ニコニコ動画、ユーザー目線でようやく刷新 「炎上」を超えて
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30491420U8A510C1X30000/

厳しい状況を打開するため、ユーザーが求める画質と安定性を高める。6月中には動画変換のシステムを従来のソフトウエア処理から専用のハードウエア処理へと切り替える。
すでに開発の山場は越えており、川上社長は「機能もイメージも回復できる」と自信を見せた。
配信用の通信帯域についても「毎秒730ギガ(ギガは10億)ビットを確保している事業者は国内にほとんどない。
能力的には4K配信もできる」として今後も帯域を強化する方針を示した。

 運用コストは年間で50億円がかかっていたが、サーバーや通信機器の制御をしやすくする効率化を進めたことで年間8億〜9億円を削減する。
ウェブサービス事業の19年3月期の営業損益は10億円の黒字を予想する。

 安定性や画質の改善にめどがついたとして、今後は新機能の開発も進める。延期が続いていた新バージョンは「夏休み前に出す」(川上社長)と説明する。
主要ユーザーである学生など若者の利用増が期待できる7月までに投入するとみられる。
新バージョンでは、視聴者が参加できるゲームやクイズ、別の動画を挿入するといった動画編集の機能を加える。

 有料会員の月額利用料に依存しない増収策も模索する。
ゲームを遊ぶたびに料金を徴収する都度課金の仕組みを新バージョンで取り入れる。
仮想空間で3Dキャラクターを動かすバーチャルユーチューバーに視聴者が有料のギフトをプレゼントする「投げ銭」システムも取り入れる。
現状でニコニコ動画の売り上げ構成の中で有料会員の月額利用料は約8割。
都度課金や投げ銭を取り入れることで1年後には月額利用料の比率を5割以下に下げる方針を示した。