筒ないし直方体の箱)に封入されていて、キャニスターは使い捨てになっている例が多いですが、
ガブリエルは蓋が開くような特徴的なランチャー内に装てんされ、ランチャーの蓋が開いて発射されます
しかも、ミサイルの前だけでなく、上側も含めて開くような特徴的なランチャーです。

何故イスラエルは、このような特徴的なランチャーを採用したのでしょうか?
ガブリエルの翼の形状が理由だとするなら、何故あのような大きな翼を採用したのでしょうか?
0710名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 17:42:06.41ID:tUGfvRaB
>>677
元々ネトウヨの巣窟だったのに自称中立の皮被ってたのが化けの皮が剥がれただけだよwww
0711名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 17:52:30.44ID:sx+PFz74
>>708
戦争に負けたら男は全員去勢されるか奴隷にされて女はみんな娼婦や妾って思い込んでいた位だから「思ってたよりマシだった」って奴だよ
ずっと人権なんて臣民の分際って事で制限されていたんだから今みたいに大騒ぎにはならない
そりゃある日突然道端でレイプされ「お嫁に行けない」と悲観して自殺なんて悲劇はある訳だけど
0712名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 17:59:01.68ID:RnyKmcbw
>>709
ガブリエル(IV)のウイングスパンはハープーンの1.8倍ほどあるため
たたみ込むのは困難なのがあのランチャーを採用している理由
翼がでかいのはハープーンと同じ重さの弾頭をハープーンの7割増の距離飛ばすため
0713名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 18:08:50.57ID:tUGfvRaB
>>711
だから泣き寝入りすんの?
さーすがアメポチwwww
0716名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 18:55:25.38ID:XqtOB3TM
>>712
>>709です、回答ありがとうございます。

あと、追加質問ですが、あのガブリエルのランチャーは、ミサイルを再装填して再使用できるのでしょうか?

発射炎に炙られるとはいえ大掛かりそうなランチャーですので、
ハープーンやエグゾセのキャニスターみたいに使い捨てにするのはコストがかかりそうですので。
0717名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 19:17:30.66ID:f7MuaA+i
>>711
戦後の朝鮮人の暴れ方からすると
進駐軍米兵は大人しいものさ
強姦事件のほとんどは朝鮮人の犯行だ!
0719名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 20:10:57.78ID:sx+PFz74
>>713
戦争に負けて征服されるってのはそういう事だから

だから今はアメリカとしっかり同盟している訳で
0721名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 20:42:03.28ID:erBx9yqh
昔の戦争映画(パトリオット)とか見ると
鉄砲をたった状態で撃ってますがなんで伏せないんですか?
0723名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 20:48:09.00ID:C0cs4BVH
>>721
その方が楽で、命中率も高いから

つまり伏せて撃つようになったのは、あまりにも損害が大きくなりすぎて
命中率や操作性の低下を忍んででも伏せて防御を重視せざるを得なくなったってこと

この問題が根本的に解決するのは、立ったまま伏せた高さで撃てる
つまり塹壕の発明による
日露戦争や第一次大戦が凄惨なことになったのは、まさに塹壕があったから
0724名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 20:50:09.26ID:Hmjw2Vt+
>>721
あとこの時代の銃は射程距離が短いので隊列を組んでのごく近距離での撃ち合いになり、最後は銃剣で突撃して勝負をつける
伏せていたら撃ったり再装填にもたついてる間に相手に走り寄られてめった刺しにされるのがオチ
0725名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 21:02:19.99ID:CF8433RN
トルコのPanter(パンター?)155o牽引式榴弾砲について質問します
これは一体どういう榴弾砲なんですか?
日本では知名度が低くよくわかりません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況