X



☆☆☆私ならこうするby柘植久慶PART44☆☆☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2018/06/19(火) 21:29:24.70ID:7wAOsbnr
前スレ
☆☆☆私ならこうするby柘植久慶PART41☆☆☆
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1477937906/
☆☆☆私ならこうするby柘植久慶PART42☆☆☆
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1493132999/
☆☆☆私ならこうするby柘植久慶PART43☆☆☆
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1508237089/

950まで行ったら「この野郎!!」とばかりに 新スレッド−新・スレ−を立ててしまおう。
スレが落ちてしまうのは脅すわけではないが明日かもしれないのだ――
0174名無し三等兵
垢版 |
2018/08/10(金) 10:13:10.92ID:5uB1sgUY
先生!
広島カープが強すぎでセントラルリーグ-セ・リーグ-が全く盛り上がっていません!
先生に残り5球団の特別戦略顧問になってほしいです
0175名無し三等兵
垢版 |
2018/08/10(金) 18:36:20.24ID:VQm4VAbK
先生!
近所のクソガキ共が家の周りで暴れています
無双しても良いのですが
アドヴァイスをお願いします
0176名無し三等兵
垢版 |
2018/08/10(金) 20:57:40.38ID:KL6Cqafe
>>174
セントラル・リーグ-セ・リーグは、広島カープの独走状態だと言えよう。打線は均等に好調であり、ピッチャーも大瀬良のカット・ボールをはじめ大活躍だ。ティーム全体に「災害を受けた広島の力に」といった意気込みもあり、当時の楽天パワーを彷彿とさせてしまう。

一方他のティームは不調状態だと言える。巨人にしても頼みのピッチャー陣が乱れ、打線も日光の手前だ。おまけに坂本など主力が故障で離脱している。地元の中日に至っては、てんでお話にならないのだ。そこで私が作戦参謀なら、元気一杯のティームに作り変えるだろう。

これは当時の落合監督からヒントを得たもので、彼は現役時代もシーズン・オフにはプールを歩いており、その着眼点に大いに感心したものだ。なぜなら怪我防止にも一脈通ずるからで、私も膝を故障した時はひたすらプールを歩いて治療しただけに、自信を持って言える。

私がインドシナにいた頃、部下の体調管理には常に細心の注意を払ったものだ。例え前日まで調子が良くとも、当日の朝に死相が認められれば迷わず第一線から外したのだ。一方で球威のあるボールには、力を込めたスウィングよりはパンチ・ショットのような打ち方がよい。

ポンと弾き出した方が予想外に伸びるでの、試してみると面白いだろう。また盗塁の仕方も旧態然としており、工夫が必要だろう。現在の遣り方では投手や捕手に簡単に発見されてしまう。そこで私なら匍匐前進の要領で盗塁してしまうのだ。一二塁間だと約4秒あたりかー
0177名無し三等兵
垢版 |
2018/08/10(金) 21:00:08.29ID:KL6Cqafe
>>175
やはり一喝するに限るだろう。私の経験でも、深夜に騒がしい若者がいたので直接注意しに行った事があった。ただ夜中だったので、私は上下迷彩服で顔にはドーランを塗り、背中には偽装を施しておいた。だからだろうか、相手は終始怯えた様子で納得してくれたのだ。

やはり同じ人間、話せば分かるものだ。どうしても理解し合えないなら「一緒にユーゴスラビアのツアーにでも行くか」と脅かせばよい。最近は大人でも夜中に騒ぐ連中がおり、始末が悪い。酷いのになるとアパートのヴェランダでBBQをしており、五月蝿い事この上ない。

そこで私が注意にし行った所、どうも肉の焼き方がおかしい。なんと牛肉を焼き過ぎていたのだ。そこで「豚肉ならウェルダンだが、牛肉はヴェリーレアだろう」と一喝すると、相手は幾度も謝っていた。それ以来、私も毎回BBQに参加しているのは言うまでもない。
0178名無し三等兵
垢版 |
2018/08/10(金) 21:25:32.98ID:KL6Cqafe
さて最近各地で墓荒らしが報告されているが、これを単なる悪戯だと判断しない方がよい。先日捕まったナイジェリア人に加え、ターゲットは日本の墓であり、時期は盆前、それも尋常な数ではないのだ。つまり何らかの意図を持って破壊活動を行ったのだとも推測出来る。

一例を挙げれば、ある宗教においては墓の存在を神への冒涜と判断、速やかに破壊してしまう。これは現実に過去多くの地域で行われてきたのだ。何らかの予行演習の一環だとも考えられ、加えて拠点の存在も危惧されるのだ。慎重に捜査して行くべき事件だと言えよう。
0179名無し三等兵
垢版 |
2018/08/11(土) 01:06:04.20ID:fjupTHCy
先生。
うさぎは「寂しいと死んでしまう」と言われているらしいですが、本当はうさぎは縄張り意識の高い動物で、寂しいと死ぬばかりか、一匹だけで力強く生きて行けるらしいです。

そこで先生に質問なんですが、うさぎのようにか弱く見せるのもサヴァイヴァルとして正解なのでしょうか?
0181名無し三等兵
垢版 |
2018/08/11(土) 13:00:51.85ID:dRtdUrnm
>>179
その通りだ。人間が勝手にイメージを付けただけで、実際には凶暴な動物も少なくない。一例を挙げれば、コアラの握力は100キログラムを有しており、抱っこした者が被害に遭った例も多い。「ある日、森の中、熊さんに出会った」も決して歌に出来る内容ではないのだ。

ウサギも同様であり、彼らのサヴァイヴァル能力は実に高い。特筆すべきは耳と走力であり、臆病なくらいの警戒心が外敵の存在を瞬時に察知するのだ。ウサギの臆病さはあのゴルゴ13も見倣っている程で、どれほど凄いかが分かるだろう。ただ視野は広いが視力は弱い。

実は私の元上司もー彼は陸軍中野学校第一期生だったが、表面上は常に愚鈍を装っており、それが逆に彼の経歴を知る者からは不気味がられたものだ。酒が入ると当時の話をよくして下さり、出掛ける時には常にドアの隙間に糊で付けた髪の毛を挟んでいたと仰っていた。

さて、か弱く見せるに得意なのが女性だろう。彼女らの本性は50代頃に現れるが、若い頃は実に演技が上手いのだ。知人の女性も「寂しい」が口癖だったが、これは「守ってあげたい」という男性心理を巧みに利用した戦術に他ならない。嵌ってしまうととジ・エンドだろうー
0182名無し三等兵
垢版 |
2018/08/11(土) 13:01:28.40ID:dRtdUrnm
>>180
まだ詳細は不明だが、過去には協力者が拘束された例もあるだけに注意しておきたい。日本にはいくつかの組織があり、組織ごとに協力者への対応が異なる。ある組織は常に用意周到だが、別の組織は金で釣るだけだと言った具合にだ。もちろん茶番の可能性もあるだろう。

私は過去多くの共産圏へ出向いたが、空港に降り立った瞬間からよく尾行が付いたものだ。だが私もそうした訓練は受けていたので、常に素知らぬふりをしたのである。尾行側としては地方と都市部において、それぞれメリット・デメリットがあり、私もよく撒いたものだ。

さて米朝関係の行方だが、最近の動向からすると、米側は本選挙まで先延ばしをする公算が大きい。ポンぺオ国務長官は前職時代を含めると既にかなりの回数訪朝しているが、時間を掛けた方が有利との結論を得たのかもしれない。もちろんオプションは常に顕在だろう。

これはあの武田信玄の戦略にも似ており、実に興味深い。つまり本選挙までの期間以外にも、核開発の行方や在韓米軍の存在を考慮しており、もちろん韓国在住のアメリカ人の憂慮もある。韓国は最早蚊帳の外であり、逆に言えば北の戦略は一部成功したとも言えるのだがー

北としては日米関係の中に不協和音の材料を作る事が先決であり、こういった拘束事件で揺さ振りを掛けてくるとの寸法であろう。また日米交渉の動向も注視しており、頃合い良しと見たに違いない。もちろん経済援助も求めており、一方で米側は常に最終手段が取れるのだ。

さて軍事のプロフェッショナルから見た場合、核開発にはまだまだ時間が掛かると言えよう。運搬能力はもとより、小型化や搭載も含めて技術的には障壁が多いのだ。一方で生物兵器の場合は核や化学兵器より制御が簡単であり、日本が直面する大きな課題と言えるだろう。
0183名無し三等兵
垢版 |
2018/08/11(土) 18:51:17.95ID:M5kUTyAf
先生!
先生は石破茂氏をどう思いますか?
0184名無し三等兵
垢版 |
2018/08/11(土) 22:32:26.42ID:dRtdUrnm
>>183
中々ユニークな人物だと言えよう。論理的な口調やオタク的要素を併せ持つ一方、時折見せる目付きは賛否両論だという。軍事分野も私ほどではないにしろ、高いレヴェルの知識を有しているようだ。だがパワープレーは苦手なようで、酒が強い割には取り巻きを作らない。

さて今回の総裁選における一騎打ちだが、地方票でやや石破氏優勢なものの、最終的には圧倒的勝利で安倍氏の再選となるに違いない。石破氏の期待する地方票だが、おそらく前回ほどの結果は期待出来ないからだ。理由はいくつかあるが、まず決め手に欠ける点だろう。

しばらく存在感の無かった石破氏には正直時間が足りまい。また批判に終始する戦術も党員内では影響が及ばす、また防災省の創設案も日光の手前なのだ。日頃のトレーニング不足も外見の劣化を招いてしまった感が否めない。やはり決め手に欠けるのが敗因だと言える。

一方安倍氏にも不利な条件は存在する。一連の報道による厳しい目に加え、長期政権の宿命というべき「飽き」があるからだ。本来なら前もってカンフル剤を打つべきであったと言えよう。一般的には、不確定要素に左右されにくい国内的な分野の物が好まれる傾向にある。

一方で石破氏の場合は、将来を見据えた戦い方に徹してくるに違いない。つまり負け方が問題となって来るのだ。一方安倍氏の場合は、大臣等の失言や災害への初動対応ミスは全て跳ね返ってしまうだけに、細心の注意が必要であろう。もちろん国際関係も含まれてくる。

総裁選とはやはりパワー・ゲームだろう。精度を有する積み木細工のようなものであり、一つの歪みで番狂わせが起きるだけに、大胆さと緻密さの両方の要素が必要とされる。それだけに用意周到な方が勝負を優勢に運び、今回もその辺りに両者の差が出るのではないかー
0185代表
垢版 |
2018/08/12(日) 09:30:34.66ID:RNKygqPS
先生!
天皇陛下の即位30年金貨が発行されます。
額面が十万円で、純金20グラムです。先生の提唱する金本位制の復活の幕開けですか。
0186名無し三等兵
垢版 |
2018/08/12(日) 13:19:26.59ID:PGyIrO5R
>>185
天皇陛下の在位30年を祝って発行されるわけだが、実は私は昭和39年10月の東京オリンピックで、ドイツの通信社と契約しカメラマンのアルバイトをしている。そのとき幸運な事に、ご臨席になった当時の皇太子殿下ご夫妻と徳仁親王のお姿を一度お見かけしているのだ。

さて金本位制だが、私は以前より「インフレーションを恐れるな」と発言してきた。緩やかなインフレ政策を主張しているのだが、ただ一点、前もって金準備を増やしてしておくべきだろう。そうする事で、万が一悪性インフレに陥った場合、金兌換券で収拾できるからだ。

続けて、この野郎とばかりにデノミネーションする事で、大きな課題が纏めて解決するのだから面白い。これはワイマール共和国のレンテンマルクにヒントを得たもので、ある財務省関係者にこの話をしたところ、大きく目を剥き吃驚仰天していたのだから敵わない。

余談だが、切手の資産価値は風前の灯だが、コインの価値はコレクションだけでなく資産保全の面からも興味深い。一例を挙げれば、英軍のグルカ兵だった退役軍人が恩給を受ける時、主計局員はコインも源資の一端としてくる。地元の寒村に支店はなく徒歩で回るというー
0187名無し三等兵
垢版 |
2018/08/12(日) 16:19:48.60ID:tmIbazHn
先生!
岐阜と長野で大雨です!
日本にもはや安全なところはないのでしょうか!?
0188名無し三等兵
垢版 |
2018/08/12(日) 18:09:36.38ID:PGyIrO5R
>>187
残念ながら、今後の日本においては異常気象が常識となってくるだろう。現に台風の発生する位置やルートにも変化が見られ、また東京湾にはなんと熱帯魚が増えてきているのだ。クマゼミも箱根の峠を越えており、既に生態系では前触れがあったのは言うまでもない。

また新たな病気や伝染病発生の可能性すら否定できまい。人手不足や高齢化により手付かずの藪が増え、そこを根城にする蚊が増えるとの寸法だ。地域によっては医者や保健所がマラリアの知識に疎く、それが感染拡大へと拍車を掛けてしまう。決して絵空事ではないのだ。

もちろん短期間の集中豪雨は洪水や氾濫、果ては堤防決壊まで招いてしまう。避難指示が出ようが日常生活においても支援を必要とする人口が増え、二進も三進もゆかなくなってしまう。予算面や人手不足で災害対策が中々進まず、そこへ異常気象が襲うだから始末が悪い。

対策としては、各人が十二分に異常気象への備えをする事だろう。加えて天候を読む事で、九死に一生を得る事が可能となる。一例を挙げれば、雲の高さや切れている位置、そこに流れる速度を計算しておけばよい。集中豪雨の特徴が雨域が狭い分だけ避けやすいからだ。

私は戦場においても、常に天候を読んできた。なぜならラオスの雨季は降水量が凄まじく、また川の水嵩も急激に上がるのだから当然だろう。現在でも私は訪問先において、常に気圧配置や地形等を調べておく。「備えあれば憂いなし」はこの事を言うのだと言えようー
0189名無し三等兵
垢版 |
2018/08/12(日) 18:34:43.35ID:rJudl7X1
先生!
眞子様の相手が胡散臭いと思うのですが
先生はどう思いますか?
0190名無し三等兵
垢版 |
2018/08/12(日) 21:46:23.75ID:PGyIrO5R
>>189
私の知る範囲では、結婚相手の人選において、宮内庁は一切動いていなかったようだ。つまり宮家が自由恋愛を尊重していたからに他ならない。だがここへ来て相手先のスキャンダルが次々と噴出しており、日本人としては実に気掛かりなのは言うまでもない。

海外へ目を向けると、伝統的に各国の王室は結婚相手を厳格に人選してきたと言えよう。だが時代の流れから自由恋愛観が拡がり、最近の英国王室のように本人の意志を尊重するものへと変化している。以前ではとても考えられなかった相手だけに、その変化に驚く。

だが近年のオランダ王室のように結婚相手の身辺調査を徹底するケースも多い。この時はオランダの情報機関が動いており、当時大きな社会問題になったのだ。一方でサウディアラビアのサルマン国王は、皇太子の改革を後押しする為に機関を使って政敵を排除しているがー

余談だが、正規の特殊部隊員にもセキュリティ・クリアランスといったもの要求される。当事国の情報機関等が一通りの身辺調査を行うわけだが、米の場合は特にドラッグ歴に厳しいようだ。ちなみに市警においても誤射の後には必ずドラッグ・テストが求められるがー
0191名無し三等兵
垢版 |
2018/08/12(日) 22:31:16.50ID:6BiBNp/3
先生、柘植ナイフのロゴマークは何故サソリなんでしょうか?
アフリカでのサヴァイヴァル体験からですか?
0192名無し三等兵
垢版 |
2018/08/13(月) 03:46:51.27ID:Spa7cwza
先生。単刀直入に聞きます。
ずばり「必殺仕事人」は実在するのでしょうか?
必殺仕事人そのものでは無くても、実は闇から闇に葬る人は居そうな気がするんです。

ビン・ラディンも、フセインも彼らにやられたのでは無いかと思っているんですが、、、
0193名無し三等兵
垢版 |
2018/08/13(月) 14:21:03.79ID:Q7wN9rIY
>>191
やはり強いイメージだからだろう。火喰いトカゲであるサラマンダーもお勧めのロゴ・マークであり、インドシナにおいてティーム・コードによく用いたものだ。他にコブラやイーグルが迫力満点であり、私に言わせれば軍隊アリもロゴ・マークとしては最強の部類だろう。

実は集団になるとサソリより軍隊アリの方が強い。彼らの戦い方は一見すると猪突猛進だが、ところがどうして、獲物を抑え込む担当や攻撃担当と分かれており、捜索や運搬においても役割分担をこなしているのだ。一方ヒアリは噛み付きが主であり、集団行動も不得手だ。

私も実際にヒアリを見掛けた事があったが、統率面は日光の手前であり、また優れたリーダーの存在も見当たらなかった。元々がアリの中では弱い部類であり、だからこそ人間界の近くに巣を作るのだから当然かー。話が逸れたが、結局サソリにも弱点があるのだと言えよう。
0194名無し三等兵
垢版 |
2018/08/13(月) 14:22:26.29ID:Q7wN9rIY
>>192
必殺仕事人というか暗殺を速やかに遂行出来る組織は、現在でも数知れないと言えよう。歴史上にも数多くの組織が暗躍しており、巨大な組織から小さな集団まで様々だ。一例を挙げればJFKを暗殺した元外人部隊兵のMAXは、アルジェリアのある秘密軍事組織に属していた。
要人を含め多くの者が暗殺の対象となり、当時はセーヌ川に死体が上がる事も珍しくなかったのだ。インドにおいても某集団がおり、当時の統治国であったイギリスによって壊滅されたものの、1970年代後半にも、その残党が関係したと思われる暗殺事件が報告されている。

もちろん国内にも存在しており、その一部は現在も支流があるだけにここでは触れまい。海外では宗教指導者によって創られた暗殺集団も多く、薬を使った育成法まで徹底していたのだ。一方で1961年にドミニカ共和国の大統領を暗殺したのは、通称ジャッカルであった。
だが魔が差したのか、サイドアームの不備や退路の準備不足により遂に官憲に射殺されたのだ。現在は暗殺手段に多くの方法が用いられており、一見しただけでは気付かないケースが多い。だが見せしめの要素を取る場合は、銃器や刃物など古典的な方法が多いようだ。

ちなみに暗殺で重要なのが事前準備と退路であり、手段やタイミング同様に大きなウェイトを占めてくる。犯行が2、3名で行われる場合は、後方支援がその十倍以上存在しており、十二分なバックアップ態勢が取られる。方法には意表を付くものもあり予断を許すまい。
以前ドイツであった暗殺事件は、対象者を早朝に狙うという手口であった。一方二人乗りのバイクもよくある手口だ。もちろん暗殺された側も報復手段を取るケースが多く、執拗に追跡するのが常だ。逃亡や亡命先で暗殺されるケースも多く、大抵は犯人不明となってしまう。

一例を挙げればニカラグアのソモサ=デバイレ元大統領は、亡命先のパラグアイで暗殺された。しかしながら近年は警備分野の進化が凄まじく、要員の配置や武器だけでなく認証カメラなど技術面での進歩も早い。そこで暗殺手段としては一網打尽の手口が増えているようだ。
これは攻撃方法において強力な手段が比較的容易に選択出来るようになった為で、一見すると無差別テロだが、実は特定人物の暗殺だったというケースがある。このような事件は南米に多く、極秘に捜査されるとの寸法だろう。海外に出掛ける旅行者は常に注意しておこうー
0195名無し三等兵
垢版 |
2018/08/13(月) 16:49:26.50ID:d1YaT7t1
先生!夏の甲子園が白熱しています!
給水タイムを新たに設けるなどしていますが、もし先生が柘植学園の監督ならハイネケンで水分補給でしょうか?
0196名無し三等兵
垢版 |
2018/08/13(月) 19:10:23.18ID:2avE69Q7
先生!
特殊部隊員としての心構えを教えて下さい
弱い私ですが強くなりたいのです
0197名無し三等兵
垢版 |
2018/08/13(月) 20:23:02.35ID:Q7wN9rIY
>>195
なかなかナウいチョイスだと言えよう。私も野球を続けていれば当時の甲子園を騒がしていただけに、球児達の体調が気になってしまう。インドシナにおいては各人が水筒を4つ持参したが、2つは弾帯に括り付け、残りの2つはアリスパックに収納しておいたのだ。

もし私が学園の監督だったなら、球児用にはエヴィアンを採用するに違いない。流石に未成年なのでアルコールはご法度だからだ。だが監督用となると話は別だ。もちろんハイネケンや33を用意しておく。気付け用にブランデーも備えておくと文句なしと言えるだろう。

私が小学生の頃、近くの公園で米軍兵士がよく野球をしていた。私が見学していると「中学生かな?」と訊かれたので、「いや小学2年生だよ」と答えると吃驚仰天していた。アメリカでも、こんな大柄な小学生はいないとの事らしい。そこでよく助っ人に呼ばれたものだ。

だが打っては場外、投げては剛速球なのだから誰もが驚く。「君は胸板が厚いから、将来は軍人になるといいよ」とよく言われたものだ。坂井三郎について聞くと、あまり知らないとの返答だった。その後私が特殊部隊員になろうとは、誰もが予想しなかったに違いないー
0198名無し三等兵
垢版 |
2018/08/13(月) 20:24:02.74ID:Q7wN9rIY
>>196
人間誰しも弱いものだ。特に人間は他の動物に比べて際立っている。だが適切なトレニングにより強くなれること請け合いなのだ。一例を挙げれば、あののび太少年も最終的に剛田少年にタイマンで勝っている。のび太の戦術は「決してあきらめない」精神だったのだ。

モサドの生みの親と呼ばれたイサー・ハレル氏も「人間は皆弱いものだよ。だがそれをカヴァーするのが精神力だ。強い意志と理性を駆使すれば、どんな難関も突破でき、どんな圧力をも撥ね返せること請け合いだよ。」と述べている。全くその通りだと言えよう。

だが単なる根性論では駄目で、むしろ闘争精神と言うべきかー。さて気力の鍛え方として「単調に耐える」ものと「握力を鍛える」ものがある。前者は走り込みが最適であり、後者なら風呂で湯を握る事で鍛えられるだろう。ここに知恵が加われば文句なしだと言える。

不本意だが、巷のオバタリアンを参考にするのもよい。彼女らは実に厚かましいが、打たれ強さの面においては実に並外れているのだ。彼女らは「攻撃は最大の防御」を十二分に理解しており、他者を全く気に掛けない。まあこれも問題だが、ある程度は参考になるだろうー
0199名無し三等兵
垢版 |
2018/08/14(火) 00:48:51.41ID:L7XBsec9
先生。僕はホームセンターでいろいろ見るのが大好きになってしまいました。
こんな僕はT-Boy失格でしょうか?
0200名無し三等兵
垢版 |
2018/08/14(火) 13:20:28.48ID:IkjJmNww
>>199
ホームセンターは実にナウいと言えるだろう。一例を挙げれば、工具類には人間の知恵が詰まっており、眺めているだけでも決して飽きが来ない。また私の得意とする防犯用品も実に豊富で、商品に致命的な欠点を見付けた時などは、店員を呼んで指摘する事もあった。

もちろん生活用品の購入の場としても便利だろう。おしぼりウェッティに始まり、ペペ・ローションも購入出来るからだ。最近では私の著書の影響からだろうか、サヴァイヴァル・グッズや防災用品まで目白押しで幾度も頷いてしまう。おそらく店長が愛読者に違いない。

だが抱き合わせの防災バッグは、時に詐欺まがいの商品があるので注意が必要だろう。一例を挙げれば、安っぽい商品だけを集めて高額で売っている商品を見掛けるからだ。あれなら個人で寄せ集めた方が十二分に安い。もちろん余裕があるなら、米軍の放出品がよかろう。

だが備える行為自体は褒めてよい。未だに日本の中には装備十二分を莫迦にする傾向があるからだ。つまりアリとキリギリスの寓話だと言えよう。もし私がアリだったなら、物乞いに来たキリギリスは全部食ってしまう。いくら命乞いしようが、はい聞こえませぬとなるのだー
0201名無し三等兵
垢版 |
2018/08/14(火) 14:52:57.63ID:nrH8kZBL
>>198
『モサド どの真実』 落合信彦 からの引用じゃないか 犬猿の仲だぞ落合と柘植は

>モサドの生みの親と呼ばれたイサー・ハレル氏も「人間は皆弱いものだよ。だがそれをカヴァーするのが精神力だ。強い意志と理性を駆使すれば、どんな難関も突破でき、どんな圧力をも撥ね返せること請け合いだよ。」と述べている。
0202名無し三等兵
垢版 |
2018/08/14(火) 17:54:51.73ID:IkjJmNww
>>201
世間では「犬猿の仲」と言われているが、私に言わせれば彼は眼中にないと言えよう。両者の違いだが、彼は話を盛る傾向にあるが、逆に私は常に控えめに書いているのだ。もし私なら、彼のハイキックを飛び越えてファックスの芯で脳天を叩いてしまう。それで終わりだー
0203名無し三等兵
垢版 |
2018/08/14(火) 18:54:49.95ID:tlSKLx3G
先生!
私も読書が好きでかなりの本を読んでいるのですが
しばらく経つと内容を忘れてしまいます
先生のように頭の中に残すにはどうすれば良いでしょうか?
0204名無し三等兵
垢版 |
2018/08/14(火) 20:53:16.53ID:BbVHoPS8
先生!ドイツ軍のArkoがよくわかりません!
0205名無し三等兵
垢版 |
2018/08/14(火) 20:53:22.47ID:IkjJmNww
>>203
コツだが、いつも映像で覚えるとよい。私もよく本を読むが、小説なら背景や風景を映像化してしまう。ついでに登場人物の相関図もイメージ化しておくのだ。また案外飛ばしがちな街並みをイメージ化する事で、私は初めて訪れた地域でも常にデジャヴを感じたものだ。

これは日頃の生活でも活用できる。一例を挙げれば、その一日を映像で振り返る事により、何かおかしい点に気付く事が可能なのだ。些細な点を見逃さず、だが同時に視野狭窄になってもいけない。これは共産圏で役立ち、尾行の殆どを人数も含めて全て割り出していた。

本やドラマであれば些細な部分を見落とさず、一方日常生活であれば擦れ違った人間を全て記憶に留めておくのだ。だからだろうか、読み終えた小説なら映画を観た時以上に鮮明に記憶に残ってくれる。ノウハウ本でも、自分が実際に体験したかのごとく感覚になるのだ。

映像化が役立つ事という事は、つまりシミュレーションが有効という事だろう。VR−ヴァーチャル・リアリティでも良いが、シミュレーターが習熟度のレヴェルを高めてくれる。これは米軍をはじめ各分野で証明されており、だった一度の訓練でも劇的な効果があるという。

一例を挙げれば高齢者対策を考える時、少子高齢化の進んだ街並みをVRで再現、実際に体験してみる。すると事前には気付かなかった対策が思い浮かんで来るのだ。戦場であれば、地形や天候をケースごとに再現しておくとよい。もちろん記憶にも留まるのは言うまでもない。
0206名無し三等兵
垢版 |
2018/08/14(火) 22:02:19.91ID:IkjJmNww
>>204
ドイツ語でArtillerie-kommandeurの事だろう。通称Arkoだが砲兵司令部を意味すると言える。一例を挙げれば、第144軍団砲兵大隊ならArko144といった寸法だ。私の知人のあるドイツ軍人は当時第133砲兵司令官として活躍していた。階級は私と同じ大尉であったがー

ドイツ軍の場合は頻繁に編成を変えており、私も詳細は知らない。だが戦場において砲兵の役割は大きく、ドイツ軍も後半には集中運用する事の重要性に気付いたものの、時既に遅しだった。主に戦端を開く場合や、敵軍の要塞を叩く場合に用いられたのは言うまでもない。

日本でも砲兵大隊の配置が戦況を決定付ける事は多い。一例を挙げれば203高地攻防戦においては攻城砲兵が活躍している。当時28センチ榴弾砲の攻撃を受けたロシア軍将兵は、突如恐慌状態へと陥ったものだ。そこを日本軍の歩兵が進撃するとの寸法であった。

さて日本にも砲兵畑で能力を発揮した者が多く、その代表例が金光恵次郎だろう。彼は遅咲きであったが、得意の数学を生かして砲兵畑を進んだ。砲兵を運用する場合、重要なのが高低差を活かした陣地造営だ。私は特殊部隊だったので、大型の武器は携行しなかったがー
0207名無し三等兵
垢版 |
2018/08/15(水) 19:38:16.58ID:cy54eQJ5
行方不明の二歳児が無事発見され、何よりだったと言えよう。発見した方によれば、子供は上へ上へと登る習性があるという。これは全くその通りで、理由の一つが恐怖心なのだ。下を向くと本能的に恐怖心を感じてしまい、また身体の構造が下るのにまだ適していない。
一方中高年の場合も、筋力の低下で身体のバランスは悪くなっているのだが、経験上大丈夫だと思い込んでしまい、思わぬ事故に繋がるケースが多い。中高年の登山事故の殆どは下山中であり、また極度の疲労が判断力を低下させ、道迷いを生じさせるだけに始末が悪い。

より年齢の低い子供の場合は、未発達の首の構造から上を向きやすい一方下を見下ろしにくい。この場合は落下事故に結び付くケースが多く、ヴェランダからの落下事故もこれに含まれてくる。大人の場合なら登山で迷った場合、沢へ下るよりは稜線を目指す方がよい。
やはり人間も動物の一種であり、個々に習性を有していると言えよう。一例を挙げれば、逃亡者の場合は当初は出来るだけ現場から離脱しようとするものの、包囲網が布けばしばらく待機姿勢を取る。頃合い良しと隙が出来た頃に脱出するとの寸法だ。人海戦術の穴だろう。

逃亡者は道中における職務質問や違反行為を極度に恐れ、常に偽名を使う。また当初は拠点も転々として来るに違いない。一方で金銭面の不足を窃盗や万引きで補い、移動手段としては各種乗り物を盗むとの寸法だ。24時間営業のエリアも潜伏場所に選ぶケースが多い。
逃亡の手法としては周囲に紛れる方法と人里を離れる方法があるが、近年では空家を使った逃亡も多い。高齢者宅に居空きする例も多く、また記憶に残る言動を慎む傾向にあるのだ。最近はカメラの多い繁華街を避け、昼間潜伏・夜間行動の鉄則を守るケースが多いようだ。
0208名無し三等兵
垢版 |
2018/08/15(水) 19:39:24.29ID:cy54eQJ5
さて都市型サヴァイヴァルにおいては、捜索と逃亡の両方の技術を習得する必要がある。これは海外のケースも含まれる為に、かなり高いレヴェルが要求されるのだ。後者ではヨーロッパの場合、網の目の地下鉄が使われる事が多く、前者では顔認証が決め手となってくる。
捜索する側としては、カメラ以外にも目撃者情報が頼りとなるだろう。戦場でも捜索方法に特徴があり、陸海空と手法が異なる。陸の場合は山地も含めて軍用犬を使う事が多く、一方で渡河可能なエリアは重点的に捜索したものだ。雨季は見失う事が多く往生したものだがー

戦場では走力が決め手となる事が多い。私がインドシナの山中で100kmを7時間で走破した時、敵は全く別の地域を捜索していた。これは敵が先入観に嵌った為であり、私もそれを見越してオーヴァー・ペースで離脱していたのだ。もちろん30kg近くの背嚢も背負った上だがー
戦場の山中では捜索も困難だと思われがちだが、ところがどうしてそうでもない。なぜなら足跡から追跡を専門とする兵士もおり、また折れた枝や小動物の気配からルートを発見する事も多かったのだ。逆に怖いのが伏撃であり、迂回も含めて慎重に行動したものである。

海外では、以前に面白い捕り物劇があった。刑務所からの脱走者が最終的に某ネットカフェで見付かったのだが、なんと官憲側がネット上の某店HPに「身分証明書不要」と急遽付け足していたのだ。近年は逃亡中にもWifi環境が使える為に、それを逆手に取った方法であったー
さて今回警察の捜索方法に関して一部批判があったので述べておきたい。よく警察は藪を突いたりして捜索するが、これは事件性があると判断して動いている為である。基本民事不介入がルールがある為だが、捜索願の届出があるからすぐ大捜索というわけには行かないのだ。

今回は年齢から判断した上で大捜索へと移ったわけだが、日々膨大に届く捜索願一つ一つに対処していれば、とてもじゃないが人員が足りない。もちろん他の捜査へも支障をきたしてしまうだろう。だが猶予のない場合には公開捜査を行い、報道によって呼び掛けも行う。
今回は「13歳以下の子供やお年寄り等、本人だけでは生活が困難だと考えられる者」に該当したので公開に踏み切ったのだろう。それにしても例の78歳の男性の行動力には脱帽してしまう。所謂職人の佇まいを有しており、気力体力も知恵も経験も文句なしだと言えよう。
0209名無し三等兵
垢版 |
2018/08/15(水) 19:45:11.05ID:pt0bnfU1
先生。僕はまだ腕時計を持っていません。
しかし、僕は貧乏なのでロレックスとか持っていません。
チプカシは堅牢性に疑問がありますので、やはり一万円ちょいぐらいのG-SHOCKあたりが値段的にも頑丈さにもいいと思うし、米軍海兵隊も愛用している人が多いらしいですが、買う前に先生の意見が聞きたいです。
0210名無し三等兵
垢版 |
2018/08/15(水) 19:46:55.74ID:YSNPBEyD
先生!平成最後の8月15日です!
中野学校OBの上司と大いに語り合うなど陸軍への繋がりも深い先生ですが、改めてあの戦争の日本陸軍への思いはありますでしょうか
0211名無し三等兵
垢版 |
2018/08/15(水) 21:40:17.57ID:cy54eQJ5
>>209
実は私は腕時計を一切しない主義なのだ。もちろん戦場では秒単位の突入作戦があり、正確な軍事用の腕時計を身に付けていた。だが戦場を離れてからは一切時計に頼った覚えはない。私の場合、太陽や星や植物等から時間を正確に知る技術を有しており、全く必要なかったのだ。

夜中に起きても、数分の誤差で正確に当てるのだから面白い。一方でよく時計をステータスのごとき自慢する輩がいるが、そのような話題になると私はよく一喝したものだ。「時計の高級さより、前腕やふくらはぎの太さを自慢しろ」といった具合にだ。誰もが吃驚仰天していた。

他に自然は私達に多くの事を教えてくれる。だから私は今でもナヴィゲーション・システムーナヴィを殆ど使用しない。むしろ地図を読み込んでフィールド・ワークするのだ。地図の利点は高低差も把握出来る事であり、私は初めて訪れる地域でも古地図も含めて調査してしまう。

どうしても腕時計が欲しいなら、やはりG-SHOCKがお勧めだろう。私も一時迷彩タイプを持っており、登山やキャンプで活用したものだ。知り合った女性に訊かれると「この時計は実に正確なんだよ、君の心も正確に分かるんだよ。」などと、よく親父ギャグを飛ばしたものであるー
0212名無し三等兵
垢版 |
2018/08/15(水) 21:40:43.72ID:cy54eQJ5
>>210
やはりゲオロギー・ジューコフの指摘した通り、「兵士は優秀だったが、参謀がお粗末極まりない」「作戦は硬直しており発展性がなかった」というのが私の印象だろう。それ程、他国におけるリーダーとの力量差が歴然としていたのである。実に不運だったと言えよう。

だがこれは決して陸軍だけの話ではなく、海軍にも共通していた。勝負強さや冷静な判断力を有していた山本五十六元帥でさえ、人事において致命的なミスを犯している。一例を挙げれば南雲忠一中将を起用した事であり、中将は優柔不断さを絵に描いたような人物であったのだ。

真珠湾で彼は中途半端な攻撃で切り上げてしまい、もし私が彼の立場だったなら補給タンクの壊滅まで攻撃を続行していたに違いない。また雷装か爆装の迷いが米軍機の先制攻撃を招いてしまったのも言うまでもない。国力の差を把握していた山本だけに、その人事判断に驚く。

もちろん優れた指揮官も多数いた事は認めたい。栗林忠道をはじめ牛島満など戦史に残る指揮ぶりを発揮した軍人は多い。また海軍にも山口多聞がおり、あの米海軍のニミッツ提督を唸らせたほどだという。もし私があの時代にいたら、私もその一員になっていたに違いあるまい。

歩兵や操縦士が実に優秀だった事は間違いなく、数多くの惜しい人材を亡くした戦争でもあった。特攻作戦においても、死ぬ事を命題としてしまった辺りに限界があったのだと言えよう。サイパンで戦い抜いた大場栄のような、智謀に優れた参謀がいればと悔やまれてならない。

しかし全体的な戦いぶりは実に壮絶であった。英軍のウィリアム・スミス中将は「最後の一兵まで戦う事を実行したのは日本兵だけだった」と述べている。それほど徹底していたのだ。一方ヴェトナム戦争の特殊部隊は頻繁に引き上げただけに、私も大いに反省する次第なのだがー

もちろん戦争はないに越した事はない。だがこちらが戦力放棄しても、相手が攻めてくれば二進も三進もゆかなくなる。スイス民間防衛でも「平和や戦争反対などの言葉ー最も尊い崇高な心の動きを、最も陰険な意図の為に使う場合がある」と警告しているのだ。他山の石としたいー
0213代表
垢版 |
2018/08/16(木) 09:40:29.28ID:UurBqEDk
ペニスにゼニス
0214名無し三等兵
垢版 |
2018/08/16(木) 19:00:44.39ID:Y1ST9lY0
【先生、割り込み失礼します。】
>>209
俺はレーシングチームが使っていたのと同じタイプのやつ1万円しない価格で買ってきた。
もう5年ぐらい使っているけど壊れていないよ。

【先生、本当にごめんなさいm(__)m】
0215名無し三等兵
垢版 |
2018/08/16(木) 19:05:53.30ID:IEtSkFkP
先生!
次の日に嫌なことがあると
なかなか寝られません
何か良い方法は無いでしょうか?
0216名無し三等兵
垢版 |
2018/08/16(木) 20:16:25.41ID:cl7sciL1
>>214
気軽にどしどしアドヴァイスして頂きたいのは言うまでもない。
0217名無し三等兵
垢版 |
2018/08/16(木) 20:16:44.93ID:cl7sciL1
>>215
厭なことを繰り返し気にする傾向にあるのだろう。そういった場合は、撃墜王坂井三郎のように「我が事において後悔せず」や「厭よ厭よも好きのうち」といった考え方に改めればよい。私は元来開き直りが得意であり、「えい、やっちまえ!」とばかりに勝負を挑んだものだ。

一例を挙げれば、明日大勢の前でプレゼンテーション-プレ・ゼンがあるとする。相手は自分より年上のメンバーばかりだ。そこで対策としては、「どうせ聴衆の殆どは半世紀もすれば死に体だろう。」と開き直ってしまうのだ。そうすると、逆にリラックス出来るのだから面白い。

他にも、明日厭な客に謝りに行く必要があるとしよう。そうした場合、私なら前日にニンニクをたらふく食べてしまう。すると当日は先方の方から早く切り上げてくれるのだから面白い。私はこの戦術を過去に5度ほど使っただが、結果は上々で常に満足のゆく出来栄えであった。

何かトラブルに直面した時、「こいつはいかんー」といった態度ではツキも逃げてしまう。逆に「こいつは面白いー」といったポジティヴな思考になる事で、勝利の女神が微笑んでくれるに違いない。寝る前に「コイン百科事典」を読む事で、深い眠りへといざなってくれるだろうー
0218名無し三等兵
垢版 |
2018/08/16(木) 21:47:27.04ID:RGlq7Blw
日本版 民間防衛 https://www.amazon.co.jp/dp/4792606314/ref=cm_sw_r_cp_apa_.exDBb8PX4JDJ

先生!
ちょっと立ち読みした所、青山某議員の天然痘テロ発言を称賛している箇所があり急いで本棚に戻してしまいました!
この本がヴェストセラーになると青山某がサヴァイヴァルのプロ扱いになってしまいます!
0219名無し三等兵
垢版 |
2018/08/16(木) 23:59:21.77ID:cl7sciL1
>>218
私もざっと目次に目を通してみたが、中々ナウい項目が並べられているようだ。確かに興味をそそられる分野ではある。さて青山某氏だが、彼は熱くなると些か突っ走る傾向にあり、戦場では長生きしないタイプだ。私なら激昂させた上で胡椒をかけてやるだろう。それで終わりだー

さてこの本だが、実に広範囲のテーマを扱っており、全ページ数から判断すると各トピックで約10ページあたりかー。「危機管理大全」は1000の項目を扱っていたので、これには及ぶまいが、一度立ち読みしてみるべきかー。題名はおそらく「民間特殊部隊」を真似たに違いない。

さてまずインテリジェンス関連だが、かつては日本にも優秀な情報将校達がいた。一例を挙げれば小野寺誠や福島安正、明石元二郎であり、彼らには天性のものがあったのだ。また彼らを理解する上官にも恵まれていたものの、後半は奥保鞏大将など始末の悪い上官も多かった。

防諜関連も大いに心配であり、何せ予算や人員が不足しているのだ。もちろんハード面である新型兵器も必要であろう。だがソフト面も軽視してはならない。今後はテロ対策の意味からも、情報の分析だけでなく広範囲における情報の収集が必要となってくると言えるだろう。

BC兵器やサイバーをはじめ、各種銃器や車輛によるテロの危険性が考えられる。特に大型大量輸送機関が要注意であり、また都市部も地下鉄を含めて脆弱性を有している。パニックによる転倒や圧死にも要注意なのは言うまでもない。一方で国民の厭世感を狙った犯罪も見逃せまい。

自然災害に関しては、引き続き最大限の警戒が必要だと言えよう。異常気象により過去の防災対策が全く通用しないケースが増えてくるに違いない。もはや想定外だらけの様相を呈しており、先手先手の対策が必要とされるのだ。新聞紙上には前代未聞の文字が頻繁に踊るだろうー
0220名無し三等兵
垢版 |
2018/08/17(金) 12:06:43.73ID:Ol6YmUXJ
先生。尾畠春夫さんをどうお考えですか? 僕はすごくカッコいい爺さんで、先生の次ぐらいにリスペクトすべき人だと思います。
0221名無し三等兵
垢版 |
2018/08/17(金) 17:22:52.12ID:otMRu5s9
大阪の件だが、私の推測では、犯人は知人等の協力者をまだ頼っていない可能性が高い。なぜなら離れた地域で見付かった盗品も、警備態勢を広範囲にする事で手薄にするとの魂胆が見え隠れしてしまうからだ。つまり圏外へ逃走を計る準備を進めている公算が高いと言えよう。

遠くで見付かる盗品は、何も自分で持っていく必要もない。夜間に一時駐車した車のルーフやトランクカヴァーに時間差で載せておく事で、ドライヴ中に自然に落下してしまうとの寸法だからだ。加えて指紋をはじめ、各種カメラや携帯所持にも細心の注意を払っているようだがー

当初は自転車で逃げた犯人だが、いち早くバイクを手に入れたかったに違いない。なぜなら引ったくりに使える上に、ヘルメットのせいで面が割れない。目撃情報も減ると同時に、行動範囲が拡がるためだ。だがカメラで追跡される危険性がある為、ここ数日だけの利用だろう。

もはや公開写真のような髪型や服装でない可能性も高く、公共交通機関の利用も考えられるが、まだ顔認証が全てに普及していないだけに始末が悪い。夜間行動・昼間潜伏の鉄則は目撃情報を避ける為であり、いくら記憶力の良い者でも、夜間だと体格や服装を見誤ってしまう。
0222名無し三等兵
垢版 |
2018/08/17(金) 17:23:14.79ID:otMRu5s9
もちろん警察側も報道される以上の情報を掴んでおり、高性能の画像解析ソフトにより、鮮明な証拠を複数手に入れているに違いない。今後犯人が犯すであろうミスとしては、土地勘のないエリアでのドライヴだろう。夜間を避けて、昼間に行動してくるケースが増えるからだ。

当然風呂やシャワーの利用もミスに繋がるだろう。一方で各都道府県警の連絡体制をしっかりと取りたい。過去には縄張り争いから連絡が行き届かず、取り逃がしているケースがあるからだ。一方人間は屋根のない場所で寝ると、いくら若かろうが徐々に気力体力が奪われてくる。

そこで空家潜伏の可能性も残されており、大阪周辺の空家率は地方に比べると多少低いものの、その件数は圧倒的に多い。目や耳の弱った高齢者宅であれば、オレオレ戦術で居座る事も決して不可能ではあるまい。これは新たな犯罪として、片隅に留めておく必要があるだろう。

一方で追い詰められた犯人が、身分証から知り得た引ったくり被害者の住所へ急襲する可能性も残されており、予断を許すまい。この場合は人質を取る恐れすらあり、細心の注意が必要であろう。ちなみに引ったくり対策としては、エンジン音の変化に注意しておくと良いだろうー
0223名無し三等兵
垢版 |
2018/08/17(金) 17:26:03.09ID:otMRu5s9
正しく「人のため」に行動する人物だと言えよう。一切見返りを求めず、他からの賞賛も全く求めない。今回も「家族の安心した笑顔が何より嬉しかった」と述べており、現代社会において実に貴重なタイプだと言える。もちろん我々も学ぶべきところが多いのは言うまでもない。

よく「尊敬する人物は?」と訊かれると歴史上の著名な人物を挙げる者が多いが、本当にリスペクトすべき人物は実は在野にいるケースが多い。彼らの偉業は記録に残る事が少なく、稀に口伝えで伝承されるに過ぎない。今回の尾畠さんのケースも、生き方のお手本と言えるだろう。

特筆すべきは、彼の気力体力であろう。ご高齢にも関わらず、常にご自分で運転して、文字通り自己解決型のボランティアを実践しているからだ。今回のケースでも、パラシュートコードや食料・水等を予め持参しており、またあの赤い鉢巻も止血などに活用できたに違いない。

あの年齢になれば態度が横柄になるケースも多く、また学習する習慣すら忘れるケースが多い。だが尾畠氏は過去の経験から学び、それを見事今回に活かしていたのだ。一方、今後は身体に大きな負担となる長距離ドライヴや連日の車中泊あたりに、一抹の不安を感じてしまうがー
0224名無し三等兵
垢版 |
2018/08/17(金) 17:26:53.78ID:otMRu5s9
余談だが、彼の思いやりが一瞬垣間見えた瞬間があった。それはインタヴュー中に彼の手にトンボが止まった時だったが、普通は振り払おうとして手を大きく動かしてしまう。だが彼の場合はそれまで動かしていた手を、トンボの為だろうか、急に動かすのを止めていた点だ。

もちろん言動からも彼の志は感じ取られたものだ。「わざわざではない」「日本人なら助けに来て当然だ」「自分の手で手渡したかった」「生きて渡すと約束したんだ」等だ。あの日は早朝スタートの、稜線まで上がって降りて来る予定だったらしく、実に準備万端であったのだ。

一方発見劇を称賛する裏で、一部の人々がーメディアも含めて警察の捜索を批判しているのだから敵わない。だがこれは大きな組織の宿命であり、失敗すると大きく叩かれるものの成功が褒められるケースは少ない。各国の情報機関も同様であり、エージェントは実に辛いのだ。

さて今後はメディアを含めて、彼をそっとしておくべきだろう。下手にテレヴィ出演などに呼べば、彼にとっては迷惑になるだけだ。もちろん彼は断るだろうがー。忙しい現代人が何か忘れかけている大事なもの、それを彼の行動や言動が思い出させてくれたのだと言えよう。
0226名無し三等兵
垢版 |
2018/08/17(金) 18:39:35.75ID:W1K0Sm7Z
先生!
最強のアサルトライフルを教えて下さい
0227名無し三等兵
垢版 |
2018/08/17(金) 21:19:06.66ID:otMRu5s9
>>226
個人的には、FN SCARが好みだったと言えよう。工具を必要とせずに分解が可能で、またよくLプロトタイプのEGLMグレネード・ランチャーを採用したものだ。特筆すべきは構えた時にしっくりくる感じがあり、また反動も少なかったので命中精度が実に高かったと記憶している。

私の射撃のレヴェルは中程度だったが、この銃は汎用性が高い為、私の場合はNATO弾ではなく、より口径の大きい7.62ミリ弾のヴァリエーションを採用したものだ。もちろん他にも各種アサルト・ライフルに触れており、正式採用のM4カービンなどを撃ちまくったものだ。

だが実戦においては、しっかりとした肩付けや引き金の操作が重要となる。訓練では命中率の高かった者が実戦においては途端に外す場合、ガク引きや呼吸が原因のケースが多い。これらは大抵極度の緊張がもたらすのだが、そこで私は部下達に数度の深呼吸を命じていた。

同じタイプでも、銃によって癖が異なるのだから面白い。余談だが、64式小銃は日本人の体格には実に不向きだったと言える。一方89式小銃は、62式機関銃とも弾薬の互換性があり、また900グラム軽くなっており扱いやすい。だが問題は一挺辺りの単価であるのは言うまでもない。
0228名無し三等兵
垢版 |
2018/08/18(土) 01:21:21.85ID:OdwcxDxj
せ、、、 先生。
夜中に泣き声が聞こえました。○| ̄|_
すごく怖いです。 先生、助けてください。
助けてくれなくても、このような時、どうしたらいいのかご教示いただけたら大変に助かります。
0229名無し三等兵
垢版 |
2018/08/18(土) 09:11:11.79ID:2yroLUv1
「スタンフォード式疲れない体」という本を読むと「炭水化物はそこそこに、タンパク質を大いに食べるべし」という意見が載っていました
肉食を推奨し、白米を茶碗一杯で抑える先生は時代を先取りしていたのでしょうか!?
もっとも飲酒は疲労を招くから避けろという記述もありましたが・・・
0230名無し三等兵
垢版 |
2018/08/18(土) 11:19:35.84ID:NToBAbUZ
>>228
私の経験でも古戦場や古城を訪れた時、よくすすり泣く声を聞いたものだ。だが私は「そんなものかー」と一笑に付し、特段気に掛けなかったのである。貴方はひどく気にしているようだが、ポイントは泣き声が貴方に何らかの危害を加える危険性があるかどうかの判断だろう。

同時に深呼吸も大事だと言えよう。なぜなら人間はパニックに陥ってしまうと、冷静な判断が不可能となる。疑心暗鬼に陥ったり、時には被害妄想に陥るためだ。そこで大きく息を一つ吸い込み、脳に十二分な酸素を補給してしまおう。ゆっくりとした呼吸がお勧めだと言える。

これは街中の喧嘩でも使えるのだから面白い。相手が複数であったり格上だと、どうしても呼吸が激しくなる。そこで一度深呼吸してから挑むのだ。もちろん相手も呼吸が荒くなっているはずだ。そこで私なら後退しながら胡椒をかけてやる。咳が聞こえても気にする必要はないー

これは引ったくり対策でも使える。T-boysなら常に四周を警戒しているはずだが、後方から来たバイクが急に減速し始めた場合、聞こえているエンジン音が変わる。つまり貴方にターゲットを決め接近している段階だ。再びエンジン音が高くなる時、手が伸びてくるとの寸法だろうー
0231名無し三等兵
垢版 |
2018/08/18(土) 11:20:30.21ID:NToBAbUZ
>>229
「グリンベレー流疲れない体」という教えがある。そこで教える事は、「流れる汗が流れる血を少なくする」という考えだ。つまり日頃のトレーニングを意味するわけだが、同時に栄養補給や睡眠も重要なのは言うまでもない。だが戦場では食べ過ぎると致命的となってしまう。

満腹状態だと、万が一被弾した場合に内容物が飛び散り助からない為だ。そこで私は腹六分あたりを目安としていた。一方で現代人には飽食が問題だと言えよう。スポーツに打ち込む学生なら兎も角、あまり運動をしない大人が白米を食べ過ぎると、すぐに肥満へと繋がるからだ。

特に白米やうどん類はカロリーが高いものの、単体では味が薄い為につい食べ過ぎてしまう。昔は病の殆どは栄養不足が原因だったが、現代では飽食が原因の事が多い。やはり何事もバランスなのだ。そこで白米はなるべく少なく、一方で肉や魚、野菜や海藻を多く摂りたいものだ。

内臓を休める事も重要であり、これは良質の睡眠へと繋がってくれる。また姿勢も重要であり、正しい姿勢は正しい呼吸へと繋がり、自然と疲れにくい体となるのだ。別に私のように背筋が300kgなくても良いが、正しい姿勢にはある程度の腹筋や背筋が必要なのは言うまでもない。

また呼吸は吸って吐いてを交互に繰り返す必要はない。幹線道路沿いでは主に吐くに徹しても良いのだ。大きく一つ吸い、少しづつゆっくりと吐くのがポイントだろう。慣れてくると、一分くらいは平気となるのだから面白い。エレヴェーターで屁をした時、ぜひ使ってほしいー
0232名無し三等兵
垢版 |
2018/08/19(日) 09:13:40.24ID:UFY2Uui/
先生!
頂いだ高級牛肉を食べたら下痢になってしまいました
やはり貧乏人は貧乏人らしい食事をすべきなんでしょうか?
0233名無し三等兵
垢版 |
2018/08/19(日) 11:37:56.78ID:/SN/zvuW
>>232
原因はずばり消化に時間の掛かる脂肪分だと言えよう。特に高い牛肉の場合、一般の牛肉に比べて脂肪分が多い。それが腸のぜんどう運動を亢進させ、場合によっては下痢へと繋がってしまう。そこで私は、牛肉を食べる際はカルヴィやヴァラを選択しているのは言うまでもない。

また牛肉自体に消化酵素がある為、ウェルダンよりはヴェリーレアがお勧めだろう。一方豚肉の場合は滅菌の意味からもよく焼いた方がよい。生魚ならたっぷりのワサビを使えばよかろう。ヘビの場合は、一度茹でてから焼くとよい。これはプロの鰻屋からヒントを得たものだ。

だが戦場だと中々時間が取れない。そこで私達はまず皮を剥いでから内臓を取り出し、最後に強火で焼いたものだ。ヘビ肉の味だが、淡白な鶏肉と言ったところかー。ルパング島の小野田少尉は失敬した牛肉を燻製にしており、これは保存の意味からも大いに参考になるだろう。

一方グアム島の横井軍曹は、野ネズミや毒ガマガエルを食べており、川で血抜きをする事で毒を抜いていたのである。一方昆虫の場合はコツが必要だろう。お勧めは手足や羽をもぎ取った後に、強火で焼くとよい。これだと外はカリカリ、中はジューシーになること請け合いだ。

だがカタツムリはヌメリが取れなく、食べるとネバネバしていたものだ。一方カブト虫やクワガタは実に美味しかった。そこで私は夏休みになると、近所の子供達に獲り方だでけなく、食べ方も教えたものだ。だが後日に決まって保護者からクレームが入るのだから始末が悪い。

さて下痢の直し方だが、戦場だとヤシの青い実を焼けばよい。その時に出る灰が腹下しを治してくれる。胃腸薬ならガマガエルの肝がお勧めだろう。もちろんウナギや熊の肝が手に入るに越した事はないがー。ガマ油は擦り傷や切り傷にも使えるので、知っておくと便利だろう。
0234名無し三等兵
垢版 |
2018/08/20(月) 18:42:05.46ID:5q8SxAX4
先生!
バスケの代表選手が女を買って帰国させられてしまいました
先生ならどうしますか?
0235名無し三等兵
垢版 |
2018/08/20(月) 21:31:33.07ID:4DeHYZvp
>>234
全くもって莫迦としか言いようがあるまい。もし私が監督なら「何やってんだ、この糞垂野郎!」と一喝し、掌底で四人の脳天を一撃してしまう。それほど愚かな行為だったと言えよう。確かに海外に出ると羽目を外しがちだ。だがそこは代表選手として自制すべきであった。

実は現在のインドネシアは国をあげて売春の撲滅へと動いている。当初の旗振り役は女性大臣だが、売春と貧困の関連に頭を悩ました政府は、次々と各地の売春街を閉鎖してきた。だが黒社会の存在や貧困の問題は未だ根強く、もちろん政治家や官憲への賄賂も横行しているという。

つまり表面上は撲滅というものの、実際は軽い罰金刑で済むケースも多く、未だ呼び込みも多く見掛ける。提供場所はホテルやカラオケが多く、写真もしくは実際に対面してピックアップするとの寸法だ。値段は多少ふっ掛けた所で、100万ルピアーつまり7千円辺りが多いようだ。

特に問題なのが売春婦における未成年率の高さと、HIV罹患率の高さだろう。また現地特有の性病に罹患した場合、日本に帰国しても往生するケースが多い。これはヨーロッパ周辺に旅行した日本人ー売春宿を利用した者ーにも共通しており、二進も三進もゆかなくなってしまう。

さて今回、出場選手資格を剥奪されただけでも恥だが、残念ながら今回のケースは他へ波及する公算が大きい。その一つが慰安婦像設置の運動だ。実際、過去にインドネシアでもこの問題が取り上げられた事が度々あり、今回の件で設置運動が再燃する可能性が否めない。

また海外に出掛ける日本人は、繁華街や観光地で気軽に話し掛けてくる日本人もしくは日系人に、一定レヴェルの警戒が必要だろう。つい日本語だと安心してしまいがちだが、そこに陥穽が存在している。もちろん私の経験からも、親切な日系人や日本人もかなり多いのだがー

観光地の場合は、風光明媚な場所が危ない。景色に見とられ、周囲の人間まで善人に見えてしまうからだ。余談だが、私がインドシナにいた頃、繁華街では常に軍服を脱いでいた。理由は狙われる危険性がある事と、万が一捕まった場合、実に不都合な事態が想定されたからだー
0236名無し三等兵
垢版 |
2018/08/21(火) 13:34:32.11ID:Z9eyl8Uk
先生!
明日、防衛省-MOD-の事務職採用面接を控えています
先生のアドヴァイス通り一分間と三分間の自己PRは固めましたが不安が消えません
どうしたらよいですか!?
0237名無し三等兵
垢版 |
2018/08/21(火) 16:38:05.55ID:sxJWOB6D
受けなければ不安になることもないのではないか?
0238名無し三等兵
垢版 |
2018/08/21(火) 18:45:13.28ID:uBcmcmx9
先生!
先生はCQBの訓練を受けたことはありますか?
0239名無し三等兵
垢版 |
2018/08/21(火) 21:17:14.37ID:6kXh1iNu
>>236
面接においては、まず毅然とした態度が必要であろう。熟練した面接官は短い時間で判断してくるだけに、あらゆる角度から質問してくるに違いない。防衛省の事務官採用なら「柘植先生のファンですか?」とか「M16とAK47はどちらが好きですか?」といった具合の質問だ。

思わず即答に困る質問もあるだろう。だがそこで狼狽えてはいけない。相手の思うツボだからだ。私なら大きく一つ息を吸い込み、「君ならどう思う?」と逆に問い返してみる。相手が吃驚仰天すればしめたものだ。後半では、貴方が優位に立てること請け合いだと言えよう。

だが自己PRが一分間なら兎も角、三分間だと時間が余ってしまう公算が大きい。そこで私なら突然椅子から立ち上がり、腕立て伏せやスクワットをしてしまう。そうする事で、例え事務官だろうが十二分の基礎体力を有している事を証明できるのだから有難い。最低千回は必要だがー

「一手お手合わせをー」と一戦申し込んでみるのも面白い。私はこの方法で仏外人部隊の格闘技教官として認められたが、仮に圧勝したとしても偉そうぶってはなるまい。「いやぁ、まぐれでした」等と言って、相手を称える事を忘れてはならない。貴方はあくまで志望者なのだー
0240名無し三等兵
垢版 |
2018/08/21(火) 21:17:42.79ID:6kXh1iNu
>>238
もちろん何回も受けていると言えよう。CQB−いわゆる近接戦闘だが、重要なのは流れるような動きと即断力だ。どちらが欠けても逆襲される恐れがあるだけに注意したい。相互の連携がポイントだけに、繰り返し何度も想定を行い、身体に覚えさせたのは言うまでもない。

ドアを蹴破る場合は仕掛け爆弾に注意しよう。大抵はピンを抜いた手榴弾が置いてあり、もちろん家具やトイレ等もあぶない。怪しい建物であれば予め手榴弾を放り込み、5秒後に突入すればよい。大抵は特殊技術班が事前の調査を行い、その後我々が突入するとの寸法であった。

突発事態にも素早く対応したい。味方が負傷したケースや突然の停電、もしくはガスが発生した場合だ。戦闘空間を常に3次元的に把握し、一方人質救出作戦では事後処理として人質の身元確認が重要となる。アジトの場合、建物内が迷路状である事も多いだけに要注意だろう。

私は元来格闘技教官だっただけに、CQBだけでなくCQCー近接格闘にも秀でていた。一例を挙げれば、胡椒やFAXの芯、灰皿や硬式野球ボール、中華鍋を使っての格闘だ。それぞれに特徴があり灰皿なら水平に投げる。中華鍋なら面で防いでおいて、次に水平角度で叩けばよいー
0241名無し三等兵
垢版 |
2018/08/21(火) 23:29:23.78ID:St54sy4e
先生!ダブル台風です
19号は20号の戦力を隠すための先遣隊だったのでしょうか!?
0242名無し三等兵
垢版 |
2018/08/22(水) 18:18:52.57ID:Ew5hWNN0
>>241
その可能性は大いにあるだろう。実は今回の台風は始末が悪い。なぜなら19号により20号が引っ張られ、速度が増してしまうからだ。だが中国地方を過ぎた辺りで並走し、20号の場合は再び東寄りに東北や北海道で猛威を振るうに違いない。稀なケースだけに予測が難しいのだ。

19号も強風だが、20号には最大限の警戒が必要だろう。速度だけでなく豪雨が広範囲に被害をもたらしてしまう。前回の被災地域は川底も土砂により未だ高いままで、要注意と言えるだろう。土砂崩れも含めて、予め異変に気付く為には日頃からの観察が必要なのは言うまでもない。

だが台風や梅雨時期だからと、ずっと室内にいるのも気が滅入ってしまう。私がインドシナにいた頃、雨具無しで雨季に外出する私を、現地の人達は不思議そうに見ていた。だが常に30分間程度の小康状態がある事を知っていた私は、一人意気揚々と出掛けていたのだから面白い。

ポイントだが、雲の高さや切れ目、風速や風向から判断すればよい。逆のヴァージョンでも同様で、真夏の晴天に雨傘を持っている私を、周囲の者はよく小莫迦にしたものだ。だが突然のゲリラ豪雨が彼らを襲ったのだから小気味よい。すぶ濡れの様子によく大笑いしたものだ。
0243名無し三等兵
垢版 |
2018/08/22(水) 18:34:49.78ID:rBBMjVbw
先生!
いつも夕方のニュースを見ていますが
日本のマスコミは信じて良いのでしょうか?
0244名無し三等兵
垢版 |
2018/08/22(水) 20:45:36.65ID:Ew5hWNN0
>>243
ずばり信じない方が良いと言えよう。これは左右問わずだが、各メディアにはそれぞれの特色があり、真実を故意に歪めていたり、時に隠していたりする事がある。よって私の場合は国内の各紙や週刊誌に加え、海外のメディアにも一通り目を通しているのは言うまでもない。

特に軍事の記事は要注意だろう。国内だと単なる不時着を墜落と表記したり、悪意のある記事に遭遇するからだ。ずっと以前のなだしお事件の時など、マスコミは私に自衛隊が悪いと言わせたかったらしい。だが私は断固拒否し、その上彼らに体当たりしてやったのだから面白い。

一方海外のメディアが信頼たるかと言えば、前回の大統領選挙前の偏った放送を見ても明らかだろう。ヨーロッパも似たり寄ったりで、やはり独自の分析が必要なのは言うまでもない。つまり記事を鵜呑みにするのではなく、ソースをなるべく多く持ち、その上で判断するのだ。

だが判断しただけでは駄目で、私なら近未来を予測してしまう。一例を挙げれば私は9か月前にあの911を予測していた。必要なのは自らの経験と直感だと言えよう。中国の巨額な投資状況にも注目で、シルクロード周辺国の一部では、将来的に国民による暴動が懸念されている。

今後は米中関係の火花が、世界中のあらゆる所で表面化するだろう。先日のマレーシアにおける新幹線工事の中止報道も、単に喜んでいただけでは日本も判断を誤ってしまう。重要なのは各新興国の財務状況であり、フィリピンが当初の態度を一変させたのも、実はここにあるのだ。

一例を挙げれば、インターネット環境が劇的に改善したフィリピンでは、国民の中に中国のお蔭だという声が実に多い。一方でパキスタンのように対中国感情が悪化しているケースもあるのだ。だが同時に中国への接近は、ロシアとの軋轢を増やしているのは言うまでもない。

当然ディスインフォメーションに長けている国々もあり、惑わされれば二進も三進もゆかなくなってしまう。さて情報を読む力だが、「紙一重が人生の勝敗を分ける 柘植久慶著」がお勧めだろう。高度の情報収集力で、この野郎とばかり生き抜いて欲しいのは言うまでもない。
0245名無し三等兵
垢版 |
2018/08/23(木) 18:43:12.83ID:F/eWw5bG
先生!
先生は冠婚葬祭にちゃんと参加しますか?
私は親族の説教が怖いので避けています
0246名無し三等兵
垢版 |
2018/08/23(木) 20:45:32.39ID:IktTnaNo
>>245
現役時代は紛争真っ只中のケースもあり、中々参加出来なかったが、最近では義理で仕方なく参加する場面が多い。だが結婚式の場合は「3年以内に離婚する確率78パーセント」と指摘して丁重にお断りする場合もある。するとそれが見事当たるのだから、逆に驚かされる次第だ。

さて親族が説教するとの事だが、そんなものは一笑に付せばよい。一例を挙げれば、相手が中年のオバサンであれば「そんな事より痩せろ」と釘をさしておく。相手がオジサンであれば、「死相が出ているぞ」と一喝し沈黙させてしまうのだ。相手の立場になって声掛けすればよい。

もちろん親しい方が亡くなった場合は参加するが、どうしても参加出来ない場合は「Aティーム一同」と電報を打つこともあった。別のある式では、いきなり後方から「キャプテン!」と声を掛けられた。見ると昔の部下ではないか。こういった遭遇も愉しみの一つだと言えよう。

だが海外における冠婚葬祭には注意したい。なぜならメンバーの中に重要人物がいた場合、一網打尽にされる危険性があるからだ。他にも突然の乱入や、原因は宗教や民族にあるケースが多い。関係者が集まるだけに監視や襲撃には持ってこいなのだ。あえて付け加えておこうー
0247名無し三等兵
垢版 |
2018/08/23(木) 23:12:49.29ID:7sYZ8hsy
先生!
身体に悪いと分かっていながらエナジードリンクを飲むのを止められません!
どうしたらよいですか!
0248名無し三等兵
垢版 |
2018/08/24(金) 18:38:05.33ID:8+WUgopl
先生!
少ない食事量で腹を満たすことは可能でしょうか?
寝る前に空腹だと寝られなくて困っています
0249名無し三等兵
垢版 |
2018/08/24(金) 20:41:51.07ID:Qjb20o9V
>>247
私の知人はエナジードリンクを飲み過ぎたからだろうか、55歳で彼女に振られた。おそらく多量のカフェインが、彼の心臓や一物に負担を掛けてしまったのだろう。そこで夏バテ対策としては、ここぞとばかりに卵を飲んでほしい。食べるのではなく生のまま飲んでしまおう。

これはあのロッキーにヒントを得たもので、彼は日課として毎朝5、6個を軽くたいらげていたのである。我々もこの健康法を利用しない手はないだろう。医者の中には卵を否定する者もいるが、せいぜいミミズの研究で博士号を取った類だろう。全く気にする必要はあるまい。

一方でヴェジタリアンになるはお勧めしない。私の知る範囲でも実に軟弱な男性が多く、おそらく走らせてもすぐに息が上がってしまうに違いない。こういうタイプに限って、殺傷はいけないと理屈を述べるのだから始末が悪い。一方で肉食の女性は実に魅力的と言えるだろう。
0250名無し三等兵
垢版 |
2018/08/24(金) 20:42:16.15ID:Qjb20o9V
>>248
炭酸を飲んだり、もしくはコンニャクゼリーを食べておけば、多少は腹を満たす事が出来るだろう。だがこれではいずれ栄養不足で二進も三進もゆかなくなってしまう。あのルバング島の小野田少尉も、ビスケットと水だけが続いたところ、なんと三日で異変を感じたのである。

やはり寝る前だろうが、空腹を感じたなら腹一杯食べればよい。私の場合、寝る前に空腹を感じたなら、よくカツ丼を食べている。起床時に胃がもたれないかよく心配されるが、全く問題ないと言えよう。むしろ空腹による睡眠不足の方が、翌日に支障をきたす公算が大きいのだ。

だがいきなりカツ丼から始めると胃が仰天してしまう。当初はアーモンド30粒やまんじゅう8個など、徐々にカロリーを増やしてゆけばよい。私が若かりし頃など、夜食にラーメンを3杯も食っていたものだ。お勧めは塩ラーメンで、さっぱり感が寝付きを良くしてくれるだろうー
0251名無し三等兵
垢版 |
2018/08/25(土) 18:50:10.54ID:Cb0UuGkF
先生!
愛は地球を救えるのでしょうか?
0252名無し三等兵
垢版 |
2018/08/25(土) 22:06:36.36ID:DPgYGsS+
>>251
残念ながら「否」と言えよう。確かに日常生活においても、馴染みの女性に「愛」を囁く男性は実に多い。だがそれはモテたいとか一発やりたいとか、つまり利己的な目的が隠されているケースが圧倒的に多いのだ。私に言わせれば、そんなものが地球を救えるはずがあるまい。

私の知る範囲でも、愛を頻繁に囁く男性には詐欺師まがいの者が多かった。もちろんそれで良い思いをした者もいれば、一方で手痛いしっぺ返しを食らった者もいた。女性も似たようなものであり、殆どは高価な物など、男性から何か見返りを求めるケースが多かったようだ。

一方で見返りを求めない「無償の愛」というものがある。自己を犠牲にしてまで相手に尽くす心らしい。なんとも立派な話だが、残念ながら現実には存在するまい。私の知る範囲でも、夫への献身的な愛で評判の良かった奥さんが、夫の死後に急に若返ったケースが結構多いのだ。

それが証拠に「亭主元気で留守がいい」という標語には、全く愛が欠けているではないか。いや寧ろ憎しみや不満といった、一歩間違えれば事件にまで発展する危険性が否めない。事実犯罪心理学では愛と憎しみは表裏一体と言われ、犯罪例もそれを如実に証明しているのだ。

つまり「愛は地球を救う」とか「ペンは剣よりも強し」といった言葉は、私に言わせれば、お人好しもお人好し愚の骨頂と言えるだろう。私が戦場で生き残れたのは、愛でもペンでもなく、むしろ「運」であった。私なら「運は地球を救う」というテレヴィ番組を作りたいものだー
0253名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 00:18:39.64ID:M5xYr4mf
銀河帝国の門閥貴族ですが金髪の儒子に勝てません…
先生のお知恵を拝借したいです
0254名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 04:52:07.88ID:C9DaWbSR
先生、僕はジェット戦闘機のおたくです。
先生は今までの戦闘機の中でどれが一番印象に残っていますか?

僕はセイバーとホーネットですね。
0255名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 15:48:43.28ID:E4e9paGC
>>253
金髪の儒子の弱点は、ずばり最前線で指揮を取る事だと言えよう。これはナポレオン・ボナパルトにも一脈通ずるものがあり、ナポレオンの場合は背の低さのお蔭で命拾いした事もあったのだ。だが後方に控えていた副官は銃弾が命中し、ジ・エンドとなったのは言うまでもない。

最前線で陣頭指揮を取る利点としては、急な作戦の変更が可能性であり、また士気が高まる事だ。つまり戦術に臨機応変に対応できるだけに、勝率も比較的高い。一方で被弾する可能性が常に付き纏い、また金髪の儒子の場合は、正攻法を好むだけに弱点も多いと言えるだろう。

攻撃側からしたら、警備体制で金髪の儒子の位置が分かってしまう。そこで私がもし門閥貴族なら、3方向から迂回させて戦うに違いない。大きく迂回した上で高い位置を取るー私がコミネ隊長を斃したのも、確かそんな戦法であった。もちろんチョッパーから降下してもよいー
0256名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 15:49:05.07ID:E4e9paGC
>>254
やはりAティームのキャプテンとしては、度々支援に駆け付けてくれたF4ファントムを第一に挙げたい。他にラオス空軍のT-28戦闘爆撃機にも、大変お世話になったものだ。スホイも一時期ビジネスで関わった事があり、だがこれについは詳細を避けたいのは言うまでもない。

戦闘機ではないが、銀色の輝きが特徴のエア・アメリカ機にもよく搭乗したものだ。私が搭乗したのはC-46、C-47、C-130、C-141などの機種で、実に乱暴なパイロットばかりであったと記憶している。休暇でサイゴンに出掛ける時など、よく相乗りさせてもらったものだ。

他に支援を受けた機では、セスナA-37ドラゴンフライ攻撃機や、A-1スカイレーダー攻撃機があった。後者はレシプロ・エンジン搭載で高速ではないものの、誤爆の危険性が低いだけに大変重宝したものだ。A-37も含めて、南ヴェトナム空軍のマークが実に懐かしいと言えよう。
0257名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 15:49:38.62ID:E4e9paGC
先日フィリピンで日本人女性が殺害されたようだ。金曜日の1930に発生、犯人はバイクに乗った二人組らしい。犯行現場だが、片道三車線を有した幅の広い直線道路で、中央には植木が続き、両側には建物が並ぶ。帰宅時を狙われており、実に用意周到な犯行だったに違いない。

この二輪車による犯行は南米でも頻繁に起きており、現地ではアセシノス・デ・モトと呼ばれている。機動力を有するホンダ等のオートバイに乗り、後方の者が銃で暗殺するとの寸法だ。主に自動拳銃を用いてターゲットを狙う為、官憲もまた二輪車の二人組で警戒しているのだ。

中には短機関銃を使うケースもあり、後方25メートル辺りから銃撃してくる事例も多いという。停止した所を真横に付けるケースもあり、状況により戦術を変えて来るようだ。過去にはバスを狙った犯行も発生しており、バスは車体も薄く窓も多い為、犠牲が大きくなってしまう。

オートバイの利点は追跡しやすい上に逃走し易い点だろう。一方で体当たりに弱い為、側面に付ける場合は相手が停止しているケースが多い。銃は大抵リュックサックの中に隠しており、前方の者の背中、もしくは後方の者が前方に抱きかかえる形で装着する事が多いという。

日本人旅行者の場合、流れ弾を防ぐ為にも、こういったオートバイに注意すべきだろう。だが大抵の犯行は夕方に発生しており、昼間は比較的安全なようだ。夜間も少ないようで、なぜなら道路沿いの街灯が日本ほど充実しておらず、追跡が困難であるというのがもっぱらの噂だー
0258名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 18:17:44.20ID:ehQkY5MG
先生!
引きこもりを治す良い方法は無いでしょうか?
人が怖くて外に出られません
0259名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 20:25:29.03ID:E4e9paGC
>>258
まず日課を作ればよい。一例を挙げれば、明日はコンヴィニエンス・ストアーコンヴィニで立ち読みするとか、明後日はバッティング・センターで100球打ってみるとかだ。また周囲の歩行者に対して格闘のシミュレーションをする事で、度胸が付くこと請け合いだと言えよう。

だが一歩外に出れば危険がいっぱいだ。高齢ドライヴァーの危険運転にはじまり、近年では突然の凶行や無差別テロの危険性が挙げられる。他にも突然牙を向く自然災害や、老朽化による事故や倒壊などがあるだろう。本日は、なんと新宿駅で爆発騒ぎまで発生したようだ。

運転中であれば、煽り運転や逆走に遭遇するかもしれない。だが危険に直面した時に重要なのは、パニックに陥らない事だろう。人間は動転してしまうと三歳児まで思考力が低下してしまう。一方シミュレーションを習慣化しておく事で、思考回路が出来上がるのだから面白い。


やれるよ、君ならー
0260名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 18:55:34.56ID:6Xrr/vvY
先生、僕は免許は持っていますが、車もバイクも持っていません。
ただ、自転車ならあります。
自転車はサヴァイヴァルに役に立つでしょうか?
0261名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 20:33:21.85ID:4/JkHqNC
>>260
その通りだ。特にマウンテンバイクは悪路に強く、お勧めだと言えよう。徒歩だと一時間に約5キロだが、自転車だと20キロ以上も移動出来るからだ。後方に荷台があれば尚よかろう。一方で非常時には奪われる危険性がある為、常に身近に置いて鍵を幾重にもしておきたい。

その活躍ぶりだが、危険地帯からの撤退や避難所への移動、また配給の受取りや連絡手段にも使える。将来的には災害用の二人乗り安全自転車を品揃えすれば、高齢者等の要支援者の早期避難にも活用出来るだろう。実際阪神大震災においても、自転車は大いに活躍したと聞く。

免許があるならバイクでもよい。だがスピードが出る分、悪路における事故に気を付けるべきだろう。二人乗りで行動する事で、迅速な状況把握や同時に自警団の一助ともなってくれる。災害時は地面が凹凸になっているだけに、靴もハイカーシューズ等を備えておきたいものだ。

もちろん一定レヴェルの脚力が要求されるのは言うまでもない。また同時にヘルメットも備えておこう。これは事故対策だけでなく、万が一襲われた時にも役立つに違いない。そのまま被っていれば敵の攻撃から頭部を守れるし、一方で外して手に持てば打撃にも使えるのだ。

だが一抹の不安として、特に男性は長時間自転車に乗る事で睾丸にダメージを与える危険性がある。これは実に悩ましい問題だと言えよう。そこで私なら立ちこぎで解決してしまう。常に尻を浮かして、この野郎とばかりこいでしまおう。もし莫迦にされたら屁を見舞えばよいー
0263名無し三等兵
垢版 |
2018/08/28(火) 01:49:58.57ID:kSobASlD
>>262
流石T-boys、鋭い指摘だと言えよう。日本人は一物の不安を軽視する傾向にあり、気付いた頃にはもう手遅れなのは言うまでもない。
0264名無し三等兵
垢版 |
2018/08/28(火) 01:51:43.24ID:kSobASlD
北朝鮮が拘束していた日本人を解放するようだが、これを手放しで喜んではなるまい。実は今回の突然の動きの背景には、巨大な半島縦断鉄道プロジェクトがあるようだ。もちろんこの計画は以前から出ていたが、近々文在寅が北朝鮮を再訪し、かなり本格的な動きに入るようだ。

この計画は南北縦断だけでなく中国やロシア、果てはヨーロッパまで含まれており、当然ロシアが計画するシベリア鉄道開発や、中国の推進する一帯一路にも関わってくるに違いない。ただ中ロ関係の歪が中央アジア周辺で発生してくる可能性もあり、スムーズには行くまい。

北朝鮮が「人道的理由」と大々的に発表した理由も、ここに関係してくる。一方で米朝間の非核化交渉は中々進まず、遂に米国は中国を名指しして批判した。これは経済制裁が東南アジアやアフリカ諸国で上手く行かず、制裁破りに繋がっている事と軌を一にするものだと言えよう。
0265名無し三等兵
垢版 |
2018/08/28(火) 08:12:26.41ID:gp6lM/gh
先生!
私は長生きしたくありませんが
先生の死生観を教えて頂けないでしょうか?
0266名無し三等兵
垢版 |
2018/08/28(火) 15:04:41.00ID:3Oy3CEKe
先生!マケイン議員が死亡しました!
マケインはオヴァマに圧勝する!とマケインサポーターとして有名な先生ですが見解をお願いします!
0267名無し三等兵
垢版 |
2018/08/28(火) 18:00:34.15ID:kSobASlD
>>265
戦場では常に危険と隣り合わせであった。付近を銃弾が通過したり、RPGや迫撃砲で狙われた事も一度や二度ではなかった。文字通り「死」が身近にあったわけだが、「どんな奴が死にやすいか?」と訊かれれば、私は即座に「運」だと答えている。つまり割り切りだと言えよう。

戦場以外でも、日常生活における事故や犯罪、また大規模な自然災害を含め、生き残る者と死ぬ者の間には実はそれほど大きな差はない。海外においても同様で、事故や災害、またテロや乱射事件で生き残った者の殆どは、「運が良かった・・」とインタヴューに答えているのだ。

つまり私の死生観は「誰しもいつかは死ぬ。早いか遅いかの違いだけだよ」と言ったところだろう。先日、高齢の私を心配したのか市の福祉課から訪問があった。要支援の制度を説明したいという。私は「それはF4ファントムかね?」と一蹴し、相手を沈黙させたのだから面白い。

担当者に対して「命中する弾丸の音は聞こえないだろう」と説明しても、やはり目が点になったままだ。そこで私は一冊の本を差し出した。タイトルは「戦場の人間学」であった。それを見た担当者は突然大きく目を剥いたかと思うと、幾度も頷いていたのは言うまでもない。
0268名無し三等兵
垢版 |
2018/08/28(火) 18:01:00.63ID:kSobASlD
もちろん「運」を磨く要素は沢山ある。一例を挙げれば、災害への備えや危険を察知する能力、他にも優れた基礎体力などであろう。だが「斃さなければ斃される」は終始変わる事のない私のモットーなのだ。一方「運」に見放された場合は、顔に死相が出るのは言うまでもない。

ある時、外国人の宗教家が入信を勧めてきた。彼に言わせれば、私の死生観ではいずれ地獄に落ちるとの事らしい。そこで私は「地獄で結構。例え閻魔大王だろうがクーデターで乗っ取ってやる」と応じたところ、呆気に取られていたのだから愉快だ。彼の顔には死相が出ていた。

さて海外から日本に目を向けると、日本人の死生観を誤解しているケースがかなり多い。よく聞く例では「ハラキリ」や「カミカゼ」など、自己犠牲の精神だと理解しているのだ。また広く世間に知られている「武士道」も、誤ったイメージを植え付けただろう事は否めない。

実は私は、この武士道を否定的に捉えているのだ。極論すれば武士道のせいで戦争に負けたと言っても過言ではない。つまり当時の軍上層部の殆どは諜報戦を卑怯な行為だと決め付け、それが情報の軽視へと繋がってしまった。まあ徳川幕府の一種の統治戦略でもあったのだがー

話が逸れてしまったが、今後は日本においても死生観が増々クローズ・アップされ、同時に尊厳死や安楽死が注目を浴びてくるに違いない。かの吉村昭氏は最期壮絶な幕を自ら閉じた。一方全国の施設には多くの高齢者が「生存」している。今後考えてゆくべきテーマだと言えようー
0269名無し三等兵
垢版 |
2018/08/28(火) 18:02:15.48ID:kSobASlD
>>266
実に惜しい人を亡くしたと言えよう。彼はオヴァマとは正反対の実に有能な政治家であった。軍人一家で育った彼は必然的に軍人となるが、彼の軍歴は素晴らしいの一言に尽きよう。だが生来の反骨精神からか、上官の覚えはあまり良くなく、評価も日光の手前であったのだ。

ヴェトナム戦争も例外ではなく、彼はいつも上層部を批判していた。この辺りの経緯は私自身も実際に体験しているだけに幾度も頷いてしまう。つまり勝てるべき戦争を先延ばしした事により、泥沼へと嵌ったのは言うまでもない。さて彼を有名にしたのは、捕虜になって後だ。

彼はいついかなる時も信念の人であり続け、この辺りが米国民の心を掴んのだと言えよう。捕虜になった経験から人道的な課題にも取り組んでおり、もし彼が大統領になっていたなら、拉致問題解決もまた違う形で進められていたに違いない。おまけに彼は独裁者を嫌っていたのだ。

また最近ではトランプ陣営とロシアとの関係を常に批判していたようだ。さて彼の最終軍歴は海軍大佐であり、これは英語だとキャプテンと呼ばれる。私も同じくキャプテンと呼ばれているが、私の場合は陸軍大尉であったのは言うまでもない。もちろんカピタンと呼んでもよい。

話が逸れてしまったが、彼の人気は絶大であった。だが特筆すべきは彼の政治姿勢であり、オヴァマ政権で数十年後退した国際状勢だが、日本としてはマケイン氏が当時大統領であったらと悔やまれてしまう。階級こそ違うが同じキャプテンとして、ご冥福をお祈りしたいと思うー
0270名無し三等兵
垢版 |
2018/08/29(水) 07:47:42.45ID:QXx66Ny9
先生!
最近読んだ本で面白かったのを教えてもらえませんか?
0271貴方の副官ヴァック中尉
垢版 |
2018/08/29(水) 08:52:06.14ID:+9FqkxsM
>>269
キャプテン、重箱の足に塩を塗り込むような指摘でスミマセンが、
オバマ前アメリカ合衆国大統領はBarack Hussein Obama Jr.なので「オヴァマ」と言うのは適切ではないと思います。
0272名無し三等兵
垢版 |
2018/08/29(水) 12:04:13.80ID:5mFcK1Nj
>>271
質問者(私)が力みすぎてオヴァマと誤表記したのを先生が合わせてくれていたのは言うまでもない
九死に一生の一生側に立てそうにない
0273名無し三等兵
垢版 |
2018/08/29(水) 20:44:04.98ID:LQkkDEuB
>>270
少し古い本になるが、「サイバー・インテリジェンス 伊東寛著」が面白かったと言えよう。内容はサイバー空間の危険性に警鐘を鳴らしており、日本としても実に学ぶところが大きいと言えるだろう。さて私がサイバーの危険性を話題にすると、多くの者が驚いた表情をする。

貨幣学や植物学は詳しくとも、流石にサイバーは専門外というわけだ。だが野戦もサイバーも基本的な事は同じなのだ。一例を挙げれば、「他の企業より少しだけ上の防御をしておく」辺りは、実戦においても実に有効な考え方だろう。つまり敵の立場になって考えるのである。

一方サイバー攻撃に対しては抑止力が効きにくい。なぜなら核や弾道ミサイルと違い、当初は犯人を特定出来ないからだ。反撃しようにも相手に十二分な時間を与えてしまう。もし私なら「疑わしきは殺せ」の論理で、全世界のサーヴァーをダウンさせてしまうに違いない。

さてサイバーと同様に、近年カメラの存在が大きい。日本でも煽り運転事件を切欠に、車載カメラが爆発的に売れているのは周知の通りだろう。英国でも2005年の地下鉄同時テロを切欠に、全土に700万近くの防犯カメラが設置されているのだ。おまけに権限もかなり大きいという。

英国の凄いのは、全カメラのネットワーク・システムであり、またそれらの分析を担当するプロフェッショナル達の存在だ。一方日本はこの分野で遅れており権限も小さい。合意や線引きをどこまで引くのか注目だろう。一方サイバー関連においては専門の省を一つ作ればよいー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています