X



新明和工業 川西航空機 スレ1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2018/05/01(火) 17:45:37.15ID:iJMwuCDv
パッカー車でお馴染みの新明和工業
前身の川西航空機と一緒に語りましょう
0073名無し三等兵
垢版 |
2019/11/18(月) 09:16:48.33ID:TH8DnPuH
下請協力会社100社以上繋ぎ止め行脚、消火用途、海外現地ライセンス生産
に続いて後継機種開発への技術検討とかもはや事業等のリスク以外の
ナニモノでも無いだろコレ。
http://www.jwing.net/news/18947
0074名無し三等兵
垢版 |
2019/11/18(月) 10:08:00.33ID:TH8DnPuH
ショートブラザーズもカナディアも事実上終焉だし
四発飛行艇から自律航行遠隔操作切替式の
固定翼型無人航空機XU-Sへと軸足を移したったw
http://www.shinmaywa.co.jp/aircraft/development/index.html

総務省の委託研究事業SCOPE
新潟市の補助金事業
Global Observation System研究会
東京大学大学院工学系研究科航空宇宙工学
長岡技術科学大学
0075名無し三等兵
垢版 |
2020/02/10(月) 10:24:48.35ID:30zRNfqf
新明和はさあw コナンの飛行艇ファルコを造って欲しいの!!w
軽自動車くらいの値段にしてやあw

ファルコ かっけー
0077名無し三等兵
垢版 |
2020/02/25(火) 09:33:51.66ID:A26K6uzH
佐野工場は3月稼動予定だがスバル研究実験センターの近隣なんだね。

1918年 日本飛行機製作所の創立
1919年 機体設計思想の見解相違による中島飛行機製作所への改変と川西グループの訣別
2020年 川西機械製作所のスピンアウト
2022年 川西グループの初代日本航空による航空路線網就航
0078名無し三等兵
垢版 |
2020/02/25(火) 10:25:52.17ID:wS45pcVg
全く関係無いけどソニー車は豪州製()なのねw
0079名無し三等兵
垢版 |
2020/02/26(水) 13:40:02.03ID:ekaZHmf9
各社3四の株式時価総額と自己資本比率からすると東芝や近畿車輛が喰らったように
みずほ第一国立銀行、みずほ安田保善社、三菱金曜会から貸し剥がしが来るような
危険水準まで螺旋急降下中なんだな。

MHI 1兆2209億2300万円 27.8→23.7%
KHI 3445億2000万円 25.9→22.3%
IHI 3735億5200万円 20.98→18.75%
SUBARU 2兆1663億8400万円 53.10→53.33%
ShinMaywa 883億4000万円 39.4→38.9%
0080名無し三等兵
垢版 |
2020/02/26(水) 17:09:27.60ID:2XOFlTml
東芝は粉飾までした自滅なのでw
0081名無し三等兵
垢版 |
2020/03/13(金) 14:59:39.50ID:XgE9D+nA
56 名前:名無し三等兵 :2020/03/13(金) 13:46:08.72 ID:JL2W6h39
海上自衛隊 "US-2飛行艇"の機内映像 in グアム (2020)
https://www.youtube.com/watch?v=cZFFKYwWKxE
0083名無し三等兵
垢版 |
2020/03/15(日) 15:21:28.97ID:4Dw41ufW
大学の同じ研究室の人が新明和に就職してたな。
入社試験に行ったら、周りの人が飛行機の話ばっかりしてて、
飛行機に興味無かったその人は場違いな感じがしたという w
まあ、あんまりオタクな人はめんどくさいから、興味無くても協調出来る方がいいんだろうけどね。
工学の基礎的な事はキッチリやってた人だし、航空機部門がメインでもなし。
0084名無し三等兵
垢版 |
2020/03/15(日) 22:33:08.03ID:z4HeP5jq
改造しまくりで原形とどめず 日本の実験機「UF-XS」の試行錯誤 US-2救難飛行艇の始祖
3/14(土) 6:02配信 乗りものニュース
岐阜かかみがはら航空宇宙博物館で展示されるUF-
XS。内側のエンジン2基は3枚プロペラ、外側のエンジン2基は2枚プロペラである(2009年3月、柘植優介撮影)。

新明和製飛行艇50機にカウントされていない実験用飛
行艇
 2020年2月20日(土)、新明和工業は、海上自衛隊のUS-2救難飛行艇7号機の完成によって、飛行艇の
製造が50機に到達したことを発表しました。同機の源流は、1967(昭和42)年に完成したPS-1対潜飛行艇
ですが、これを開発するにあたり、新明和が用いた実験用飛行艇がありました。その名は「UF-XS」、太平
洋戦争後、日本の飛行艇が復活する先駆けとなった機体です。
0085名無し三等兵
垢版 |
2020/09/26(土) 20:51:43.04ID:hHLF90cs
夕方 特集だったな
0086二等兵
垢版 |
2020/11/04(水) 10:18:43.95ID:24BC0HwZ
寒川工場で下請け企業クラスター出たけど大丈夫なのか?
0087名無し三等兵
垢版 |
2020/11/07(土) 09:21:35.45ID:MHwcNer6
新明和のドローンいわゆる無線ラジコン模型飛行機はひとまず成功として
機材積み込みペイロード枠のため近い将来にはその拡大スケールモデルを
手掛けるつもりだろう。
https://www.shinmaywa.co.jp/aircraft/news/business_news2020_1023_001284.html

自律飛行の高度 100m
地平線見通し範囲内 1時間
航続距離 135q
旅行速度 36.48km/h
滞空所要時間 3時間42分
0088名無し三等兵
垢版 |
2021/01/11(月) 15:20:35.49ID:KN8jmhQF
https://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/202101/0013996680.shtml
「空飛ぶ船」国内唯一のメーカー 飛行機づくりの灯ともし続けた100年

かっけー 川西もだがあれも作っていたんだよなあw
作っていないメーカーが無いくらいw
それで飛躍や消滅 世界的な異分野にも!!
0089名無し三等兵
垢版 |
2021/04/05(月) 21:23:23.06ID:P2Ix4JQx
国内初 立体駐車場へ自動運転のバック入庫 新明和
0090名無し三等兵
垢版 |
2021/06/25(金) 15:54:50.23ID:fScXUt8X
飛行艇って船体長を2倍くらい長めにすれば
離着陸で失敗こかなくて済むんじゃねーの?
短いからけつまずくんだろ?
0091名無し三等兵
垢版 |
2021/06/25(金) 15:55:26.80ID:08Zfuecx
おまえはなにをいっているんだ?
0092名無し三等兵
垢版 |
2021/06/25(金) 16:04:53.26ID:fScXUt8X
離水時に海面に激突なんて恥ずかしいだろ
0093名無し三等兵
垢版 |
2021/06/25(金) 16:37:04.59ID:08Zfuecx
もう一度言う。
おまえはなにをいっているんだ?
0094名無し三等兵
垢版 |
2021/06/29(火) 13:44:37.03ID:bwouXmD6
ヤマハ&新明和 次世代飛行機の研究で連携へ
2021.06.29 乗りものニュース編集部

新たな日の丸飛行機プロジェクトが始動します。

「無人ヘリのヤマハ」と「飛行艇の新明和」がタッグ
 ヤマハ発動機株式会社は2021年6月29日(火)、新明和工業株式会社と「次世代小型航空機」の共同研究を行うことについて合意し、契約を締結したと発表しました。

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! w 。
0096名無し三等兵
垢版 |
2021/06/29(火) 14:18:54.02ID:jvGik5V6
新明和をトヨタが買収かもなw

ぶははは〜w.
0097名無し三等兵
垢版 |
2021/06/29(火) 21:59:48.32ID:85q3oiqj
市販化する時に機体とエンジンそれぞれ型式証明取らないといけないから無理ぽ。
良くて試験だけして終了だよ。
売り物にするまでに何百億投資する気があるかどうかだ。
0098名無し三等兵
垢版 |
2021/06/30(水) 05:24:54.49ID:qt9VRGtE
三菱なら、三菱ならきっと・・・
0099名無し三等兵
垢版 |
2021/06/30(水) 07:24:12.02ID:3Wk50CD5
つMRJ
0100名無し三等兵
垢版 |
2021/06/30(水) 08:47:56.06ID:+ySmv50g
涙拭けよw ワロタw

祝 ヤマハ 新明和 航空機発売!!
0101名無し三等兵
垢版 |
2021/06/30(水) 14:25:51.57ID:8yg9Eh44
発売どころか全くのこれからなのだが。
試験機も早くて3年後位だろう。
0102名無し三等兵
垢版 |
2021/06/30(水) 14:49:47.18ID:wSj3tAkf
もう準備済みであとは当局の審査待ち
新明和でも売り出そうw
0103名無し三等兵
垢版 |
2021/06/30(水) 15:54:48.16ID:lS9RqHV3
新明和工業は、飛行艇をはじめとする各種機体開発で培った設計・製造技術を応用した小型航空機の概念設計・試作および試験、自動化技術の検証等に取り組みます。

 今回の共同研究は、ヤマハ発動機製スノーモビル用の既存エンジンを新明和工業が調達した機体を組み合わせ来春までに飛行テストを行う予定です。また、今般の共同研究を通じて小型航空機の事業化の可能性を探るとともに、北米市場の反応等を参考に今後の方向性を検討します。
0104名無し三等兵
垢版 |
2021/06/30(水) 16:22:17.41ID:aELV+H2k
スノーモビル用エンジン?
水陸両用飛行艇か?着水して自力で砂浜まで来れりゃ便利だが
0105名無し三等兵
垢版 |
2021/07/01(木) 07:24:13.24ID:43Q5+zxe
まだ売るとも言ってないよな。
0106名無し三等兵
垢版 |
2021/07/01(木) 08:32:25.90ID:Z34vW0oU
なぜこんなしょうもない事に必死なんだw
死守する価値がわからんわ…
0107名無し三等兵
垢版 |
2021/07/01(木) 08:50:47.26ID:5zDDKZen
無視w出来ない悔しさw
0108名無し三等兵
垢版 |
2021/07/01(木) 09:26:13.15ID:43Q5+zxe
笑うしか無い記事だからなwwwwww
0110名無し三等兵
垢版 |
2021/07/01(木) 10:00:24.40ID:SDGeU0dL
ただ、調べてみてもなかなかこれの正体にたどり着けなかったことから、こちらもヤマハ広報担当者に聞いてみたところ、2008〜2016年頃に販売されていたフェーザーM-TX(PHAZER M-TX)およびベンチャーマルチパーパスというスノーモービルに搭載されていたものと判明。「バイク用の新型エンジンか!?」と、火のないところに煙を立てたいヤングマシンだったが、アッサリと鎮火されてしまう形になった。

ちなみに現在、国内でラインナップされているスノーモービルは、空冷2ストローク直列2気筒(535cc)を搭載する「VK540V」および、水冷4ストローク直列3気筒(1049cc)を搭載する「VK Professional II EPS」の2機種。ちなみに多機種が展開される北米では、ターボ付き4ストローク998ccなどを搭載する「サイドワインダー」シリーズや、2ストローク794ccを搭載する「トランスポーター800」といったものもラインナップされている。スノーモービルは、じつはバイク以上に夢のあるエンジン型式を採用している……と言っていいのかもしれない。

――国内販売されているスノーモービル「VK Professional II EPS」は、水冷4ストローク直列3気筒エンジンを搭載。価格は157万8500円だ。

スノーモービルも大得意なスバル(エンジンOEM供給)
0111名無し三等兵
垢版 |
2021/08/11(水) 20:31:07.53ID:Q70MoPmw
960 名前:名無し三等兵 [sage] :2021/08/11(水) 20:28:40.18 ID:u1MG8puE
https://www.jwing.net/news/18947

US-2後継機検討 c
0112名無し三等兵
垢版 |
2021/08/12(木) 20:50:54.11ID:z7IxO30Y
古い記事だな
0115名無し三等兵
垢版 |
2021/10/14(木) 10:04:32.37ID:52O7XKAu
中国とロシアが引き継いでくれる
日本は何れ消滅
0116名無し三等兵
垢版 |
2021/10/14(木) 11:41:19.20ID:xTicMvyy
離島交通用で売れ
0117名無し三等兵
垢版 |
2021/10/14(木) 13:04:42.18ID:52O7XKAu
型式証明がないから無理
0118名無し三等兵
垢版 |
2021/10/15(金) 16:41:28.03ID:pM5kP0tH
必要ないから採用されない売れないんだよねそれに性能は良いんだろうけどバカ高いのが致命傷(荒しじゃなくて事実
0119名無し三等兵
垢版 |
2021/10/15(金) 17:48:17.36ID:uU4dME5+
高度10mまで限定にして離着水を自動化すれば飛行免許なしで使えるという法改正したらどうか?
0120名無し三等兵
垢版 |
2021/10/16(土) 00:28:29.36ID:leFmWTCd
内水面ならともかく、3mのそこそこの波浪での離着水の自動化はまだまだやや暫くかかるだろ。
高いのは必然で、同じものを真っ新から作ろうと思ったら、アメリカだと邦貨5000億の開発費に一機300億以上の機体価格って所じゃない。
同じエンジンを同じ数積んだC-130Jは吊るしで$7500万とかだし、技術的に新しい試みの山で、少数生産機だも。
あんなばかでかいフロート付けたC-130作ってその辺誤魔化そうとしているけど、付け焼刃はダメだわ、で終わると思っている。
0121名無し三等兵
垢版 |
2021/10/16(土) 00:47:05.35ID:jRL/puzg
フロートC-130は荒れた海に着水する要件など無いんじゃ
0122名無し三等兵
垢版 |
2021/10/16(土) 11:59:31.76ID:nOLZ8U+Z
>>114
材料メーカーも撤退とか・・・
国産なのに部品供給安定してない・・・
0123名無し三等兵
垢版 |
2021/10/16(土) 13:22:42.31ID:QAazGQDD
製造が何年に一回とかだとやってられないわな。
他の量産品でも使ってるならともかくUS2専用だと
耐えられなくなっていい加減にしろ!って逃げ出す。
不景気だし他ので儲けて補填するのも難しくなった。
0124名無し三等兵
垢版 |
2021/10/16(土) 19:33:27.13ID:p2MGXJud
電子戦機も対潜哨戒機も全部飛行艇にさせりゃいい
営業努力が足らん
0125名無し三等兵
垢版 |
2021/10/16(土) 19:35:55.72ID:p2MGXJud
日本は航空機の活動の大半が洋上だ
万一不時着するとしても着水出来る飛行艇が一番いい
0126名無し三等兵
垢版 |
2021/10/16(土) 20:27:58.90ID:SuGuZ3Fb
購入価格に適正利潤をちゃんと含んでやってないんだろ
これだから原低脳は
0127名無し三等兵
垢版 |
2021/10/16(土) 23:17:24.90ID:leFmWTCd
製造基盤の維持もタダじゃない、って部分がアンチ原価厨も案外判っていないですけどね。
ちょっと前までなら、防衛案件に関わる減価償却を免税にしたら行けた気がするけど、今は見合いの人件費まで減免なり積算に積んでくれないと撤退しそう。
0128名無し三等兵
垢版 |
2021/10/17(日) 01:32:57.18ID:vYRxsno4
国産だから一生部品供給が安定している
ってわけでもないのよね
全ては先進国内で唯一経済成長してないのが悪いだけなんだけども
0129名無し三等兵
垢版 |
2021/10/17(日) 20:01:35.76ID:gegAxWAi
潜水艦みたく毎年1機とか無理かw
0130名無し三等兵
垢版 |
2021/10/23(土) 11:28:56.10ID:G3qAQxE4
本気で使えば15年で割とダメになるらしいので2個飛行隊組めば年1機は行ける。というかUS-1の頃は割とそんな感じだったのに、勿体ない。
本気でアメリカがワンチャンUS-2の飛行隊を編成する、に賭けたいw
0131名無し三等兵
垢版 |
2021/10/23(土) 20:41:24.45ID:94/5U5jy
飛行艇特化で生き残りを賭ける
0132名無し三等兵
垢版 |
2021/10/23(土) 20:44:15.26ID:94/5U5jy
エクラノプランの改良型も作ってもらいたい
外洋航海可能、大量貨物積載可能で
0133名無し三等兵
垢版 |
2021/10/23(土) 21:32:37.55ID:cgWMgnQE
北朝鮮に工場移転すれば良くねえ?技術的にも1950年代レベルだし価格が下がる
0134名無し三等兵
垢版 |
2021/10/23(土) 22:01:13.86ID:G3qAQxE4
で、波消しのチタン板が一回着水したら外れるですね、判ります。w
0135名無し三等兵
垢版 |
2021/10/25(月) 10:15:38.54ID:SvwENXph
>>132
波の高い外洋では無理ぽ。地面効果以上に高く飛ぶと最早飛行機だし普通に飛行した方が早い。
0136名無し三等兵
垢版 |
2021/10/25(月) 10:49:23.83ID:Kn2YA5Ky
全長150m、幅20mくらいのを作れば波へっちゃらじゃね?
0140名無し三等兵
垢版 |
2021/10/29(金) 17:24:10.60ID:If5X9FCB
ウチで貰うわ
0141名無し三等兵
垢版 |
2021/10/29(金) 17:24:49.27ID:vb9gJ6Hk
ウチで貰うわ.
0142名無し三等兵
垢版 |
2021/10/29(金) 17:26:47.99ID:WY+dU+xX
大事ですw
0143名無し三等兵
垢版 |
2021/10/29(金) 17:49:10.71ID:+NfWWnuj
数日前のNHKで同一敷地内に有るなぎさ水族館が出てたが
陸奥記念館やPS-1は意図的に外してたように見えたわ
0144名無し三等兵
垢版 |
2021/10/30(土) 11:29:17.16ID:k86O3jnq
<iframe width="1024" height="576" src="https://www.youtube.com/embed/nz406-8ejM8"; title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe>
0145名無し三等兵
垢版 |
2021/11/10(水) 18:16:16.15ID:R3cteq5D
米空軍特殊作戦司令部副司令官がUS-2視察。米の方向性は未定 ttps://www.stripes.com/branches/air_force/2021-11-10/air-force-seaplanes-special-operations-command-japan-3563136.html
0146名無し三等兵
垢版 |
2021/11/12(金) 03:21:35.75ID:xKzKx3A3
フロートC-130計画が成功したら困るよなw新明和だけじゃなくて中華のメーカーもね
フロートC-130が民間が河川で使用するには大きくて高価かも知れないがね
0147名無し三等兵
垢版 |
2021/11/13(土) 13:57:48.44ID:BorDtDfH
ま、一度くらいは急造フロートで浮いているC-130は見てはみたいw
0148名無し三等兵
垢版 |
2021/11/14(日) 21:24:49.51ID:rR1HZPzN
フロートじゃなくホバークラフト方式でやれ
0149名無し三等兵
垢版 |
2021/11/15(月) 06:15:52.33ID:lnpEDit3
us-2に後部ランプを付けるのはほぼ無理だが、ドアは大きい。
53ノットというのに向かい風を差し引いたら、パラシュート無しの飛び降りが可能かも
消防ドア用の図面で、下面から水中に人や装備を下ろすことができる。
0150名無し三等兵
垢版 |
2021/11/15(月) 07:07:04.73ID:lnpEDit3
C-130はバックドアに見張り員を腹ばいにさせてバックが容易にできる。
後部ランプを波打ち際まで寄せることはできる
フロート装着で地上姿勢が高くなるので、既存のローディングランプで急角度になるか。延長板を装備するか。延長した場合に17トン級のM-113とかの荷重に耐えるか。飛行機の後部重量増は禁忌。
ただし、M‐113 2両を車間距離を詰めながらローディングランプに向かって進めた場合、フロート後部が沈んで海岸に着く可能性がある。このやり方の難点は、収容ができないか、ウィンチなど使用した複雑な作業が必要になる。
慣れれば10分でできるかもだが。
普段は陸上型ハーキュリーズとして使おうって構想なら、フロートの着脱は簡単じゃないよとだけ言っておきたい。
0151名無し三等兵
垢版 |
2021/11/17(水) 01:05:31.82ID:dvQQ87Cx
双フロートの離水って見てて怖くなるような迫力だよ。
セスナ単発のちょっと大きめのやつ、182にエドのフロートつけて淡水湖だけど。
片方が早く水から離れて、もう片方がいつまでも引っ付いてるから、曲がり始める。
ザクっとだけど、対岸に買い物行くだけの軽タンで、滑走開始から20度くらい右に曲がる
0152名無し三等兵
垢版 |
2021/11/17(水) 05:41:55.00ID:HDvMWLEd
US-2って機体が細くて輸送機ほ無理だから2機の翼を繋いで(お手てを繋ぐ感じ)一機として運用すればおk
0153名無し三等兵
垢版 |
2021/11/17(水) 09:51:37.66ID:8eUY0v4v
US-2Zについてマジレス
中翼にはエンジン付けるのかいな? 外翼だけの4発だとパワー不足に加えて1番2番が止まった時の操縦困難が。
0154名無し三等兵
垢版 |
2021/11/17(水) 17:23:43.66ID:CiKkwuTy
滑走路のない離島用に、C-130に非現実的なフロート付けるくらいだったら、
昔ベル・ボーイングで構想があったオスプレイ方式の4発ローターのQTRを
V280バローの可動式ローターに組み替えて作った方が現実的だと思うが。
0155名無し三等兵
垢版 |
2021/11/17(水) 21:33:29.02ID:/R3HyWlW
飛行艇の強みはいつでもどこにでも不時着水出来るところ
0156名無し三等兵
垢版 |
2021/11/17(水) 23:08:54.74ID:Mxu5lFV5
>>154
開発費と期間がヤバすぎるよ
ロッキードごっつぁんが目的じゃないから
0157名無し三等兵
垢版 |
2021/11/19(金) 01:30:41.18ID:6fpo7DtU
ちょっと思うんだが、US-2もうちょい安くならないのかな。
自由主義世界に200機売るくらいの想定で見積もりなおしては。
オスプレイと同価格って、技術の世代が50年も違うのに、努力足りないよ。
高揚力装置だって、C‐130の開発初期にテスト終わってる技術だしね。
0158名無し三等兵
垢版 |
2021/11/19(金) 06:14:50.54ID:ANcU+49c
むしろどんどん高くなるぞ、部品作ってた下請けが無くなっていくから
0159名無し三等兵
垢版 |
2021/11/19(金) 09:11:53.71ID:ECgFp3tW
F35Bのリフトファンを翼の中に仕込んで
ナウシカのコルベットのようなタンデム翼にしろ
0160名無し三等兵
垢版 |
2021/11/20(土) 17:58:33.46ID:bs86b01P
オスプレイとほぼ同じエンジン4つ使って同じ値段て、充分安い気が>US-2
ほぼ同じ構成のC-130JのFMS価格とどっこいだし。
0161名無し三等兵
垢版 |
2021/11/20(土) 20:49:18.29ID:d+FddSBl
世界で売りたいならもう少し小さくて30億円位でないと売れないんだよ。
0162www
垢版 |
2021/11/20(土) 21:25:55.59ID:bs86b01P
おまえはなにをいっているんだ?
0163名無し三等兵
垢版 |
2021/11/20(土) 22:40:27.94ID:c00huZSA
無駄に高いオスプレイと比べる時点で
0164名無し三等兵
垢版 |
2021/11/20(土) 23:32:41.62ID:vloMhcNt
安くする努力って、規制とのにらめっこなんだけど、ぶっちゃけた話、飛行計器はアンドロイドでも飛べるんだよ。
外気の圧力差センサーがあれば、もっと正確な対気速度が得られるけど、実速とあとは勘でも飛ばせないことはない。
落水した人間を探すセンサーだって作ろうと思えば作れる。人間の目よりも頼りになるのがね。第一ブルーの迷彩着せてる時点で、海に落ちたら探す気ないからねって言ってるようなもんだろう。
(米海軍はやめたので沖縄で一着買ってきた)

エアフレームはもう量産効果が最も出る。15機調達予想で決めた値段なんだからもっと安く値段付ける気があるかないかの話。
エンジンは、アリソンT−56シリーズったら、最もパワー、信頼性と価格のコスパがいい選択でしょ。
プロペラも、水上機みたいな悪条件にスキュード持ってくることないと思うんだな。
ざくっとした話、T−56一機5億円、プロペラ1セット3億円ってところじゃないかな。
0165名無し三等兵
垢版 |
2021/11/20(土) 23:53:24.05ID:TrcabC4E
>>160
V280の可動ローターシステムを4発使い、なおかつ垂直離着陸はせず、
短距離離着陸だけにするというのなら、C-130J並みの価格になりそうな気もするが。
ベル社は昔からX-22という4発ローターシステムを開発しているので、技術的な
困難さはないと思う。

>>Hover Assault Transport - Bell X-22
ttps://www.youtube.com/watch?v=t1ZYS26KATI
0166名無し三等兵
垢版 |
2021/11/21(日) 08:22:14.77ID:u/HIY2xL
可動にするから高くなる
4発浮上用と2発推進用固定でよい
0168名無し三等兵
垢版 |
2021/11/21(日) 11:15:03.89ID:v5hI/Z9U
空軍将校が海軍?機を視察する光景がなんか妙だ
0169名無し三等兵
垢版 |
2021/11/21(日) 14:52:32.36ID:FaXCF1t9
C130水上機の運用とかでノウハウが流用できるかどうか視察に来たのだろう。
水上機自体使わなくなって久しいので。
昔はカタリナとか他にも水上機あったけど遠い昔の話だからな。
0170名無し三等兵
垢版 |
2021/11/21(日) 17:15:59.77ID:hqpR1wLZ
C-130にフロート付けても
太平洋やインド洋では着水できる状態になる方が希だぞ
せいぜい湖面や湾内に着水できる程度になる
そんなんで使えるなら第二世界大戦時だって出来ただろ
0171名無し三等兵
垢版 |
2021/11/21(日) 19:11:09.85ID:WkGGPiz4
>165 本体から出力伸ばさないで、翼端にエンジン付けたのがV-22,V-280なので何らかの理由付けがあるんでしょ。
その割にV-22はエンジンどおしを繋ぐシャフトがあるけど。(X-22の技術はここで生きている気はする)

極めて軽量で垂直上昇に割り切ったプロペラでも付けられる(一部のVTOL有翼ドローンで開発中)なら推進メインのエンジン配置で良いんだろうけど。
そういうのはJAXAの電動ダクテッドファンの変種として出そうな気はする。
0172名無し三等兵
垢版 |
2021/11/21(日) 21:10:10.76ID:E+ivrbwF
>>166 サンダーバード1号の回転座席は見ておくべきだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況