富士がモノクロフィルムやめちゃうのか。マイクロフィルムはどうするんだろ。

これで日本で手に入るのはイルフォードだけになっちゃったな。
長尺をパトローネに巻いたり、温度管理をしながら現像技術を競ったりスポッティング修正や
全紙に伸ばしたりする写真部的なケミカル作業が全部デジカメとフォトショップに
取って代わるのか。つまらんなぁ。

デジタル一眼はイニシャルが高いのでFM3みたいなピュアなマニュアルフィルムカメラで
一通り勉強させるのが基本だったんだが、今は電子化でバシバシ撮って選ぶとか
頭で考えないやり方をするからなぁ、もったいない。

まぁ、イルフォード以外にもローライブランドがあるので何とかなるが、
富士の印画紙が使えなくなるのは痛いなぁ。イルフォードは硬すぎるんだよ。
富士の粒子の細かさは不可欠でコントラストを強調するためにコダックを使ってた連中以外は
デフォルト富士だったなぁ。

35mmはどうにかなるけど、中判大判メインの人たちはどうするんだろうな?
特にグラビアの写真家は。