X



【軍事】 - 新・戦艦スレッド75cm砲目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0181名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 16:22:21.69ID:Ys8ZkfbT
小学生はデカイのが正義、まで読んだ。
0184名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 19:02:57.70ID:uYZU7Mwk
大きくして解決する力があるってのは基本正義だよ。

>>181
お前いつまで張り付いてそんなレスばかり続ける気だ。
0185名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 19:09:01.20ID:Dp5UgzNG
いいかげん自分の話したいことのためのスレ立ててそこでやりなよ
前のスレ(というかずっと前)からいわれてるだろうに
0186名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 19:16:00.37ID:a4MoIGI5
大きさだけなら空母のほうが大きいし
タンカーとか輸送船にはもっと大きいのもある
でもそれでも戦艦がすきなんだみたいな
0188名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 19:20:18.53ID:IhtjKzKa
>>180
海岸線の露天陣地や半永久トーチカの類いは全部吹き飛ばしてくれたから、その点だけでも大助かりだろう
生き残れたのは僅かな重防御の永久トーチカと地下道に籠もった日本兵だけだから
0190名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 19:25:25.82ID:IhtjKzKa
歩兵は地下に籠もっていたら何の役にも立たない
地上に出てて敵兵に向かって鉄砲を撃たないといけない
そこへ支援砲撃要請されたに艦砲の巨弾が降って来る、1発が至近に落ちただけで1個小隊が吹き飛ぶ
そんなん繰り返しで、反撃する都度に消耗し、外から増援なんて望めなのが島嶼戦の守る側の弱点
どんどん歩兵が消耗して行って予備戦力まで枯渇すると急速に抵抗力を失って万歳突撃するしかなくなる
幾ら永久トーチカや洞窟陣地が残っていても兵隊がいなければ何の役にも立たない
守備側の戦死者の大半は歩兵同士の撃ち合いでは無くて爆撃や砲撃で死んでる
0191名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 19:56:00.06ID:VJCgvqGO
そんな楽勝の硫黄島や沖縄戦は聞いた事がないなぁ。
0192名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 20:01:47.86ID:VJCgvqGO
地下トンネル陣地のゲリラ戦は正義
ベトナムで学んだはずだよね。
0193名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 20:07:09.02ID:sx+PFz74
>>190
タラワ、ペリリュー、アンガウルもそのセオリー通じたら米兵の損害もっと少なかったんだろうね......
0194名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 20:13:46.21ID:ci/Y7J9T
>>179
ロマンはいいが、その前に戦艦とは何だろう?

定義一例
 列強同士の戦争で使う最強の決戦兵器。

しかしながら、今では、そもそも列強同士の決戦など起きない。大国が北朝鮮やベトナムやイラクなどの小国を
叩くための道具として各種軍艦を利用しているだけ。

昔でいえば植民地軍を相手にするフリゲート艦のような役割が、今の戦艦や原子力空母の仕事。
0195名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 20:51:23.45ID:L8h9v+0P
>>177
日本人よりアメリカ人の方が大砲は力の象徴としての意識が強いのだと思う。

何が時代遅れの戦艦大和だよ。どっちが時代遅れになってるのに戦艦使ってるのやら。
0196名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 20:54:03.18ID:Zt3kCLzX
TLにたびたび流れてくるが、艦これ提督かコスプレイヤーの人のじいさんが持ってた艦艇写真すごいな。
山城の発艦実験だけでお代わり三倍くらいいけそうなのになんか分厚いアルバムで、全部スキャンして公開してくれたら、このスレ住人全員が後ろの処女を捧げても足りないくらいだ
0197名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 21:00:06.57ID:VJCgvqGO
別に艦砲どうこうなんて関係ないんだよね。
MOBとか見ちゃうとこっちのがいいとかと同じ
大威力兵器が受けるって話でしかない。
0198名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 21:17:08.73ID:GoGnlAB7
ところで、戦艦の下が
すぐ20cm砲艦なのって何でなんだろ?

12.7cm砲←1000t級の艦でも運用可能な砲
15.2cm砲←商船に補強無しで載せられる最大サイズ
20.3cm砲←商船改造艦を圧倒出来る火力
 ↑
この間の砲を積む艦が極端に少ない
 ↓
28cm砲
これ以降は2〜4cm刻み
0199名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 21:31:08.85ID:sx+PFz74
>>198
25cm内外の砲は人力で装填するには重すぎて装甲巡洋艦の時代でも主流にならなかったし、準弩級戦艦の中間砲として採用されるも、準弩級戦艦自体が弩級戦艦の登場で急速に淘汰された

で、軍縮条約により巡洋艦の主砲が最大8インチに制限されたからわざわざ貴重な戦艦枠でそんな半端な口径の艦作る国は無かった
条約型巡洋艦は8インチ砲への対応防御を有さないから条約明けの新型巡洋艦も8インチ砲で事足りた

第二次大戦後ソ連はアメリカの巡洋艦群に対抗する為に24cmから30cmの主砲を搭載する大型巡洋艦を何タイプか計画はしたがいずれも実現しなかった

とりあえずこんな理由
0200名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 21:44:40.27ID:L8h9v+0P
>>199
条約型重巡洋艦が20cm砲弾に耐えられないとはいえ
敵重巡を20cm砲弾だけで撃沈は困難じゃないの?
0201名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 21:50:30.17ID:sx+PFz74
>>200
その通りだけど、わざわざ巡洋艦を倒す為だけに大型巡洋艦を作る国なんてアメリカ位なもの

そのアメリカにしてからが当時の中型高速戦艦(金剛型、シャルンホルスト級、ダンケルク級や超甲巡等)に対抗出来る様にと12インチ砲を採用する訳で
0202名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 21:53:13.07ID:nweS2Gkm
砲門減らしてでも大口径砲搭載して
的巡洋艦をアウトレンジなんて考えそうだけどな
0203名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 22:28:20.78ID:YRpvpTGN
対条約型巡洋艦なら航空攻撃で十分となっちゃったからね。
そうなる前なら高速戦艦で十分だし、
低速戦艦に攻撃仕掛けるのは雷装持ってる重巡くらい。
0204名無し三等兵
垢版 |
2018/04/13(金) 06:46:49.90ID:fp6CZ1xu
ロンドン軍縮前の日本海軍が重巡量産しようとしてたのは、戦艦の劣勢をカバーする目的だったしな〜
0205名無し三等兵
垢版 |
2018/04/13(金) 08:55:18.24ID:Fh6fakZj
古鷹がいちばん効率的ということか
0206名無し三等兵
垢版 |
2018/04/13(金) 09:01:18.40ID:m+XVquvk
手間ばかり掛けさせた信濃が一番非効率

一番効率が良かったのは起工中止になって資材のままの艦
0207名無し三等兵
垢版 |
2018/04/13(金) 09:35:31.74ID:xm3r3Ylb
複数の巡洋艦並べて小細工するよりも、強力な戦艦のほうが効率がいい
0208名無し三等兵
垢版 |
2018/04/13(金) 09:56:21.08ID:kDBR30Me
第一次大戦までならね
0210名無し三等兵
垢版 |
2018/04/13(金) 12:11:18.57ID:+v3W1Ocm
>>208
第一次大戦でさえ、役に立ったのは巡洋戦艦なんだよなぁ
巡洋艦の実用的な速度を基準にして、5ktくらい差があると作戦行動に支障がありそう
0211名無し三等兵
垢版 |
2018/04/13(金) 18:01:15.39ID:5gEmvTsc
そうかな?
巡洋戦艦の脆弱性が問題になって
戦艦の高速化へと進んだ訳だが?
0212名無し三等兵
垢版 |
2018/04/13(金) 18:21:38.49ID:AB7kRhgS
船を速くしようとするとでかくせざるをえないのだ

中間口径は「既存のすでに普及してる口径じゃなんでダメなの?」って圧力に晒される
0213名無し三等兵
垢版 |
2018/04/13(金) 18:31:23.23ID:xDimDZLm
実際に巡洋艦による水雷攻撃は脅威で
これに抗するためにデ・モインは無茶して20cm砲を速射化してるけど
何で普通の24cm砲とかじゃダメなの?って疑問は沸くよ
0214名無し三等兵
垢版 |
2018/04/13(金) 18:45:56.86ID:EbFGNQhu
どうせ20サンチにも耐えられない装甲なんだから(同排水量で)なるべく砲数の方がほしいじゃろう

日本の重巡は砲塔数多いから黙らせるには数当てないと行けないし…
0215名無し三等兵
垢版 |
2018/04/13(金) 19:03:30.07ID:WMw/W7ym
よしわかった! アラスカ級を大量建造しよう!
0216名無し三等兵
垢版 |
2018/04/13(金) 19:16:14.33ID:+v3W1Ocm
>>211
言いたいことは分かるよ、勿論
戦艦は鈍足でリングに立てず、活躍できてないという意味で書いた
巡洋戦艦はミドル級・装甲巡洋艦相手に無双するも、同じヘビー級相手にガラスの顎がバレる
リング上で戦ったから脆弱性が露呈したわけで
0217名無し三等兵
垢版 |
2018/04/13(金) 19:18:38.13ID:Oh53iwyv
巡洋戦艦は快速に戦艦と同等の大砲を持ってるからと
調子に乗って戦艦相手に戦わせるからダメなんだよ。
0218名無し三等兵
垢版 |
2018/04/13(金) 19:23:15.47ID:Oh53iwyv
巡洋戦艦は大口径砲弾に弱いから防御にも優れた高速戦艦が欲しいなんて贅沢もいいところだよな。
0219名無し三等兵
垢版 |
2018/04/13(金) 19:36:31.50ID:Cii/4tPB
>>213
無茶して速射出来たから採用された訳で、もし無理だったらアラスカ級の改良型かいっそアイオワ級にいくんじゃないかな?
わざわざ巡洋艦にしか通用しない25cm内外の砲を新規に開発する意味が無いもの
0220名無し三等兵
垢版 |
2018/04/13(金) 19:43:41.79ID:OEhxCNll
ポケット戦艦は条約重巡より強いけど水雷戦隊に追従出来ない
0221名無し三等兵
垢版 |
2018/04/13(金) 19:46:12.95ID:FYeaLY9w
73口径24cm重高角砲とか主砲にすれば夢はある。
原爆積んだ重爆を洋上で落とすとかの任務を与えるならだけど・・
0222名無し三等兵
垢版 |
2018/04/13(金) 19:59:46.04ID:j+NZrwDM
しかしアメリカは16インチ12門のモンタナ級に向かった
0224名無し三等兵
垢版 |
2018/04/13(金) 20:17:25.08ID:j+NZrwDM
デモインとかウースターとかは大口径速射砲に向かったがミサイル時代に大口径砲は無用の長物
まあ今だから言えることだけど…
0225名無し三等兵
垢版 |
2018/04/13(金) 20:23:16.36ID:FYeaLY9w
>>223
一応毎分7発の発射速度が計画値らしいが?
重量物積んだ重爆相手なんだから通常高角砲クラスの旋回俯仰速度なんぞ不要だし。
0227名無し三等兵
垢版 |
2018/04/13(金) 20:32:52.11ID:AAsqdEso
8in砲艦の最適解がデモイン級なら、16in砲艦の最適解は6万超のモンタナ級かな

アイオワ級は理想とは違うんだよな(あくまで主観だが)
巡洋艦と共同で追撃戦ができて、戦艦同士の殴り合いでも貢献できる
ベースボールなら二刀流の大谷で、ダルビッシュでも、イチローでもない
スペックは申し分ないのだが
0228名無し三等兵
垢版 |
2018/04/13(金) 20:40:38.91ID:Cm5BA1s7
>>225
どうみても産廃です
航空機相手にそんな大口径である必要はない
破壊できるだけの威力があれば後は数の勝負でしかない

「それでなけりゃ重爆相手にできないの?」ってこと
別に8インチや6インチでもいいじゃんそんなもん
不必要に大きな砲なんかいらんよ
0229名無し三等兵
垢版 |
2018/04/13(金) 21:08:50.18ID:FYeaLY9w
>>228
想定時期が1950年あたりで、想定敵機はTu-4やTu-95
まだ艦対空ミサイルが開発途上の時期
1発の威力を上げて遠距離の撃墜を目論む。
より遠くで迎撃しないと核攻撃を受けてしまう。
0230名無し三等兵
垢版 |
2018/04/13(金) 21:31:21.92ID:fp6CZ1xu
>原爆

核の時代になったらぜんぶ御破算だよ。巨大戦艦も原子力空母も一発で終わり。
機関銃の時代に剣術槍術を自慢しても仕方ないのと同じで、この手の議論にはタイムリミットが有ることをわきまえよう
0231名無し三等兵
垢版 |
2018/04/13(金) 21:40:22.23ID:MXen7tpZ
空母が終わったとかどこの世界の話なんだろう。
0232名無し三等兵
垢版 |
2018/04/13(金) 21:54:38.53ID:6c/hmI2/
シャルンホルストに偽装したアドミラルグラーフシュペー
https://i.imgur.com/ESM043Z.jpg
http://www.admiralgrafspee.de/admiral_graf_spee/gallery/pictures/gallgrafspeeindisquise/gallgrafspeeindisquise01.jpg
https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=1920x400:format=jpg/path/s0956b456cc8ee6ad/image/iceebc07cec394b66/version/1511703459/image.jpg
http://www.admiralgrafspee.de/admiral_graf_spee/gallery/pictures/gallgrafspeeindisquise/gallgrafspeeindisquise02.jpg
種明かし
http://m.cdn.blog.hu/19/1939-1945/image/admiral_graf_spee_1939_12_03.jpg
http://m.cdn.blog.hu/19/1939-1945/image/admiral_graf_spee_1939_11_27.jpg
https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=1920x400:format=jpg/path/s0956b456cc8ee6ad/image/i4b3e1ad64512c323/version/1511703459/image.jpg
http://q2.upup.be/f/r/GBjvPHZPhz.jpg
http://q2.upup.be/f/r/7zbkn2W8gy.jpg
0233名無し三等兵
垢版 |
2018/04/13(金) 21:58:53.28ID:b6lOy6r2
>>227
アイオワ級は、金剛級を確実に葬るための前哨戦力だから
最初から戦艦の理想形は狙っていない

決戦戦力ならモンタナ級
0234名無し三等兵
垢版 |
2018/04/13(金) 22:24:10.83ID:h66Fzlqq
アイオワが金剛対抗だなんて昭和の俗説でしかないんだが・・・

だいたい、アイオワ計画時期の金剛は26ノットの旧式戦艦でしかないんだから
脅威とは見られてないよ

アイオワはあくまで、日本が条約明けに建造してくるであろう新戦艦(つまり大和)を
凌駕するつもりで計画された戦艦だよ
0236名無し三等兵
垢版 |
2018/04/13(金) 22:39:37.52ID:Cm5BA1s7
金剛型については面倒くさいとはみられてたし対応するつもりも当然あった
けどアイオワ級ってあくまで色々と使うのに便利な様に作ったもの
日本の新戦艦にも対抗し自国の戦艦群の速力じゃちょっときついかな?ってのにも使う
別に「金剛型対応」の為に作ったわけじゃないよ
なんか議会説明の奴が独り歩きしすぎてる様な・・・・
0237名無し三等兵
垢版 |
2018/04/13(金) 22:46:01.02ID:FYeaLY9w
別に金剛型対応でも問題ないけど何故必死に否定するんだろう、そこが解らない。
金剛型対応だと弱く思えるから?
金剛意識したのは実質速度だけなのに。
0238名無し三等兵
垢版 |
2018/04/13(金) 22:56:50.54ID:Cm5BA1s7
「日本の新戦艦にも対応する為の戦艦でもある」ってのが抜け落ちてる人がいるからでしょ
>>234みたいな言い方だとそうとれるもの
0239名無し三等兵
垢版 |
2018/04/13(金) 23:04:21.16ID:Cii/4tPB
金剛に限らずともシャルンホルスト級やイタリアの改造戦艦みたく当時のアメリカ戦艦より高速で巡洋艦では太刀打ち出来ない戦艦は結構いたし、アイオワの高速がそうした艦に対応出来る様に設定されたと推測するのは自然じゃね?
0240名無し三等兵
垢版 |
2018/04/13(金) 23:25:53.72ID:FYeaLY9w
>>239
それともまた違うんだけどね。
ノースカロライナの時も金剛型+4ノットの30ノット要求はあったけど、
空母部隊から30ノットでも遅いといわれて、じゃあ金剛よりは速い27ノットで攻防力上げた経緯がある。
ダコタは同じ27ノットで纏められたけど、アイオワの計画は最初から高速ありき。
1938年の計画では35ノット40cm12門軽防御の大型偵察巡洋艦案50950トン、
35ノット40cm9門の高速戦艦案55771トン、32.5ノット40cm12門59060トン、32.5ノット40cm9門52707トン

改装後金剛級30ノットを意識したとも言えるし、前級で持ち越された空母部隊からの要求に答えたとも言える。
ここらへんの案から45000トン33ノットに纏められていく。

実際の建造に際しては稼働している金剛級に合わせて3隻にしてあとはモンタナにするって話もあった。
4隻整備になったのは、比叡が戦艦復帰してる情報からって可能性もあるらしい。
0241名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 00:48:49.86ID:NDg6Tkee
>>237
「大和とアイオワ、どっちが強い?」
という話題に夢中になった昭和の軍国少年にとって、アイオワは大和対抗で作られましたじゃないと困るんじゃないの?

大和が金剛対抗艦と同格じゃ怪しからん、とかなんとか
0242名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 01:40:49.32ID:JDGl7zMl
>>240
練習戦艦「比叡」って言い分がよく通ったなあ。
いつでも戦艦に戻せる!と英米から反発がこなかったのかな?
0243名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 04:32:06.59ID:E+38bSn/
>>232
昔は索敵手段もアレだしこれでごまかせちゃうあたりおおらかでええね
普段は真ん中の主砲下げてイギリス巡洋艦のフリしてんだよなドイッチュラント級
0244名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 04:47:36.48ID:E+38bSn/
>>242
連中も「6割ってやりすぎちゃったかなてへぺろ、日本の言いなりの7割は駄目だけど6.666割くらいにしとけばよかったかな」とか思ってたのでは
0245名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 07:07:51.53ID:EKFFlipT
まあ、ワシントン会議では色んな面倒が議論上のテクニックが駆使されてたが、今となっては意味の無い話でもある。
もう使えないような古い戦艦を数合わせで持ち出したり、工事の進捗率を水増ししたりとか。

そんなことは忘れて素直に考えれば日本は金剛から長門型まで全10隻。アメリカの83%位の戦力だったわけ。
それが六割に抑え込まれ。
開戦直前では日本の全10隻に対し、アメリカは新型戦艦が2隻追加され全17隻と圧倒的優勢へ
0246名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 07:48:40.37ID:bgnonKzI
>>242
砲下して、装甲もはがして缶も減らす大工事だぜ
戻すくらいなら新しいの作るだろぐらいに思ってたんだろ
0247名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 09:12:38.39ID:mjcI535X
実際アメリカやイギリスは練習艦や標的艦として使い続けたしね
比叡は大和型のテストベッドの役割も果たしたからまあコストは回収出来ているが、単体であの改装はあの時期にやる物としては頭おかしい
(他の姉妹の改装は条約制限下では仕方無い面があるが)
0248名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 10:26:59.59ID:rOiDjSkj
金剛型は使い勝手良いからなぁ
イギリスもタイガーとライオンを練習戦艦と標的艦にしてたら
シャルグナ対抗で現役復帰させたかもよ

ビスマルクを迎撃するタイガー・ライオンって胸が踊るやん
0249名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 10:27:27.61ID:KKNdpTkn
標的艦になった弩級戦艦摂津のライバルはアーカンソーだが、こっちは練習戦艦。
しかも大戦中に改装を施して現役復帰してる。

日本は貴重な超弩級戦艦を練習戦艦にさせられて、いろいろ損をするようし向けられ・・・
0250名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 10:34:15.19ID:UqJWP8am
練習戦艦は

日本→比叡
米国→ワイオミング
英国→アイアン・デューク

現役復帰したのは比叡だけ
練習戦艦の性能は主砲6門、速力20ノット、舷側装甲撤去が規定されたので
一線でまともに使えるような状態じゃない
0251名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 10:36:27.35ID:UqJWP8am
練習戦艦はロンドン条約において
日本1隻、米国3隻、英国5隻の主力艦廃棄が定められ
緩和措置として各国1隻のみ廃棄対象艦を練習戦艦化して保有することが認められたもの
つまりこの規定に関しては日本がもっとも得をしたかたち

これによって各国の主力艦は
日 10→9
米 18→15
英 20→15
となった
0252名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 10:49:24.76ID:eIP1M72J
どうせなら比叡じゃなくて扶桑を練習戦艦に改装して
条約明けに平賀案40cm10門に魔改造とか夢が踊るのにな

夢の中だと工期も予算も無限だから良い
0253名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 11:53:29.53ID:sUFOYzSO
>>252
記憶で書いて恐縮だが、比叡は最初の国産戦艦の所為か、艦体にガタがきていたって話があったよ
扶桑は洗練された設計とはいえないけど、建造のノウハウは蓄積されていた、比叡のおかげで
0255名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 12:06:29.80ID:EuXAg33z
艦隊派大杉ワロタ
アメリカが本気になれば日本の5倍建造できるところを
日本の5割増しで我慢してくれてるのに。
0256名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 14:11:13.64ID:NDg6Tkee
>>254
水雷防御網
広げてみたかったんだね、ニュージーランドの人達
0257名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 15:17:24.13ID:NXR+st30
>>255
日本が八八艦隊作ると、アメは戦艦80隻か・・・
0258名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 16:22:12.68ID:0cVGQx3s
陸上砲撃で盛り上がった割には、シリア攻撃関連のネタが無いね

味方や民間人の損失を出さずに敵地を攻撃するには、遠隔精密攻撃が必須
そうなると巡航ミサイルによる夜間攻撃一択なんだろうな

AGSが実用化されたところで、内陸80キロのダマスカスを砲撃するには、沿岸接近が必要で、反撃されるリスクが大きい
0259名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 17:11:23.30ID:vRuZfQf0
ファーストストライクには射程距離の短い艦砲射撃では向いてなくAGSは巡航ミサイルかステルス機で一通り叩き潰してからの低コスト攻撃でしょう
しかしAGSは全く低コストでないようだし対空任務も割愛されてるしズムウォルトって存在価値ないね
トマホーク撃つだけなら原潜の方がよさそう
0260名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 21:02:53.96ID:XtnuxMCB
AGSが高コスト化したのはズムウォルトが3隻しか建造されなくなったから
量産効果がなくなったってこと

なおズムたんは発電量はアホみたく高いんで、
将来的にレールガンやレーザーの搭載に活路を見出す模様
0261名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 23:06:49.14ID:TdfPx8Z8
艦これへの登場が待たれるな
霧艦隊のような大破になれビームにクラインフィールドハァハァ
0262名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 04:25:15.10ID:euZa+Izd
>>257
税金もったいないから2倍の32隻前後でセーブするやろな。
0263名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 06:36:20.07ID:ejp1aeJ6
>>258-260
> シリア攻撃関連のネタが

それ結局のところ大国が弱いモノいじめしてるだけだから、本スレで盛り上がらないのも仕方なし。
戦艦は列強同士の決戦で使う兵器なのだが、列強同士の戦争が起きない現在では存在し得ないので
0264名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 06:43:51.63ID:ejp1aeJ6
>>251
> 日本1隻、米国3隻、英国5隻の主力艦廃棄が定められ

軍縮条約締結前の日本は実は戦艦25隻を保有していたのだが、その多くを廃棄させられている。
他国も同様。
何年度の戦艦で区切るか?で保有する戦艦の数字が分かれるが、当時から恣意的と指摘されてた話しなので繰り返しても意味は無い。

しかし、あまり古い戦艦は実際には使えないので、超弩級戦艦(金剛・ニューヨークほか)あたりから数えるのが現実的だろう。
0265名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 06:55:10.77ID:ejp1aeJ6
>>264
あ、ゴメン間違えた。これはワシントン軍縮条約の話しだった

> ワシントン海軍軍縮条約
> 条約締結時点での主力艦保有数は、英30隻、米20隻、日11隻、建造中のもの英4隻、米15隻、日4隻であり
>wikipedia
0266名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 07:02:21.63ID:gMxJ517j
>>265
アメリカ、作りすぎ。
日本は土佐・加賀、天城・赤城を練習戦艦名義で残せなかったかな。
練習戦艦比叡のように。
0267名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 07:19:50.75ID:RCbQ955c
>>266
天城、赤城は空母名義で残ったけど
ワシントン軍縮会議の時、巡洋艦はフリーなのに空母の建造や備砲は制限した
空母名義で主力艦に改装し易い艦船を建造することを警戒した、というか、されたんだろうなあ・・・
0268名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 07:23:26.46ID:c43As6Zb
空母は超巨大偵察巡洋艦だから枠はめとかないとね
0269名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 09:02:15.60ID:v0eDPrhQ
加賀や土佐は客船!にして戦艦予備にするなんて案すらあったし、ただでさえ陸奥認めてやったのにこれ以上好きにさせるかって事かも
イギリスは大戦被害で金無いのに対抗上ネルソン級作る必要出たしアメリカはアメリカで日本の潜在戦力は削りたいだろう
0270名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 09:09:13.19ID:2DFKUA3h
何度も言われてるがそもそも建造中の艦は廃棄で合意してるので不可能
これ認めると各国ともいいだすので軍縮にならん

例外は空母転用の枠のみ
だから陸奥ですったもんだしてエゲレスの援護射撃(もち下心満載)
受けて認めさせたのに
なんで自国だけに都合よくいくと思うのかね?
0271名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 11:24:19.56ID:Gl9PCsxy
第二次ロンドン海軍軍縮会議を既存の兵力維持と最大口径を14インチ、最大単艦トン数35000トンで決めて
普通に金剛代艦をこさえておけよ
と思うが

これにどうして不満だったのよ?
海軍士官くん
0272名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 12:06:05.09ID:5JX1UfSD
そんな半端な戦艦だけでは納得できない。
男は黙って46サンチ、これは絶対に譲れないのだ

そのためには国を滅ぼしてもかまわん
0273名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 12:07:11.39ID:kF3tlfdX
すでに国際連盟から脱退してるのに、
なんで今更軍縮続けるのか意味が解らない。
0274名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 12:47:53.07ID:v0eDPrhQ
勝手に軍拡続けてたら敵が増えるだけだし、政府としては財政難の折軍拡に歯止めかけたかったのも事実
軍艦建造は公共事業だ失業対策になるんだと言っても建造費捻出出来ないし維持費なんかもっと無理だし他にも必要な金はある
0275名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 13:08:56.58ID:kF3tlfdX
>>274
その理屈は1920年代でしか通用しない。
ナチスドイツの成立で欧州がキナ臭くなってしまい、
イギリスはそれに備えるため軍拡の方向。
アメリカはそんな事関係なく、軍縮進めて20%削減目標。
日本は条約派粛清で艦隊派の悲願になってしまった比率平等か戦艦空母全廃(自分が悪者にならない条約脱退の口実探し)
仏伊は建艦競争と魔改造真最中

イギリスとアメリカの方針が噛み合ってなかったから纏めようがない。
質的な条項は作ってみたけど、量をどうするかは本会議を前にしてドイツ再軍備宣言のおかげで何も決まらず。
0276名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 13:38:31.67ID:OR1ERLQs
>>275
そうなると、なぜ英米仏が第二次ロンドン条約という制約を自らに課したのだろうか?
前からの疑問
0277名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 13:43:05.96ID:9V1qK/j6
そら米英も戦艦作りまくってしかも使うときないという状況はくるちいお
0278名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 16:09:29.70ID:kF3tlfdX
>>276
イギリスがみんなでやろうぜと言い出した手前、
形だけでも条約結ばなきゃいけなかった、メンツだけだね。
それでもドイツにグダグダのところ見せたくないので条約は結ばれた。(隠せてないけど・・)

量的制限が現在でもあったのか無かったのか、あったならいくつだったのかよくわからないという条約。
0279名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 16:14:02.35ID:kF3tlfdX
あと、予備交渉の過程で色々とあったので、
イギリスがアメリカの顔色見て取り合えずという側面もある。

www.kisc.meiji.ac.jp/~transfer/paper/pdf/03/6_kotani.pdf
0280名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 16:25:42.07ID:VdQtQW/J
結局、日本はオモチャがほしかっただけというのを英国は正しく看破していたわけだ。
米国も戦艦だけは同数okとしておけばよかったのに
0281名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 17:15:56.04ID:XCcOjiPU
>>280
アメリカはOKする理由ないな。ビンソン計画にスターク計画が
終われば戦艦だけでもノースカロライナ級2、サウスダゴタ級4、アイオワ級6、モンタナ級5
と圧倒的な数がそろうからな。日本の5計画はやる前からできないことがわかってた
ただの作文だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況