X



【軍事】 - 新・戦艦スレッド75cm砲目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0447名無し三等兵
垢版 |
2018/04/19(木) 11:37:36.50ID:v0E+IOoL
>>440
その黛氏の記事で話されてるのが大谷豊吉氏の記録
46cm砲の諸元については原勝洋氏も書いている通り、
大谷氏が米戦略爆撃調査団の聴き取り調査時に纏めた大谷メモしかない。
あとは砲術学校の参考図面があるくらいだけど数値がない。
この大谷氏の諸元が色々な書籍に引用されていく。
悪い事に孫引きされて出典書かれないことが多い。
米戦略爆撃調査団の報告書が公開されたのが2000年あたりからで、
日本の研究者に出回り、書籍に出てくるのが2002、3年くらいから。
米の記録の良いところは聴き取りした人の名前がきちんとあること。
何人にも確認してるし、
大和の図面は牧野氏や松本氏など複数人に新たに作らせてる。
0448名無し三等兵
垢版 |
2018/04/19(木) 12:51:53.97ID:F3rU592t
設計時には海軍の運用上全門一斉射撃は考えていなかったけど、
途中から全門一斉射撃を行うように海軍としての運用が変わった。
大和がその変更に対応できるようになったのは、本来別目的で開発されていた
発砲遅延装置の時間差の対応可能範囲に砲の後座時間が収まったから、ってとこでは?
こういう流れなら、松本氏の記述式と、公試で全門一斉射撃したって証言、
運用側から全門一斉射撃は出来なかったという証言が皆無なのと整合性が取れると思う。

なお、大和の発砲遅延装置は左右の砲と中砲に時間差をつける装置、
つまり、砲塔1基の3門一斉射撃専門の装置なので、この装置の装備そのものが
全門一斉射撃ができる証明とも言える。
0449名無し三等兵
垢版 |
2018/04/19(木) 13:20:10.11ID:pBNJIdRM
>>448
中と左右の発砲タイミングを遅延させずらしてるのに、3門一斉射撃専門の装置とはどういう意味?
0450名無し三等兵
垢版 |
2018/04/19(木) 15:14:59.34ID:v0E+IOoL
>>448
なぜ無理に纏めようとするの?

設計補助にしか過ぎない松本氏の設計がそのまま通る訳ないだろ。
何の為に上に牧野氏や福田氏がいるんだよ。
0451名無し三等兵
垢版 |
2018/04/19(木) 15:36:11.34ID:pBNJIdRM
大和は同時斉射ができたはず
もしくは出来ていてほしい

という結論からスタートし、これと整合しない著作や文献は間違っているというアプローチは説得力が無いね

その意味、>448氏の前半の総括は整合が取れていると思うが、最後の部分が疑問なのは>449の通り

どちらにしても、0.2秒なり0.3秒のタイムラグで9発撃てたことはガチなんだから、それで何の問題も無いはず
0452名無し三等兵
垢版 |
2018/04/19(木) 15:41:34.96ID:v0E+IOoL
あと原勝洋氏が書いている、
46cm砲9門の反動が約8000トンというのはどうするつもり?
0453名無し三等兵
垢版 |
2018/04/19(木) 18:17:21.23ID:Qc/eT24p
そもそもの前提として、コンマ何秒ずれていても一斉射撃なのだが、そこからなのか。
0454名無し三等兵
垢版 |
2018/04/19(木) 18:39:53.96ID:NT+vlJaR
九八式発砲遅延装置は時間調整できる。
そして設定時間のズレや故障がある。

故障やズレが起きてしまえば完全な同時発射になる可能性が否定できないのに、
耐えられない強度で全門斉射するかな?
発砲遅延装置の故障で戦闘中発射されなかったとか、砲塔壊れましたとか、
良く壊れる機械なら起きてもおかしくないんだけど、そんな報告あったっけ?
0455名無し三等兵
垢版 |
2018/04/19(木) 19:06:04.01ID:pBNJIdRM
>>454
軍艦メカ開発物語には、発砲遅延装置は精度維持には苦労するものの、武人の蛮用に耐えるよう頑丈に作ったと書いてある

可変レンジ内の調整困難はあったとしても、タイムラグがレンジ外にならないようにはなっていたんじゃない?
0456名無し三等兵
垢版 |
2018/04/19(木) 19:17:08.27ID:2p45qNVi
>>454
できる能力はあるけど、故障してたら困るからやらない、
つまり運用のレベルの話であって、能力そのものの有無とは異なる話だよ。
0457名無し三等兵
垢版 |
2018/04/19(木) 19:46:41.86ID:TCoaXMFB
>>455
41cm砲の砲口秒時は0.125秒
36cm砲が0.104秒、20cm砲が0.073秒
以上から推測すると46cm砲の砲口秒時は0.14秒以上と推測される。
0.08秒発砲遅延の場合、中砲は発砲から0.06秒以上になり最大砲圧点を過ぎてしまっている。
0458名無し三等兵
垢版 |
2018/04/19(木) 20:16:38.61ID:riaEBxsa
>>449
このレスが全てを象徴してるんだよね

同時と言う言葉を、「全く同じタイミング」という極めて狭い範囲の字面通りに
捕らえるのが今の風潮

この場合、完全に間違っている訳だが
0459名無し三等兵
垢版 |
2018/04/19(木) 20:19:14.83
まったく、右手で四角を書きながら左手で三角書いてください見たいなもんだろうに
0460名無し三等兵
垢版 |
2018/04/19(木) 23:57:06.42ID:2hU6nRy0
>>458
だから、大和の砲支筒は全く同じタイミングの3門斉射に対する強度は無いけど、遅延をかけた実質的な3門斉射なら問題ない

そういうことなら設計者のいうことと整合する
0461名無し三等兵
垢版 |
2018/04/20(金) 00:10:12.94ID:dw/VkB3k
>>460
>全く同じタイミングの3門斉射

だからこの認識の時点で字面通りに捕らえてると言ってるんだけどね

斉射と言う言葉のなかに、タイミングが同じかどうかと言う意味は
含まれないんだよ
0462名無し三等兵
垢版 |
2018/04/20(金) 00:20:44.13ID:XzJ8YlNM
457を無視してるのは都合が悪いのか、
もしかして意味が理解できないのか?

大和の行った1砲塔3門斉射では2門分の反動しか掛からないなど言えないのに。
0463名無し三等兵
垢版 |
2018/04/20(金) 00:25:03.45ID:XzJ8YlNM
同じように原勝洋氏の書いている9門同一方向への発砲で
約8000トンの反動が生じると書いていることも無視
0464名無し三等兵
垢版 |
2018/04/20(金) 00:36:32.60ID:mhDW7RtR
ぶっちゃけもう論点がアサッテに飛んでってるような話題いいかげんにしてくれんかな
0466名無し三等兵
垢版 |
2018/04/20(金) 06:36:27.62ID:jfPKxuRK
>>403
>>457

推測ではなく専門家によるファクトはどうかというと、
砲内圧力の最大点は砲口ではなく弾丸が3口径砲内を進んだあたり
砲口では最大圧力の1〜3割にしかならない

桜と錨 砲内諸現象の概要 で検索
0467名無し三等兵
垢版 |
2018/04/20(金) 06:57:53.05ID:PNBvU5qZ
>>463
それ、砲塔3基分の事でしょ。
一斉射撃不能説の根拠は砲塔のリングサポートの強度のみ、
つまり砲塔1基当たりの話なのだから、関係ないでしょう。
0468名無し三等兵
垢版 |
2018/04/20(金) 07:48:57.10ID:XzJ8YlNM
>>466
>>467
ありがとう、おまえら文系には無理という事がよくわかったよ。
書いている事象の意味が何も解らないんだね。
0469名無し三等兵
垢版 |
2018/04/20(金) 07:53:45.47ID:kG+Gnky9
>>463
原氏の挙げた数値のほうが松本氏の挙げた数値よりもむしろ著しく低いのだが、どのような理由とお考えで?
0470名無し三等兵
垢版 |
2018/04/20(金) 08:16:28.11ID:kG+Gnky9
>>462
>>457>>439
これらの意味するところは、一度に2門分の反動しかかからないとなるけど?
0471名無し三等兵
垢版 |
2018/04/20(金) 08:16:52.80ID:EOx3S5ee
>>468
砲身の後退エネルギーを、駐退機の流体による抵抗力で受け止める訳だが、
駐退機を通して砲塔や船体にかかるストレスのピークは、砲内圧力が最大になる時点
それは弾丸が砲口にある時点ではなく、砲尾から3口径進んだ時点てことか

これが間違っているのか説明しないと
理系の理解力と解説力が問われる局面だ
0472名無し三等兵
垢版 |
2018/04/20(金) 09:19:25.63ID:PbKf1pZP
砲口秒時は砲弾が砲口に達する時間で、反動が最大となる時間
中砲の砲弾が最大砲圧位置を過ぎているという事は、砲弾が運動を開始して大きく加速が始まっている、
つまり反動が生じているという事
大谷氏の残している砲内運動曲線からは砲口初速の半分くらいは出ていると思われる。
0473名無し三等兵
垢版 |
2018/04/20(金) 10:06:44.66ID:NB9Qd0aL
反動の考え方で装薬の燃焼で生じた加熱ガスが砲弾を加速するのに仕事をした後に砲口から残余のガスが高速で前方に排出される際の運動量の時間積を考慮する必要がある

要するに砲弾と砲身の作用反作用以外に残余の燃焼ガスが高速で排出される運動量を加算したのが真の反動
砲口での燃焼ガスの燃焼温度を考慮すると音速の数倍の速度で排出される
330キロの装薬のガスの反動は砲弾由来の反動に匹敵する
0474名無し三等兵
垢版 |
2018/04/20(金) 12:03:25.70ID:MvrMIiWp
>>473
その理論だと空砲の反動の方が
砲弾の抵抗がないので強くなるんだけど?
0475名無し三等兵
垢版 |
2018/04/20(金) 12:20:18.67ID:MvrMIiWp
馬鹿が大量に釣れてるなぁ
被害担当スレと言われるだけあるわ
0476名無し三等兵
垢版 |
2018/04/20(金) 12:27:59.97ID:kG+Gnky9
>>475
だったら賢い僕ちゃんが正しい回答を示せば良いのでは?
突っつくだけじゃなくてさ。
0478名無し三等兵
垢版 |
2018/04/20(金) 12:37:27.73ID:4+BYcsce
>>472
いやどう考えても爆発燃焼開始・全装薬に火が入った直後が砲口内圧最大で反動も最大やろ。
0479名無し三等兵
垢版 |
2018/04/20(金) 12:45:07.97ID:fsW+O/2Y
>>478
装薬が全て全く同時に燃焼するのならそうだけど、
実際は着火点から周囲に伝播する形なので、そうはならないよ。
0480名無し三等兵
垢版 |
2018/04/20(金) 12:48:15.24ID:MvrMIiWp
>>476
正しい答えはもう書いてあるのに・・
それもわからないのにレスつけないでくれる?
0481名無し三等兵
垢版 |
2018/04/20(金) 14:33:26.50ID:j6K1kZ4t
小さい頃丸読んでわくわくしたなあ
0482名無し三等兵
垢版 |
2018/04/20(金) 16:40:46.23ID:G6IzCc/J
            。 o∞' * o 。
         。* ° ____    ゚ *。
        O° /:.:.:.:.:..:.:..:\    ゚*:
        .%   l:.:.!/!/"ル:::llマ    ゚x
       ;゚゚    !:.:| 0  0 |::|      .
      $     ノ::ゝ"_ー_"ノ:|      .Ο
      刀@   ∨ ./´  ヽv/)      ;゚   まるっ♪
      ゚:       |\ ーハン
       ゚。 o     l   "l ̄      。
        。      |/ ̄ヽ」      Ο
         :o。             +'゚
           ゚ * o .。. .+* ゚
0483名無し三等兵
垢版 |
2018/04/20(金) 18:26:43.05ID:1K04Fp0e
>>480
「ここが間違い」ではなく、「正しくはこうだ」とか、「ここ(レス番)で説明してるぞ」と回答すれば、お馬鹿でも分かるでしょ。
0484名無し三等兵
垢版 |
2018/04/20(金) 18:29:07.14ID:G6IzCc/J
そもそも70年以上前の記録もろくに残ってないような代物に正解も間違いも無いでしょとしか
0485名無し三等兵
垢版 |
2018/04/20(金) 18:45:58.01ID:CE8DXrsm
ここは学校じゃないんだよ。
馬鹿をみんなで笑うところだ。
昔からな。
0486名無し三等兵
垢版 |
2018/04/20(金) 19:35:33.88ID:AMu/kt4t
470とか471は説明するだけ無駄
466や467は笑えないレベル、かわいそうなので誰もレスしない。
478は義務教育受けててそれかとあきれて放置
0487名無し三等兵
垢版 |
2018/04/20(金) 19:46:13.42ID:dw/VkB3k
砲搭構造にかかる衝撃は発砲の衝撃だけではなく、被弾の衝撃もあるけど
この衝撃は2門射撃以下の衝撃しかないの?

どうも大和の砲搭はぎりぎり2門の射撃の衝撃に耐えさえすればいいようだけど
これを超えるなら、当然壊れると思うがどうなんだろう
0488名無し三等兵
垢版 |
2018/04/20(金) 20:07:15.21ID:XzJ8YlNM
>>487
衝撃と反動を一緒にしてはいけませんよ。
そして2門発砲の反動にしか耐えられないなんて確定していません。
457や472の話は、中砲発砲遅延0.08秒だと2.5門分以上の反動が掛かっているという説明です。
0490名無し三等兵
垢版 |
2018/04/20(金) 22:17:06.25ID:EOx3S5ee
>>488
でも、最大砲内圧は実は砲口ではなくて、45口径のうち3口径だけ進んだところだから、支筒への最大ストレスは、発砲後0.08秒よりずっと手前という話
0491名無し三等兵
垢版 |
2018/04/20(金) 22:39:46.26ID:XzJ8YlNM
>>490
作用反作用、そして反動とは何か?
486さんみたいには言いませんけど、ちょっとねぇ・・
火薬の爆発ガスが砲弾に運動エネルギーを与え前進させる、これが作用で反作用が反動
砲弾速度が最大になる位置が反動が最大になる位置
ただし砲弾の速度が最大になるのは砲身を出て少し先。
その位置では爆発ガスは砲弾だけに作用しておらず砲身外の軽い大気を押してしまうので反動は次第に小さくなっていきます。
0492名無し三等兵
垢版 |
2018/04/20(金) 22:54:44.72ID:1ydTVkYh
490なんか典型的だよな。
馬鹿には説明しても無駄なんだよ。
0493名無し三等兵
垢版 |
2018/04/20(金) 22:56:43.74ID:1ydTVkYh
馬鹿は何故馬鹿と言われるのか理解できないから馬鹿といわれる。
無駄無駄相手にするな。
0494名無し三等兵
垢版 |
2018/04/20(金) 22:59:45.74ID:EOx3S5ee
大和の発砲遅延装置の0.08秒というのは可変範囲の下限であって、0.2秒まで幅があったからな

0.08秒に話を限定する意味が全くない
0495名無し三等兵
垢版 |
2018/04/20(金) 23:10:14.81ID:XzJ8YlNM
>>494
米戦略爆撃調査団の46cm砲調査に大谷氏や牧野氏が聞き取り調査を受けています。
その結果が発砲遅延0.08秒の記録です。
これ以外に出所のわかる発砲遅延時間の資料をお持ちなのでしたら教えてください。
http://bulletpicker.com/pdf/USNTMJ-200E-45N.pdf
0496名無し三等兵
垢版 |
2018/04/20(金) 23:52:42.79ID:jfPKxuRK
戦艦大和設計と建造を読んでない連中の議論は見るに耐えないな

まず松本氏は、砲支筒に伝わる発砲衝撃は、できるだけ砲塔機構で吸収するようにしてあり、吸収し残した力が支筒に作用し、
その力は2門同時発射したときで3,468トン
これに耐えるように綿密に計算した大和のリングサポートは目的にかなったものとある

砲塔機構での衝撃吸収と支筒に伝わる衝撃の割合、またいくら駐退の仕組みを云々したところで支筒に衝撃が伝わるまでのタイムラグは我々にとってブラックボックスだから分かりようがない

要するに松本氏の記述を否定する決定的な材料はないんだよ
0497名無し三等兵
垢版 |
2018/04/21(土) 00:08:16.00ID:V1VhT7jO
>>457
えっと、「兵器と技術」の記事を見てたんですけど、弾丸が起動し始めてから砲口を出るまで、46cm砲だと0.00308秒ってあるんですが。
0498名無し三等兵
垢版 |
2018/04/21(土) 00:24:26.92ID:9dOi232d
20.7mを0.00308秒で進むのか‥
砲口初速は6720m/Sか・・

レールガンクラスとは・・・
0499名無し三等兵
垢版 |
2018/04/21(土) 00:26:09.48ID:9dOi232d
文系は計算できないから何書いても平気なんだろうなぁ
馬鹿がうらやましいよ
0500名無し三等兵
垢版 |
2018/04/21(土) 00:39:36.42ID:V1VhT7jO
誤植ですか。小数点を一つずらして0.0308秒が正解かな?
0501名無し三等兵
垢版 |
2018/04/21(土) 00:50:49.23ID:OLebcY0Q
>>496
運用や要求に関わる大事な事なのに、
他の関係者は何も触れていない。
福田氏も牧野氏も他の関係者も。
1人しか書いていない事は残念だけど参考で終わる。
発砲遅延時間のように複数人からの聴き取りが分かってる物とは違うの。

昭和期の大和のスクリューの枚数と同じなんだよ。
4枚を見たという人までいたんだったか?
0502名無し三等兵
垢版 |
2018/04/21(土) 01:02:04.08ID:9dOi232d
>>500
それでも速すぎるよ。
砲内諸現象の概要、これで検索してそのページ読んでみるといい。
0503名無し三等兵
垢版 |
2018/04/21(土) 06:45:02.93ID:1wWb4hHZ
>>499
どちらかといえば、計算しようとしない。
ただし数字に通貨単位がつくと、きっちり計算する文系人種も。
NPV法の投資回収計算とか出来るのだから、まあ自分の仕事でない時は手を抜くのだな。
周りにタダで教えてくれる人がいるから。
0504名無し三等兵
垢版 |
2018/04/21(土) 06:48:12.53ID:OHFFXXW7
大和の砲支筒構造は二門斉射までしか耐えられない設計。
なんでたったこれだけの記述が読めない人間がゴロゴロ居るのか不思議で仕方ない。
流石に被害担当スレなだけある。
0505名無し三等兵
垢版 |
2018/04/21(土) 07:09:44.50ID:q4VjEPOn
>>491
反動最大は砲弾の「速度」じゃなくて「加速度」が最大の位置やろ。

仮に、火薬が少ないか砲身が超長くて、
砲口内の途中で砲弾の加速が終わり等速慣性運動になった場合を仮定すりゃわかる。
(空気入れなきゃ等速にならんが)
あるいは電磁レールガンの砲弾加速を途中で止めた場合でもよろし。
0506名無し三等兵
垢版 |
2018/04/21(土) 07:17:07.29ID:VC8dHuV/
>>504
そうなら、偶然に3門斉射になることを避ける機構が不可欠だね。
どうやってたのだろ。
0507名無し三等兵
垢版 |
2018/04/21(土) 08:10:39.70ID:9dOi232d
>>504
掃き溜めみたいな掲示板以外で、
松本氏の話を取り上げて議論したことなど無いんだな。
どの研究者も武士の情けで触れないものね。
日米戦艦論で大和は斉射できないなんて牧野氏は書いてないしね。
0508名無し三等兵
垢版 |
2018/04/21(土) 09:31:06.09ID:1wWb4hHZ
>>504
被害担当スレは同感だがね。
終戦後、米軍の調査を受けているのに、こんな面白い話があちらから出てこない。
あちらのアイオワ最強論者が掘り出しそうなものだしな。
松本氏は自分の認識している事実を書いているだろうけど、氏以外からこの話が出てこないから、事実認定は早計と言われているだけ。
それだけのことが、そんなに気に入らないのかな?
0509名無し三等兵
垢版 |
2018/04/21(土) 10:10:52.52ID:xvxefI5V
松本氏も牧野氏達と共同で、
米軍命令の大和の図面無いなら作って出せに参加してるんだよね。
その時みんな自分の手控え持参して突きあわせしてる筈なのに、
この話は出て来て無いんだよね。

松本ノートと言われる物の数値みると
いくつかおかしな数値がある。
防諜の為、数値にはある係数を掛けないと正しい数値にはならないようにされていたと言われる。
牧野氏や福田氏がこれに触れないのは、
そういう数値がだったからじゃないのかな?
40cm砲に偽装するのが目的だし。
0510名無し三等兵
垢版 |
2018/04/21(土) 12:33:42.97ID:ibscj1lE
当時の関係者がいってることが常に正しいかと言えばそうではなく、例えば福田氏は信濃の船底塗料は緑だった、と言っているがこれは記憶違いだと言うことが判明している

権威だからと言ってもそれが全て正しい訳でもない
0511名無し三等兵
垢版 |
2018/04/22(日) 11:45:49.38ID:xdoo00Ob
まだやってるのか

そんなにやりたい「斉射」をすれば、砲弾の相互干渉でガバガバの散布界になる
発砲遅延装置で、大和にとっては過大な衝撃が分散緩和されるし、散布界もタイトになるんだから何の問題も無い
何が気に入らないのか全く不明

どの国の戦艦も、多かれ少なかれ発砲遅延をかけて散布界対策してるのに
0512名無し三等兵
垢版 |
2018/04/22(日) 12:23:18.37ID:+FsxRZv0
>>511
必死だなぁ。

丸でも世界の艦船へでも当書して問題定義したらどうかね?

ここで釣るだけじゃ何も変わらない。
0513名無し三等兵
垢版 |
2018/04/22(日) 13:41:24.93ID:opg6FoCK
…静謐は24時間保たなかったか…
0514名無し三等兵
垢版 |
2018/04/22(日) 14:23:14.14ID:xdoo00Ob
>>512
丸も世艦も、松本氏の支筒の記載が間違いではないことを前提にしてる
設計と建造の出版は20年近く前だからね
この20年間、松本氏の記述は公知なのに間違いという指摘はない

これが間違いと分かれば大ニュース
そっちこそ海人社に注進したらいいと思うよ
0515名無し三等兵
垢版 |
2018/04/22(日) 14:37:20.82ID:+FsxRZv0
>>514
松本氏の記述紹介以外で、
どこのどなたがどこの記事で、大和は3門斉射ができる強度が無いと判断しておられますか?
まずそこから御教授願いたい。
0516名無し三等兵
垢版 |
2018/04/22(日) 14:54:42.39ID:Jyn2INcL
ここでも昔からアンチ大和が書き続けてるが、
松本氏の話は懐疑的で終わってるからね。
正しいと強弁できたことが一度もない。
0517名無し三等兵
垢版 |
2018/04/22(日) 16:18:30.27ID:xdoo00Ob
>>515
斉射ないしはsalvoは、どの国の戦艦もやっている
それは、各国とも発砲遅延装置でタイムラグをかけたもの
遅延をかけたsalvoができなかった戦艦など大和を含めてどこにも無い
0519名無し三等兵
垢版 |
2018/04/22(日) 19:02:46.17ID:EUoVdI7g
何がなんでも大和を欠陥戦艦にしたいみたいだが何が目的なんだろ?
欠陥は欠陥として認めて過ちを繰り返さない様にしようなんて殊勝なモノとは思えないし

余りヘイトスピーチ紛いの言い方はしたくないが、日本を貶す事、否定する事しか頭に無い某国の過激派やそのシンパってのが一番矛盾無いんだよなあ
0520名無し三等兵
垢版 |
2018/04/22(日) 19:56:16.41ID:xdoo00Ob
やっぱり大和愛のバイアスがかかってたか

戦艦大和設計と建造で、松本氏は自信たっぷりに、大和の砲支筒は、構造がまずくて砲塔が旋回不能になった最上とは違い、2門同時発射に耐える強度充分なリングサポートだと言ってるのに
欠陥どころではなく綿密慎重に計算された、目的にかなうものだと言ってる
0522名無し三等兵
垢版 |
2018/04/22(日) 20:10:42.82ID:M9L9N5+E
こらこら、中国のゴミ持ち込まないでくれ
あれこそ図体デカいだけの真の役立たず
元よりアーレイバークに及ばないしリーデル級どころか回想前のピョートルヴェルキーにも及ばないわ
0523名無し三等兵
垢版 |
2018/04/22(日) 20:12:20.70ID:V2pEKufN
提督!新規着任しました055型巡洋艦です、ココって呼んで下さいね!
0524名無し三等兵
垢版 |
2018/04/22(日) 20:43:42.67ID:e2bZvrxs
大和が全門一斉射撃できるってのは基本的にこの流れでは誰も否定してないよね。
俺の読み間違い?

松本本の記述との整合性に関して、「発砲遅延装置のおかげ」説と、「記述自体が間違い」説になってるだけ。
後者は46cm砲の各種数値のソースが基本的に米軍によるヒアリング調査によるもので、書類類での裏付けが無い事と、その数値も検討してみたら、物理的におかしい事になるから。
って理解でよい?
0525名無し三等兵
垢版 |
2018/04/22(日) 20:46:21.94ID:e2bZvrxs
「間違い」だとあれか。すいません、「情報秘匿にからむ事実誤認」と読み替えてください。
0526名無し三等兵
垢版 |
2018/04/22(日) 20:50:44.63ID:2fjX2V3l
日本太郎いつもいるね
0527名無し三等兵
垢版 |
2018/04/22(日) 21:00:46.94ID:+FsxRZv0
>>524
発砲遅延装置云々は何の裏付けもない話。
それ以前の艦船から斉射時の強度自体は確保された設計がされている。
水圧ポンプ強化して給弾が追い付いたところで強度が無きゃ問題になるはずなのに、そんな事はどこにも記録が無い。
交互射撃がメインの頃でも全門斉射が無かったわけではないのでね。
0528名無し三等兵
垢版 |
2018/04/22(日) 21:32:58.55ID:l/FgD5e5
>>524
その物理云々というのが、このスレでは駐退器や砲塔にかかる反動という観点での推測しか出来ていない

松本本には「衝撃」という語が使われている
字義どおりなら、これは装薬が爆発した瞬間の衝撃
もしかしたら、砲内を前進する砲弾の反作用としての反動を指しているのかもしれないが、真相は知りようが無い

さらに、本には砲塔で吸収された残りの衝撃が支筒にかかると書いてあり、砲塔にかかる駐退反動だけ議論しても検証にはならない
0529名無し三等兵
垢版 |
2018/04/22(日) 23:00:55.93ID:e2bZvrxs
>>527 >>528
と、このように対しているが、一斉射撃可能な事に関しては双方異論はない訳ですね。
ありがとうございます。
0530名無し三等兵
垢版 |
2018/04/23(月) 00:09:37.70ID:ZYIQ5FoU
てかさぁ
この松本とかいうの最低じゃん
他の誰も知らないって事は、こいつが設計ミスして黙ってたってことだろ?
たまたま壊れなかっただけの話じゃんか
0531名無し三等兵
垢版 |
2018/04/23(月) 00:19:29.10ID:7JlBJx5K
虐待デシタッケ薬害死刑スタッフ以外ニグループ100件以上介護保険税金泥棒殺ッテマス100森友ノロウイルス焼肉虐待スイッチ押死耶手ゲローン戦争ソンポシテルン盗難郡大報酬公害モヤシテ老害ケタチガイ違反重々ヤット麻薬王振戦山炉ウドモ死ネ世
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1441750123/
0532名無し三等兵
垢版 |
2018/04/23(月) 01:18:09.59ID:Iqa/pMhb
連装砲での交互射撃って、反動による回転モーメントの影響ってどうだったのだろう?
0533名無し三等兵
垢版 |
2018/04/23(月) 08:20:51.53ID:q027XmbH
大和の砲塔周りは2門同時発射分に耐える強度しか持たされてない
発砲遅延装置で3門同時発射は出来ない

この2点からいって大和は斉射出来ない、と見るのが常識的な理解なのだが、大和愛というフィルターがかかった信者に言わせれば斉射出来る事になるようだ
0534名無し三等兵
垢版 |
2018/04/23(月) 09:02:31.68ID:6vrV6iX/
責任ある立場や姿勢でその説を述べている人が他にいないのに常識と言える神経が凄い
0535名無し三等兵
垢版 |
2018/04/23(月) 09:42:49.73ID:FyLIUW/D
>>534
大和ミュージアム館長の戸高さんが、大和は9門の同時発射ができないのは、一種の驚きであると言っている
0536名無し三等兵
垢版 |
2018/04/23(月) 10:44:19.72ID:feXHjzJJ
>>534
何で?砲塔が2門同時発射にしか耐えられない設計なのは確定なんだろ?

今までさんざん名前付きで出て来てるじゃん
0537名無し三等兵
垢版 |
2018/04/23(月) 10:56:36.44ID:jbVvX1qI
>>533
むしろ不要な強度を削って軽量化したと言うべき。結果的に。
0538名無し三等兵
垢版 |
2018/04/23(月) 12:18:25.22ID:6vrV6iX/
簡潔に言えば537さんの言う通りで、遅延無しの完全同時発砲に耐えられなかったとしてもそれは欠陥じゃないでしょ?
液層防御教の戯言と同じで想定外の事に備えてない(しかも勝手にスレ民が想定した事態)事理由に欠陥だ欠陥だと連呼するのはモンスタークレーマーと同じだわな
0539名無し三等兵
垢版 |
2018/04/23(月) 12:22:56.26ID:YGQOSvG7
完全同時じゃないなら斉射じゃないじゃん

大和は斉射出来ない、で正しいと言う事になる

だいたい大和ミュージアムの説明文には「大和は斉射出来ず、また一度も斉射をしなかった」と書いてあるわけだが?
0540名無し三等兵
垢版 |
2018/04/23(月) 12:33:14.05ID:6vrV6iX/
完全な斉射を行うと相互干渉で弾がまともに飛ばなくなるからそもそも意味が無いわな
斉射出来ないでは無くやる必要が無い、それどころかやっちゃいけないって話なんだから

時間辺りの投射弾量がなんて言う文句も戯言でコンマ何秒の遅延発砲で時間辺りの投射弾量に差なんか出ない
0541名無し三等兵
垢版 |
2018/04/23(月) 14:14:31.73ID:H1W5mRFv
発砲遅延入れてもほとんど変わらなかった事例は無視なんだw
0543名無し三等兵
垢版 |
2018/04/23(月) 18:10:02.72ID:Weq+JVrP
話の流れに関係ないような質問なのですが
艦の装甲配置や船体構造が解るような図面や断面図が載ってる書籍ないしサイトって無いですかね?
書籍の場合は出来るだけ安価な物を教えて下さい
0544名無し三等兵
垢版 |
2018/04/23(月) 18:41:12.45ID:BYDoCxxM
船体構造が解るって、フレームのやロンジロンがどれくらいの間隔で入っていて
どこでどんな結合されているかがわかる。
みたいな?
いや、自分には答えられないんだけどさ。
0546名無し三等兵
垢版 |
2018/04/23(月) 18:56:00.64ID:h52m7OnZ
と言うかお金を出せば楽に手に入る
逆に手間を惜しまなければお金はかからない
労力も金も惜しむようでは無理
ここで時間を無為に費やすより目の前のPCなりスマホで検索しまくれ
今は機械翻訳がかなりマシになったし無料で使い放題になったからハードルは物凄く低くなったぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況