X



【軍事】 - 新・戦艦スレッド75cm砲目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0088名無し三等兵
垢版 |
2018/04/06(金) 15:24:45.33ID:0YBW7FjI
何故キチガイがキチガイと言われるのか?
非常によくわかる事例
0090名無し三等兵
垢版 |
2018/04/07(土) 09:34:53.12ID:e1j/eE9W
>>88
論理だった反論ではなくレッテル貼りや個人攻撃で流すのはかえって自らの正当性を損じてる気がするぞ
ズレた人を相手するのがめんどくさいのはわかるけど
0091名無し三等兵
垢版 |
2018/04/07(土) 10:07:18.39ID:jowRCRUL
書いてるのが全部81という壮大な自演だったりしてw
0092名無し三等兵
垢版 |
2018/04/07(土) 11:01:52.69ID:3YzWwjcv
>>90
換装室の役割について、>81や>87に対する論理だった反論は皆無だね

一行レスしてる単発艦隊のほうが壮大な自演に見える
0093名無し三等兵
垢版 |
2018/04/07(土) 11:10:46.76ID:HY02wCHX
レスしてもらえなくて釣り針投下しました。
まで読んだ、
0094名無し三等兵
垢版 |
2018/04/07(土) 11:26:11.60ID:3YzWwjcv
>>93
論理だったレスは確かに皆無
あるのは無益な単発つぶやきだけ
0095名無し三等兵
垢版 |
2018/04/07(土) 12:05:49.09ID:HY02wCHX
そんなキチガイの無益な抵抗が延々と続くスレ
0096名無し三等兵
垢版 |
2018/04/07(土) 12:39:06.10ID:WdhmNX0O
大和沖縄出撃は343空で全力掩護すれば良かったのに、それこそ紫電改の花道にもなったろう
0097名無し三等兵
垢版 |
2018/04/07(土) 12:58:32.32ID:LFAmwIkY
343空が進出したのは8日。203空戦闘311の阿部三郎は7日15:00より大和の援護を前日に
命じられていたが当日になって中止になったとわが帝国海軍の興亡で書いてる。
大和は5航艦の予定より出撃を早めてるから、直掩機の用意ができてないんだな
0098名無し三等兵
垢版 |
2018/04/07(土) 14:29:31.68ID:fpvTeoeO
ドイツとソビエトロシアを加えてみました
>>80氏の助言を入れました(メリーゴーラウンドの件はそうだと思いますがそれで訳つけるのに難儀しました)
ロシアは自信無し
換装室 日
 英米 working chamber 作業室
 独  depotraum 補給室
 仏  chambre relais 換装室
 露  перегрузочное отделение 換装室
 伊  camera di travas 転送室
給薬室 日
 英米 powder handling room 装薬取扱室
 独  kartusch be ladestelle 給薬室
 仏  chambre de distribution 給弾薬室
 露  погрузочное отделение для зарядов 給薬室
 伊  camera giostra cariche 装薬移送室
給弾室 日
 英米 shell handling room 砲弾取扱室
 独  geschoß be ladestelle 給弾室
 仏  chambre de distribution 給弾薬室
 露  погрузочное отделение для снаряды 給弾室
 伊  camera giostra proietti 砲弾移送室

フランス戦艦のみ給弾薬室と両方ひとつになっているのは他各国が下階が装薬庫、上階が弾薬庫(または逆)なのに対し
下階が右砲、上階が左砲(または逆)と言うように同じ階で揚弾薬函に一気に砲弾も装薬も詰め込んでしまうからです
0099名無し三等兵
垢版 |
2018/04/07(土) 14:36:13.81ID:fpvTeoeO
>>98
うわ、ドイツ語文字化けした
文字化けしたのはエスツェットでギリシャ文字のβみたいなヤツ
置き換えると ss です
ですから砲弾が ge??schoss
給弾室が geschoß be ladestelle となります
0100名無し三等兵
垢版 |
2018/04/07(土) 14:38:43.52ID:fpvTeoeO
>>99
また文字化けした、すみません
砲弾 geschoss
給弾室 geschoss be ladestelle
0101名無し三等兵
垢版 |
2018/04/08(日) 05:17:21.02ID:oC/yY9RN
>>87
> アメリカ砲塔〜もし、ここへ火の着いた何かが飛び込めば、艦は一瞬で吹き飛ぶに違いないと

装甲の薄い米レキシントン級の砲塔に例えば薩摩の30cm砲弾が、ユトランド沖海戦のように命中すれば
同じように爆発轟沈するわけだな
0102名無し三等兵
垢版 |
2018/04/08(日) 08:36:18.77ID:SgDNRoBT
>>101
引用先を読めばわかるが、砲塔からの装薬庫引火は前弩級艦の話

サウスカロライナ級以降は換装室を設けたので、砲塔と装薬庫が遮断された
0103名無し三等兵
垢版 |
2018/04/08(日) 11:47:20.22ID:TyV/4Jr0
>>102
まだ嘘を書き続ける気?

1904年4月13日、戦艦『ミズーリ』Missouri の後部砲塔では、訓練中にフレア・バックが起こり、装填位置に剥き出しで置かれていた装薬に引火、160キログラムほどが爆燃した。
炎は開放構造の砲塔内部を駆け下り、砲塔下部にあったおよそ320キログラムの装薬もが誘爆した。
幸いそれ以上の誘爆は起きず、最悪の事態は免れたが、この事故により、砲室内の18人、給薬室の12人が死亡している。
これを教訓として、砲塔には上下を分割する防炎扉が取り付けられ、尾栓開放前に砲身内へ高圧空気を噴射する噴気装置が採用された。
0104名無し三等兵
垢版 |
2018/04/08(日) 12:27:44.11ID:SgDNRoBT
>>103
しつこいな

新見氏の要点
この頃までのアメリカ砲塔は、砲室から艦底の給弾薬室まで、揚弾はひとつのエレベーターで一気に行なわれ、換装室を持たない。
 もし、ここへ火の着いた何かが飛び込めば、艦は一瞬で吹き飛ぶ。

換装室があれば、火のついた何かは給弾薬室に飛び込まないし、弩級艦以降、こんな危険な砲塔は使われず各国戦艦は換装室を採用している

換装室の誘爆防止効果を全く知らないようだが、戦艦マニアとしては悪いけど勉強不足
0105名無し三等兵
垢版 |
2018/04/08(日) 12:35:21.92ID:TyV/4Jr0
換装室はあくまで換装室、それ以上以下でもない。
誘爆云々の話は別なの、だから防炎扉で仕切ることが行われた。
珍説を続けるのはやめたまえ。
0106名無し三等兵
垢版 |
2018/04/08(日) 12:42:32.73ID:TyV/4Jr0
イギリス、ドイツにおいては換装室は完全に艦底弾薬庫からの揚弾中継地点。
発射速度を優先したから誘爆なんぞ考えずに換装室自体に砲弾、装薬を貯めるようになっている。
それをやめるのはもっと後の話。
0107名無し三等兵
垢版 |
2018/04/08(日) 13:30:49.94ID:SgDNRoBT
>>105
防炎扉で仕切ったのは、アイオワやらの換装室の無い危険砲塔に対して行った応急措置

次級のサウスカロライナ級から砲塔の構造を改善して初めて換装室を設けた

以上、全て新見氏のサイトに基づく

換装室と誘爆防止が関係ないと力説するのは相当勇気ある行動だが、根拠が一向に示されないね
0108名無し三等兵
垢版 |
2018/04/08(日) 13:53:55.63ID:Cs87UcLV
まだやってるのか。
ユトランド沖で砲塔に命中弾受けて爆沈した原因は、
換装室有る無しじゃなく防火扉を開いたままにした事。
誘爆防ぐだけなら換装室の必要なんかない。
床作るだけでいい。
速射の必要から作られた換装室を誘爆防ぐ為なんて副次効果の為というのは本末転倒
0109名無し三等兵
垢版 |
2018/04/08(日) 15:15:14.83ID:SgDNRoBT
単発艦隊の命中率は悪いな
名無し三等兵の見解以外の根拠が待たれる

新見氏サイトに加えて、navweapsにも書いてあるね

イギリスで始めて換装室を採用したシーザーの主砲塔の解説

These mountings were the first fitted to British ships that had a break in the ammunition supply, which gave them an increased safety factor.

続くキングエドワード7世級の主砲塔
The ammunition hoist was interrupted at the shell chamber rather than continuous from the magazine to the gunhouse.
This mounting was also designed with safeguards against a cordite fire in the gun chamber flashing down the ammunition tube into the magazine.
0110名無し三等兵
垢版 |
2018/04/08(日) 17:41:02.23ID:SgDNRoBT
>>108
これに関連して、御大Friedmanの記載も見つかったよ

以下の英文で検索すると彼のThe British Battleshipのgoogle bookがヒットするから原文参照可

ユトランドで巡戦が爆沈したあとの総括
長いので訳は適当に端折りながらいく

Gunnery officers solved the firing-rate problem in two ways.
砲術士官は、発射速度を上げるために以下の二つの方法を使った

One was to stow bare charges in the turrets, in the working chambers, in the handling rooms below the turrets
(placed there to break up the direct path between truret and magazine) and at the bottoms of the hoists.
一つは、砲塔と弾薬庫の直接の経路を遮断するためにおかれた換装室や給薬室に裸の装薬を置いたこと

In effect the working chambers and handling rooms became redady-use magazines carrying unprotected charges.
これによって、換装室などは事実上の即応弾薬庫になった。

Anyone aware of the dangerous magazine practices the British had adopted would have concluded that,
had the British ships' magazines been operated properly, turret hits would not have sunk them.
こんな危険な習慣に適切に対処していれば、爆沈などなかった。
0111名無し三等兵
垢版 |
2018/04/08(日) 17:41:46.67ID:SgDNRoBT
A second means of fireing more rapidly was apparently to remove the (anti-) flash doors between magazines
and the spaces at the bottoms of the hoists, so that cartridges could be passed more quickly.
二つ目は、発射速度を上げるために防火扉を撤去した(開けた)こと。

Both practices abosolutely contravened magazone regulations.
どちらの習慣も、弾薬庫規則への明確な違反。


以上から、以下の事が読み取れる

@換装室は、「to break up the direct path between truret and magazine」、つまり、
 砲塔と弾薬庫が直結されていることを遮断するために設置されたもの

A換装室に装薬をため込むことは規則違反、つまり当初は想定されていないのに、後から勝手にやったこと
 本来の換装室の運用は、発射速度の妨げにすらなっていたこと
0113名無し三等兵
垢版 |
2018/04/09(月) 13:36:09.42ID:Jod9c7RP
なるほど砲塔への貫通弾で爆沈するのは、WW1当時の米英戦艦だけだったのか。
防火扉などをきちんと閉じているドイツ戦艦は爆沈しない
0114名無し三等兵
垢版 |
2018/04/09(月) 15:18:30.21ID:TOyoSp2d
英独とも弩級艦以上の砲塔に換装室あり

爆沈するしないは換装室と関係ないけど、何かなるほどなところあるの?

米はネバダ級以降で換装室卒業
WW1で爆沈した米戦艦とは?
0115名無し三等兵
垢版 |
2018/04/09(月) 18:47:25.26ID:ziE6Qpck
ユトランドのクィーンメアリやインヴィンシブルは運用の問題としても、デンマーク海峡のマイティ・フッドは運が悪かった?
さすがに戦訓があるから、防火扉を開けっ放しのまま撃ち合うことは無かったと信じたい
鉄血宰相の15インチ砲弾は800kgだから、大口径としては軽い方なんだがなぁ、合掌
0117名無し三等兵
垢版 |
2018/04/09(月) 21:26:56.13ID:vEgeyIMU
それではレムノスとキルキスの僚艦アヴェロフを
イタリアのピサ級装甲巡洋艦ではありますがギリシャ的には戦艦と言う事で https://navaltoday.com/wp-content/uploads/2017/05/hellenic-navy-battle-cruiser-georgios-averof-starts-refit-1024x768.jpg

今は記念艦ですがキチンと整備されてるので美しさを保っています
https://navaltoday.com/wp-content/uploads/2017/05/hellenic-navy-battle-cruiser-georgios-averof-starts-refit-2-768x576.jpg
去年また修理を受けてます
https://navaltoday.com/wp-content/uploads/2017/05/hellenic-navy-battle-cruiser-georgios-averof-starts-refit-1-768x512.jpg

https://laststandonzombieisland.files.wordpress.com/2015/04/averoff-now.jpg
0118名無し三等兵
垢版 |
2018/04/09(月) 21:41:27.85ID:IK4F2Kph
>>117
この世代の艦で現存しているのはこの艦だけだよね?
しかし綺麗だなあ
ロシアや中国の現役艦より余程手入れされている感じだわ
0119名無し三等兵
垢版 |
2018/04/09(月) 22:01:04.43ID:vEgeyIMU
>>118
防護巡洋艦だから装甲巡洋艦より1つ格が下がるけどロシアのオーロラの方が10年前後古いです

こちらもすこぶる状態いいですね
http://spbfoto.spb.ru/foto/data/media/4/DSC_0673.jpg

https://cs8.pikabu.ru/post_img/big/2016/03/21/5/1458546055169952897.jpg

https://cs8.pikabu.ru/post_img/big/2016/03/21/5/1458546053144837497.jpg

https://cs8.pikabu.ru/post_img/2016/03/21/5/1458546059154789568.jpg

https://cs8.pikabu.ru/post_img/big/2016/03/21/5/1458546189110112867.jpg
0120名無し三等兵
垢版 |
2018/04/09(月) 22:13:48.65ID:c39v4zn1
>>119
ドックに入ってる写真みたら妙な艦首形状したるな。これがラム?

アヴェロフとアウローラは米防護巡洋艦のオリンピアと一緒に並べたいな。
0121名無し三等兵
垢版 |
2018/04/09(月) 22:14:57.26ID:IK4F2Kph
>>119
確かこの艦は革命百周年だかで祝砲撃ってたよね?
ロシア人は現役兵器はぞんざいに扱うのに歴史的記念物は大切にするよなあ

世界一綺麗と言われる海自護衛艦と三笠や氷川丸の扱いとは対照的だわ
0122名無し三等兵
垢版 |
2018/04/09(月) 22:44:53.54ID:vEgeyIMU
>>120
この頃の艦はまた独特の味がありますよね
いつまでも大事にしていて欲しいものです
アメリカさんは色々残っててうらやましい限り

>>121
そそ、それです
戦車もT-34とかパレードに出てきますしね
確かに日本と正反対
日本は敗戦によって色々失っちゃいましたし軍事を称揚する事は皆ダメって事にされちゃあおましたし、残念です
0123名無し三等兵
垢版 |
2018/04/09(月) 23:14:06.38ID:vEgeyIMU
ガラッと趣きを変えましてちょっと珍しい写真を
上部構造物艤装中のBB-57サウスダコタ(条約明け新戦艦の方)

第三砲塔あたりから上部構造物を見る
http://q2.upup.be/f/r/r09I9zFrQ0.jpg
前方から上部構造物を見る
こちらはかなりデカい画像ですのでご注意
http://q2.upup.be/f/r/oXkL9Xsgyj.jpg
危険とか安全第一とか書かれてたり
0125名無し三等兵
垢版 |
2018/04/09(月) 23:54:45.85ID:OpC6FayH
SAGAサガットって感じですな
0127名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 07:49:37.90ID:eTv4QMMh
>>123
この写真は初見
いろいろ興味深い

5インチ砲のシールドは、艦上で装着するんだね
すでに砲身がついてるから、写真の状態から前、後ろ、側面と別々に付けるんだろうね
シールドまで工場でつけた完成砲塔を艤装時にのせるほうが簡単そうに思えるが
0129名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 13:02:38.42ID:w9yK88EF
>>115
> デンマーク海峡のマイティ・フッド(舷側305ミリ)

戦訓によりWW1以降は砲塔が破壊された程度で戦艦は沈没しないと解った。ところで
装甲の薄い米レキシントン級(舷側178ミリ)に、例えば薩摩の30cm砲弾がフッドの時と
同じように命中すれば同じように爆発轟沈するわけ?
0130名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 14:07:15.42ID:9+GdM2MD
WW1以降・・・
0131名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 14:12:15.96ID:0yceZZXX
真珠湾のアリゾナは砲塔ぶち抜かれて轟沈したんじゃなかったか?
0132名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 14:56:55.83ID:e24gZ+RM
>>123
戦時に使われる軍艦、
それも大型戦闘艦を作る時の工員ってすっげー高揚しただろうな
自分が組み立ててる鉄の塊が歴史を作と言うか、歴史そのものなんだぜ?
人間死んで三年もすれば家族からも忘れ去られちゃうけど
いま自分が手掛けてるものは何百年、
下手すりゃ何千年後の人たちの胸を踊らせるんだ

そりゃ大鳳がろくに活躍しないまま沈んだなんて言えんわな(´・ω・`)
0133名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 15:21:47.88ID:g6I4mUPJ
>>129
するでしょ
砲塔被弾ならダメコンが効くけど、装薬庫を直撃されたら爆沈するのみ

弩級艦の12インチ砲は9,000メートルで10インチ程度の貫通力があるから、装薬庫まで貫通して炸裂すれば、普通に爆沈するはず

要するに、装薬庫装甲の安全距離の外から被弾すれば、どんな戦艦も爆沈する
12インチ砲は射距離ゼロメートルで16インチ貫通するので、アイオワでも爆沈する
0134名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 22:03:44.50ID:sSJQ0D+N
上部構造物艤装写真が好評みたいなので続きです
実際、船体建造中の写真は東西問わず多いのにこの手の写真は少ないみたいですね

アラスカ級大型巡洋艦CB-3ハワイ
1946年7月3日、後方から 画像巨大です
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a3/USS_Hawaii_CB-3.jpg
1947年1月、艦首方向を見る
https://orig00.deviantart.net/a222/f/2015/245/a/4/uss_hawaii_cb_3_fitting_out_8jan1947_bow_view_by_stephenbarlow-d983wqy.jpg
同日、煙突から後方を見る
https://orig00.deviantart.net/cda2/f/2015/245/5/6/uss_hawaii_cb_3_stack_area_8jan47_by_stephenbarlow-d983wu7.jpg
他聞同日、前方から艦橋を見る
https://orig00.deviantart.net/faf4/f/2015/245/1/4/uss_hawaii_cb_3_bridge_area_construction_8jan1947_by_stephenbarlow-d983wwg.jpg
とっくに大戦終了した事もありハワイはこのまま翌2月に建造中止になりました orz

で、またサウスダコタ級なのですがBB-60アラバマ
1942年2月15日進水を明日に控えたアラバマの艦尾、画像巨大です
https://localtvwtkr.files.wordpress.com/2017/02/uss-alabama.jpg
同年7月3日後方から
https://orig00.deviantart.net/8af5/f/2015/245/7/b/u_s_s__alabama_bb_60_stern_view_fitting_out_3jul42_by_stephenbarlow-d9846vg.jpg
同じく後方から、先の写真から幾らか経過
https://1.bp.blogspot.com/-qi1umnv_tt4/WaBUKcu4YBI/AAAAAAAAHsQ/nM8DgWc9Rz0ETEfCYx1sY5c7tH7-j6WfQCLcBGAs/s1600/AlabamaMid1942NNSY_NH%2B57767_Sm.jpg
2枚めと同じ7月3日前方から 1番凄く巨大な画像
https://i.redd.it/92p8c1xmy3qz.jpg
0136名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 22:12:46.50ID:Z5MOHoN8
あらーハワイ日本にくれないかなもったな

もう戦後だし中国やロシアに対抗するために
新鋭戦艦の1隻くらいはシンボルで必要だろうにねー
0137名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 23:06:24.10ID:k2/xEuuC
ハワイを日本に譲渡とか変な方向に受け取られそうだw

てか護衛空母すら維持費かかり過ぎるからと断った創成期の自衛隊にアラスカ級運用出来るとは思えないな
0138名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 01:00:32.84ID:DyEDNYj2
過去スレで創立間も無い海自に戦艦サウスダコタを供与して欲しかったと書いたのを思い出した
0140名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 04:24:20.82ID:QCBfTzeS
アラスカ級改ミサイル巡洋戦艦とかサウスダコタ級改ミサイル戦艦とかデモイン級改ミサイル巡洋艦は見たかった
アイオワ級はまさかの再復帰したがトマホークとハープーンだけで対空ミサイル積まなかったのは残念だった
0141名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 06:06:27.22ID:3KsTDMXL
>>140
確か世艦で、対空ミサイル用のレーダーが主砲発射時の衝撃波に耐えられないとか書いていたな。CIWSの設置位置選定に苦労した。
ミシシッピは実験艦が前提だから、主砲撃たないのか。
0142名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 06:52:04.83ID:DKQ1NJ2K
>>141
ミシシッピはミサイル搭載改造で主砲全部降ろした
かわりに6インチ砲を積んでる
0143名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 06:57:47.35ID:QCBfTzeS
8インチ砲を残したミサイル巡洋艦はあったけど16インチ砲だと絶えれないのか
そういえばMK71の8インチ砲は70年代には試作品作ってたね
没になったがこの辺り衝撃が限界なのかも

ところでズムウォルトの155mmAGSもコスト高で失敗作っぽい
0144名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 07:36:22.75ID:/+DkC2vG
1番砲塔がウースターの6インチ両用砲だね
https://i.redd.it/8gjcpk7592dy.jpg
それと左舷の5インチ38口径両用砲が5インチ54口径単装と3インチ速射砲とボフォース40mm機関砲に換装、砲術練習艦だから両舷で違う型の両用砲のせてる訳
3番砲塔はデモインの8インチ自動砲に換装予定だったが実現されず20mm機銃巣になってる
4番砲塔は後にテリア連装ランチャー2基に
http://navsource.org/archives/01/041/014184.jpg
0145名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 07:44:10.10ID:aiUK5uqk
前スレと全く同じ話を繰り返すとは・・
0147名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 10:14:48.63ID:rwpcSulM
AGSは砲弾並みの安価にミサイル並みの長射程って話だったのが調達数が減ったこともあり高騰しちゃったようだね
そりゃ推進システムと誘導システムを付けたらミサイルと一緒だし安くなるわけない
0148名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 12:14:22.93ID:ed+BHq73
>>115
WW1英巡洋戦艦がユトランドで三隻が爆沈したのは
薄い装甲の問題じゃなくて砲塔構造および運用の問題だった。

装甲の薄い巡洋戦艦でもそれなのに戦艦って砲弾だけではそうそう沈まないもんなんだな。
英オーディシャスや澳セントイストファンみたいに機雷魚雷には脆いぐらいなのに。
0149名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 12:23:42.50ID:M2HWy36f
米海軍のフロムザシードクトリンは引き続き有効で、これに基づく艦船からの陸上火力支援のニーズもあるから、AGS自体が消えたわけではない

ズムウォルト級は、陸上からの脅威に晒される沿海域での展開には高価過ぎること
要は、LRLAP砲弾も含めてAGSのプラットホームや砲弾が高価過ぎるという問題には直面しているが、艦載大口径砲による陸上砲撃というAGSのニーズは継続中だから、そのうち新たなシステムがリリースされるよ
0150名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 14:07:57.74ID:SVaCCd05
いずれにしても戦艦の話じゃないな
0151名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 15:06:39.41ID:epEJ37d2
おれよくわから無いんだけど戦う艦の話だから戦艦の話なのでは
0152名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 15:26:12.79ID:OshIqtD4
どこの国会議員だよ
0153名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 16:31:28.73ID:M2HWy36f
>150
Mk71で一度途絶えた艦載大口径砲は、AGSで復活
これからも陸上火力支援手段として生きながらえる見通し

今のところは陸上砲撃用途だけだが、対艦兵器としても利用されれば戦艦復活
0155名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 18:55:52.66ID:Y/mfa6Jf
安い小型のプラットフォームでは、大口径砲は積めないから結局トマホークじゃねえか
三景艦みたいなのはどこもさんざんやってどれも失敗だったし、なんらかの物理法則を
超越するスーパー技術でもできなきゃ無理ゲー
0156名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 19:17:29.46ID:M2HWy36f
>>154
ズムウォルト級の2番艦は、領収試験完了して間もなく就役
当然、後継砲弾の開発を前提としている

オートメラーラ社の6インチと5インチのヴルカノ砲弾、対艦バージョンもあるな
https://youtu.be/Z2tSQbFDqDs
0157名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 19:20:07.69ID:LvDUdUX/
>>141
レドームに入れて軽減できないのかとか、そんなんじゃWW2世代の対空捜索レーダーや光学機器もただじゃ済まないのではとか単純に思うんだけど。
0158名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 19:29:20.23ID:80wYEcLE
前スレ読んでこい、同じ話繰り返すんじゃねえ
0159名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 20:40:34.81ID:vt/3B3EM
21世紀バージョンのモニター艦希望
3000トン級に16インチ単装砲とか
0160名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 22:32:18.97ID:QMJlvDLw
>>159
地上支援用には、長射程155mm釣瓶打ちで十分では。

地下要塞は16インチでも足りんし。
0161名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 22:49:10.37ID:Y/mfa6Jf
>>160
ベトナムでもニューポートニューズの8インチだとらちがあかず、ニュージャージーの16インチでないと
だめだったから、155mmの豆鉄砲じゃね。
0162名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 23:06:22.61ID:aiUK5uqk
過大評価だよ。
1隻9門の16インチ砲でできたことなんて大したことじゃない。
そんなに有効なら何故残り3隻復帰させなかったの?
それに巡航ミサイルやバンカーバスター使える現代と比べるとか頭悪すぎ。
0163名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 06:46:50.71ID:IL1DTK7y
>>162
そりゃ運用してるのは、海軍であって陸軍でも海兵隊でもないからだよ、頭バカすぎだね
湾岸でもアイオワ級戦艦の火力支援は海兵隊は絶賛してるが海軍は嫌がってる
巡航ミサイルやバンカバスター持ち出すなら、なおさら砲撃よりそっち使っとけになってるわけで
ますます155mm砲なんて出番はない、お前が一番バカすぎ
0164名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 07:01:42.35ID:ci/Y7J9T
>>162
ただベトナム戦争では地下30メートルの敵司令部に対してB52で繰り返し爆撃したが通用しなかった。

そこで戦艦を持ち出し、斉射2回・所要時間1分で破壊したという記録も有って
0165名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 07:49:23.28ID:Pcx6SiCt
米軍や軍需企業もバカじゃないんだから、戦艦の退役や155ミリ砲の採用を所与として、それにはどんな理由があるのかと考えるのが名無し三等兵の正しい姿勢

AGSは打ちっ放しの放物線弾道ではなくて誘導を受けるし、目標直上から命中する
そのためには砲弾の放物線運動の慣性が大き過ぎると、つまり重過ぎると弾道修正も難しい

反面、目標を破壊するための運動エネルギーも必要だから重さも要るし、各種機器を仕込むための容積も要る

要するに砲弾は小さ過ぎても大き過ぎてもダメで、米軍が知恵を絞った結果155ミリに落ち着いた訳
16インチの方が効果的なら、我々が言わなくてもそうしてるよ
0166名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 07:54:08.32ID:YRpvpTGN
>>163
>>164
159の
>21世紀バージョンのモニター艦希望
>3000トン級に16インチ単装砲とか

これから始まってる話なのに、何故現代兵器持ち出すとまずいの?
勝手に時代設定変えて何がしたいのだろう。
少しは考えてレスしようね。
0167名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 09:10:56.55ID:ln2zKZTn
現在のMK45Mod4で最大射程は37kmとなってるけど無誘導自由落下砲弾でCEPってどれくらいなんだろう
0168名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 09:33:00.05ID:w7uS0uFH
AGSか。
ただコストが高すぎで、高速移動目標への対応は捨ててるし。
1発1億とかで射程100kmちょい、運用にはいやでも沿岸接近しなきゃならない。

事前空爆か遠距離ミサイル攻撃して対艦ミサイルの脅威を排除しなきゃいけないし、
ある程度の艦艇数で残存対艦ミサイル多数発射に備えなきゃいけない。

そうなっちゃうとこの手の実質対地専門砲って駆逐艦に積んで運用というのはあんまりコストメリットないんじゃないかな?

あるとすりゃゲリラの拠点潰すくらいなんだな。
0169名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 09:55:34.56ID:bKMzFxmk
>>166
そんな誰がどう考えてもゴミな物語るに値しないもん

で、モニター艦の真面目な役割が対地砲撃だからその役目はAGSが担う予定だよって話

まさか今の技術で真面目に16インチ単装砲搭載モニター艦を建造するならこんな感じって議論しなきゃ駄目?
俺は御免被るわ
0170名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 10:00:03.50ID:ZacaoZiI
先端の信管部をGPS内蔵で修正舵を自転に同期させて制御すれば量産する限り価格は減りそうだな

移動目標とか難しいこというと10倍以上価格が上がるから
固定目標相手で良くね?
どうせドローン偵察機飛ばして適時、目標座標は把握してんだろ
0171名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 10:18:43.51ID:iODBZzrD
>>169
前提無視して好きに語るならアンカー付けるなよ。
何かの病気なのか?
0172名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 10:22:19.42ID:bKMzFxmk
21世紀バージョンのモニター艦希望なんてレスよかまともな自信はあるがね
春休みにかこつけて馬鹿レスするのも無理あるぞ
0173名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 10:32:09.31ID:uA3TZlMx
トマホークの量産低価格化で良い気がしてきた
ホンダジェットのエンジン積めば高性能トマホークになるがや
0174名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 10:32:45.12ID:iODBZzrD
現行アメリカ海軍のシステムだと対抗できる海軍もなく、
載せてる砲には出番がない。
有効利用したいからAGSとか考える訳で。
海自がアメリカのエアカバー無しで単独でAGS搭載艦が運用できるか、必要かとなると話が変わっちゃうんだな。

持てる国の贅沢な悩みであって絶対必要という物じゃないからな。
0175名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 12:03:30.72ID:Wsg2VKUL
戦艦も、あのA10雷電二式もコスト負担に耐えかねて退役

戦艦は海軍が運用して、受益者は海兵隊
A10は空軍が運用して、受益者は陸軍
予算編成上、適正な受益者側のコスト負担ルールがあればね…
海兵隊も陸軍も自分で運用コスト負担前提なら普通の空爆で良いと言うと思われる
0177名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 12:54:09.86ID:ln2zKZTn
搭乗員が2000人も必要で大量の燃料を消費しあちこちポンコツで対空対潜能力がなく護衛が必要でとんでもなくランニングコストが掛かり射程距離が短く肉薄せねばならずでは砲弾自体は低コストで打撃力があっても勘弁してくれってとこだわね
トマホーク撃つだけならこんな大げさな戦艦じゃなくていいし
でも絵になるし600隻艦隊で復活したり湾岸戦争で使ったのは強いアメリカの象徴って面も大きかったんだろう
しかし40年近く前だが戦艦復活を知った時はたまげたもんだ
0178名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 15:12:42.59ID:a4MoIGI5
>40年近く前だが戦艦復活を知った時はたまげたもんだ

おまえ何歳だよw60代かwww
0179名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 15:15:40.28ID:a4MoIGI5
ロマンがあるよね、大和が残ってて現役でソビエトが攻めてきて

「大変ですロシアの飛行機が攻めてきましたその数300機」
「対空戦闘よーい、3式弾改うてー!」
「敵200機撃墜!」
「もういっちょうてー!」
「敵、全滅です!」

こんな感じで飛行機に勝てちゃう戦艦ハァハァ
0180名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 15:20:53.29ID:YIk1PFh1
>>163
>海兵隊
16インチの支援砲撃受けたら、味方は気分盛り上がるな。
ヒャッホー、あの戦艦が俺らにはついてるぜ〜っ!
この轟音と地響きを聞け〜!って。

で、敵には日本兵が味わった無力感を与えることができる。

戦争って相手の心を折って敗走なり降伏させるのが大事で、
現代の戦艦の艦砲射撃は、命中率や殺傷力よりも、轟音と迫力で味方を鼓舞し、敵を士気粗相させる有効な兵器かも。
火縄銃の轟音が大事だったように。

すると、モニター艦じゃ、無敵感が出ないよなあ…
0181名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 16:22:21.69ID:Ys8ZkfbT
小学生はデカイのが正義、まで読んだ。
0184名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 19:02:57.70ID:uYZU7Mwk
大きくして解決する力があるってのは基本正義だよ。

>>181
お前いつまで張り付いてそんなレスばかり続ける気だ。
0185名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 19:09:01.20ID:Dp5UgzNG
いいかげん自分の話したいことのためのスレ立ててそこでやりなよ
前のスレ(というかずっと前)からいわれてるだろうに
0186名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 19:16:00.37ID:a4MoIGI5
大きさだけなら空母のほうが大きいし
タンカーとか輸送船にはもっと大きいのもある
でもそれでも戦艦がすきなんだみたいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況