X



【防衛空母】いずも型航空護衛艦 弍番艦【F-35B】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0452名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 20:18:52.97ID:+xufUPbg
>>448

運用のレベルによるが、いずもの全長とワスプ比べてみるとわかる。

ワスプで、F35が通常兵装で離陸出来てる。

改修すれば乗ることは乗る。
戦力化出来るかは別
0453名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 20:28:20.23ID:d3oR4dzG
>>452
いずもじゃなくてひゅうがについての質問だぜ
インヴィンシブルを見るにひゅうがにはスキージャンプが必要かもしれないな
0454名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 20:30:25.09ID:EiJyAglk
だから、江畑氏がひゅうがでも運用できると書いてろ。
0455名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 20:32:16.41ID:y+FceglJ
>>449
一キーずれただけだろが、ブラインドタッチだから良くこう言う事は有る。
0456名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 20:33:52.31ID:+xufUPbg
>>453
あぁすまん。スレタイから脳内固定してた。

F35のスレから185mあれば飛べるとか出てたが、安全係数0なので、ジャンプ台は必要じゃないかな
0457名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 20:33:57.99ID:8kIbVijr
逆にそいつ以外は言ってないのか?
俺もひゅうがにはジャンプ台は必要だと思うわ。というかひゅうが型には載せないでいずもには載せる派です。
0458名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 20:37:03.82ID:d3oR4dzG
>というかひゅうが型には載せないでいずもには載せる派です

安パイの意見ってとこだな
かくいう俺もその意見に賛成
世間でもこの考え方は比較的多そう
>>456
スレチだがひゅうがにジャンプ台つけるとやはりヘリの発着スポットは減るのかな?
0460名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 20:46:42.13ID:d3oR4dzG
>>459
だよな
そう考えるとわざわざひゅうがにF-35Bを載せなくても良いんじゃないのかと思えてくる
0461名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 20:48:09.49ID:EAfkBVc4
>>454
それっていずもがどんな船になるかまったくわからなくてまともな全通甲板艦がひゅうがしかなかった時の話だろ。
0462名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 21:25:08.03ID:y+FceglJ
>>461
能力の問題に時代は関係無い。だが日本にF-35B搭載空母は必要無いだろうな。
0463名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 21:27:14.48ID:z9DQyTWe
祖父や父親から「地盤、看板、カバン」という「最強の既得権益」を受け継いだ自民党の2世,3世議員たちが、
「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。

自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。
この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの

この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。
全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。

彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。
また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。
0464名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 21:27:55.23ID:EiJyAglk
>>462
バカは消えれw
自民党が提言してしまってるのに
こんなとこで「要らないニダ!」と喚いても無意味だろうw
0466名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 23:37:39.18ID:WMyF+O43
調子になるなよ自称・記憶喪失

2017年7月24日 国会 閉会中審査

「加計学園獣医学部 新設問題(参考人招致)」

柳瀬唯夫(元秘書官、経産審議官) 「記憶にない」
https://pbs.twimg.com/media/DFfg94TUQAEvQdh.jpg#.jpg

@「お会いした記憶は全くございません」
A「お会いした記憶がございません」
B「お会いした記憶はございません」
C「あの、記憶に本当にございません」
D「覚えておりませんので、これ以上の事は申し上げようがございません」
E「あのー、あの、覚えてございませんので何とも言いようがございません」
F「具体的に、この方とお会いした記憶が定かではございません」
G「あのー、覚えてございませんので、会っていたとも、会っていないとも申し上げようがございません」
H「えー、秘書官時代にですね、面談記録とか、誰に会っていたとか記録は取ってございませんでした」
I「手帳を含めて、どなたにお会いしたか全く書いた事はございません」
J「全くそのような記憶はございません」
K「(誰に会ったか)報告したような記憶は全くございません」
https://www.youtube.com/watch?v=v_dS-XQt-OQ
0467名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 00:33:48.20ID:h0sn1TMV
>>460
いずも型に比べ運用能力は相当限定されるだろうが、それでも運用可能な艦がもう1隻あるだけで、全体の運用自由度は格段に向上する。

英のインヴィンシブル級は元々航空巡洋艦として建造されたもので当初設計ではハリアーの搭載も考慮されていなかった。
その為、フォークランド紛争でのハリアー運用能力は元々空母であった僚艦のハーミスに比べかなり劣ったが、それでも戦局には多大な貢献をしている。
ハーミス1隻では英国はあの戦いに勝つことは出来なかっただろう。
0468名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 00:45:52.56ID:0SkbK8EO
じゃおおすみ型にもF-35B支援能力を付けよう
0469名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 02:11:20.69ID:4dfifm+t
ひゅうがは空母として使うのではなく、非常時にF-35Bを着艦させて給油できる程度には改修したほうがいい
0470名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 02:15:41.69ID:6H3cSQHU
>>469
着艦させて給油させて発進させるときにジャンプ台がおそらく必要なのにわざわざヘリの発進スポットを削ってまでやることなのか、ということについて話しているのだが
0471名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 07:22:03.28ID:jARhFQ1S
飛ばすだけならスキージャンプいらんだろう
0472名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 07:34:28.80ID:0e4PmIk0
爆装か燃料積載量に関わるから、空母としての能力が欲しい場合はスキージャンプいるだろ
強襲揚陸艦みたいに固定翼機が最優先でないなら別だろうけど、そこはもう既存のDDHとしてのヘリ運用との兼ね合いをどう見るか
ただいずも型はジャンプ台無くても飛ぶだけなら飛ぶだろうけど、ひゅうが型はやはりちょっとキツイのじゃないか
0473名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 07:37:45.80ID:dLB/JTl8
【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって人種差別やヘイトスピーチへ向かう
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/

■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い

いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、
思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、
それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。

しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。
そうした感情と深く関わる研究もある。

オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、
知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。
また、知能の低い大人は、社会的に保守的な価値観に引き寄せられる傾向があり、
そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや変化への抵抗心を生み、偏見を持つ一因となるという。

Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』に寄稿し、
「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。だから先入観をもたらすのが何なのかを明らかにし、
理解することが非常に重要なのです」

偏見が他の政治的信念ではなく、右翼的な考えを持つ人に多く見られるということは、
世論調査と社会学、政治学の研究で示されることがしばしばあるが、知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。
0474名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 08:28:42.04ID:hlH0YSoE
>>470
ヘリスポット1個減らすデメリットよりF-35Bを搭載、運用できるメリットが圧倒的に高い
上陸作戦でもやらないかぎり多数のヘリスポットは必要ないし
現状のSH3機搭載で対潜作戦なら発艦用1、着艦用1の計2個で十分回せる

>>472
アメリカの強襲揚陸艦の主任務は最大7機の輸送ヘリを同時発着させることで
ハリアーやF-35Bの運用はついでの任務
0475名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 08:37:33.17ID:jqRjRlci
隊群のSSMの誘導したいから
ひゅうが型にも1,2機ぐらいは
載せておいてほしいんだが…
0476名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 08:57:33.56ID:j5Yow5/G
いずものスレで ひゅうがの固定翼運用能力を話すのもなんだけど

ひゅうがは無理かと。臨時着艦くらいの能力(耐熱甲板なら既に済んでいるかと)じゃないか。

なぜなら、
1. 甲板の長さがギリギリすぎる。
2..上記解消の為に ジャンプ台をつけたらヘリスポットが減る
3. いずもと違って、ASWCSもってるので対潜任務上、ヘリスポットは減らせない。
4. ソナー分の重さが艦首にあってジャンプ台なんか付けたらフロントヘビーになる
5. つか、いずもとちがって個艦防衛が充実してるのでそもそも重過ぎる。

いずもとひゅうがは全通甲板という見てくれだけで中身はほぼ別物だから。
0477名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 09:08:24.90ID:jqRjRlci
トラックみたいな陸上ユニットと違って
船はそのソナー重量物も込みで浮力のバランスを取ってるんで
別にひゅうがもいずもと条件は変わらんやぞ?
0478名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 09:16:12.74ID:j5Yow5/G
>>477

船体強度を考えずに浮かべたり、回頭時の安定性など考えなければな。
0479名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 09:20:15.35ID:jqRjRlci
そもF-35Bの離陸テストとか見てもスキージャンプ台って
中身スカスカの骨組みで骨がタングステンでできてると仮定しても
総重量10tも行かんし
0480名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 09:43:51.93ID:jqRjRlci
一応総重量6tのファランクスでポン付OK
10tのゴールキーパーで下部工事が必要なことも
合わせて追加は難しいって評価もあるんだが
スキージャンプ台はどうかなぁ
そもせいぜい5000tぐらいの戦闘艦での話だしな
0481名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 10:45:15.42ID:13gdNgG3
仮にいずも型をスキージャンプ改修を行うとして
スキージャンプを搭載したいずも型を拝見することが出来るのは何年ごろになりそうですか?
0482名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 12:14:52.21ID:TZfjW37j
F35が撃墜された?
ほんまかいな しらんなぁ
0483名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 12:26:17.45ID:ph+orH72
F-35Bを来年度に調査と発注を同時したとして
納期が4年位、アメリカでの要員トレーニングが1年〜、配備後地上で数年(イギリス)
ジャンプ台が必要なのは2020年台半ばになるから

早くて2023年度ごろのかがのドック入り工事と予想
0484名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 12:33:00.48ID:j5Yow5/G
248mもあるんだから、ジャンプ台なんてつけねぇよ
0485名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 12:36:01.04ID:ZHvV8OZI
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
0486名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 12:40:28.13ID:TiScojB7
>>474
海自のまともな揚陸艦はヘリ運用能力に乏しいおおすみ型だけなので、ひゅうがかいずもがバックアップしてやらにゃいかんのだがわかってるか?
できることが増えるから良いことだと言うが、ひゅうがに関しては能力が低下しそうなんだが?
0487名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 13:04:04.95ID:Xer6laG8
強襲揚陸艦はスポット間隔狭い
減る問題は間隔を詰めたいいんじゃないの
へりスポ間でも流石に甲板強度はあるだろう
0488名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 13:09:05.49ID:j5Yow5/G
>>475

そんなことするなら、F-2が普通に対艦任務につけばいいだけじゃん。
0489名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 14:00:54.91ID:QknLg6Te
素人でなんだがあれ可動式なん?
それと伸ばせば楽だと思うが??
まあ出来れば全部やってて
今の仕様なんだろうけど
0490名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 14:31:59.07ID:djE29BI9
陸自が輸送艦もつのか
こうなると海自が戦闘機もってもなんらおかしくないな
0491名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 14:32:38.62ID:aSnbQKdv
>>486
現実問題として第二次朝鮮戦争や北海道奪還というのは想定上無理がありすぎ、
災害や復興支援はともかく、海自が敵前上陸ってのは離島くらいしかないから、おおすみ型でも十分だろ
おおすみ型が代替えで大型化はありだろうけど
0492名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 14:47:15.68ID:hlH0YSoE
>>486
スキージャンプ取り付けてヘリスポットが1個減ってもヘリ運用可能はあまり影響ないと思うぞ
揚陸完了までのヘリ発着回数が1、2回増える程度で済みそうなんだが・・・
0493名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 15:40:18.95ID:oliidfdP
>>488
F-2が存在することは護衛艦にSSMが不要なことを意味しないのでその
0494名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 16:02:07.71ID:9AEYOIyc
>>491
おおすみ型でも十分ってソースあんの?
ヘリ整備能力もないおおすみ型で?
0495名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 16:37:20.96ID:j5Yow5/G
>>493

んなことはいってないぞ。

誘導するのにF-35を艦載したいとかいうのなら、
陸上からASM4発詰んだF-2が飛べばいいだろうっていう話。(日本から遠く離れた場所じゃない前提)
水上艦がSSMもつのは当然だろう。対水上戦もあるんだから。
0496名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 16:42:43.05ID:q3twWnbn
そもそもSSMの誘導にF-35Bが必要というのが意味不明
0497名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 17:14:37.40ID:j5Yow5/G
>>496

そういや
SSM-1BにしてもRGM-84にしても
慣性誘導+ARHだったなw
0498名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 17:23:24.25ID:4E2AB3MM
>>496
諸外国にSM-6並みの射程の長SAMが拡散しつつある状況では
ヘリでのターゲッティングはそろそろ限界
0499名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 17:26:11.68ID:QTLKB2P2
航空機による誘導なんてやってんのロシアくらいだったろ
0500名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 17:30:15.81ID:oKJiMG3X
何もSSMの誘導のために積まなきゃいけないことはないだろ
それこそアメリカ軍や空自のF-35やその他の作戦機だってあるんだし、それらのほうが数も多いし、なんの為のデータリンクだよ
海自だけで、さらにいうと洋上の艦隊だけでなんでもこなす必要はないだろ
こんな役割にも使えるよ から こういう役割の為に何としても必要 に変わってきてるだろ
0501名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 18:04:56.52ID:aSnbQKdv
>>494
狭い島に大部隊なんて必要ないだろ
自衛隊の上陸作戦なんて制空権制海権を取った後だし
逆に言うと、いずもとF35Bがあれば離島の制空権制海権も取りやすい
0502名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 18:24:00.70ID:11cX7sf7
【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって人種差別やヘイトスピーチへ向かう
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/

■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い

いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、
思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、
それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。

しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。
そうした感情と深く関わる研究もある。

オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、
知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。
また、知能の低い大人は、社会的に保守的な価値観に引き寄せられる傾向があり、
そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや変化への抵抗心を生み、偏見を持つ一因となるという。

Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』に寄稿し、
「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。だから先入観をもたらすのが何なのかを明らかにし、
理解することが非常に重要なのです」

偏見が他の政治的信念ではなく、右翼的な考えを持つ人に多く見られるということは、
世論調査と社会学、政治学の研究で示されることがしばしばあるが、知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。
0503名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 18:27:59.95ID:/4zQ5++Q
ネトウヨ?
ネトウヨなら、ほら、こんなに簡単に引っ掛かるぞww

ttp://find.5ch.net/search?q=%E3%83%8D%E3%83%88%E3%82%A6%E3%83%A8
0504名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 18:32:17.95ID:IT5TmMIi
>>499
いや、巡航ミサイルでなくてもSSMの射程は既に水平線距離を余裕を超えていて
ヘリの観測がないと発射できない
防衛予算でも普通にSHが誘導してるポンチ絵があったはず
0505名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 19:49:16.56ID:1Av1UH5p
>>504
それは発射前のプラットホームによる諸元入力な
今言ってるのは発射後の中間誘導だろ?
0507名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 20:20:05.38ID:fnGU0kA4
IIRシーカーで自動攻撃目標選択アルゴリズムが搭載されていれば中間はプログラミング誘導で問題ないね
レーダーシーカーだとECMで妨害されちゃう
艦隊を狙うから優先目標を自動で選べる能力が必要だね
それと飽和攻撃ですでに被弾している船に当てても効果が少ないから被弾していない船を狙える能力も必要
0508名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 20:20:06.17ID:/9GUUAHB
慣性航法とGPSを利用しながら予め設定されたwaypointを通過して終末誘導時にはミサイルのシーカーが起動して艦種識別やら事前の設定通りに目標を攻撃するんでしょ
予め船がこの辺りにいるよって情報を得て搭載して発進するもの
0509名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 21:33:44.27ID:skom1fKe
>>501
頭悪い
0510名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 22:03:14.54ID:StcPrvCF
・デマサポが「クラウドワークス」を使って工作活動してたことが続々判明中 「ウヨ記事50円」「動画作成80円」「共産民進批判800円」


■政治系の記事作成。保守系の思想を持っている方限定
〇石破さんは首相候補として相応しくない〇共産党の議員に票を入れる人って反日ではないか〇民進党の政策を反対のことを行えば日本は良くなる
https://crowdsourcing.yahoo.co.jp/rs/detail/1486688827
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 3577件
https://crowdworks.jp/public/employers/836461

■保守(反民進・嫌韓)系まとめブログサイトの運営管理。
政治・世界情勢のニュースを選んで、Wordpressに貼り付けニュースに反応するTwitterのつぶやきを埋め込んで記事投稿するお仕事です
https://archive.today/uAkX7
会社概要:WordPress製作・導入や個人サイトの作成請負、WEB広告事業。アマゾン・ヤフーオークションでの海外OEM製品の販売。従業員10名以下の零細個人会社です。
募集実績 50件
https://crowdworks.jp/public/employers/650988

■単純作業のyoutube収益化動画の作成依頼 1動画80円 継続依頼可能(試用期間有)
ジャンルは政治系(海外の反応)です。テキスト系動画を作成していただきます。過去にyoutubeで実績を出された方は大歓迎します。
https://crowdworks.jp/public/jobs/1595727
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 24件
https://crowdworks.jp/public/employers/1379711
0511名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 22:32:53.95ID:r0yj7fPG
>>481
半年後
0512名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 22:44:58.73ID:D+LLkTFs
>>474
F-35Bの対水上監視能力が圧倒的だからなぁ
その分貴重なSHを対潜に集中させることができる
0513名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 22:46:45.66ID:D+LLkTFs
>>507
>>508
狙いが移動目標なんで普通に敵艦の位置の中間アップデートもやるぞ
シースキミングだとミサイル自体の視野が狭いからそうしないと
見えてから方向転換じゃ間に合いませんって状況もあり得ちゃうし
0514名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 22:48:13.91ID:D+LLkTFs
中国から見るとひゅうがにF-35B乗ってると
水上戦闘艦だけの部隊ではSSM戦で一方的に殴られかねないから
一々空母を出す必要があり非常に嫌な存在
0515名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 23:08:26.17ID:lEnkz1mo
前から思ってたのだけど、近代空母って艦載機数を過少に産出してね?
積もうと思えばもっと積めるだろ。
例えば、いずも型だと米空母のヨークタウン級とほぼ同等か若干広いぐらい。
そのヨークタウン級は90機ぐらい積めた。
んで、折りたたんだF6FとF−35Bの面積を比較するとざっと1:2.5だから
90÷2.5=36機ぐらいはいける計算になる。

運用効率考えて普段は抑えてるけど、いざ実戦となるとどこの空母も艦載機数が
ずっと増えると考えていいと思うわ。
0516名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 23:23:56.13ID:rTnb4wgS
祖父や父親から「地盤、看板、カバン」という「最強の既得権益」を受け継いだ自民党の2世,3世議員たちが、
「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。

自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。
この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの

この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。
全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。

彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。
また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。
0517名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 23:34:00.09ID:skom1fKe
>>474
上陸作戦やるときにヘリ空母は必要だしいずもがF-35B積むならひゅうがはよりその役割を果たさねばならんだろ。
0518名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 23:40:16.11ID:/ShBq2s3
>>515
そもそも、F-35Bは分散配置が可能なんで、空母に乗ってる必要も無いし、
一つの空母に乗せる必要も無い。
0519名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 23:43:13.68ID:3nTecbD9
>>515
ニミッツ級なんかは今よりは冷戦時代に積んでいた定数より低下しているので、もう少し積めると言われている
ただし、当時の飛行機は現代の飛行機と取り扱いがまるで違うし搭載方法もたしか違ったはずなので、さすがに大戦中の空母と比べるのは無意味
ベトナム戦時の護衛空母のように輸送するだけのようにとにかく積めるだけ積むという状況ならぎっちり詰めることもできるが、ひっぱり出すのが大変にもなるから積めば良いって訳じゃない
0520名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 23:43:49.10ID:3nTecbD9
文がおかしくて申し訳ない
ニミッツ級はもう少し積めるのではないかということです
0521名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 23:44:25.18ID:3nTecbD9
もうひとつ
当時の飛行機というのは大戦中のことです
申し訳ない
0522名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 00:19:47.75ID:mC/lL8a/
祖父や父親から「地盤、看板、カバン」という「最強の既得権益」を受け継いだ自民党の2世,3世議員たちが、
「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。

自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。
この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの

この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。
全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。

彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。
また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。
0525名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 02:13:32.81ID:W5xjjPpE
F-35Bの機体の大部分は錆びないコンポジット材。残りのパーツも防錆び加工を施されており、露天係留でも洗浄は週に1回程度で問題ない
https://i.imgur.com/1LacHpi.jpg

ほえー面白い。出しっぱなしでも洗うの週一でいいってさ。想像よりステルス維持性すげー高いのなーやっぱそういう風に設計されてるんだな

全体と抜粋https://i.imgur.com/x4rowaq.jpg
「いずものサイズを考えると、正規空母というよりは、米海軍の強襲揚陸艦『ワスプ』と同じく機動力に長けた"補助空母"のような使い方になるでしょう。
ワスプの場合、標準構成で6機、制海艦として運用する場合は最大20機の戦闘機を搭載可能ですが、いずもの場合も6機から12機搭載できれば、ひととおりのミッション(任務)をこなすことができます」
 では、この機数はいずもに搭載可能なのか? 前出の柿谷氏が続ける。
「いずもに乗艦した際、格納庫のサイズを大まかに計測しましたが、整備区画やエレベーターまでの通路などのスペースを確保した上で、F-35Bは斜めに置けば6機搭載可能です。
ただし、実際には戦闘機の発着艦失敗時などに脱出した乗員を洋上から救助するための捜索救難任務用の哨戒ヘリ『SH-60J/K』を必ず搭載しなければならない。やはり格納庫にF-35Bを6機格納するのはムリがあるでしょうね」
 となると、いずもの空母化は不可能?
「いえ、ルールを変えればいいんです。空自の現行のルールでは、夜間は戦闘機を格納庫に収納しなければならない決まりになっています。
理由はセンサー類に虫が入り込んだり、鳥が巣を作ったりすることを防ぐためです。ただ、これはあくまでも地上基地を前提としたルール。洋上ではそのような心配はほぼありません。
実際、米海軍や米海兵隊のF-35Bは防錆処理を施されて甲板上に露天係留されており、ワスプに乗艦していた飛行隊長は『洗浄は1週間に1階で大丈夫だ』と言っていました。 ですから、自衛隊でも同じように露天係留すればいい。
飛行甲板艦橋前方に6機、艦橋後方にも6機、そして滑走路後縁などにもう2機、F-35Bを搭載できるはずです。これで合計14機になり、第1・第2格納庫を丸ごとヘリに充てることもできます」
 つまり、いずもは物理的には十分に空母化できるということだ
0526名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 02:30:29.73ID:ZzED9S5P
別に14機満タンに積む必要もなかろう
救難ヘリの予備はどうするんだということにもなるし
さすがにこのスレでも14機満タンに積んで艦隊のヘリの整備拠点・ヘリ基地としての役割まで放棄させたいアホはおらんじゃろうてw
0527名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 04:17:48.75ID:kG11DAnX
>>519
アホか、整備には機材と技術者と燃料・弾薬が必要何だぞ。
どっかの学校の校庭に下りても何にも出来ないぞ。
0528名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 07:16:06.95ID:WL9xGATp
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
0529名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 08:08:32.84ID:o9FIpab9
>>515
ヨークタウンが就役した1937年当時は艦載機のほとんどが複葉。
F6Fが主力になった大戦後半は3万tのエセックスでも90機、
同時期のエンタープライズは60機も積んでいなかったと記憶しています。
同じ比率だといずもは24機ぐらいになります。
整備場も含めた格納庫に目いっぱい詰め込み、発艦に必要な部分を除いた
甲板上にぎっしり並べた試算ともほぼ合致しますので、
計算自体は大きく間違ってはいないと思います。
0530名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 08:23:59.76ID:y5okbRaO
F-35Bが最大離陸重量で発艦するのにスキージャンプの有無でそれぞれ何メートルの飛行甲板が必要なんだろうか?
0531名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 08:24:03.37ID:A2UvUQUX
>>525
6機は少なすぎるよな
1.6倍の格納庫をもつシャルルドゴールが20〜40機だから
いずもで10〜15機くらいはいくでしょ
0533名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 08:41:25.65ID:86c5zv3C
いずもで搭載数を欲張ることに興味は無いな
ヘリに影響を与えず6機積めるなら十分
0534名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 08:52:34.32ID:hrqdgdJz
いずもの格納庫て125×21じゃなかったの?いつの間にか127×26になってる。
それに>>523じゃヘリの整備スペースゼロじゃん。
0535名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 08:54:42.68ID:Dr4tkPqP
ヘリ運用とイザって時の非常用着艦母艦としてひゅうがを随伴させれば
いずもにF-35Bをフル搭載できますね
0536名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 08:57:05.01ID:7DUE4/Ln
>>528
在日は帰れ
帰化という選択肢もありながら甘えか
0538名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 09:24:27.40ID:CxgDHD4f
>>525

露天はいいとして、そんなにのらんだろ。
サイドエレベータの位置分かってんのかな?
0539名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 09:51:52.55ID:1olcTxZk
>>534
格納庫指揮所などを含めた最大サイズが127×27で有効面積が125×21では?
納得できないなら乗艦する機会があったら自分で気が済むまで測ってみれば
ヘリの整備スペースなんて必要な時に格納庫内に場所を確保すればいいだけで常設する必要は無い
0540名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 09:58:52.45ID:vwqxFpRi
戦時には機材は損耗していくものなんで(特にSHは脆弱)
出港したときに整備区画までみっちり詰め込んでいても
どうせひと月もすれば空いていくものよ
0541名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 10:07:01.30ID:wrDDoP7J
つかこのスレF-35B導入決定で話が進んでるな…
0542名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 10:07:49.83ID:cBnEKLTH
>>540
F-35がいてどんどんSHがおとされるのか?
もっと言えば補充機体がないのか?
0543名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 10:08:34.95ID:cBnEKLTH
>>541
導入決定したらあーするこーするって話なので流れたら流れたでこのスレがなくなるかトーンダウンするだけよ
0544名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 10:11:15.60ID:7Luat6b3
>ヘリの整備スペースなんて必要な時に格納庫内に場所を確保すればいいだけで常設する必要は無い

このキツキツ度合いで必要な時に場所を開けられるとは思えないし、洋上のヘリ整備工場の任務があるので無理です。
むしろそこまでヘリの運用能力を削ってまで米海兵隊もやってないほどのF-35Bの集中運用をする意味がわかりません。
0545名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 10:12:04.47ID:BfC1ZJmW
>>535
だからセットにさせるなよ
0546名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 10:21:20.33ID:sHPZPiMB
>>496
それはF-35の運用案として有るよ、
F-35をセンサーとして運用し、
F-15やF-2をミサイルキャリヤーとして使うって案ね。
当然水上艦も含むでしょ。
0547名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 10:26:54.87ID:hrqdgdJz
>>534
艦内でローター開いた状態でヘリ整備できるのがDDHの売りなのに詰めすぎだって言いたいんだよ。

強襲揚陸艦のシャルルには乗ったことあるが艦内は狭かった。今月はかがが天保山にくるけどいけないんだよなー
0548名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 10:28:42.70ID:KWN7YRJB
>>546
方法の一つなら必要というわけではないし、データリンクで目標を共有するという意味ならF-35Bにこだわる必要もない
もっと言えば空自のF-35Aやその他機体でもいいし、アメリカ軍の機体でもいい
お前はアメリカや友軍の支援なしで海自だけで遠く離れた外洋で戦争する気なのか?
0549名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 10:30:16.10ID:Za/Ux2bE
>>547
ましゅう型やDDがヘリを積めばDDHにヘリを積む必要は無いとか言い切っちゃう人達ですからw
0550名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 10:32:19.42ID:vwqxFpRi
するつもりかつもりじゃないかはともかく想定はしとかなきゃいかんだろ
戦争で何が起きるか分からんのに「想定外でした」なんてほざく無能は
民主党政権だけで十分だ
0551名無し三等兵
垢版 |
2018/05/12(土) 10:33:35.36ID:o9FIpab9
前・後部格納庫と整備場の間の防火シャッターは避けないといけないし、
整備場とそこへの動線も空けておく必要がある。
屋内保管必須だとF-35B×6機+SH-60×2〜3機が限界でこれは現実的では無い。
常時搭載するなら甲板上駐機は大前提だろう。
今のところ話が米軍機や空自機への補給に留まっているのはその辺が理由かも。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況