初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 893
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2018/03/30(金) 17:26:17.93
軍事に関する質問はこのスレッドで

前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 892
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1518936069/

質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>1-4)を読んでください。
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください。

●スレ立てルール
 このスレの>>950が次スレを立ててください。
 立てられない時はその旨と次スレ立てる人の指名を願います。
 その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
 そもそも950から何も反応が無い場合は、善意の人が自発的に次スレ建てを宣言し、実行して下さい。
 テンプレの大幅な改編及び2ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です。
0098名無し三等兵
垢版 |
2018/04/01(日) 19:42:21.30ID:m7XrR7Jl
>>90
https://en.wikipedia.org/wiki/Paper_cartridge
ペーパーカートリッジに蜜蝋と獣脂が塗られるようになったのはパーカッションキャップで点火し球形ではなくどんぐり型の銃弾が使われるようになった頃から
防湿だけではなく紙がよく燃え、燃焼カスが取れやすくなるので銃腔や薬室内の掃除が楽になるという効果もあった
そしてこの新しいカートリッジを使うエンフィールドライフルがそれまでのマスケットに代わってセポイに支給されたことが噂の流布と反乱につながった
0100名無し三等兵
垢版 |
2018/04/01(日) 20:22:33.96ID:gL5o340U
>>90
そもそもセポイの反乱は、イギリスの植民地支配に対する鬱積した不満が表面化したもので、カートリッジは単なる切っ掛けに過ぎない。
たとえ油の原料を変更したとしても、別の場所で別の不平不満から、何らかの反乱が起きるのは防ぎきれなかった事だろう。

Wikipediaの『セポイの乱』を読むだけでも、詳しい歴史背景を知る事が出来るし、当時のインドが不安定な状況だった事が理解できる。

ただ軍人として訓練を受け、武器を支給されたシバーヒー(セポイ)たちが、反乱を起こすか制圧するかの違いは大きいかっただろうが。
0101名無し三等兵
垢版 |
2018/04/01(日) 20:28:57.33ID:a3FYPbtT
横から失礼
>>89ってどうなんだろ?
自衛隊に限った話じゃなくても米軍でもE-2Cを改修<<<E-2Dなのかね
0102名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 00:28:32.93ID:27wDT+Bh
南北戦争において主力の武器がミニエー銃だったのはなぜでしょうか?
既に連発銃が実用化されいたのに時代遅れの先込めを量産していた理由は政治的なもの?
それとも軍事的なメリットがあったんでしょうか?
0103名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 00:53:23.82ID:WHMf1fPj
南北戦争当時の軍用連発銃って何?
北軍のスプリングフィールドM1863が1863年、南軍のエンフィールド銃が1853/1858/1861年、1961〜1965年の南北戦争当時の最新小銃ですが
なお南北戦争終了前に、前装式小銃は時代遅れであり処分すべき物とみなされ、戦後多くの銃が後装式に改造された
0104名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 01:08:24.00ID:27wDT+Bh
>>103
リボルバーやレバーアクションの連発銃が既に存在したのではないでしょうか?
0105名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 01:25:35.79ID:nB1BzBP7
>>104
リボルバーやレバーアクションの銃は弾丸の性質上ミニエー銃等に比べて射程で大きく劣る
またレバーアクション銃は構造上弾倉分撃ち尽くしたら再装填に時間かかる
また構造が複雑な分高価なのも痛い
0106名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 01:29:38.58ID:EYWoL0pT
>>102
https://en.wikipedia.org/wiki/Henry_rifle
レバーアクションのヘンリーライフルは製造会社のニューヘイヴン・アームズ社は最大でも月産290丁と生産能力が低くて総数14000丁ほどしか生産されていないので、北軍に行き渡るほどの量には全く足りなかったし制式にもなっていない
少数の兵士が私費で購入し、その連続射撃能力に絶大な信頼を置いていたけど

その後同社はウィンチェスター社に買収されて改良されたのが有名なウィンチェスターM1866だけど、これが生産されたのは戦後のこと
0107名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 04:49:25.77ID:Rk925rY3
ところで俺の駆逐艦を見てくれ、こいつをどう思う?
0109名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 06:59:40.97ID:twmI47BE
ああ、明治期の三等駆逐艦ですな
0111名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 13:12:05.84ID:j6xI7m25
>792名無し三等兵2018/03/07(水) 05:21:56.28ID:BpiJkkaw>793
>日本が鎖国している間、中国も軍事力はあまり発展しなかったっぽいですが
>そんなことはないですか?

>793名無し三等兵2018/03/07(水) 06:28:24.36ID:ymWIQBtu
>792
>それは軍事というよりも歴史の問題。

「日本が鎖国している間、中国も」「鎖国している」。
アヘン戦争で「東インド会社汽走砲艦」に負けている。
「汽走砲艦」で「鎮江を抑え」られたからです。
0112名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 13:14:15.67ID:j6xI7m25
「海禁 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/海禁
1. キャッシュ
2. 類似ページ
海禁(かいきん)とは、中国明清時代に行われた領民の海上利用を規制する政策のことである。
海賊禁圧や密貿易防止を目的とし、海外貿易等の外洋航海、時には沿岸漁業や沿岸貿易(国内海運)が規制された。
本来は下海通蕃の禁と呼び、海禁は略称であった。
またこれを「領民の私的な海外渡航や海上貿易を禁止する政策」と捉え、江戸幕府の行った国家による対外交流独占政策(鎖国政策)や李氏朝鮮の同様の政策、
あるいは元朝の行った商人の出海禁止政策(「元の海禁」)もまた、海禁と位置付けられることもある ...」
0113名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 13:17:49.75ID:j6xI7m25
「欧米の進出と
アヘン戦争

- 日本史のわかりやすいWEB教科書
www.受験日本史.com/category3/entry130.html
1. キャッシュ
この戦争はイギリスが清に大量のアヘンを密輸したことに始まります。
アヘンは中毒性が高い麻薬であったため、清はこれを取り締まりますが、利益のために密輸を続けたいイギリスとの間に戦争になったのです。これをアヘン戦争といいます。この戦争では清が敗れ、上海など5

港を開港させられました

。 この情報を得て1842年幕府 ...
この時期、日本に開国をもとめる諸外国の動きはますます激しくなります。1844年には開国をすすめるオランダ国王の手紙が長崎に届きましたが、幕府は受け取りを拒否し鎖国を続けました。」
0114名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 13:19:17.46ID:j6xI7m25
「東インド会社

汽走砲艦

の活躍は目覚ましく、水深の浅い内陸水路に容易に侵入し、清軍のジャンク船を次々と沈めて、後続の艦隊の進入の成功に導いた[21]。
英国艦隊はモンスーンに備えて1841年から1842年にかけての冬の間は停止したが、
1842年春にインドのセポイ6,700人、本国からの援軍2,000人、
新たな汽走砲艦などの増強を受けて北航を再開した。5月に清が誇る満洲八旗軍が駐屯する乍浦を陥落させると揚子江へ進入を開始し(ここでも汽走砲艦が活躍)、
7月には鎮江を陥落させた[22]。イギリス軍が

鎮江を抑えた

ことにより京杭大運河は止められ、北京は補給を断たれた[22]。
この破滅的状況を前に道光帝ら北京政府の戦意は完全に失われた[22]。」

下記、ウィキペディアの阿片戦争を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%BF%E7%89%87%E6%88%A6%E4%BA%89
0115名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 13:20:14.55ID:j6xI7m25
参考図書

「アジアの海の大英帝国―19世紀海洋支配の構図 (講談社学術文庫) | 横井 ...
https://www.amazon.co.jp/アジアの海の大英帝国―19世紀海洋支配の構図.../406159...
1. キャッシュ
2. 類似ページ
内容紹介. 極西の島国イギリスがなぜ極東の海を制し得たか 19世紀中葉、幾多の植民地をもち、
世界市場の制覇を狙うイギリスにとって、海外権益の維持・拡充を保証する海洋支配体制の確立は急務であった。
その柱となったのは、近代化され、整備された海軍力と造船業、事あるときに「陰の海軍」の役割をも担う海運業である。
東アジアの海をも制し得た、大英帝国によるたくみな海洋支配の構造を明らかにする。」
0117名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 13:22:15.49ID:j6xI7m25
>710名無し三等兵2018/03/05(月) 16:07:11.42ID:39vY7qVf>715>736
>686名無し三等兵2018/03/05(月) 01:14:54.98ID:arhjRnaH
>検索語になる名前が出てたから好奇心で調べてみたら予想外に酷くて却って笑えなかった
>例を若干
ttps://i.imgur.com/w0txYIC.jpg
ttps://i.imgur.com/OlXKEYI.jpg
>6年間でパソコン・ワープロを8台買って
>(1台は公費)、
>返品や売却もあるけど自腹の最終支出が7桁に届きか>ねんとか計画性もクソもない
>使用の内容も買い増す経緯もメタメタ
ttps://i.imgur.com/Gs4PreH.jpg
>「最初から良品を作る」っても、後出しの条件がどんどん付け加わる回答は「最初から良品」じゃあないよなぁ
>シャープペンシルが目当てとかケチ臭い
>688名無し三等兵2018/03/05(月) 02:06:44.86ID:meowTAPc
>率直な感想を言うと
>この画像の文章が本当にカスミンならばネットだと人格が変わるのか、30年間の間に呆けたのかはわからないが、>とにかくこの文章を書く人の書き込みには思えない
>画像の文は上手くはないけど滅茶苦茶下手な訳ではない
>人違いだと思うが、やってることが阿呆丸出しなところはカスミンに通ずるところがあるので、やっぱりカスミ>ンなのかな、と思う
>結論
>現在のカスミンの文はカス

>自己を低めるのは、著述と講演の基本テクニックです。
0118名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 13:22:44.11ID:5XfcXBB7
南北戦争では、スペンサーライフルが北の海軍が1861・陸軍が62年から正式採用
しており、終戦までに10.7万丁が納入され主に騎兵部隊で使用されてます。
戦争中〜後半では、北軍騎兵の標準装備ですね。
南軍では連発ライフルの使用は限定的でした。これは(特に金属薬莢弾薬を製造可能な)
工廠/企業が北にあったこと+経済力格差ゆえで、鹵獲された連発銃も弾薬入手できず
有効/集団活用はできませんでした。

連発ライフルの普及で最大のネックになったのは製造能力(生産機械と職人数)で、
戦時中の北軍は限界まで生産数上げろ・全部買うから‥というスタンスでした。
ライフルドマスケットに対する難点としては、金属薬莢弾薬の製造能力、弾薬消費量が多い、
約3-5倍という価格、遠距離射撃時の精度と威力‥といったあたりです。
利点は圧倒的な発砲率/火力ですね。当時は有煙火薬と練度から、歩兵による遠距離での
集団射撃戦は有効な戦術ではなかった(弾を浪費するばかりで当たらない/決着付かない)ので、
遠距離戦で劣る事は実質的には問題とならなかったと思います
0119名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 13:23:17.13ID:j6xI7m25
>736名無し三等兵2018/03/05(月) 23:46:42.00ID:arhjRnaH
>710
>自己を低めるのは、著述と講演の基本テクニックです。
>現在の回答に己の過去回答を引用しまくりーで二重に自己顕示の鼻高々じゃないですかー
>あんだけパソコンワープロに無駄に投資した金で台湾旅行が何回できたんでしょうねぇ
>寄贈時点で既に旧型だった

>カセットテープ記録のパソコン

>を押し付けられた土浦一高にとっては迷惑な話でして
>公費購入品なら申請の上で更新廃却もできるけど、形式上は善意での寄贈品は使えなくなっても捨てにくい訳で>して

「フロッピーディスク」です。
0120名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 13:24:22.85ID:j6xI7m25
「PC-88 - JE1VUJ - DIP.jp
vuj.dip.jp/~mkato/pc88/88bas-1.html
1. キャッシュ
2. 類似ページ
PC-88関連の基礎知識. 本体. PC-8800シリーズは、日本電気(NEC)が1981年12月に発売した初代PC-8801から、1989年11月発売のPC-8801MCまで大きく分けて17機種が発売されました。
CPUはZ80互換の8ビットCPUでクロックは4MHz(後の機種 .... フロッピーディスク. 5.25fdd PC-88で主に使用する

フロッピーディスク

は5インチのミニフロッピーディスクの2D(両面倍密度)で容量は1枚で約320KBです。
MBでもGBでもありません。キロバイトです。2HDドライブを搭載したMRやMHなどでは2HDや2DDの ...」
0121名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 13:25:52.96ID:j6xI7m25
「フロッピーディスク」では、2018年現在販売されています。
2018年現在、それを買って、使っている人がいるという事を意味します。

「Amazon | SONY 5インチミニフロッピーディスク MD2-D 10枚透明ケース ...
https://www.amazon.co.jp/...5インチミニフロッピーディスク-MD2-D.../B00Y0BYN0I
1. キャッシュ
SONY 5インチミニ

フロッピーディスク

MD2-D 10枚透明ケース入りがフロッピーディスクストアでいつでもお買い得。
当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。」
0122名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 13:27:08.38ID:j6xI7m25
スーパー春望という、ソフトを付けて土浦一高に寄贈しまた。
ひょっとしたら、2018年現在でも、使っているかもしれません。

「早わかりスーパー春望―日本電気PC‐8800シリーズ・ワープロソフト ...
https://www.amazon.co.jp/早わかりスーパー春望―日本電気PC‐8800シリーズ・ワー...
1. キャッシュ
Amazonで斉藤 紀美子の早わかり

スーパー春望

―日本電気PC‐8800シリーズ・ワープロソフト (マイクロブックス)。アマゾンならポイント還元本が多数。
斉藤 紀美子作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また早わかりスーパー春望―日本電気PC‐8800シリーズ・ワープロソフト (マイクロブックス)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。」
0123名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 13:28:13.10ID:j6xI7m25
>930名無し三等兵2018/03/28(水) 17:54:14.95ID:cHI89abC>934
>1980年ごろの模型情報でよく半装軌の車両が取り上げられているのですが

>WWUは半装軌の兵器が非常に多かったのでしょうか?

>それともこの時代の模型情報がそういったものをよくピックアップしていただけでしょうか?
>事実関係と共に理由がわかればそちらも宜しくお願いします

>934名無し三等兵2018/03/28(水) 18:33:32.68ID:KfP5QIvj
>930
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%8A%E8%A3%85%E8%BB%8C%E8%BB%8A
>とりあえず「半装軌車」とかでググって、それでもわからなかったら質問してね

「WWUは半装軌の兵器が非常に多かった」!
「半装軌車が現在使われていない」!
0124名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 13:29:26.21ID:j6xI7m25
「これらの問題点は現代においては技術の進歩により解決されているが、当時の技術水準では未解決だった。
特にエンジン技術が未発達で現在よりも馬力の劣るエンジンしか無かった当時では、
速度と経済性を高める為には両方の長所を半分ずつ持った中間的な半装軌車式が採用されることになった」

>下記、ウィキペディアの半装軌車を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%8A%E8%A3%85%E8%BB%8C%E8%BB%8A

>詳しくは、下記をお読みください。

>参考図書

>『歴史群像』2006年2月号「戦車に随伴する歩兵輸送車両 ハーフトラック」松代 守弘
0125名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 13:31:05.52ID:j6xI7m25
>343名無し三等兵2017/10/09(月) 13:49:53.64ID:34OVY3LR
>329名無し三等兵2017/10/09(月) 11:45:32.38ID:34OVY3LR>335
>214名無し三等兵2017/10/06(金) 16:54:06.57ID:LtiH7Flz>215
>半装軌車が現在使われていない理由ってなんですか?

>215名無し三等兵2017/10/06(金) 17:25:22.61ID:qZ9O9bJv>217
>214
>2010年頃にはまだイスラエル陸軍がM3ハーフトラックを使っていたはずです。
>急場のしのぎで作るにはいいですが、現代の進んだ技術を元に装備しようと思えば
>全装輪、あるいは装軌の方が良いわけで。

「半装軌式で完全に戦車に追随できる兵員輸送車を作ることには無理があり、
技術の進歩と共に全装軌車両の速度や信頼性と装輪車両の不整地走破能力の双方が向上し、
半装軌式のメリットが消失していったこともあって、戦後は殆どが全装軌式か全装輪式となった」

「抵抗の大きな全装軌車は、装輪式と同じ速度を出すために2倍以上の馬力が必要であり、
変速機もその馬力に耐える必要があるため、「製造コストが高い」「信頼性が低い」「整備コストが高い」「稼働率が低い」「運転と整備の技術を習得するための時間が長い」などの問題点を抱えていた。

これらの問題点は現代においては技術の進歩により解決されているが、当時の技術水準では未解決だった。
特にエンジン技術が未発達で現在よりも馬力の劣るエンジンしか無かった当時では、
速度と経済性を高める為には両方の長所を半分ずつ持った中間的な半装軌車式が採用されることになった。

また、当時の全装軌式車輌は左右の履帯を二本のレバーで操作する方式のため操縦が難しく、普通のステアリングで容易に操縦できる点も大きな利点であった。
しかし、

半装軌式で完全に戦車に追随できる兵員輸送車を作ることには無理があり、技術の進歩と共に全装軌車両の速度や信頼性と装輪車両の不整地走破能力の双方が向上し、半装軌式のメリットが消失していったこともあって、戦後は殆どが全装軌式か全装輪式となった」

下記、ウィキペディアの半装軌車を参照ください。
0126名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 13:31:58.20ID:j6xI7m25
>344名無し三等兵2017/10/09(月) 13:52:54.58ID:34OVY3LR
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%8A%E8%A3%85%E8%BB%8C%E8%BB%8A
0127名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 13:33:05.19ID:j6xI7m25
>346名無し三等兵2017/10/09(月) 13:57:32.78ID:34OVY3LR>349
>335名無し三等兵2017/10/09(月) 12:32:04.39ID:orQwlJ5A
>329
>既にある程度納得していますし質問段階で既にWikipediaは見てますが
>折角回答を頂いたので返信しますが
> 装輪車両の不整地走破能力の双方が向上
> 全装軌車は、(中略)これらの問題点は現代においては技術の進歩により解決されている
> 半装軌式で完全に戦車に追随できる兵員輸送車を作ることには無理があり
これ矛盾してますよね
>単純に考えて全装軌と同じ動力を使えば戦車と同等以上の速力と装輪以上の走破性を持った兵員輸送車ができ>ますね
>装輪・装軌については現代の改善の元で語っているのに半装軌についてそれをしないのは比較としておかしくなっています
>これ書いている人は半装軌がなくなったという前提で書いてしまってますから

「何故なくなったか」

>の回答として不明瞭です

「何故なくなったか」とは、中途半端だったからです。

機械的信頼性の低かった時代は、装軌式と装輪の長所を、両方備えていると、考えられていました。
機械的信頼性の高い時代には、「全装軌車」の「不整地走破能力」か、「装輪車両」の速度か、どちらかを選択するようになりました。

詳しくは、下記をお読みください。

参考図書

『歴史群像』2006年2月号「戦車に随伴する歩兵輸送車両 ハーフトラック」松代 守弘
0128名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 13:33:51.21ID:8HOi2WJy
なんでカスミンは書くなって言われてるのに書き込みを続けるの?
それと、コテをやめた理由を教えてよ
0129名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 13:34:16.50ID:j6xI7m25
>348名無し三等兵2017/10/09(月) 14:04:12.29ID:34OVY3LR>>358
>『歴史群像』2006年2月号「戦車に随伴する歩兵輸送車両 ハーフトラック」松代 守弘

>「半装軌式で完全に戦車に追随できる兵員輸送車を作ることには無理があり、
>技術の進歩と共に全装軌車両の速度や信頼性と装輪車両の不整地走破能力の双方が向上し、

>半装軌式のメリットが消失していったこともあって、戦後は殆どが全装軌式か全装輪式となった

>」
0130名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 13:35:52.07ID:j6xI7m25
>910名無し三等兵2018/03/28(水) 15:31:46.46ID:rJJQ85IN
>712名無し三等兵2018/03/23(金) 22:35:51.02ID:/b2kZf6Q>714
>太平洋戦争開始時に各国が維持していた師団数を
>ご存知の方はいらっしゃいますか?
>日本陸軍が51個師団で戦争に突入したのは知っているのですが
>それ以外はわからず…
>また各国が持っていた戦車の数も教えていただけると嬉しいです

>714名無し三等兵2018/03/23(金) 23:04:01.96ID:wXGqvQnr>715
>712
>その時期だと第二次世界大戦が始まって2年、フランスその他西欧諸国の多くがドイツに占領されてて1年半で>独ソ戦>の開始からも半年経ってるわけだが、そこで区切る理由ってなんだ?

>無意味です!
0131名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 13:37:48.05ID:j6xI7m25
>911名無し三等兵2018/03/28(水) 15:33:10.58ID:rJJQ85IN
>「6千人から2万人」
>「約 376,000 件 (0.43 秒)
>検索結果
>師団 - Wikipedia
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/師団
>1. キャッシュ
2. 類似ページ
>多くの陸軍では、いくつかの旅団・団または連隊を含み、いくつかの師団が集まって軍団・軍等を構成する。
>師団の編制については、国や時期、兵科によって変動が大きいが、21世紀初頭現代の各国陸軍の師団は、2〜4個連隊>または旅団を基幹として、歩兵、砲兵、工兵等の戦闘兵科及び輜重兵等の後方支援部隊などの諸兵科を連合した

>6千人から2万人

>程度の兵員規模の作戦基本部隊である。多くの国において師団長には少将が補せられるが、日本やブラジル等中南米>の幾つかの国のように中将が補せられる国も ...
>‎機甲師団 · ‎陸上自衛隊の師団等一覧 · ‎旅団 · ‎軍団」
0132名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 13:38:45.28ID:j6xI7m25
>936名無し三等兵2018/03/28(水) 19:30:17.28ID:ZKgQ4Oxm
>910-911
>保有していた師団の数を聞いている質問に、師内の構成人員数を答える馬鹿

>「保有していた師団の数を聞いている質問」が「無意味です!」。

>「6千人」「師団」と「2万人」「師団の数を」「聞いて」何になるのですか?
>「人員数」なら意味が有りますが。
0133名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 13:43:34.13ID:j6xI7m25
>681名無し三等兵2018/03/23(金) 15:09:12.37ID:Xv3DVDYn>690>691>692>693>694>695>696>698>699>701>708
>「日本軍のキルレシオが著しくショボい」「17対1」。
0134名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 13:44:36.64ID:j6xI7m25
>696 :名無し三等兵:2016/11/24(木) 20:50:17.84 ID:/qat+hLp
>第二次大戦の

>日本軍のキルレシオが著しくショボい

>のはどうして?
>陸上戦の沖縄戦ですらキルレシオは7対1
>ドイツ軍はノルマンディーやその他戦線で米軍相手に1対1か2の交換が出来てます
>日本軍が唯一米軍を苦戦させた硫黄島にしても3対1
>太平洋戦争全体では

>17対1

>という有様
>これは朝鮮戦争より酷いです、幾ら中露の支援を受けたとはいえ北朝鮮にすら負けてるってヤバくな>いですか?
>何故ここまで差が開いてしまったんですか?単に日本の技術経済軍事力が列強諸国の17分の1だった>だけ?
0135名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 13:45:26.87ID:j6xI7m25
>697 :名無し三等兵:2016/11/24(木) 20:52:53.76 ID:fld38YJd
>696
>理由は簡単
>勝敗が決まった後の損害がでかすぎるから
>それは日本軍が島嶼戦のような孤立した戦場での戦いが多くて逃げるに逃げられないとか
>降伏をよしとせず、絶望的な状況下で最後まで戦ったとか
>そういう理由
>もっと言うとな
>他の国の軍隊は、ここまでキルレシオが開く前に
>逃げるか降伏するかするのよ
>日本軍はそれをしなかった、あるいはできなかった
0136名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 13:46:33.92ID:j6xI7m25
>701名無し三等兵2018/03/23(金) 18:37:42.22ID:s8VX4u6f
>681
>戦後は日本が遥かによかったとドイツ人が認めている。
>第二次世界大戦終了後の連合軍による日本とドイツに対する処遇も極めて異なっていました。日本は一九四五年>に、
>二度にわたる原子爆弾の投下を体験した世界で唯一の国です。しかし、失われた人命に比べると、
>領土はさほどでもありません。反対にドイツの場合は広大な領土を失ったのみならず、終戦直後は四分割され、
>その後二分割の状態が長年つづきました。日本はネーションとしての統一も、中央政権の統一も維持することが>許されました。
>日独間で完全に同様のことといえば、多くの人命が失われたことです。
>ベルリン日独センター設立25周年記念
>2010年10月20日にヘルムート・シュミット元首相記念講演会
ttp://blog.goo.ne.jp/tanemakuhito1921/e/e1d694b9319069d30dfa1fea949a99b3
>ただシュミットが勘違いしているのは、日本が失った人命は15年戦争で310万人だが、ナチはたった5年で1000>万人だから負けのレベルが違いすぎる。
>人類史上空前絶後の惨敗がナチ

日本が弱かったから「対ドイツ作戦の優先、」をした!
0137名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 13:47:49.03ID:j6xI7m25
第二次世界大戦は、アメリカにとって、日本とドイツの二正面作戦になりました。
「対ドイツ作戦の優先、」をした!
日本が真珠湾奇襲攻撃して、開戦しました。
ドイツは日本と同盟していため宣戦布告してきたに過ぎません。
憎いのは日本です。
二正面の優先順位を同等に扱う。
あるいは憎い対日本作戦の優先をしたら、どうなったでしょうか?
強いドイツは、日本が負けても、戦い続けます。
弱い日本は、ドイツが負ければ戦いを止めます。
強いドイツを先に打倒した方が、アメリカ人戦死者は少なくなります。
それで、「対ドイツ作戦の優先、」をしたのです。
現実に、アメリカの目論見通りになりました。
先に打倒されたドイツは、降伏後、ドイツ政府が消滅しました。
そのため直接に軍政を敷きました。
ドイツの後から降伏した日本は、政府が残りました。
日本政府を通して、間接統治をしました。
0138名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 13:49:08.18ID:j6xI7m25
「日本軍とドイツ軍: どうしたら勝てたのか、どうやっても負けたのか?
https://books.google.co.jp/books?isbn=405913807X
藤井非三四 - 2014 - ‎History
第二次世界大戦中、連合国の首脳による戦争会議は都合九回開催されたが、その三回目が一九四三年一月中旬からのカサブランカ会議だった。
北アフリカのドイツ軍殲滅も時題となり、スターリングラード戦も最終局面を迎え、アメリカの軍需生産が軌道に乗った時期だった。軍首脳を引き連れたルーズベルトとチャーチルは、つぎの七点を協約した。
シシリー島上陸、大陸進攻のための戦力集中、戦略爆撃の強化と継続、対潜水艦作戦の強化、対ソ援助の拡大、

対ドイツ作戦の優先、

ビルマ、カロリンとマーシャル諸島 ...」
0139名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 13:50:27.37ID:j6xI7m25
>699名無し三等兵2018/03/23(金) 17:57:25.07ID:s8VX4u6f>711
>681

>一九四五年末、西ヨーロッパ戦線

は投降した何百万のドイツ兵で溢れ、東部戦線ではソ連軍との最後の戦いがつ>づいていた。
>西部の大量投降と東部の必死の抵抗は、ドイツ軍最高司令官デーニッツの戦略だった。デーニッツは、一兵でも>多くを人道的な取り扱いが期待できる、アイゼンハワー麾下の連合国軍に投降させようとしていた。
>だが、その試みは絶望的な結果に終わった。五〇〇万人をこえる捕虜は野ざらしで、立錐の余地もない鉄条網囲>いに入れられ、最小限の食糧や衛生施設にも事欠いた。
>一九四五年四月以降、仏軍の手にあったものも含めて、約一〇〇万人の捕虜が次々に命を落とした。
>このような惨事が米軍のもとで起こったのは、南北戦争時のアンダーソンビル監獄以来のことだった
>ジェームズ バグー著 消えた百万人―ドイツ人捕虜収容所、死のキャンプへの道

>ジャップがバナナの皮を食べ

>ながら戦っていた頃
>陸軍国(笑)ナチ兵は戦いもせずに降参して捕虜収容所で野垂れ死んでいた

>711名無し三等兵2018/03/23(金) 22:31:31.66ID:jXycthd3>720
>699
>まーだこんな出鱈目信じているアホがいるんだな
>まあ低脳ネトウヨだから仕方がないかw

「1945年」「5月8日」「ドイツの降伏」。
「ジャップがバナナの皮を食べ」て無い!
0140名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 13:52:26.11ID:j6xI7m25
「ヨーロッパ戦勝記念日 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/ヨーロッパ戦勝記念日
1. キャッシュ
2. 類似ページ
降伏文書調印 に移動 –

1945年

5月7日午前2時41分、フランス・シャンパーニュ地方のランスにあった連合国遠征軍最高司令部 (Supreme Headquarters Allied Expeditionary Force, SHAEF) で、
フレンスブルク政府のカール・デーニッツ元帥から降伏の権限を受けたドイツ国防軍作戦部長アルフレート・ヨードル大将が連合国軍司令長官ドワイト・D・アイゼンハワー元帥と

ドイツの降伏

文書に調印した。文書での停戦発効時間は中央ヨーロッパ時間で

5月8日

23時01分となっていた。文書にはソ連軍代表のイワン・ ...
‎戦勝国での反応 · ‎ドイツ側の反応 · ‎対日戦勝記念日 · ‎脚注」
0141名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 13:53:18.22ID:2b1XN94v
>>136
ドイツのほうが強かったんならドイツのほうがもっと損害少なくて済んだんじゃね?
0142名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 13:53:19.55ID:j6xI7m25
「奇跡のふたり: ペルセウス:運命の女たち V - Google ブック検索結果
https://books.google.co.jp/books?isbn=4596610525
リンゼイ・マッケンナ - 2005 - ‎Literary Collections
彼はそれを無視して、やわらかな草にブーツの足を踏み入れ、足早に彼女のあとを追った。前方を見ると、驚いたことに、ジャガーがふたりの前を走っている。こんなことはとんでもなくばかげている!だが、考えている時間はなかった。バークはあえぎながら、

暗いジャングル

に駆けこんだ。

うっそうとしたジャングル

が、すぐにふたりをおおい隠した。
銃声がやんだ。しつこく追ってくる麻薬ディーラーたちの叫び声を聞きながら、彼は必死に走りつづけた。
小道はのぼり坂で、のたうちまわる蛇のようにくねくねと曲がっていて、人ひとりが ...」
0143名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 13:54:09.02ID:r/cyzPEO
チンカスミンは巣に帰れよっての
0144名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 13:55:00.64ID:j6xI7m25
「映画好きなら一度は観ておきたい!淀川長治総監修クラシック名画解説全集(1、2、3合本版)
https://books.google.co.jp/books?isbn=4844390473
淀川長治 - 2012 - ‎Business & Economics
頃に

ターザン

を観て、一番感心したところはジェーンが、

バナナ

とってくるんですね。
バナナをむいてターザンに食べさすんですね。
その時のバナナのむき方がとっても奇麗なのね。
あんなにむくのね。ちっちゃーいバナナですよ、そういうところが逆に映画の面白さでしたね。
で、ターザン、ターザンと言うんですけど、このサイレントの頃は弁士がターザンと言うんですね。
それ、「ターザン、ターザン、ターザン」、ターダン・・・・”に聞こえるんですね。
甘えて丶甘えて、「ターダン、ジェーンだよー」なんて言うのね。そういうのが印象に残って ...」
0145名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 13:56:01.67ID:j6xI7m25
「「懐かしいメロデイ」のブログ記事一覧-氣楽亭 日乗 - Gooブログ
https://blog.goo.ne.jp/kirakuteinitijyou/c/c801628b9b08934d5ed9a3b038a2b525
1. キャッシュ
2012/03/25 - まるで島田啓三さんの南洋漫画「

冒険ダン吉

」の世界です。
ジャワ、バタビヤ、バンドン、マキン、タラワ・・・ 日本人は続々と南洋諸島へ進出しました。
「 踊れ〜踊れ〜踊らぬ者に〜誰が〜お嫁に〜行くものか」 「 きのう〜浜で見た〜酋長の娘〜きょうは〜

バナナ

の〜木陰で眠る〜」 「 私の〜ラバさん〜酋長の娘〜色は〜黒いが〜南洋じゃ〜美人〜」 叔父さんたちはシンガポールの事を「昭南島」と謂っていました。 椰子の木陰にバナナやパイナップルが有り、食べた事の無いマンゴー、パパイヤなどの果物が ...」
0146名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 13:57:01.30ID:j6xI7m25
「書径周游: 『バナナと日本人―フィリピン農園と食卓のあいだ』鶴見 良行 著
shomotsushuyu.blogspot.com/2017/01/blog-post_30.html
1. キャッシュ
2017/01/30 - フィリピンの

バナナ

産業の原型は、戦前日本人が作った「ダバオ麻農園」まで遡る。
フィリピンには戦前多くの日本人が入植して「アバカ麻」という植物を育てる農園を経営していた。
アバカ麻とは、麻と名はついているがバナナと似た植物で、水に強いことから船に使うロープなどの原料となった。
戦争のため海軍がどんどん増強されていった時代であり、アバカ麻は飛ぶように売れた。日本人たちは半ばイカサマのような方法でフィリピンの土着の人から土地を奪って

開墾

を進め、
アバカ農園をミンダナオ島の ...」
0147名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 13:58:06.66ID:2b1XN94v
>>139
バナナを日本兵は食ってたし食糧無くなったら皮まで食うだろ
つかそれとドイツの降伏と何の関係があんの?
0148名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 13:59:51.69ID:j6xI7m25
>967名無し三等兵2018/03/29(木) 16:28:23.49ID:R4IicUGK
>964
>西洋の剣に折り返しの工程は無く鋳造が基本
>これは産出する鉄の性質の違いと

>石炭が日本より浅い地層にあって
>鉄を液体にまで溶かすことができたことによる

>日本では木炭による加熱が主で柔らかくは
>できても溶かすことができなかったので
>折り返しの技法が発達した
ttp://makings.jp/354

>石炭を使った製鉄は「コークスの試用に成功。1735年には実用化され」た!
0149名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 14:04:31.95ID:j6xI7m25
>129名無し三等兵2017/08/18(金) 15:07:01.92ID:SYx2CnxA>>130
>23名無し三等兵2017/08/16(水) 15:35:57.06ID:YArQAsvJ
>ウィキペディアに鉄砲が鎧を貫通できるから鎧が廃れたみたいなことが書い>てあるんですが
>クロスボウは鎧を貫通できたって話もあります
>なんで同じ貫通できる武器なのに鉄砲が鎧を廃れさせて
>クロスボウは廃れさせられなかったんでしょうか?
>あと日本にクロスボウがなかったのはなんででしょうか?
>武士の和弓→種子島でストレートに進化してますよね
>クロスボウの段階を飛ばしてるのは何故?

>25名無し三等兵2017/08/16(水) 15:48:22.59ID:03fVvIEX
>23

>欧州は鉄鉱石も石炭も豊富にあり

>、かつ(当時は)露天掘りが
>可能だったが、日本は河原にざるを持っていって砂鉄集めから
>始める
>そんな環境でクロスボウを量産できると思うかな?

>石炭を使った製鉄は「コークスの試用に成功。1735年には実用化され」た!

>それ以前は、木炭を使っていました。
0150名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 14:05:47.69ID:j6xI7m25
>「.鉄生産の新たな時代を切り拓いたコークス - コークス史料館
>www.coke-museum.jp/museum/htmltype/prehistory/01.html
>1. キャッシュ
>2. 類似ページ
>木炭による高炉製鉄法は、15世紀頃にドイツ・ライン川流域で誕生し、イギリス、そして西ヨーロッパ全域へと
>普及していった。1709年、イギリスで熱源として

>コークスの試用に成功。1735年には実用化され

>、鉄生産は新たな時代を迎える。 また、19世紀後半には ...」
0151名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 14:07:02.63ID:j6xI7m25
>814名無し三等兵2018/03/26(月) 14:16:50.41ID:m48ubZtE
>500名無し三等兵2018/03/20(火) 22:16:40.84ID:S+PubnI9>502
>軍事じゃなくて船の話なような気もしますが
>航海中野菜とかはどうするんでしょうか
>腐ったりしませんか?

>501名無し三等兵2018/03/20(火) 22:19:57.34ID:r80Uoe29
>冷蔵庫の無い時代は大変でした
>帆船の時代はビタミン元確保のため船上でレモンの樹を栽培したり

>502名無し三等兵2018/03/20(火) 22:22:21.61ID:l1i0vJS6
>500
>冷蔵保存前提として、いたむまえに優先的に消費する。

>504名無し三等兵2018/03/20(火) 22:23:43.92ID:S+PubnI9>>507
>失礼、現代です

>505ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q 2018/03/20(火) 22:24:18.83ID:Z4H9ReRe
>ついでに言うと、「水」が腐るんですよね・・・
>船乗りが呑兵衛ばかりなのはそれなりの理由があるわけで・・・

>507名無し三等兵2018/03/20(火) 22:30:56.66ID:bEFAhHGa
>504
>それなら>502にあるように冷凍冷蔵して生ものは先に消費していくし、作戦行動が数ヶ月に渡るような長期な
>ら補給艦から補給を受けたり寄港地で調達したり
0152名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 14:08:07.47ID:j6xI7m25
>815名無し三等兵2018/03/26(月) 14:20:08.45ID:m48ubZtE
>腐りやすいのから、先に食べる。
>長期保存可能な野菜を積む。
>漬物にする。
>「「乾燥野菜」」。
>缶詰にする。
>冷蔵する
>冷凍する。

>航海 船上 レモンの樹 栽培 で検索して、それらしいヒットが無かったです。
0153名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 14:09:10.51ID:j6xI7m25
>816名無し三等兵2018/03/26(月) 14:21:31.14ID:m48ubZtE
>腐りやすいのから、先に食べる。

>私は、規格外のにんじんを、安く買っています。
>売っている店は、少ないですが、規格外のにんじんが有るのです。
>大量に袋に入っています。
>家に持ち帰ると、先ず、冷蔵庫の、前に買ったにんじんを、出して、流し台の下へ入れます。
>新聞紙に包み、コップに入れて、冷蔵庫の野菜置き場へ、垂直に入れます。
>コップの数が足りなかったのを、裸のまま、寝かせて、野菜置き場へ入れます。
>前に買ったにんじん→裸のにんじん→垂直のにんじんの、順に食べます。
>トマトは、賞味期限切れ間近で、見切り品として、安くなったのを買います。
>野菜置き場の手前へ、前に買ったトマトを置きます。
>新しく買ったトマトを、奥に置きます。
>古い、腐りやすいのから、先に食べるのです。
0154名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 14:10:17.10ID:j6xI7m25
>817名無し三等兵2018/03/26(月) 14:23:03.55ID:m48ubZtE
>音波探知機も恐くない
>ktymtskz.my.coocan.jp/E/EU2/uboot2.htm - キャッシュ
>Uボートの乗組員――Uポート七C型の場合には将兵あわせて四四人であった――は数週間にわたる海上行動が>おわるまで、窮屈な艦内生活をともにした。
>洋上に出撃するときには、利用できるあらゆるスペースに食糧がつめこまれた。

>生鮮食品

>はとりだしやすい場所に格納された。そして、しばしば乗紺員の居住区にも積込まれた。これが消費されると、

>缶詰と乾燥食品

>に手がつけられる。 これらの食糧は、積込んだ順序と逆に消費していかなければならない。 そのために積込み>には、十分な知識と先見の明を必要とした」
0155名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 14:11:11.86ID:j6xI7m25
>818名無し三等兵2018/03/26(月) 14:24:39.62ID:m48ubZtE
>長期保存可能な野菜を積む。

>「玉ねぎは長期保存がきく野菜です」。

>日本海軍では、玉ねぎをよく食べました。
>現代日本の一般家庭でも、玉ねぎの長期保存する人がいます。
>スーパーマーケットでは、段ボール箱入りの、玉ねぎが売られています。
>私も、昔は買いました。
>今は、捨てられている、キャベツの外葉を、無料で取って来るので、玉ねぎは買いません。
>じゃがいもは、私の親戚から貰ったのを、長期保存していました。
>今は、炭水化物を食べないダイエットをしているので、食べません。

>819名無し三等兵2018/03/26(月) 14:26:26.78ID:m48ubZtE
>「たまねぎの保存方法(常温、冷蔵、冷凍)と保存期間
www.seikatu-cb.com/hozomiwa/tamaho.html - キャッシュ
>2018年1月12日 - はじめに.

>玉ねぎは長期保存がきく野菜です

>。とれたての玉ねぎなら常温保存で最高で5 カ月ほど保存することもできます。
>玉ねぎは常温保存が基本です。
>そこでまずは玉ねぎ を保存するさいの基本的な事項をとりあげ、そのうえで常温保存の方法について見て行き>ます。
>そして冷蔵庫や冷凍庫での保存方法、オイルや塩などにつけての保存方法についても取り上げます」
0156名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 14:12:07.26ID:j6xI7m25
>820名無し三等兵2018/03/26(月) 14:27:47.97ID:m48ubZtE
>「ペルーは人類を助ける場所!? 人類の歴史と南米が人類にもたらす光 ...
>www.el-aura.com > トップページ > Happy Life - キャッシュ
>2018年2月19日 - kinaの住む北海道は御存知の通り、日本でも有数のじゃがいもの産地です。

>じゃがいも

>はビタミンCが豊富に含まれていますが、

>他の野菜や果物と違って常温で

>長期の保存が可能

>です。 そのため、大航海時代の船乗りの大敵だった壊血病(ビタミンCの不足が原因で発生する病気)の予防>として大いに役立ち、また飢饉に強く、寒冷地でも安定した収穫が見込めるとしてヨーロッパで栽培が奨励され、
>その結果ヨーロッパの食糧事情が大きく改善されました。 ドイツや北欧ではポテト料理が名物なことでもご ...」
0157名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 14:13:16.43ID:j6xI7m25
>821名無し三等兵2018/03/26(月) 14:30:04.21ID:m48ubZtE
>漬物にする。

>日本海軍では、大根を漬けた、沢庵漬が食事の定番でした。
>現在の、海上自衛隊でも、同様と創造します。
>韓国海軍では、白菜を漬けた、キムチが食事の定番だろうと、想像します。
>ドイツ海軍では、シャベツを漬けた、ザワークラウトが食事の定番だろうと、想像します。

>日本海軍では、ビタミンCが不足して発病する壊血病の心配が無かったです。
>沢庵を食べて、緑茶を飲んだからです。
>欧米の海軍では、紅茶なので、壊血病の予防には、役立ちませんてした。
>紅茶にはビタミンCが無いからです。
>日露戦争の旅順の戦いでは、紅茶をよく飲む、ロシア軍に、壊血病が発病しました。
0158名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 14:14:09.80ID:j6xI7m25
>822名無し三等兵2018/03/26(月) 14:33:19.35ID:m48ubZtE
>「【恐ろしや!】超悲惨な大航海時代の食事と雑学あれこれランキング ...
>www.rankingshare.jp > ... > おもしろ・雑学 > 歴史 - キャッシュ
>2017年12月13日 - 大航海時代も終わって100年余りが経った18世紀中頃、
>イギリスの偉大な航海者、 キャプテン・クックこと、ジェームズ・クックは「壊血病対策の画期的な発見」を>します。
>まずクックはイギリス海軍省において「新鮮な野菜や柑橘系の果物を食べたら
>壊血病が防げる」という事を発見した「ジェームズ・リンド」に注目しました。
>そして西洋諸国で昔から食べられていた生キャベツを塩漬けにして作る漬物

>「ザワークラウト」を瓶に詰め、 遠洋航海に持って行き

>、これを航海中(世界周航という長い航海)の船員に ...」
0159名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 14:15:14.29ID:j6xI7m25
>823名無し三等兵2018/03/26(月) 14:34:53.29ID:m48ubZtE
>「乾燥野菜」

>日本海軍では、「乾燥野菜」をよく使いました。
>切り干し大根が代表的です。
>現代日本の一般家庭でも食べます。
>アメリカ海軍では、乾燥させた豆を食べました。

>「白いんげん豆の一種で、アメリカで19世紀に海軍の食糧として採用されたため「ネイビービーン」と呼ばれ>ています」
>現代のアメリカ海軍では、「水煮缶」と、両方の方法で、保存されているのだろうと、想像します。
0160名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 14:16:05.91ID:j6xI7m25
>825名無し三等兵2018/03/26(月) 14:36:36.40ID:m48ubZtE
>「軍隊の食事 - chakuwiki
ttps://wiki.chakuriki.net/index.php/軍隊の食事
>1. キャッシュ
>2. 類似ページ
>2018/02/11 - 各種缶詰. 戦前の日本は缶詰が大好きだったようで、いろいろな保存食を生み出した。 缶詰の需要>が軍需中心で民間への普及が遅れていたのと、保存のため味付けを濃くしていたので、缶詰=珍しい御馳走の感>覚だった。
>牛肉の大和煮が有名。 日露戦争のとき、缶詰にするため全国の農家から牛が徴発された。 海軍では特に潜水艦>用として重宝されたとか。
>当時の潜水艦は全域蒸し風呂で空気も淀みっぱなしだったので生鮮食品はそれほど積めなかったらしい。
>インスタント食品. 主に

>乾燥野菜

>や調味 ...」
0161名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 14:17:33.40ID:j6xI7m25
>826名無し三等兵2018/03/26(月) 14:38:08.60ID:m48ubZtE
>「ベイクドビーンズ - 【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ
>erecipe.woman.excite.co.jp/blog/oishii/1264776/ - キャッシュ
>そこで今回は、豆は水煮缶を使い、調理時間は半分の1時間半に減らした物を紹介します。 豆は

>Navy Beans

>(Haricot Beans)や、Great Northern Beans等、小ぶりの白インゲン豆を使う事が多いのですが、手に入らな>い場合は、カネリニビーンズ( Cannellini Beans・白金時豆)や、うずら豆、金時豆を使っていただいて構い>ません。 「

>水煮缶

>は使わず、乾物から茹でたい」という方は、

>乾燥

>した豆180g(アメリカサイズの1 カップ)を一晩水に浸け、十分に柔らかくなるまで茹でた物を使って下さい>(固ゆでの物 ...」
0162名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 14:18:40.57ID:j6xI7m25
>827名無し三等兵2018/03/26(月) 14:39:57.83ID:m48ubZtE
>「Spice house / ネイビービーンズ
ttps://hajjibaba.net/products/detail/182
>白いんげん豆の一種で、アメリカで19世紀に

>海軍の食糧として採用されたため「ネイビービーン」と呼ばれています

>。 免疫力UPやコレステロールを下げる効果があると言われているサポニンを多く含んでいます。
>の大きさは10〜11mmです。 1kgパックと200gパックがございます。
>この商品のおすすめレシピ. アレルギー物質, なし. 遺伝子組み換え,
>なし. ※販売状況によっては、在庫切れとなる場合がございます。 在庫状況はメールまたはお電話にてお問い合>わせください。
>ご注文商品が在庫切れの場合はメールまたはお ...」
0163名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 14:19:37.31ID:j6xI7m25
>828名無し三等兵2018/03/26(月) 14:41:22.90ID:m48ubZtE
>冷蔵する

>第二次世界た大戦当時の日本海軍の艦艇に、冷蔵庫は有りました。
>そこへ入れて保存しました。
>日本化の海上自衛隊の潜水艦を紹介した、テレビ番組を見ました。
>食堂の椅子の下が、野菜置き場になっていました。
>冷蔵庫では無い、常温保存のように、見ました。
0164名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 14:21:04.90ID:j6xI7m25
>829名無し三等兵2018/03/26(月) 14:43:13.53ID:m48ubZtE
>「巨大戦艦「大和」全軌跡 - Google ブック検索結果
ttps://books.google.co.jp/books?isbn=405915315X
>原勝洋 - 2011 - ‎History
>米、、味噌、醤油麦、味噌、醤油、砂糖、各種

>缶詰

>の貯蔵品倉庫は、上甲板、中甲板、下甲板、最下甲板に四○個所余りあった。後部甲板から納出庫する冷凍

>冷蔵庫

>には、獣肉、ハム、魚肉、

>根菜、葉菜類、

>果物が三カ月分貯蔵されていた。冷凍冷蔵庫冷却用の製氷機(炭酸ガス式五万キロカロリー)は、隣室温度を四>○〜五○度と想定し、防熱材にコルクを使用し、
>日立製のターボ式冷凍機(九○馬力、約一五万キロカロリー)四台によって、獣肉庫の庫内温度は零下二度、

>野菜庫は摂氏五度

>に保つように設計されていた。」

>「しかし、レイテ沖海戦における大和主計課の戦訓報告では、野菜庫の設置場所が不適当で冷蔵がきかず『野菜>腐敗庫』と化したという指摘があった」。
>『大和型戦艦』艦内生活諸設備 原勝洋 171ページ
0165名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 14:21:55.81ID:j6xI7m25
>830名無し三等兵2018/03/26(月) 14:44:43.12ID:m48ubZtE
>冷凍する。

>現代は、一般社会で、冷凍野菜を売っています。
>しかし、高いので、私は買いません。
>「航海中野菜」として使う量は少ないだろうと想像します。
>肉は腐りやすくて高いので、冷凍保存します。
>野菜は腐りにくく安いのです。
>冷凍食品好きの、アメリカでしたら、冷凍野菜を使っているかもしれませんが?
>アメリカには、TVディナーという、冷凍食品が売られていす。
>肉や野菜を冷凍して、パックしてあります。
>電子レンジに入れれば、テレビを見ているうちに出来上がり、すぐにそのまま食べられます。
>それを食べながら、テレビを見ます。
0166名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 14:22:40.74ID:j6xI7m25
>831名無し三等兵2018/03/26(月) 14:45:41.39ID:m48ubZtE
>「冷凍野菜 | 冷凍食品・冷凍野菜はニチレイフーズ
>www.nichireifoods.co.jp/product/frozenvegetable/
>1. キャッシュ
>2. 類似ページ
>冷凍野菜 | 旬のおいしさを瞬間凍結。下ごしらえ済みだから、使いたい分だけ無駄なくかんたん。野菜料理の>幅が広がります。かんたんアレンジレシピも掲載中!冷凍食品・冷凍野菜はニチレイフーズ.
>‎そのまま使える 高原育ち®の ... · ‎洋風野菜 · ‎そのまま使える >いんげん · ‎和風野菜(400g)」
0167名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 14:24:31.13ID:j6xI7m25
「もやし栽培」
0168名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 14:28:46.08ID:j6xI7m25
2代目南極観測船「ふじ」

を見に行った話である。
公園の展示物を見た後、船内へ。 まずは調理室。
長い航海では食事は最大の楽しみである。
ふじ調理室 ここで観測隊員や船員、約230人分の食事が作られた。
なんとここに「

もやし栽培
0169名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 14:29:41.27ID:j6xI7m25
機」なるものが設置されていた。
かなり大きい。
ふじ船内通路1 そして医務室や理容室。 ふじ医務室 ふじ理容室 先任海曹寝室ではカロムをしている。
当時ははやっていたらしい。
カロムは現在では滋賀県彦根市周辺限定で ...」
0170名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 14:30:29.16ID:j6xI7m25


太平洋戦争当時の日本の潜水艦が長期の航海する時、乗組員はどんな食事を ...
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp › 教養と学問、サイエンス › 歴史 › 日本史
1. キャッシュ
2. 類似ページ
2011/01/09 - 主食は白米100%で、電気炊飯器で食事の度に炊かれていました。
水上艦では当然「麦飯」でしたので、白米100%というのは、ずいぶん優遇されていたと言えます。
(水上艦が蒸気釜で炊くのに対して、潜水艦では電気釜で炊くので、白米でないとうまく炊けないという事情もあった模様・・・)
また、艦内で水耕栽培により

「もやし」などを作って

たり、また甲板に打ち上げられたトビウオを開いて艦橋から吊るして干物にして食べた、といったエピソードもありますね。
どの国の軍隊でも、パイロットと潜水艦には ...」
0171名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 14:31:51.29ID:j6xI7m25
>501名無し三等兵2018/03/20(火) 22:19:57.34ID:r80Uoe29
>冷蔵庫の無い時代は大変でした
>帆船の時代はビタミン元確保のため船上でレモンの樹を栽培したり

>航海 船上 レモンの樹 栽培 で検索して、それらしいヒットが無かったです。

下記は『壊血病』スティーブ・R・バウンよりの引用です。

「一七世紀のオランダ東インド会社の船員は船の甲板に庭をつくろうとしたが、嵐や大波にながされて実験は失敗に終わった」。50ページ。

「一九世紀初頭になるとイギリスイギリス海軍のレモン消費量は年間五万ガロン(約一万一〇〇〇リットル)になり、レモンはフランスやスペインの封鎖を逃れた数少ない地中海地域マルタの海軍基地からはこばれたのがほとんどだった」。225ページ。
0172名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 14:32:45.47ID:j6xI7m25
「ビタミンCが消費されるため、強いストレスが続くとビタミンCが欠乏してきます」

日露戦争の「旅順のロシア軍」は「開城の前後に及んでは、全要塞がほとんど壊血病患者」でした。
「開城」が決まったとたん、壊血病が治ったそうです。
野菜を持ち込んで食べたのでは無いのにです。
「開城」が決まり、戦闘のストレスが無くなったからです。
ロシア軍が食べていた食事は、平時なら壊血病を引き起こす程、ビタミンCが少なかった訳では無いのです。
戦闘によるストレスでビタミンCの消費が増えた。
そのため、壊血病になったのです。
0173名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 14:36:48.73ID:sLBVPIMs
ですがスレより早いとか笑うしかねぇなこれ
0174名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 14:50:42.33ID:j6xI7m25
>136名無し三等兵2018/04/02(月) 13:46:33.92ID:j6xI7m25>>141
>701名無し三等兵2018/03/23(金) 18:37:42.22ID:s8VX4u6f
>681
>戦後は日本が遥かによかったとドイツ人が認めている。
>第二次世界大戦終了後の連合軍による日本とドイツに対する処遇も極めて異なっていました。日本は一九四五年>に、
>二度にわたる原子爆弾の投下を体験した世界で唯一の国です。しかし、失われた人命に比べると、
>領土はさほどでもありません。反対にドイツの場合は広大な領土を失ったのみならず、終戦直後は四分割され、
>その後二分割の状態が長年つづきました。日本はネーションとしての統一も、中央政権の統一も維持することが>許されました。
>日独間で完全に同様のことといえば、多くの人命が失われたことです。
>ベルリン日独センター設立25周年記念
>2010年10月20日にヘルムート・シュミット元首相記念講演会
ttp://blog.goo.ne.jp/tanemakuhito1921/e/e1d694b9319069d30dfa1fea949a99b3
>ただシュミットが勘違いしているのは、日本が失った人命は15年戦争で310万人だが、ナチはたった5年で1000>万人だから負けのレベルが違いすぎる。
>人類史上空前絶後の惨敗がナチ

>日本が弱かったから「対ドイツ作戦の優先、」をした!
0175名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 14:52:00.31ID:j6xI7m25
>141名無し三等兵2018/04/02(月) 13:53:18.22ID:2b1XN94v
>136
>ドイツのほうが強かったんならドイツのほうがもっと損害少なくて済んだんじゃね?

「ドイツのほうが強かった」! 「対ドイツ作戦の優先、」をした!
激しい戦闘になった。
「ドイツのほうがもっと損害」が多くなった。
0176名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 14:53:13.52ID:j6xI7m25
>139名無し三等兵2018/04/02(月) 13:50:27.37ID:j6xI7m25>>147
>699名無し三等兵2018/03/23(金) 17:57:25.07ID:s8VX4u6f>711
>681

>一九四五年末、西ヨーロッパ戦線

は投降した何百万のドイツ兵で溢れ、東部戦線ではソ連軍との最後の戦いがつ>づいていた。
>西部の大量投降と東部の必死の抵抗は、ドイツ軍最高司令官デーニッツの戦略だった。デーニッツは、一兵でも>多くを人道的な取り扱いが期待できる、アイゼンハワー麾下の連合国軍に投降させようとしていた。
>だが、その試みは絶望的な結果に終わった。五〇〇万人をこえる捕虜は野ざらしで、立錐の余地もない鉄条網囲>いに入れられ、最小限の食糧や衛生施設にも事欠いた。
>一九四五年四月以降、仏軍の手にあったものも含めて、約一〇〇万人の捕虜が次々に命を落とした。
>このような惨事が米軍のもとで起こったのは、南北戦争時のアンダーソンビル監獄以来のことだった
>ジェームズ バグー著 消えた百万人―ドイツ人捕虜収容所、死のキャンプへの道

>ジャップがバナナの皮を食べ

>ながら戦っていた頃
>陸軍国(笑)ナチ兵は戦いもせずに降参して捕虜収容所で野垂れ死んでいた

>711名無し三等兵2018/03/23(金) 22:31:31.66ID:jXycthd3>720
>699
>まーだこんな出鱈目信じているアホがいるんだな
>まあ低脳ネトウヨだから仕方がないかw

>「1945年」「5月8日」「ドイツの降伏」。
>「ジャップがバナナの皮を食べ」て無い!
0177名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 14:54:08.56ID:j6xI7m25
>147名無し三等兵2018/04/02(月) 13:58:06.66ID:2b1XN94v
>139
>バナナを日本兵は食ってたし食糧無くなったら皮まで食うだろ
>つかそれとドイツの降伏と何の関係があんの?

ジャングルにバナナが有るというのは、貴殿と日本軍の馬鹿参謀の空想なのです。

>一九四五年末、西ヨーロッパ戦線
「1945年」「5月8日」「ドイツの降伏」。
0179名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 15:16:23.57ID:vrv4rK7X
チンカスが基地外だって証明でしょ
って書いたら
「基地とは!」つってまた演説始めるんかねww
いつぞや糖質って言われて糖質のwikiコピペ貼りまくって「わたしは、『糖質』なのです!!」って主張しまくってたからなww
まあ糖質じゃなくアスペかもしれんが
0180名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 15:29:03.55ID:vnpxhFXO
以前ここまでアホじゃ無かった時は相手する人もいたんでここまで酷くは無かったんだけどね

荒らしは放置が嫌い、スルーしましょうとか良く言われるけどこうした承認欲求の塊には無意味なんだな
NGして無かった事にするしかないな
0181名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 15:44:07.82ID:YSWebLD+
初期に間違えた時以外はワッチョイスレに全く書き込まないから、ワッチョイを嫌うのは確か。
あとは軍板を強制ID化したので、日々ID使ってNGするのが唯一の対策。

つか、時々襲来する回答爆撃の時だけ頭下げてりゃいいからワッチョイ無しスレの存続願うってのは
そりゃいいんだが、その先頭切ってたゆうか氏とかもっと出てきて欲しいと思うこの頃。
0182名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 15:56:13.71ID:2b1XN94v
>ジャングルにバナナが有るというのは、貴殿と日本軍の馬鹿参謀の空想なのです

水木しげるをウソツキ呼ばわりとかすげーなこいつw
0183名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 16:00:26.59ID:2b1XN94v
まー水木しげるは反戦平和主義者だからネトウヨ、カタログミリオタにとっちゃ無視したい存在なんだろなぁwww
0184名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 16:07:13.92ID:r/cyzPEO
一兵卒の戦争観としてはあんなものだし
クリエイターとしてのセンスも最高レベルだけどね
戦記漫画とかも沢山描いてらっしゃったし
中にはアカを批判する内容もあっただろうさね
0185名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 16:26:15.89ID:WA6MuiUv
>>132
戦略単位である師団の保有数を聞くのは、立派な質問ですよ。
逆に今の基準で師団の人数を回答するのが、不適切。
0186名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 16:34:04.58ID:hf8UliiO
>>184
中には-あっただろう

って読んでないのに願望で言ってるのかよ
0187名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 16:47:47.87ID:nvYYUU2W
前スレ>>945 >>975です、回答ありがとうございました
アメリカの12.7mmが当初片側給弾しか出来なくて両側にも並列にも積めなかった、というのは全然知りませんでした
それと日欧と違う独自路線を歩んだ理由もよくわかりました
0188名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 16:54:23.79ID:r/cyzPEO
ネズミ男はどう見てもアカ批判だろjk
0189名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 16:57:19.71ID:ZOPuTEMi
ストライカーatgmは第3.5世代主力戦車を撃破できますか?
また対戦車を戦車ではなく装甲車で行う利点を教えてください
0190名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 17:10:14.31ID:2b1XN94v
>>188
ネトウヨの頭の中ではな!wwww
0191名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 17:18:08.22ID:EYWoL0pT
>>189
https://en.wikipedia.org/wiki/BGM-71_TOW#2011:_Syrian_Civil_War
eports indicate that the TOW missile have successfully hit Russian T-90s in Syria, which are equipped with active defenses designed to defeat such missiles.[47]
http://defense-update.com/20160227_tow_vs_shtora.html
可能か不可能ならシリア内戦で反政府軍がBGM71TOWでT-90を撃破しているので同じミサイルを搭載しているストライカーでも「不可能ではない」が答え

待ち伏せなどで狙い撃ちするような使い方なら対戦車ミサイルは装甲車に限らず様々なプラットフォームに搭載されているし載せずに使う場合も多い
そのかわり戦車のようにまともに殴りあいをすることはできないので撃ったらさっさと退避するしかないし、それなら軽量で身軽な車体のほうが有利な場合もある
0192名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 17:23:28.95ID:sUOL6y1O
戦車なら主砲で撃てばええやん
主砲がない装甲車やから対戦車ミサイル使うんやん
0193名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 18:44:02.12ID:5XfcXBB7
トルコ軍のレオパ2A4。やったのは多分TOW,9K111,9M113あたり(どれもシリアでは
ポピュラーな対戦車ミサイル。111Mなどの近代化verの使用も確認されてる)

(3.5ではなく)3世代としては後発組のレオパ2A4がこうなるんだから、TOWで
3.5相手にしても同じ結果かなと
https://www.youtube.com/watch?v=X6nZvDn6gRQ
0194名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 19:17:51.24ID:bCJTCdeL
>>102 WW2でボルトアクションライフルが「サブマシンガン」にとってかわられなかったのと同じく、
当時の先込めライフル(滑腔銃ではなく)とリボルビング/レバーアクションライフルとの間には、弾丸威力に置いて絶対的な差がまだあった。
先込め銃と同等か、より高い威力になる金属薬莢式ボルトアクションライフルの完成にはまだしばらく時間がかかる。
(紙薬莢ボルトアクションのドライゼ銃はもうあったが、閉鎖不完全で射程が短いのはまだしもガス漏れで射手が危なかった)
0195名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 19:24:33.57ID:ysYwkX4N
>>193
A4が初期型に対し進化してるのは、装甲じゃなくて射撃関係
0196名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 20:17:37.13ID:/BeYVC1j
>>194
>>118でも書いたけど、戦時中から連発小銃は高く評価されており(63年に実戦で効果を実証した後は特に)、北軍では大量配備も実施してる。
ネックになったのは生産量と弾薬消費/補給量。

威力と精度が問題となるのは戦後、無煙火薬化で一般兵による中遠距離射撃や散兵戦術が当たり前になってから。
当時のチューブマガジンだと、先端が丸くズングリした弾しか使えないので…
0197名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 22:18:32.20ID:3YTKqeBy
カスミンすげーな
彼は無職だっけ?妹夫婦の家に独身の台湾人風俗嬢に入れ込んでる高齢のおっさんが居候してるってなかなかまあ
0198名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 23:13:01.60ID:T7LWVcOZ
新着88件って出てまたカスミン暴れたんかと思ったら
102分で60発連続投弾とかキチガイ以外の感想が出ないし草も生えない

>>197
定年退職者 (独身)が兄(引き篭もり)と妹(夫婦かは不明)と同居やで……どうなってんのこの家
母の買い物が云々って言ってたことがあるから実家住まいの可能性もあるけど
もしそうなら60前後の兄弟妹3人が実家から離れてないってかなり異様な構成なんだが

配偶者なしの実家住まいなら金に余裕があって海外旅行に度々出てたんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況