X



☆☆☆私ならこうするby柘植久慶PART44☆☆☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2018/06/19(火) 21:29:24.70ID:7wAOsbnr
前スレ
☆☆☆私ならこうするby柘植久慶PART41☆☆☆
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1477937906/
☆☆☆私ならこうするby柘植久慶PART42☆☆☆
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1493132999/
☆☆☆私ならこうするby柘植久慶PART43☆☆☆
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1508237089/

950まで行ったら「この野郎!!」とばかりに 新スレッド−新・スレ−を立ててしまおう。
スレが落ちてしまうのは脅すわけではないが明日かもしれないのだ――
0047名無し三等兵
垢版 |
2018/07/11(水) 13:29:38.60ID:Rg1LiKVZ
先生!工場勤務で暑さで死んでしまいそうです!
対策を教えてください!
0048名無し三等兵
垢版 |
2018/07/11(水) 13:32:45.29ID:fOErTEKX
先生、貧乏でつらいです。○| ̄|_
0049名無し三等兵
垢版 |
2018/07/11(水) 18:32:03.26ID:7eFiR1Le
先生
文章能力に自信がありません
どうすれば上達するでしょうか?
0050名無し三等兵
垢版 |
2018/07/11(水) 21:21:48.80ID:9tnnjumS
>>46
本能寺の変は様々な説があるだけに真相は不明だが、結局は利用されて捨てられたのが実態だと言えよう。もし私なら、そんな愚は犯さない。ロン・パオのケースと同じく、裏切りには厳しい姿勢で臨むのが私の信条だからだ。ちなみにロン・パオはメオ族の出身であった。

そもそも光秀には天下を取る意志は全く無かったに違いない。これは光秀や嫡男の年齢を見ても明らかだろう。軍事的に見ても、京都周辺の一勢力で終わっていた公算が大きい。頭脳明晰との評判だが、私に言わせれば人脈や人望において日光の手前なのは言うまでもない。

一方南光坊天海説は実にナウい。義経とチンギス・ハーン、マクドナルドとフォン=マッケンゼンのケースと同様、奇妙な共通点が見出せるからだ。よってもし私が明智光秀だったなら、天海になった時点で家康を暗殺したであろう。これだと120%の確率で成功可能なのだ。

ちなみに明智光秀に追われた織田信忠が逃げ込んだ二条城御新造だが、城内に十二分なスペースがなく、あまり兵力を置けない。後に家康が建てた二条城は二重の濠と広い面積を有しており守りに強かった。京には二条城が四つあったので、機会があればぜひ訪れてほしいー
0051名無し三等兵
垢版 |
2018/07/11(水) 21:22:49.28ID:9tnnjumS
>>47
暑さは実に強敵だと言えよう。私もインドシナ時代は度々暑さに悩まされたものだ。特に乾季は互いに攻勢をかけ合うだけに、精神的な負担も並大抵ではなかった。だがいくら暑くとも戦闘中や勤務中には素っ裸になれず、仮になったとしてもセクハラでジ・エンドだろう。

もし私が工場勤務なら、この野郎とばかりに水で服を濡らしてしまう。これは蒸発する時に体温も同時に奪ってくれる為だ。それでも暑いのなら機械を止めてみるのも一手だ。おそらく上司に呼び出されるだろうが、言葉によってはクール・ダウン出来るに違いない。

工場内に空調設備があるにも関わらず、設定温度をやたらと高めにする連中もいる。経費削減の為か知らないが、もし私なら設定温度を最低にした上でリモコンを壊してしまう。むろん緊急避難なので罰せられる心配はない。これは私が実際試したので自信を持って言えるー
0052名無し三等兵
垢版 |
2018/07/11(水) 21:23:26.85ID:9tnnjumS
>>48
私もインドシナ時代は、決して物質面において恵まれた生活ではなかった。乾季には水不足に悩み、一方雨季には洪水の恐怖に襲われていたのだ。だが雨季は休戦状態だったので、気分的には少々楽であったがー。もちろん意表を付き攻勢を仕掛けたのは言うまでもない。

私が特殊部隊を目指す若者によくアドヴァイスするのが、「蛇口から湯の出る生活に慣れた者は戦士になれない」という事だ。一方文明生活においては、やはり金銭の不足は時に辛い場面も多いと思う。だが各国の富豪が皆幸せかというと決してそうではあるまい。

一方昔を引き合いに叱咤激励する輩もいるが、現代社会で問題なのは格差であろう。原因が時の経済情勢や採用状況にあった場合、本人の力だけではどうにもならないケースが多い。つまり昨今話題の人手不足の要因が果たしてどこにあるのか、再考すべき時だと言えよう。
0053名無し三等兵
垢版 |
2018/07/11(水) 21:24:46.92ID:9tnnjumS
>>49
文章能力は実に重要だと言えよう。これは単に文章を書くという行為だけでなく、思考や整理、伝達能力においても力を発揮するのだ。もちろんラヴ・レターなど、意中の者へ気持ちを使える時にも抜群の効果を期待できる。私が特にお勧めしたい練習法の一つだと言える。

本来なら自筆のラヴ・レターが良いが、どうしても恥ずかしいならメールやラインでも構わない。だが短文では駄目だ。出来るだけ長文に徹し、少なくとも400字詰め原稿5枚は書いてほしい。受け取った相手が吃驚仰天すればしめたものだろう。もう手中に落ちたも同然だ。

だが少々捻りを加えたいなら、俳句や川柳を導入すればよい。私が過去に作った作品では「さりげなく あなたの横顔 チェックする」があった。この出来栄えは我ながら実に見事で、当時なぜ返事が来なかったのか今でも解せない。まあトライしてみる価値はあるだろうー
0054名無し三等兵
垢版 |
2018/07/13(金) 09:01:58.06ID:cJrqkcjQ
先生!
瞑想は効果があるのでしょうか?
0055名無し三等兵
垢版 |
2018/07/13(金) 19:30:15.90ID:x0ObDrvG
>>54
洞窟の中で少年達がパニックに陥らなかったのは、なんと瞑想のお蔭だという。だが私に言わせれば、やり方によっては弊害もあるだけに細心の注意が必要だろう。事実ティベットの高僧でも、瞑想後に一部体調を崩す者が出ているだけに安易に飛び付いてはなるまい。

一つに、隠れていた感情が突如沸き出てくるケースがある。私の場合、瞑想後にインドシナの記憶がよみがえり、二進も三進もゆかなくなった。就寝中にヘリの爆音で飛び起き、また寝言では「ノース!ヴェトナミーズ・ソルジャーズ、ファイア!」と叫んでいたのだ。

まあリラックスが目的なら、呼吸を意識するだけでもよい。長い息やかすかな息がお勧めだろう。一方口呼吸は弊害も多いだけに注意が必要だ。運よく「無」の境地に至った場合、神の御告げならぬ「お柘植」が降臨するのは、脅すわけではないが明日かもしれないのだー
0056名無し三等兵
垢版 |
2018/07/14(土) 12:57:24.03ID:vzuaBkSg
先生!
パッチギで瓦割るCMの女優さんが胴着姿でTV取材で野田の武神館逝ったら
日本語不自由な外人の弟子が道場破りの類と勘違いしたのか
女優にガチで技を仕掛けてました

忍術を本気にして来日してる時点でヴァカなんでしょうか?
0057名無し三等兵
垢版 |
2018/07/14(土) 18:20:08.43ID:bxnwMUMN
>>56
それは番組上の演出だろうと思われる
本当のアポ無し訪問でない限り、取材に向かう以上は当然打ち合わせぐらいする筈であるからだ
視聴者にガチだと思わせたのならば、スタッフはなかなかの辣腕と言えよう
0058名無し三等兵
垢版 |
2018/07/14(土) 18:36:59.60ID:M+1VQFh+
先生!
猛暑で暑いです
体力とエアコンが無い私はどうすれば良いでしょうか?
0059名無し三等兵
垢版 |
2018/07/14(土) 21:33:28.81ID:kh+RdeHB
>>56
お互いが本気を出せば結果は分からないが、武田梨奈さんことリナッティーは明らかに遠慮していたようだ。まあテレヴィ番組の構成上、ある程度は致し方ないと言えよう。リナッティも予め蹴りを入れる箇所に目線を送っており、また外国人も半笑いで抑え込んでいた。
だが私が非常に気になったのが、抑え込んだ外国人が右手でさりげなくリナッティの尻に触れている点だ。あれは本来触れる必要のない箇所だ。これは見逃してはなるまい。また周りにいた外国人の一人が、「彼女に痛みをみせてやれ」と助言していた点も見逃せない。

もし私ことツゲッティが相手なら、外国人に対面した時点でまず胡椒をかけてやる。次に低い姿勢でタックルし、最後は上から頭突きで止めをさしていたに違いない。髪は摑めないが逆に顎鬚を掴んで首を固めるとの寸法だ。もちろん30秒以内で全て終えていたであろう。
一方武神館だが、私も忍術には大いに関心を持っている。初見氏は「見栄えしない」技を繰り出しており、これは正しく実戦を想定しているのだ。柘植流格闘術も、噛み付いたり髪を引っ張ったりと決して見栄えはよくない。胡椒を使うのも、ある意味卑怯だと言えよう。

だが実戦では同じ技は二度と使えない。おまけに彼にはユーモアのセンスもあり、これは私の親父ギャグに匹敵するに違いない。しかも会話が実にエロいのだ。やはり戦いは孫子の兵法にもあるように騙し合いであり、彼はそれを見事体得しているのは言うまでもない。
0060名無し三等兵
垢版 |
2018/07/14(土) 21:36:39.34ID:kh+RdeHB
>>58
近年の猛暑は実に堪らない。私も思わず叫びたくなるほどだ。だが戦士たる者、この程度の暑さで根を上げてはなるまい。もちろんエアコンがないのは実に辛いであろう。対策としては、エアコンの効いているエリアへ出没してみるのも一手だ。いわゆるゲリラ戦術だ。

私なら図書館やスーパーなどを往復し、この野郎とばかりエアコンを満喫してしまう。場合によっては、集会所や公民館も選択肢の一つだろう。これらのエリアには実に多くのお年寄りが集まっているが、さりげなく周囲を一瞥して強制参加してしまうのだ。

怪訝な表情を見せようものなら「死相が出ているぞ!」と一喝して先手を打っておこう。他に食肉業者から冷凍庫を借りてもよい。これは私が国後島へ潜入する前に試しており、古傷が多少痛んだものの猛暑は防げるに違いない。グランヴィル大佐に頼むとよいだろう。
0061名無し三等兵
垢版 |
2018/07/14(土) 22:31:57.15ID:kh+RdeHB
古来より自然災害の多い日本だが、今後は複合災害への対策を急ぐべきだと言えよう。一例を挙げれば、火山噴火と地震の連動、土石流と津波、津波と火災、地震と津波、集中豪雨後の氾濫と地震発生などだ。もちろん地域によっては原発事故やダム決壊も見逃せまい。
単独で想定していると、複合災害の発生状況によっては避難所や避難ルートに大きな危険が伴うからだ。今回は集中豪雨や浸水の後に猛暑が襲ったが、もし地震や台風が襲っていれば、新たな被害を蒙った可能性が高い。特に堤防が各所で決壊していた公算が大きいのだ。

それを防ぐ為にはハード面とソフト面の双方が必要だが、個人の備えとしては、やはり早め早めの避難行動だと言えよう。「自分だけは大丈夫」とか「前回大丈夫だったから今回も大丈夫」などと何の根拠もない考え方は、徒に被害を拡大させてしまう公算が大きい。
日本の河川は殆ど急勾配である為、流れに勢いがある。これは土石流も同様で気付いた頃にはもう手遅れのケースが多い。一方細長い国である為に、一つのエリアが被災すると物流がすぐに遮断してしまう。山の麓や切り開いているケースが多くすぐ影響を受けるからだ。

また風の流れと都市部の配置が揃っている為、噴火や原発事故が発生した場合、影響を受ける地域が拡大しまう危険性もある。東京においては荒川が危険なのは周知の事実だが、他のエリアでも豪雨後に地震が発生するかもしれない。1968年十勝沖地震のようなケースだ。
避難場所の選定も重要だ。災害ごとの必要物資、複合災害時の輸送確保など課題も多い。もちろん確率的には低いのだろう。だがグリン・ベレーでは常に最悪の状況を想定してきた。近年の異常気象が複合災害を誘発する事すらあるだろう。もはや他人事ではないのだー
0062名無し三等兵
垢版 |
2018/07/15(日) 18:28:28.78ID:HwugH4H5
先生!
グリンベレーとシールズはどっちが強いのでしょうか?
0063名無し三等兵
垢版 |
2018/07/15(日) 20:28:18.10ID:YrO0a7ws
>>62
歴史的背景も異なり甲乙付けがたいが、まあどちらもレヴェルの高い特殊部隊だと言ってよい。グリンベレーには「敵の敵は味方」といった論理があり、私がメオ族の訓練に関わっていたのもその一環であった。同じアジア人なので、外見的にも都合が良かったのだ。

もちろん万能な戦士だが、時に諜報的な活動も求められる為、諸外国の言語や文化、風俗や宗教にも精通する必要がある。現地民の信頼を得る為に医療分野にも力を入れており、先日のアフガニスタンでも、治療や設備建設に大きな貢献をしたのは言うまでもない。

グリンベレーの起源が東西冷戦だったのに対し、シールズの起源は既に大戦中にあった。上陸前の偵察や爆破任務が与えられ、NCDUやUDTと名前を変えて来たのだ。どちらの部隊にもJFKが深く関わっているのが面白い。両部隊ともヴェトナム戦争で力を発揮したのである。

近年はシールズの活躍が目立っており、「レッド・ドーン作戦」やティーム5は台湾海峡や北朝鮮有事にも備えているようだ。一方グリンベレーにも隠密行動が多く、現地兵の訓練や懐柔作戦が行われている。私はキャプテンだったが、あくまで戦時下の非正規であった。

他にも赤の殿下誘拐作戦や空軍パイロットの救出作戦に生命を投じており、敵部隊が棺桶を急ぎ作っているという情報で、攻勢が近い事を事前把握した事もある。退役後はグランヴィル大佐の下で活動しており、女王救出や国後潜入に関わった。まあこんなところだー
0064名無し三等兵
垢版 |
2018/07/16(月) 00:47:39.59ID:eiG8yZS6
先生!先生が尊敬するソ連軍の名将を教えてください
0065名無し三等兵
垢版 |
2018/07/16(月) 04:18:38.51ID:1Ur69Zvy
先生、会社の先輩が鬱陶しくて仕方がありません。 どうすればいいでしょうか
具体的に先輩の鬱陶しい行動を書き出してみます。
・先輩の行きつけのスナックに強引に誘われてウィスキーのボトルを入れさせられる。 先輩自身は3000円の鏡月しか入れてないのに。
「このワイルドターキーは101プルーフ、つまり50.5%のアルコール度数で火薬に掛けると爆発するんだ」とか言ってワイルドターキーを勝手に入れたのに俺が入れたことにして支払わされた。
自分で入れるならスコッチを飲みたかったのに。
・先輩のメアドはicanliftgrandpiano〜なんですけど、おねーちゃんにメアドを聞かれたら「インディア、チャーリー、アルファ、ノヴェンバー〜」ってフォネティックコードで教えようとする。
・「ヴェトナム語で1,2,3,4はモッハイバーボンって言うんだ。なんだかバーボンを飲みたくなるだろ」と言いつつ勝手にワイルドターキーを飲み出す。
・俺が行かないでも勝手に俺のボトルを飲んで残り1センチ位しか残していない事もある。 飲みきって新しいボトル入れろよ。
しかも「この酒瓶の攻略は君に任せる」なんて付箋が貼ってある。 お前は金払ってないだろ!
・オールで飲み明かした後、俺は帰って休みたいのにサウナに強引に誘われて「訓練で流した汗の分だけ流す血が少なくなる」と20〜30分サウナに付き合わされる。 訓練って何だよ? サウナだろ。 血なんか流さないわ!
等々やられてウザいです。 何か対処法を教えて下さい。 お願いします。
0066名無し三等兵
垢版 |
2018/07/16(月) 11:28:20.28ID:nRtie+o+
>>64
ロシア軍は以前より連撃作戦に不得手であった。共同作戦は上手く行かず、一例を挙げればパーヴェル・フォン・レンエンカンプとアレクサンドル・サムソノフの不協和音である。そこを突いたホフマンは第2、1軍を続けて撃破、あの1914年タンネベルク会戦であった。

一方で旅順において抜群の能力を発揮した将軍がいる。それがロマン・コンドラチェンコであった。彼は工科学校で築城術を学んでおり、おまけに非常にバランス感覚の優れた人物であったのだ。下からの信頼も厚く、これは身分差の反感がある中で非常に稀であろう。

余談だが、その彼が評価した人物が一戸兵衛だ。ロシア軍の戦術を第9師団で研究しており、コンドラチェンコ少将は「日本軍で唯一攻略戦に合格した指揮官だ」と評価を下した。おまけに私に似て大柄な体格を有しており、この辺りも私との共通点だと言えよう。

一方日本軍を冷静に分析したのがゲオルギー・ジューコフだ。「兵士は優秀だったが、参謀がお粗末極まりない」「作戦は硬直しており発展性がなかった」と述べている。おそらく辻政信少佐あたりを指しているに違いない。歩兵や操縦士が優秀だっただけに実に残念だー
0067名無し三等兵
垢版 |
2018/07/16(月) 11:28:48.67ID:nRtie+o+
>>65
それは実に災難であったろう。だがなぜかその先輩に親近感を覚えたのも事実だ。デジャヴと言うべきかー。特にメアドやサウナ、酒瓶の件は思わず大笑いしてしまった。だが先輩の行動は実に迷惑千万だと言える。おそらく鋭い眼光で独り言ちるクセもあるに違いない。

対策としては、この野郎とばかりに先手を打てばよい。先輩には「何言ってんだ、このヤヴ!」「俺はもう50回もこの店に来ている」「Who dares wins!」と叫びながら、ウィスキーをぶっ掛けてやろう。前額部を狙うと時間差で垂れてくるので、効果抜群と言えるだろう。

私なら先輩を椅子ごと持ち上げて30秒間静止してしまう。カウンターには「お若いのにコップ一杯の水をー」と伝え、先輩に水を勧めてやる。おそらく追い出されるようにスナックを出るに違いない。そこを呼び止めて自宅の風呂掃除をさせてしまおう。それで終わりだー
0068名無し三等兵
垢版 |
2018/07/16(月) 13:15:23.56ID:DImQ1ITf
先生!ロシアワールドカップでフランスが優勝しました!
宿敵冬将軍のシーズンオフを狙った見事な奇襲戦だった思いますが先生の目からはどう映りましたか!?
0069名無し三等兵
垢版 |
2018/07/16(月) 16:43:02.14ID:nRtie+o+
>>68
大会前の升添要市氏との対談で、私は「優勝はずばりフランス!」とはっきり断言していた。それが見事的中したのだから、逆に私の方が驚かされてしまった次第だ。それはともかく、今回のフランスは実に強かった。一方のクロアティアは疲労が隠せなかったようだ。
やはり過去の延長戦の疲れが出てしまったのかー。私もインドシナで100kmを7時間で走破した時、やはり疲れを感じたものだ。一方フランスはかつての色が失せ、固い守りに攻めの速さが際立っていた。おまけに若いメンバーが多く、元気一杯のティームだったと言えよう。

だがクロアティアの粘りは大いに誉めてよい。不運なハンドもあったが、まあ運も勝利の行方を左右するだけに仕方があるまい。ただ流れが傾いていた場面の観客の乱入は、実に腹立たしい限りだ。もし私が代表選手だったなら、ヘディングで昏倒させていたに違いない。
終盤のフランスは固い守りに徹していた。ベルギー戦でも見せたが、膠着状態の使い方が実に巧いのだ。小回りの使い方、左右からの迂回、中央突破、カウンター・アタックなど、戦場での戦い方とも一致している。一方で外れたシュートの高さが気になってしまった。

これは全ティームに共通するが、シュートの弾道が高いのだ。私は少年時代にゴール・キーパーを経験したので分かるが、高いシュートはそれ程怖くない。一方で低いシュートは大いに警戒したものだ。やはり射撃と同じく今後レヴェル・アップして行く必要があるだろう。
全体を通して、私が感じたのは体格差だった。私(178cmの85kg)でさえ、外国人選手の中では決して大柄ではない。そこで勝負の鍵となるのは脚力なのだ。他には敵ティームの言語を学ぶ事も、大いに役立つに違いない。それらを抑えておけば、優勝は目前だと言えよう。
0070名無し三等兵
垢版 |
2018/07/16(月) 19:01:41.94ID:tb9rSlBW
先生!
先生のお勧めの本を教えて下さい
0071名無し三等兵
垢版 |
2018/07/16(月) 20:36:15.59ID:nRtie+o+
>>70
やはりこのご時世、サヴァイヴァル関連が多い。一例を挙げれば、「東京大地震2023」「東京大津波」「富士山大噴火」だ。全て衝撃の近未来小説であるが、同時に想定外の災害に対し警鐘を鳴らしているのだ。別の著者だが、「東京大洪水」も災害小説に含めてよい。

「東京防災」も読み返しておくべき著書と言えるだろう。イラストが分かり易く、また生活再建や手続きなど、被災後の内容も十二分に充実している。ただ今後の改訂版では、猛暑対策や複合災害についての記述がほしい。防犯対策も内容が薄く、現代に適していない。

一方少し古い本だが、「ゾンビ・サバイバルガイド」が実にナウい。文字通りゾンビの襲撃から身を守る為の本だが、なかなかどうして効果的な戦術が散りばめられているのだ。注目点は移動しながら戦う場合、決して大所帯にならない事だろう。12名くらいが丁度よい。

「未来の年表2」だが、まあ予想内の内容であった。今後はこれに自然災害や異常気象が加わってくるだけに始末が悪い。後は「リンネル」や「Sweet」などの女性雑誌もお勧めだろう。若い女性との会話が弾むこと請け合いだ。もちろん月刊ボナンザも外せないー
0072名無し三等兵
垢版 |
2018/07/17(火) 18:37:04.07ID:Vtt4KH9X
先生!
PCの使い方やネットの活用法をよく知らないので
情報弱者です
どうすれば良いでしょうか?
0073名無し三等兵
垢版 |
2018/07/17(火) 19:53:10.56ID:Ps//Yuqw
先生!
職場の女性が好きで飲みに誘いたいのですが、断られるのが恐ろしくて声をかけることができません。
今日こそは飲みに誘おうと決心しながら土壇場で踏み切れずに膠着状態が続いています。

第442連隊戦闘団の「Go for broke!」のモットーのように当たって砕けろ!で突撃すべきでしょうか?
それともキスカ島撤退作戦のように好機を待つべきでしょうか?

軍事的に考えて、こういう恐怖感を克服するために出来ることはないでしょうか?

また同様に軍事的に行動できなくて失敗した事例や、行動して成功した事例などをご存知でしたらご教示いただければありがたいです。
0074名無し三等兵
垢版 |
2018/07/17(火) 21:05:40.54ID:vTSzsaRX
先生!先生の経歴は嘘だって言い張るアンチがいて困ってます
どうしたらいいですか?
0075名無し三等兵
垢版 |
2018/07/17(火) 23:46:49.67ID:w4XsG8Eq
>>72
私は元来アナログ人間なので、パソコンやネットに関しては門外漢だ。これは戦場でも同様で、十二分にプルーフされた安全な武器しか手にしなかったのだ。だがあまりに疎いと現代社会では何かと不便なので、ある程度は使いこなす必要があるのは言うまでもない。
一例を挙げればツイッターだろう。私は当初からツイッターを愛用しており、文末によく「ナウい」と付けたものだ。ところが他のユーザーを見ると「なう」しか書いていない。最近の若者は簡略語が好きだとは聞いていたが、最早ここまでかと思わず呆れたものだ。

一方フェイスブックもお勧めだ。ある時「知り合いですか?」と通知があったので、誰か確認すると毛利某というIDであった。心当たりがないのでプロフィールを見ると、元外人部隊とある。私も自己紹介で書いていたので、どうも共通項から自動通知されたらしい。
アマゾン等のネット・ショップもお勧めだろう。私がチェックするのはレヴュー欄で、好みの作家だと必ず確認してしまう。読者の中には強者もいて、著者の文体を真似て感想文を書くのだから面白い。そういうレヴューに限って、いいね!の数も多いのが特徴だと言える。

一方スマホではラインが要注意だ。友達追加をオンのままだと電話帳同期で自動追加してしまうからだ。おまけに相手にもご丁寧に通知が行ってしまう。私の知人はこれを勘違いしてしまい、職場の女性に「ぼくに気があるのかな?」と直接聞いたのだから敵わない。
5チャンネルも活用次第では面白いだろう。最新のニュースやディープな情報が手に入るからだ。だが日本人の場合、メール欄に「sage」と書く者が実に多い。おそらくシャイで控えめな性格だからに違いない。一方私は堂々と「tuge」と書いている。もちろん今回もだー
0076名無し三等兵
垢版 |
2018/07/17(火) 23:50:08.32ID:w4XsG8Eq
>>73
私は過去幾度もパープル・ハートを受章してきた。その私に言わせれば「Go for broke」はあまりお勧め出来ない。なぜなら激戦になること確実で、また多大な犠牲を払ってしまうからだ。一方キスカ島撤退作戦も時の運に大きく左右されるだけに、これまた難しいだろう。
そこで作戦としては、米陸軍第75レンジャー連隊のごとく「Rangers Lead the Way!」の精神で立ち向かえばよい。股いや道を拓く強い意志が決め手となるだろう。断られるぐらいが何だ、私など50回以上も拒否られた経験があるのだ。厭よ厭よも好きの内だと言えよう。

膠着状態も恐れる必要はない。私なら1942年スターリングラード攻防戦のドイツ軍を参考にしてしまう。つまり相手の死角から突然現れ、いきなり告白してしまうのだ。相手に考える隙を与えないのが決め手と言えるだろう。兵は拙速を聞くのごとくスピードが勝負だ。
私の失敗例では、同僚と一人の女性を取り合った。ある日、同僚が転勤したのをチャンスと見做し、女性に猛烈にアタックした。だが即決で断られたのだ。これは1815年ワーテルロー会戦のウェリントン卿に対するネイ元帥の判断と同様、強引さが裏目に出たケースだ。

一方成功例では、職場の好きな女性が脱毛を始めた。私は彼女が海に行きたいのだと判断、先手を打ってビーチに誘ったのだ。これはヴェト・コンが棺桶を作っている情報を得た我々が、いち早く先手を打って攻勢を仕掛けたケースに近い。もちろん結果は上々であった。
他にもゲリラ戦術がお勧めだろう。つまり予め天候を読んでおき、ゲリラ豪雨を予測しておくのだ。退社時に傘のない彼女が困っているところを、さりげなく傘をさし出せばよい。一言「入るかね?」と優しく声掛けするのだ。彼女が赤面すればしめたものと言えるだろう。

だがこれで終わりではない。戦場と同じく衛生に気を配ったり、弾切れに注意すべきだろう。衛生面では特に匂いに注意し、女性は男性に清潔さを求めるだけに軽視してはなるまい。弾切れに関しては予めズィンクを飲んでおくとよい。5粒で一回、10粒で二回が目安かー
0077名無し三等兵
垢版 |
2018/07/17(火) 23:52:04.97ID:w4XsG8Eq
>>74
これは聞き捨てなるまい。なぜなら今までいろいろな機会を通して、経歴を紹介しているからだ。おそらく彼らは経歴に嫉妬しているに違いない。この平和な日本にあって、これほど冒険心に溢れた日本人は珍しいのだろう。だが現実にいるのだから認めるしかあるまい。
まあ正式なルートを通していないので、疑うのも無理はなかろう。ではここで経歴を軽くおさらいしておきたい。まず慶応大学一年の夏休みに、ヨーロッパ旅行に出掛けた。立ち寄ったバーで勧誘され傭兵となる。コンゴ動乱におけるカタンガ傭兵隊の徴募だったのだ。

大学二年の夏休みには、再度海外へ向かう。行き先は仏外人部隊だ。だがアフリカでは既に撤退準備しており、中尉待遇だったものの実戦経験はなかった。外人部隊への紹介文は、コンゴ動乱で知り合った複数の傭兵から頂戴したものだ。軍隊格闘技の教官であった。
20代終わりには遂にインドシナへ向かう。当初はラオス政府軍の教官だったが、最終的には特殊部隊グリンベレーのAティームリーダーとなる。その後の活躍は周知の通りだろう。会社勤めも経験したが、マイペースな為か衝突が多かったようだ。不徳の致す所だと言えようー
0078名無し三等兵
垢版 |
2018/07/18(水) 18:34:31.51ID:H381nxvW
先生!
エアコン無しで涼しく寝れる方法は無いでしょうか?
0079名無し三等兵
垢版 |
2018/07/18(水) 20:39:59.91ID:9n6kDzDY
>>78
インドシナに駐屯する特殊部隊が悩まされたのが熱帯夜だった。そこで私は昔ながらの暑さ対策で凌いだのである。一例を挙げれば氷枕や打ち水だ。濡れタオルで身体を冷やす場合は、首筋や脇の下、太腿の付け根辺りがよい。人間の急所であり血管が太いからだ。

涼しさのポイントは風通しだ。そこで扇風機は南側の窓へ向けておく。防犯上の心配だが、鳴子の仕掛けや空のビール瓶で工夫しておこう。枕の下に柘植マシエトを置いておくのもよい。扇風機の風を直接当てたいなら、凍ったペット・ボトルを置き、足元周辺を狙おう。

私の場合、夏は大抵水風呂に入っている。あのアントニオ猪木氏も行っており、着眼点に大いに感心したものだ。だがこれは以前より鍛えていた者向けであり、急に始めるのはお勧め出来ない。水風呂の後は風呂掃除で汗をかき、最後にシャワーで仕上げとの寸法だろうー
0080名無し三等兵
垢版 |
2018/07/19(木) 00:37:29.76ID:tUO7YpBc
私は300人の民兵を指揮しているのですが先ほど5000人の重騎士団が接近中との報告が入りました
先生ならこの危機をどう対処しますか?
0081名無し三等兵
垢版 |
2018/07/19(木) 19:00:47.99ID:/aNe6aPw
>>80
兵力に大きな差がある場合、奇襲が欠かせない。コンゴ動乱においてカタンガ傭兵隊の一員だった私は、ある時40人の兵士で500名の反乱軍を奇襲した。その時の戦術だが、盆地中央に陣取った彼らを、陽光を背に丘の上から奇襲したのである。結果は完全な勝利だった。

抑えるべきポイントは地形、時刻、天候であろう。偵察で予め敵陣地を把握しておき、地形に合った攻撃法を立てておくのだ。薄暮攻撃や払暁戦などがあるが、基本は高い位置に味方を配したい。銃撃なら俯角20度以内、弓矢なら30度、投石なら40〜90度が命中度が増す。

天候においては、やはり雨が奇襲の成功を誘いやすい。視界と音を遮断してくれるからだ。インドシナでは乾季攻勢・雨季休戦だったが、時折私は雨季に攻勢を仕掛けたものだ。成功率は乾季より高かったものの、ヘリが飛べない事もあり、それ程広まらなかったのだがー

兵法では闇夜の奇襲を勧めているが、これは同士討ちやパニック、敵方の逃走を誘う為である。一時的に優位に立つ事により、加虐的行為が少数派の欠点を補ってくれる。インドシナにおいて特殊部隊は新月の奇襲を好んだが、私のティームは必ず3方向から攻めたものだ。

だが兵力差が大きい場合は、必ず一方向は残しておく必要がある。これは死にもの狂いの反撃を防ぐ為で、もちろん条件によっては追撃して片付けてもよい。私の場合は先手を打つ意味からも伏撃を好んだ。パニックを誘う場合、音や炎が相乗効果を発揮してくれるだろう。
0082名無し三等兵
垢版 |
2018/07/19(木) 19:01:20.20ID:/aNe6aPw
常に敵の立場になる事が重要だが、敵も陣地構築には神経を使う。もし奇襲が難しいのなら移動時を狙うのもポイントだ。盆地通過以外では、ジャングルや森林、山岳地帯等が数の優位性を活かせないケースが多い。側面や後面から奇襲をかけて兵力を分散させればよい。

民兵の強みはその機動性であり、一方重騎士団の欠点は移動速度の遅さに加え、鎧が闇夜で音を発する事であろう。鎧の狙うべき箇所は関節部であり、首と脇部に隙が多い。相互支援で攻撃を仕掛け、後部からは同じく脇部と首、また膝裏やアキレス腱周辺を狙えばよい。

奇襲前には必ず水分を大目に、かつ小刻みに摂っておく。極度の緊張で喉の渇きを防ぐ為だ。白旗を用意しておき敵部隊を混乱させるのも面白いだろう。だが仮に敵陣地を奪えたとしても決してそのまま使用してはならない。長期確保は諦め、すぐに撤退すべきだろう。

さて戦場の常識だが、部隊にとっては死亡兵士より負傷兵士の方が足手まといになる。そこで銃撃戦なら肩付近を、刀剣なら足を中心に狙うのが定石である。これは呻き声が戦意を削ぎ、救助活動が敵の攻撃力を低下させるからだ。精神的なダメージが大きいのである。

さて戦史においても数の優位性がひっくり返ったケースは多い。源平合戦をはじめ、1870年の普仏戦争でもプロセイン軍に対するバゼーヌ元帥の失策があった。ヴェトナム戦争ではアシャウ渓谷をめぐる攻防戦があり、やはり心理面の隙が大きなポイントだと言えよう。
0083名無し三等兵
垢版 |
2018/07/20(金) 18:33:52.58ID:CHVNLoMa
先生!
特殊部隊員が書いた
お勧めの本を教えて下さい
0084名無し三等兵
垢版 |
2018/07/20(金) 21:52:05.08ID:2fcTMOgp
>>83
もちろん「あなたの身を護る危機管理大全」や「小部隊指揮官バイブル」が筆頭だが、他にも三島軍曹やハワード・E・ワーズディンの本が良かろう。三島軍曹はグリンベレーの当時の教育課程を描いており、実に興味深い。今はないが、当時は開錠の訓練まであったのだ。

一方ハワード・E・ワーズディン氏はSEALティーム6のスナイパーとして、銀星賞を授与している猛者だ。SEALの訓練の特徴として、射撃に使う弾薬の数が挙げられるだろう。何せ彼らは一日で数千発も打つのだ。頭ではなく筋肉に記憶させる辺り、流石だと言えよう。

彼らは洞窟でのサヴァイヴァルにも精通しており、なぜならアフガニスタンには無数の洞窟が点在していたからだ。特に厳しいのは強化訓練だ。終了設定がないのでゴールが見えず、タフな兵士でも精神的に参ってしまう。これは特殊作戦群の選考でもあったようだがー
0085名無し三等兵
垢版 |
2018/07/20(金) 23:29:23.78ID:nRB6PNMf
空手家「刃物を持った相手は恐くない。何故なら刃物しか使ってこないから」

先生の意見をお聞きしたいです
0086名無し三等兵
垢版 |
2018/07/21(土) 00:16:39.15ID:bU0JvrLG
>>85
その空手家は余程の遣い手であることが推定される
その人物は刃物を持った相手と対戦経験があるのだろう
ただその相手は刃物を使った戦闘の手練れではなくせいぜい素人に毛が生えた程度のものだった筈だ
刃物、それが刀剣であろうとナイフであろうと、戦闘術に習熟した者の攻撃は容易に捌けるものではなく、体術や隠し武器を併用する術を身に付けている場合も少なくないからだ
空手にも武器術はあるから当然空手家もそれは考慮している筈であるが
最後に一つ確かなことは、達人の言葉を素人が経験に裏打ちされぬまま解った気になって生兵法として実践に及ぶのは九死に一生の九死に向かうことになりかねないということだ
0087名無し三等兵
垢版 |
2018/07/21(土) 00:55:43.84ID:qa6iangA
彼女がズボンの裾あげにミシンや手縫いではなくてホッチキスを使っていてドン引きしてしました。
先生、ミシン会社の三代目としてどう思いますか?
0088名無し三等兵
垢版 |
2018/07/21(土) 11:52:41.15ID:TgofOi32
>>85
一理あると言えよう。なぜなら刃物を使う者の殆どは脅す目的で使用しており、決して優れたナイフ術を有しているわけではないからだ。だから攻撃パターンも短調で、大抵は上段持ちで袈裟か逆袈裟、もしくは刺してくるとの寸法だ。手首や肘の使い方も上手くない。
一方海外では条件が異なってくる。兵役のある者はナイフを身体の一部のごとく使っており、誘う遣り方を取ってくるからだ。また小刻みに使ってくる為に動きを追いにくい。持ち方も様々で横持ちや隠し持ちの連中には大いに警戒すべきだろう。手首や肘も実に柔らかい。

もちろん守る側の意識にも関係してくる。ナイフを持つ手にどうしても目が行き、空いた手や足による攻撃を受けやすいのだ。これは攻める側も同様で、足が疎かになっているケースが実に多い。軍隊におけるナイフ訓練の神髄がここにある。つまり恐怖心の克服なのだ。
恐怖心による一点集中が極端に視野を狭くしてしまう。これはナイフ攻撃を受ける側だけでなく、時に射撃する側にも同様のケースが起きうるのだ。守る側はナイフを見る事により筋肉が萎縮し、途端に動きが悪くなってしまう。高所恐怖症等にも一脈通ずるに違いない。

対策としては、相手が武器を持っている場合は、その練度を瞬時に見抜く事だろう。これは日頃の訓練により培えること請け合いだ。射撃でも同様で、高い弾道はそれ程怖くない。相手が強そうな時ほど漠然と見るクセを付ける事が、九死に一生へ繋がるのだと言えよう。
一方動物の場合、常在戦場なので攻撃力が半端ない。牙や爪に頼りきる事なく、体当たりなど身体の全てを使ってくるのだ。余談だが空手や剣道経験者より、柔道経験者の方が殉職者が多いようだ。これは組み付くクセがある為に、刃物による被害が大きくなるのだがー
0089名無し三等兵
垢版 |
2018/07/21(土) 11:53:28.31ID:TgofOi32
>>87
一見不可解な彼女の行動だが、大いにほめてよい。おそらく元軍人ではなかろうか。そうでなければガール・スカウトなど野外活動の経験があるに違いない。私こと三代目に言わせれば、ホッチキスはサヴァイヴァルにおいて実に有効なツールなのだ。これは断言してよい。

私の場合は、破れた野戦服の補修やアリスパックの補強にホッチキスを使ったものだ。元々機関銃をヒントに発明されただけに、戦場でも大いに活躍出来たのだ。呼び方だが、当時の社名に関係する為に海外では通じない事が多く、この点は注意すべきだろう。

一部プロレスラーは、怪我の応急処置にホッチキスや瞬間接着剤を使ったそうだが、これは危険なので真似しない方がよい。私も量販店に出掛けた時、裾上げにはホッチキスを使用している。店員は当初大きく目を剥き驚くが、私の経歴を知ると幾度も頷くのだから面白い。

そこでホッチキスと機関銃の共通点を話してやると、周囲に大きな人だかりが出来てしまう。誰もが興味津々とばかりに聞き入るのだ。特に若い女性に多いようだ。そこで頃合よしと「ホッチキスよりフレンチ・キスの方が好きだがね」と親父ギャグを飛ばしてしまおうー
0091名無し三等兵
垢版 |
2018/07/21(土) 12:42:33.83ID:L7zNPaQB
先生の生存が確認されて嬉しい限りです
雑誌というのは弾丸を貫通せぬ厚みで定評のある危機管理大全がベストでしょうか?
表面積に一抹の不安がありますが
0092名無し三等兵
垢版 |
2018/07/21(土) 13:33:48.35ID:TgofOi32
さて新幹線に関して緊急対策が発表されたが、車内に透明な防刃盾及び催涙スプレーを配備するらしい。手荷物検査はやはり利便性の為に見送られたようだ。透明な盾だが、狭い車内用なので、おそらくSATやSITの採用している透明の小型シールドに近いのではなかろうかー
機動隊の透明型の盾は右上と中央部に持ち手があり、暴動鎮圧などに使われる。正面や斜め、横の構えなど数十種類もの使い方を駆使するのだ。だが欠点としては、狭いエリアでは使用が難しく、また連携動作で効果を発揮するだけに単独では隙も多くなってしまうのだ。

一方小型の透明型バリスティック・シールドは、片手での操作が可能だ。もう片方には催涙スプレーや棒きれを持ち対抗する事が出来る。注意点としては、軽い分だけ犯人にも対策が立てやすく、やはり両側からの連携プレイや催涙スプレーなどの飛び道具が必要だろう。
使い方としては、距離を置きながらスプレーを顔に向けて噴射する。盾は攻撃を防ぐ時と制圧する際に使いたい。私ならシールドの角や辺を使い、目や喉、こめかみや頭頂部を狙うだろう。押し込みながら足や股間を蹴ってもよい。スプレーは前額部を狙うとの寸法だ。

2,3段構えが理想であり、先頭が仮に転倒してもカヴァーし合える。両側から制圧する場合、注意点としてはスプレーの使い方だ。おそらく液体式の飛距離があるタイプだと思うが、遠いほど拡がるので味方へのダメージが大きくなる危険性がある。盾も併用すればよい。
相手の攻撃と同時に盾を流して、敵の後方を掴んだり回り込む技もあるが、これは訓練していないと中々難しいだろう。問題は時間との勝負かー。パニックになった乗客が障壁となり、現場へ近付けないケースも考えられる。犯人には声掛けで、こちらに目を向ければよい。

小型盾の使い方だが、これを手だけで操作しようとしてはならない。やはり体軸や足の踏ん張りが重要となるのだ。恐怖心から腕を伸ばすのもいけない。やはり肘の角度は80度以内とし、しっかり保持しておくのだ。敵からの攻撃はなるべく中央部分で受けるとよい。
万が一盾を掴まれたら、迷わずスプレーを噴射したり足蹴りを見舞う。刃物は狙われる者からは縦に細く見えるので動きが捉えづらい。コツとしては前腕部が目で追いやすいだろう。上段からの重たい刃物は、逆に肘を伸ばす方がよいケースもある。臨機応変に対処しようー
0093名無し三等兵
垢版 |
2018/07/21(土) 13:34:31.14ID:TgofOi32
>>91
柘植先生のご存命が確認でき、私も思わず感激で視界がぼやけてしまったほどだ。さて鞄に入れる雑誌の類だが、やはり表面積を重視し、薄い場合には数冊重ねると良いだろう。私は大型の植物図鑑を数冊入れているが、これは体力もいるだけにあまりお勧め出来ない。

「危機管理大全」は厚さ3.7cmで申し分ないものの、何せ表面積が小さい。縦15cm、横0.5cmでは心元なかろう。サイズは少なくとも極限シリーズBの「セキュリティ&サバイバル」くらいは欲しいものだ。「いざというときの自己防衛マニュアル」を10冊入れてもよいー
0095名無し三等兵
垢版 |
2018/07/21(土) 18:53:14.94ID:9R1iFO2H
先生!
精神力の鍛え方という本を書いて下さい
0096名無し三等兵
垢版 |
2018/07/21(土) 22:22:55.77ID:TgofOi32
>>95
撃墜王の坂井三郎は、「人間が健康な状態を保つ為には、『身体・知能・精神』の3つのバランスが必要だ」と述べている。全くその通りだと言えよう。もちろん得手不得手はあるだろう。だが補い合う事で窮地を乗り越えれること請け合いなのだ。これは断言してよい。
特にその中でも、最近は精神の崩れる者が多いと聞く。私に言わせれば、原因の一つが空気を読み過ぎる事だ。私の知る範囲でも、人の顔色を伺う者が至る所で散見されるのだから始末が悪い。こんな状態では、獅子として一日を生きる事はかなり難しいのではないかー

イラク戦争当時、ある兵士が人質になった。イラク側から公開された映像では、兵士の顔は傷だらけであったのだ。私の出演していた某テレヴィ番組では、司会者をはじめ出演者の全員がイラク軍による拷問だと大いに糾弾し、番組内にもその流れが出来上がっていた。
だが私は拷問の傷痕が自分で故意に付けたものだと判断、番組内で主張したのだ。だが当然のごとく私の発言は無視されたのである。それから2週間後、釈放された兵士がなんと認めたのだ。私は取材で「拷問の現場に何度も居合わせたので、見ればすぐ分かる」と応じた。

別のケースでは、著書の中で大地震により高速道路が崩壊する可能性や、日本国内で化学兵器が使われる危険性を説いた。だが殆どの者は失笑するだけで、酷いのになると狂人扱いしてきたのだ。結果はご存知の通り、阪神大震災で高速が倒れ、地下鉄でサリンが使われた。
つまり確固たる信念があれば、いくら周囲が吠えようが関係ないのだ。30年ほど前、私は危機管理の重要性を説いた。周囲の殆どは私を変人扱いしたのだから敵わない。ところがどうだ、今ではその重要性が叫ばれる時代になったのだ。あなたもマイ・ペースを貫けばよいー


やれるよ、君ならー
0097名無し三等兵
垢版 |
2018/07/22(日) 16:21:04.03ID:avM/V7GW
>>76
先生!!
遅くなりましたが、アドバイスありがとうございました。
先日、攻撃をかけましたが、戦術を見透かされていたようで反撃に遭い見事に玉砕してしまいました。
まるで203高地の難攻不落の要塞のようでした。

バランタイン30年ではありませんが、ストロングゼロて何杯もやっていますが忘れられません。

何分、定期的に遭遇するので、果敢に再度攻撃する機会を伺い臥薪嘗胆の思いで耐え忍ぶべきか、それとも攻略を諦めるべきか考えております。

よろしければ今後どうすべきかアドバイスをお願いいたします。
0100名無し三等兵
垢版 |
2018/07/22(日) 19:25:55.45ID:lYzUCUHQ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
0101名無し三等兵
垢版 |
2018/07/22(日) 20:42:56.36ID:Rmb6RXnL
2年前に障害者施設を襲撃した被告の手記が出版された。被告は「安楽死させるべきだ」との主張で一貫しているらしい。一部に抗議活動も起きているが、私に言わせれば障害者施設より高齢者施設の方がより危険度が高いのではなかろうか。なぜなら分母が大きいからだ。

一例を挙げればネット上における数々のコメントがある。そこには「安楽死をー」の声が実に多い。家族の過酷な体験や介護士の厳しい現実に同情意見が多く、近年は介護殺人においても加害者に対する同情意見が散見される。この傾向は今後ますます増大する公算が大だ。

一方私も過去いくつかの高齢者施設を訪れたが、果たして万全な警備体制が布かれているかと言えば、簡単には首肯出来ない。むしろ障害者施設以上に隙が見受けられるのだ。詳細は省くが、つまり高齢者施設では評価されるべき建物内の構造が襲撃の好条件となっている。

これではいくらサスマタ等で防犯訓練しようが、事が起きれば大きな犠牲は免れないに違いない。特にこの手の事件は犯人に強い憎悪があるだけに、生半可な対策では通用しないであろう。入所拒否や追い出し、費用や介護疲れなど、原因は無数にあるだけに始末が悪いー
0102名無し三等兵
垢版 |
2018/07/22(日) 20:43:30.83ID:Rmb6RXnL
>>97
確かに厳しい状況だと言えよう。難攻不落の城の様相を呈しており、戦場なら兵糧攻も可能だが、気のある女性だけにそれも出来まい。私なら二〇三高地いや彼女を口説き落とす場合、一度周辺から攻めてみる。つまり大頂子山、青石根山、南山披山へと突破していくのだ。

具体的には、彼女の周辺にいる仲の良い友人を介して、貴方の気持ちを伝えて行くとのパターンだ。女性の心理としては直接言われるより、間接的に言われる方がグッと来る場合がある。なぜなら同時に自慢にもなるので、グループ内での地位が必然的に向上するからだ。

行動開始は夕暮れ時がお勧めだろう。人間の心理としては日の入り前が不安になるので、そこを攻めればよい。これだと如何に強気のステッセルいや彼女だろうが、次第に弱気になること請け合いなのだ。勝利の美酒ーヴァランタイン30年ものは目前だと言えようー
0103名無し三等兵
垢版 |
2018/07/23(月) 20:11:37.68ID:PuoqKTy0
前のスレが970で書き込みできなくなってから、もはやこれまでよとばかりにあきらめていたのですが、こうして新たなスレがいきり立っているのにいまさらながら気がつきました。
名無し先生もご帰還された?もしくは遺志を継ぐBOYS?ともあれ、44独身童貞の小生に生きる希望がわきました。
0104名無し三等兵
垢版 |
2018/07/23(月) 22:45:09.86ID:04t7Sqs3
南アフリカでミニバスが襲撃されたようだ。今回の原因は業者間の争いだが、実は旅行者にとっても危険なのが観光バスなのだ。海外では観光バスというだけで標的になるケースが多い。特に最近のバスは窓が多く車体も薄い。これが銃撃による死傷者を増やしている。
一方爆風は抜けやすくなるので、ロンドンの事件のように置き場所によっては死傷者がそれ程出ないケースもある。これから海外に出掛ける日本人も多いようなので、細心の注意をすべきだろう。他には目的地に着いた下車時が危ない。なぜなら気が緩んでしまうからだ。

対策だが、海外でよく聞くのが座席は中央寄りに座る事だ。有事には咄嗟に身体を丸める事で致命傷を少なくしてしまう。人間の身体では、腰の位置が一番銃弾を通しにくい。つまり隣の乗客を遮蔽物に使うのだ。確かにエグい考え方だが、海外では常識となっている。
他にも、街中で自動小銃による銃撃に襲われた時は、素早く屈んだ上で周囲の者が倒れる様子を確認、攻撃位置を把握するらしい。先日のラスヴェガス銃撃事件でも、居合わせた警官や軍人は、周辺の者の負傷箇所で攻撃方向を割り出していた。当然跳弾もあるのだがー
0105名無し三等兵
垢版 |
2018/07/23(月) 22:45:41.33ID:04t7Sqs3
さて異常な猛暑が続いているが、T-boysの皆さんには特に車の走行に注意をして頂きたいのは言うまでもない。なぜなら熱さによる路面割れが想定されるからだ。確かに日本の舗装技術は高いと言える。保水性や反射率、凹凸や厚み等レヴェルの高い舗装材が使われている。

だが路面が日光の吸収・発散の限界を超える可能性が指摘されているのだ。特に古い道路が危険大と言えるだろう。都市部でも全面積の2割超が舗装道路であるだけに、細心の注意が必要だろう。特に夏の時期は遠出する機会も増えてしまうだけに一抹の不安が隠せない。

一方で乾燥による山火事も懸念されている。特にキャンプ場が危険であり、また豪雨被災地でも大量に積まれたゴミが危険大だと言えよう。猛烈な暑さは新たな被害を生んでくる。対策としては、酷暑地域の災害を今一度確認しておくべきだろう。これは病気も然りだー
0106名無し三等兵
垢版 |
2018/07/23(月) 22:46:00.17ID:04t7Sqs3
>>103
実に光栄だと言えよう。私も老体に鞭打ちながら書き込みする所存である。あなたも独身童貞を気にする事なく、この野郎とばかりにサヴァイヴァルして頂きたいのは言うまでもない。44歳なら、この先の童貞いや道程はまだまだ長いはずだ。健闘を祈る!
0107名無し三等兵
垢版 |
2018/07/24(火) 18:42:27.67ID:NztH/qSt
先生!
筋トレは何歳になっても効果はあるのでしょうか?
今の私には腕立て伏せが20回しかできません
0108名無し三等兵
垢版 |
2018/07/24(火) 20:24:53.60ID:Rog3lBXm
>>107
もちろんあると言えよう。私は現在76歳だが、今でもトレーニングが欠かせない。腕立て伏せは特に行わないが、1.2キログラムの樫の木刀を揮ったり、他には硬式バットによる左右の素振りや30分間のジョギングなど、一週間に少なくとも5,6日は行っているのだ。

筋トレの効用は、筋肉だけでなく骨の強化にも一脈通ずるから面白い。他に贅肉が付きにくくなるなど、肥満防止にも繋がるのだ。握力も重要であり、同時に意志が強化されてくるとの寸法だ。だが一番のポイントはやはり足腰であり、老後の生活にも影響してしまう。

今は例え20回でも気にする必要はない。毎日1回づつ増やしてゆく事で、一年後には385回も出来るようになるのだ。またストレッチや適度な休息も欠かしてはならない。仕上げに風呂掃除を加える事で、私のような強い戦士になれること請け合いだと言えよう。
0109名無し三等兵
垢版 |
2018/07/25(水) 00:29:40.34ID:6n8uKB3N
さてスマタ、いやサスマタについて一家言述べてみたい。というのも何か刃物に対して万能といった誤ったイメージが一部にあるからだ。3、4人の連携なら兎も角、1、2人程度では逆に反撃を食う公算が大きいだけに細心の注意が必要だろう。当然催涙スプレーにも弱い。
実はサスマタは、単独だとかなり弱点が多い。江戸時代の本格的なタイプは、両先と中央部に突起物があり、犯人を抑え込むと同時に刺して動きを止めていた。だが現在の安全設計されたサスマタでは、犯人からしても掴みやすく、おまけに軽いので実に操作がし易いのだ。

私も実際に実物でシミュレーションしてみたが、例え腰辺りを抑えられても後方に少しの隙間があればすぐに回り込める。片方の先を少し回転させれば、すぐに相手に対して接近が出来るのだ。下へ流してやれば相手の顔は目の前なので、形勢は一発逆転と言えるだろう。
またよく見掛ける腰や腹部を抑える遣り方は、実は危ない。というのも単独なら逆に押し負けしてしまうからだ。両手と腰・片手とでは、後者の方が安定しており押し勝つ。また前のめりに構える者はそれだけで致命傷だろう。素早く引いて転がされるのがオチだ。

もし貴方が一人だけしか現場におらず、もしくは駆け付けたのが最初であれば、サスマタでは立ち向かわない方がよい。距離を十二分にとって応援を待つか、もしくは別の武器で戦うべきだ。私なら催涙スプレー等の飛び道具と、棍棒などの組合せで決着を付けてしまう。
一人で抑え付けても、犯人が刃物を投げてくるかもしれない。刃先でなくとも、近距離では負傷してしまう公算が大だ。犯人が抜けて来た場合、刃物を柄に這わせられると親指は飛んでしまう。もちろん蹴りにも要注意だろう。掴まれたら、左右に振られる危険もあるのだ。
0110名無し三等兵
垢版 |
2018/07/25(水) 00:30:06.90ID:6n8uKB3N
一人で対抗する場合、唯一効果的なのは倒れた犯人を抑え込む時だ。この時は体重を掛けられるので、余程体力差がなければ簡単には抜けられまい。もし効果的にサスマタを使うなら、縦にすると良いだろう。柔剣道と同じく効き手を後方にして、2点突きに徹するのだ。
一例を挙げれば顔と鳩尾、喉と腹部、鳩尾と股間など、素早い引きで急所を同時に付けばよい。横からなら耳周辺と脇腹との寸法だ。これだと犯人は動くか両手で捌くしかないので、体力を消耗させる事が出来る。それ以外では、剣道や野球の要領で先を水平にして叩こう。

縦にして突くメリットだが、片方の先が顔に近くなる為に相手からは大きな脅威ともなるのだ。どんな凶暴な人間も目を狙われると一瞬躊躇してしまう。動物の本能であり、熊も例外ではない。万が一使う場面が来たなら、この辺りを注意して欲しいのは言うまでもない。
0111名無し三等兵
垢版 |
2018/07/26(木) 06:14:38.43ID:CkDyF1tn
先生!
お金が無くて先生の著書数十冊を古本屋へ持ち込んだところ
買取り金額の安さに無礼者!と怒鳴りつけたくなりました
これでは来月の支払いが心配ですどうしたらいいですか!
0112名無し三等兵
垢版 |
2018/07/26(木) 18:01:58.12ID:FCQkQDJE
>>111
これは実に腹立たしいと言えよう。私の経験でも、引っ越しを機に古本屋へ数十冊持ち込んだ事があった。だが若い店員が弾き出した買値は、高い物でもなんと一冊20円、酷いのになると5円だったのだ。呆れた私は、思わず死人を見るような目で店員を一瞥してしまった。
「上代二千円のドリンク以下か!」と私が一喝すると、剣幕に押されたのか店の奥からヴェテランの店員が登場した。私はこれらの本がどれほどの価値があるのか、予測的中率の高さや人気度を交え説明したのだ。「もうここへは50回以上も来ている!」と強調もしておく。

だが店員も引き下がらない。彼に言わせれば既に過去の本だというわけだ。だが私もあきらめない。仕舞いには「警察を呼ぶぞ!」と脅して来たので、私も「どこの警察だ、ゲシュタボか!」と応じたところ、ついに店の奥から店長が登場した。小太りで初老の人物だ。
私は、これらの本が過去の災害からどれ程の人々を救ったのか説明し、「価値が目減りするのは日本が平和ボケしているからだ!」と指摘すると、次第に店長の態度が変わり始めた。私はここが勝負所だと思い、渋る店長に対して「やれるよ、君ならー」と畳みかけたのだ。

すると遂に店長が折れた。彼によると、本店からは安く買い叩くように言われているが、最近は彼自身も納得がゆかなかったらしい。そこで私が本を一冊づつ査定し、逆に指し値で買い取らせたのだ。手垢や線引きのある本まで全て完売でき、満足のゆく出来栄えであった。
近年は、古本屋で店員の示した買い値にすぐ応じる者が多いと聞く。私に言わせれば、それこそお人好しもお人好し愚の骨頂と言えるだろう。やはり本の価値は作者のネーム・ヴァリュー次第なのだ。例え近未来予測が外れようとも、少し先になったのだと開き直ればよい。

本を売り終えた私が店を出た頃には、もうすでに日が落ちかけていた。私はコンゴ動乱当時のアフリカの大地を思い出して思わず独り言ちた。「戦いはまだ終わってないのだ・・」と。軍資金を得た私は、早速コメントの出ている週刊誌を買いに行ったのは言うまでもない。

何か参考になれば幸いだー
0113名無し三等兵
垢版 |
2018/07/26(木) 18:38:01.19ID:A0Ak5qIy
先生!
先生が特殊部隊を創設するとしたら
どのような訓練を施しますか?
0114名無し三等兵
垢版 |
2018/07/26(木) 21:14:53.63ID:FCQkQDJE
>>113
特殊部隊に求められる要素に「柔軟な思考」がある。所謂「正に対する奇」だと言えよう。つまり正規軍至上論者ではいけないのだ。一例を挙げれば、不正規軍や第五列、外国人によって編成された部隊などを十二分に活用していく運用技術にまで拡がってゆくのだ。

今後のすう勢としては、正規軍同士の戦いより、ゲリラや現地人部隊に軍事顧問という戦い方がより主流になってくるだろう。その軍事顧問の役割を成すのが、各国の特殊部隊なのだ。私がメオ族を訓練したのもその一環である。だが当初目を付けたのは仏軍であったがー

訓練ではあらゆる場面を想定し、「私ならこうするー」とシミュレーションしてしまおう。士官学校で習う模範的戦術に対して、柔軟な発想で切り崩しを図るのだ。その為には、軍事的知識だけでなく、各国の政治、経済、文化、宗教、民族にまで幅広い知識が不可欠なのだ。

加えて潜入工作のような長期戦も必要とされてくるに違いない。なぜなら敵の内情を知る為の情報活動が欠かせないからだ。残念ながら、この分野において日本は出遅れている。特殊部隊との連携が可能な情報機関の存在も見当たらない。今そこにある危機だと言えようー
0115名無し三等兵
垢版 |
2018/07/27(金) 14:54:55.89ID:1W+wAzz2
先生!
ちょっと涼しくなって来ました!
どうすればいいですか!
0116名無し三等兵
垢版 |
2018/07/27(金) 21:02:45.37ID:tXt/jS3e
>>115
これは実に嬉しいニュースだと言えよう。だが再び猛暑が襲ってくる公算が大きいだけに、細心の注意をしたいものだ。台風に関しても、十二分な備えが必要と言えるだろう。私は1959年の伊勢湾台風を経験しているが、今回も高潮と台風が重なるだけに始末が悪い。

さて猛暑対策だが、T-boysの中にも水筒を持参する者が多いと思う。注意点としては、少なくとも1クォートの水筒を4個携行してほしい。基本はアリスパックに2個、ベルトに2個だ。時に雷雨もあるだけに、カンヴァスやポンチョなども備えておきたいものだ。

またいくら暑いからと半袖半ズボンでは、サラリーマンとしては失格だろう。何せお客様に対して失礼だ。そこで私なら、ケピ帽と外套を着用してしまう。これはサハラ砂漠に駐屯する外人部隊にヒントを得たもので、陽除け効果抜群なのだ。商談も盛り上がるだろうー
0117名無し三等兵
垢版 |
2018/07/28(土) 18:44:41.05ID:XUUsyQpj
先生!
上官に食える時に食っておけ
寝れる時に寝ておけとよく言われたのですが
本当でしょうか?
0118名無し三等兵
垢版 |
2018/07/28(土) 20:07:23.27ID:LNcwyclR
>>117
その通りだ。軍人たるもの常識だと言えよう。野生動物の場合は早漏が加わってくるが、これは女性に軽く見られる傾向があるだけに真似しない方がよい。早糞も重要なポイントであり、敵に無防備をさらすだけに数十秒で終えたいものだ。もちろん丁寧に拭く必要もない。

インドシナにおいて、私のティームは常に片目をあけて仮眠を取った。食事も互いに背を向けて車座になったのだ。宿営地では二面に流れや崖のある地点を選び、他にも土の渇きや遮蔽物の有無を確認したものだ。フリーズドライだが、あまり喉が渇かない点が有難かった。

その点からすると日本人は実に平和ボケしている。なぜなら花見では大はしゃぎで浮かれており、おまけに満腹まで食べているからだ。あれでは万が一被弾した場合、助かる確率はかなり低下してしまうだろう。少なくとも周囲の警戒要員を2名は置いておきたいものだ。

もし私が花見の場所取りをするなら、桜の木より離れた地点を選ぶ。二方向に流れがなくとも、方向性地雷ークレイモアでカヴァーしておくのだ。見通しの良いエリアなら、敵迫撃砲の標的となってしまう。そこで各人が30メートル以上間隔を開けておくと良いだろうー
0119名無し三等兵
垢版 |
2018/07/28(土) 22:18:14.50ID:LNcwyclR
ニカラグアが増々キナ臭くなってきたようだ。最近までは反政府デモ隊による投石や破壊に対し、政権側のゴム弾や催涙弾が主流だったが、ここへ来て遂に外国人傭兵が参加したからだ。現地ではAK-47突撃銃の7.62ミリ等が使われており、貫通性能が高いだけに始末が悪い。

独裁国家の場合、デモが激化し自国で抑え込めない状況に陥ると、所謂パラミリタリー組織を使う事が多い。これは政権の安定だけでなく政権移行や言論抑圧など、時に政敵の暗殺まで行う。躊躇がないだけに成功率も高いが、一方で相互間の裏切りも多いのが実情だ。

今回は主にキューバ傭兵らしいが、私の知る範囲では彼らの練度は実に高く、過去にも赤道ギニアなど独裁国家を支援していた例が多い。今回のニカラグアの状況は、観光収入の低下や農産物の生産低下など、政権転覆の下地があるだけに急変する公算が大と言えるだろう。

外務省は不要不急の渡航は止めるようレヴェル2の段階にとどめているが、私に言わせれば既にレヴェル3の渡航中止勧告の状況だろう。デモの動きも組織立っており、規模の大きさが伺える。中南米だけでなく東南アジアやアフリカでも、今後注意すべき要因だろうー
0120名無し三等兵
垢版 |
2018/07/28(土) 23:12:32.65ID:hZszaTRY
先生!
29日の隅田川花火へ観戦武官として遠征することになりました
初見の地でハナヴィをしっかり観測できるよう、アドヴァイスお願いします
0121名無し三等兵
垢版 |
2018/07/29(日) 00:28:37.05ID:s0cB+ITg
>>120
まずは移動ルートの選定に注意を払いたい
相当の混雑が予想されるのだから、観戦場所へ余裕を持って安全に移動できそうなルートを複数選んでおき、現地の状況に応じて臨機にルートを決定すべきだ
次に時節柄熱中症対策として飲料を充分に用意せねばならない
現地調達が上手くいくとは限らないので、予め凍らせた飲料を含めて2本以上用意したい
凍らせた飲料は身体がオーバーヒートしそうな時に首筋など動脈付近に当てて体温の安定化にも使える
更に、念の為にレインコートかポンチョを準備しておこう
0122名無し三等兵
垢版 |
2018/07/29(日) 11:48:28.01ID:CBrv/Uge
先生!
涼しくなったと思ったらまた暑くなりました!
ヴィタミンCを飲んでも夏風邪を引きそうです、どうしたらいいですか
0123名無し三等兵
垢版 |
2018/07/29(日) 12:23:56.09ID:h5n4vwZk
>>120
私も過去に何度か観戦武官として参加した事があるだけに、いくつかのチェック・ポイントを伝授しておこう。まず注意点としては交通網の混雑だ。通行止めや一方通行に遭遇すると二進も三進もゆかなくなってしまう。そこで脚力を活かして早めの行動をしてしまおう。

橋の上は立ち止まり禁止だが、右利きの多い日本では手荷物を右手に持つ為に特に右側が混んでしまう。そこで左側を通過するのがお勧めだ。私ならバラフライ泳法で流れを突っ切ってしまう。万が一群衆がパニックに陥ったなら、斜め方向へ切り抜けるのがコツだろう。

明治17年の参謀本部陸軍部測量局の東京図によると、築地から東を見た時、隅田川以東の殆どは陸地ではなかった。万が一大地震に襲われた場合、大きな被害が生じる可能性があるだけに細心の注意が必要だろう。一方で大津波だと隅田川以西が危ないだけに始末が悪い。

津波は浦安から千葉にかけて反射波が集まってしまう。対策本部の設置される千葉の警察署が浸水の可能性が高いだけに、立地条件に一抹の不安が否めない。また自然災害以外にも、スリや引ったくりなどの犯罪に注意しよう。5,6人のグループで武装している事が多い。

露店にも要注意だ。過去にもガスボンベが爆発して多数の死傷者を出した例がある。私なら予めコンヴィニエンス・ストアーコンヴィニで食糧を調達してしまう。歩きながらも食べやすい焼き鳥がお勧めだろう。串は万が一の護身用にも使えるからだ。最低3本あればよい。

肝心の観測ポイントだが、実は隅田川の花火は小さく高さもない。安全設計の為だが、迫力の点では日光の手前ーイマイチなのだ。お勧めは川沿いだが、やはりどこも大いに混むに違いない。川沿いのマンションも立ち入りは無理だ。穴場は最早無いと言っても過言ではない。
0124名無し三等兵
垢版 |
2018/07/29(日) 12:24:33.37ID:h5n4vwZk
さてここからは少しレヴェルの高い観戦方法を紹介しよう。一般の人向けではないが、T-boysなら優れた基礎体力ですぐにコツを掴めると思う。そこでまず服装だろう。花火観戦に野戦服は欠かせないが、市街地に近いので黒を主体としたモノトーン・タイプを勧めたい。

同時に顔にドーランを塗りたくり、背中には偽装ネットを施しておこう。花火が厄介なのは、戦場の照明弾に近い点だ。随時上がる為に、こちらの動きがバレてしまう。そこで私なら、打ち上げと同時に地面に伏せてしまう。この時、耳は塞いで口は半開きにしておくとよい。

打ち上げの音は「ヒュルヒュル〜」が特徴で、PRG-7の音に非常に近い。双方とも付近を通過すると周辺を空気を熱くするだけに要注意だ。過去にも事故で、周囲の観客が怪我をしたケースがあった。だが命中する花火の音は聞こえないので、あまり心配しなくともよい。

川沿いで観戦してる時、ふと向こう岸へ渡りたい衝動に駆られる事がある。だが隅田川の水位が脛上だと注意しよう。女性なら足首でも危ないくらいだ。台風後で流れが早いはずなので、必ずロープを使って進みたい。保持する者を一名残して、上流側に進むが鉄則だろう。

また年配者の中には打ち上げと同時に、今でも「たまやー」の掛け声をする者がいる。そこで掛け声の0.2秒前に「金!」と言ってみるのも面白いだろう。周囲が盛り上がること請け合いだ。怪訝な表情をされたなら、東京五輪のメダルに掛けたのだと白を切ればよい。

ともかく花火大会には危険が一杯だ。「私だけは大丈夫」といった甘い考えは捨て、常に最悪の状況を想定しておこう。ナンパした女性が実は男性だったといったケースも過去にあった。腰に手を当てて毅然とした態度で観戦すれば、逆ナンも決して不可能ではあるまい。


健闘を祈るー
0125名無し三等兵
垢版 |
2018/07/29(日) 12:51:26.29ID:h5n4vwZk
>>122
夏風邪には要注意だと言えよう。特に冷房に慣れきった現代人は、夏風邪に罹る公算が大だ。一方私はインドシナから帰還後、40年間以上全く感冒に罹っていない。だがこれはもし私ならというケースであって、一般の人々に当てはめるのは少々酷と言えるだろう。

そこで対策としては、やはりヴィタミンCの補給だ。だが忘れてならないのはミネラルだろう。私がミネラルの必要性を説くと、多くの女性の反対意見にあう。しっかりとした献立を立てていると自負しているのだろうが、大抵はスーパーの惣菜で誤魔化しているのが現状だ。

冷房のある環境に浸りきるのも良くない。これは体温調節機能が低下してしまう為で、自律神経まで乱れてしまうからだ。そこで私なら社内の冷房を全て止めてしまう。文句は言わせない。夏風邪に罹りたがった連中に全ての責任があるのだと、楽天的に考えてしまおう。

こんな時、我先にと冷房を「強」にしてしまう連中がいる。特に外回りの営業マンに多いようだ。彼らは自らを生きる価値が高いのだと自負しているのだろう。もし私の周辺にこんなのがいたら、迷わず暖房にしてやる。もちろん緊急避難なので罰せられる心配もないー
0126名無し三等兵
垢版 |
2018/07/29(日) 19:02:06.18ID:xK+VMFXk
先生!
体力を維持するためにオナ禁しようと思うのですが
効果はあるのでしょうか?
0127名無し三等兵
垢版 |
2018/07/29(日) 20:58:28.42ID:h5n4vwZk
>>126
ずばり「無い」と言って良いだろう。寧ろ我慢する事による精子の劣化の方が問題だ。近年、世界中の男性の精子が弱っている。日本人も例外ではなく、不妊症の50%近くは実は男性に原因があると指摘する専門家もいるくらいだ。この問題は軽視してはなるまい。

数日間なら兎も角、長期の我慢は精巣の機能を低下させてしまう危険性があるのだ。さて運動量を上げる方法だが、ずばり適度なトレーニングがよい。一方で毎日自転車に長時間乗ると、圧迫により機能が低下するという報告もある。逆に水泳はお勧めの運動のようだ。

もちろん遣り過ぎもよくない。なぜなら意欲が極端に低下してしまうからだ。やはり何事もバランスだと言える。年齢やタンクの容量にもよるが、大抵3〜7日で満タンになる。この時ズィンクを摂取しておくと、増産のペースが上がるので知っておくと便利だろう。
0128名無し三等兵
垢版 |
2018/07/30(月) 18:37:47.27ID:9t66MXnj
先生!
行き着けの健康ランドが、ハッテン場掲示板で有名になっていることが判明しました!
そしてなんと、もう一つの行き着けのスーパー銭湯も、同じように話題になっているようです!

このような輩を叩き出し、元の平和な風呂を取り戻したいです!
どうすればいいですか!
0129名無し三等兵
垢版 |
2018/07/30(月) 18:45:48.90ID:1rfPpbM2
先生!
先生はどんな時に幸せを感じますか?
0130名無し三等兵
垢版 |
2018/07/30(月) 22:00:46.55ID:z/mvAr5U
本日目黒区において、50代の男性が刃物を振り回していた。その時の捕り物劇だが、助っ人に入った運送会社社員の動きは大いに褒めてよいだろう。犯人の死角から素早く近づき、後方から襟を掴んで固定した上で、正確に耳の後ろに複数回の打撃を加えていたからだ。

その内の一発は、人体の急所である乳様突起を直撃したに違いない。ここを打たれると激痛が走ると同時に一瞬平衡感覚が狂ってしまう。特殊部隊の格闘技術にも、ここへ肘打ちを加える技が存在するのだ。案の定犯人は棒状の物を落とし、続けて前方に膝を付いている。

ただ気を付なければいけないのが、強い打撃を加えると側頭骨鱗部骨折によって脳障害が発生する事がある。戦場なら何の問題もない行動だが、やはり一般社会だと後遺症を与えると後々面倒になってしまう。そこで安全だが同じダメージを与える方法として掌底を勧めたい。

当初女性警官が「刃物を捨てろ」と一喝し、その隙に男性警官が刃物を持った右手を抑えに行く。訓練通り刃物を持った手を一度上に挙げて遠ざけ、次に肩を固めて俯せに倒すとの寸法だが、両手に武器を持つ者には非常に危険な技だ。まあ長いので懐に入ったのだろうかー

もしこれがもっと短く頑丈な棒であれば、事態はかなり危うくなった公算が大きい。また女性警官の制圧方法も、折角長い武器があるのだから、この場面では脇腹や脇目がけて鋭く突くべきであった。この時の男性警官の膝蹴りは大変良く、または脛を蹴ってもよかろう。
0131名無し三等兵
垢版 |
2018/07/30(月) 22:01:18.47ID:z/mvAr5U
さて通報で駆け付けた警官が刃物を掴みに行く行為だが、実はかなり危ない。なぜなら既に犯行に使われていた場合、血や汗で滑ってしまうからだ。特にこの時期は半袖が多いので、余計に滑る。例の新幹線殺傷事件の時も、おそらく血で滑ったのではなかろうかー

もし私なら特殊警棒で犯人の手首を殴打、次に脛を打って転倒させてしまう。刃物を落とさなければ、すぐさま持ち手側の鎖骨を狙うのだ。鎖骨が折れたら腕はもう機能しない。一方運送会社の男性の行動だが、もし襟を掴めない場合は腰のベルトを掴み腎臓を一撃したい。

軍隊では後方から打撃を加える場合、脊髄や延髄、腎臓を狙う。まあ警察官の場合は任務上無理なので、やはりどうしても危険にさらされてしまうのかー。現場の警官には頭の下がる思いだ。女性警官も男性警官の「うて!」の声に対し、すぐに手錠を掛けるべきであった。

今回特筆すべきは、周辺の住民も協力した点だろう。別の男性も棒を持ち駆け付けている。さて後方から助っ人に入る場合だが、実は首を絞めに行くのも危ない。刃物の攻撃距離に入るからだ。海兵隊員ならすぐに頸椎を折るが、これも訓練していないと中々難しいだろう。

気になるのは、この運送会社の男性社員に対して今後どんな判断が下されるかだ。場合によっては、今後の日本人の緊急事態における判断や行動にも大きな影響を及ぼすに違いない。遠巻きに見る方が無難なのか、助っ人に入ると損をするのか、今後の動向に注目したいー
0132名無し三等兵
垢版 |
2018/07/30(月) 22:02:24.07ID:z/mvAr5U
>>128
これは緊急事態だと言えよう。戦場であれば一言脅し付けるか、最悪は流れ弾を装ってジ・エンドに持ち込めるとの寸法だ。何も銃弾は前方から飛んで来るとは限らないのだ。大戦を経験した近所の高齢男性は、憎い上官が怪我をしたので置き去りにしたと話してくれた。

だが一般社会だと、そんな事をすれば日常生活に終止符を打ってしまう。公共の温泉でいくらホモに厭がらせをされようが、一発殴れば、逆にこちらが捕まってしまうのだ。彼らの遣り方は実に巧みだ。大人しそうなターゲットを見付けると、さりげなく接近して来る。

当初は思わず当たったフリをして手の甲を当てる。そこで反応を見るわけだ。徐々に大胆になり、最終的には手の平でさすってくるのだ。酷いのになると、一物を握ってくる者までいる。そこで対策をしては握り返してやろう。玉なら強く掴んで下へ引っ張ればよいー
0133名無し三等兵
垢版 |
2018/07/30(月) 22:04:17.64ID:z/mvAr5U
>>129
これは個々人で大きく違ってくるだろう。私の場合は、コインを眺めたり切手に触れている時間が至福の時だと言えよう。他にも戦術や戦略を練っている時が幸せを感じる。一例を挙げれば、前方から来た者をどうやって斃そうかと考えている時、私はいつも笑顔になるのだ。

ある時、相性の悪かった同僚に妖艶な彼女が出来た。私も表面上は祝福の言葉を掛けたが、内心は腹立たしい思いで一杯だったのだ。すると二週間後に、なんと彼女に浮気をされたというではないかー。表面上はお悔やみの言葉を掛けたが、内心は実に小気味良かったのだ。

やはり幸せの価値は様々であろう。よく煩悩を捨てろと説教する者がいるが、逆に私は煩悩を愉しむべきだと言いたい。身の周りの物、生き物を含めて全て煩悩が作り上げたものだ。地獄に落ちると脅かされたなら、逆に「閻魔大王の政権を乗っ取る」と言い返せばよいー
0134名無し三等兵
垢版 |
2018/07/31(火) 18:30:39.29ID:PWEgyIPi
先生!
先生はライフルで初めて人を殺した時に
最初に感じたものは何でしたか?
0135名無し三等兵
垢版 |
2018/07/31(火) 19:58:38.87ID:xx2md1fn
>>131
退官した自衛官が運送会社に就職したと勝手に思ってるが
いかがでしょうか?
0136名無し三等兵
垢版 |
2018/07/31(火) 22:13:40.12ID:pO/PpXTd
>>134
私が初めて実戦に参加したのは1960年代のコンゴ動乱であった。当時カタンガ傭兵隊に所属していた私は、ある時40名の兵士で500名の敵兵を奇襲する事になった。斥候からの情報では三分の一が少年兵であったが、勢いに乗ると残虐なのも彼らなので始末が悪かった。

確か私が使用した銃はFNライフルだったと思う。もちろん半自動だ。他にもブローニング12.7ミリ機関銃等があったと記憶している。私達のティームは川へ陽が射した瞬間に敵兵に向けてぶっ放したのだ。二百メートル先だったが、2,3発で一人づつ斃したものだ。

やはり初戦なので喉の渇きが激しく、また金玉も少し縮み上がっていたように感じた。撃墜王の坂井三郎は初めての空中戦で筋肉が痙攣したという。私もそれを避ける為に、大きく深呼吸しながらエヴィアンを飲んだものだ。だが初戦が終わってみれば実に呆気なかった。

味方の現地兵は一部加虐的になっていたが、指揮官だった私はボディ・カウントを命じた。538と報告を受けた私は全員に撤収を命じ、全てが終わったのである。印象的だったのは銃声後の静寂さだろうか。また敵に命中した弾丸は例え見えなくとも、何か感じたものだ。

余談だが、戦場においては離れた位置にいる味方が狙われていると知ると一瞬安堵してしまう。なぜなら敵にこちら側の位置を知られていないからだ。一方、付近に弾着が集まり始めると要注意だ。最悪は迫撃砲などが飛んで来る恐れがある。全て直感次第だと言えよう。
0137名無し三等兵
垢版 |
2018/07/31(火) 22:14:38.44ID:pO/PpXTd
>>135
その可能性は少なからずあるだろう。例の運送会社の男性社員だが、体格も申し分なかった。一連の動きを見ても、ある程度の基礎体力を有しているものと思われ、また女性警官に道路上の刃物の位置を教えるなど、冷静さも垣間見えたのである。闘争心も十二分だろう。

仮に元自衛官でなくとも、私のような生まれながらの戦士だった可能性が高い。まあ運送会社の社員も、男性警官が刃物を抑えていたので向かっていけたわけで、やはり護身術の必要性が再認識されたのは言うまでもない。防刃服もないので、本来は危険な行動なのだ。

だが複数回打撃を加えているのは、実戦においては実に合理的な方法だ。前方に倒れるまで躊躇いなく続けており、何度映像を見ても感心してしまう。このような勇気ある助っ人が先日の新幹線殺傷事件の現場にもいれば、また違った結果になっていたのかもしれない。

この手の事件の犯人だが、一点集中でもの凄い力を発揮する一方、視野が狭い為に死角が多くなる傾向にある。これは無差別殺傷で銃を使う者も含めてだ。だが極度に冷静な犯人は、死角を耳で把握してくる。また前方にいる者の目線で後方の様子を予測してしまう。

同時に身体の方向や立ち位置を小刻みに変えて来るだろう。こういった強者もいるので、頭の片隅に留めておきたい。もちろん助っ人に入る場合は観察眼も必要になる。予め犯人の武器、運動能力、体格など服装や靴、仲間も含めて把握しておくのだ。利き腕も重要だろうー
0138名無し三等兵
垢版 |
2018/08/01(水) 14:55:39.81ID:GB3WPDyj
先生!
私はドンパチものの映画が大好きです
何かお勧めがあったらお願いします
0139名無し三等兵
垢版 |
2018/08/01(水) 21:20:39.84ID:l6A+dsl4
>>138
やはりエクスペンダブルズだと言えよう。文字通りドンパチだけを愉しめるからだ。実は私にも出演のオファーがあったのだが、当時は大作の完成間際であり、丁重にお断りした経緯があったのだ。シナリオでは元グリンベレー大尉の、現在は歴史作家という設定であった。

趣向は変わるがハルクやプレデターもよい。流石の私も、もし彼らと戦うなら大いに手こずるに違いない。お気に入りの女優アンジェリーナ・ジョリー主演なら、ソルトも面白いだろう。終始ハラハラ・ドキドキすること請け合いだ。もちろん特殊部隊系の映画も外せない。

ランボー、コマンドー、沈黙の戦艦、暴走特急などだ。私がコメントを寄せている映画「刑事ニコ 法の死角」もお勧めだ。その中で私は「もしセガールと闘うなら、彼は背が高いので足を狙うだろう」と述べている。ランボー3に関しては以下のサイトを紹介しておこうー


http://shireibu.com/documents/rambo3-01.html
0140名無し三等兵
垢版 |
2018/08/01(水) 22:22:17.36ID:f3XI3jVT
先生!
暑いです!
どうすればいいですか!
0141名無し三等兵
垢版 |
2018/08/02(木) 01:26:19.54ID:Xtg+lUER
>>140
勿論暑い日には必要無い限り無理せず家にこもってこの野郎とばかりにエアコンを強めに稼働させてしまう
よく理想的温度は28℃などと言われるが、それに捕らわれず柔軟に対応したい
無論水分補給は喉の渇きが本格化せぬよう先手を取って充分に行う
発汗で失われたミネラルを補給出来るものが理想的なのは言うまでもない
0142名無し三等兵
垢版 |
2018/08/02(木) 18:56:13.29ID:4ivusgIS
>>140
白兵戦では大声によって勢いを付ける事が多い。暑さ対策に関しても、それを生かさない手はないだろう。一例を挙げれば「暑いぞ、この糞垂野郎!」「何やってんだ、この夏!」などと大声で叫んでしまうのだ。さすれば、この夏の猛暑を制圧できるのは言うまでもない。

私は日射病対策の為、平日はケピ帽と外套で過ごしている。だからだろうか、よく軍人に間違われる事が多い。ところが理由を訊ねると服装だけではないらしい。ピンとした背筋や鋭い眼光、また歩き方からも分かるらしいのだ。経歴は隠せないなと思わず苦笑したものだ。

さてあまりに暑ければ、かき氷を頭から掛けてしまえばよい。だが赤シロップだと顔面血だらけの様相を呈するので、この点は注意すべきだろう。職場なら社内に打ち水をしてやるのも面白い。パーソナル・コンピューターーパソコンもクール・ダウンすること請け合いだ。

だがいくら暑いからと、安易な川遊びは危険だと言える。先日も近所の川で若者数人がキャンプをしていたので、「1880年代のサハラ砂漠では、一個中隊が鉄砲水で溺死したんだぞ」と注意してやると、全員が沈黙したのだから面白い。文字通り寝耳に水だったのだろう。
0143名無し三等兵
垢版 |
2018/08/03(金) 01:37:04.67ID:W4F4dWX0
先生、情けない話ですが僕は月を見たらなんとなく切なくなります。

どうしたら月を見た程度で切なくならずに済むでしょうか。
0144名無し三等兵
垢版 |
2018/08/03(金) 09:54:00.60ID:dUV22Ku8
先生!
筋トレをしすぎて夏バテです
何か回復する食事方法はありませんか?
0145名無し三等兵
垢版 |
2018/08/03(金) 18:02:07.70ID:UxSpzLlm
>>143
これは特段心配する必要はないだろう。人間も含めて殆どの地球上の生命体は、月等の惑星から影響を受けているからだ。特に月は地球から近いだけに始末が悪い。人体の8割は水分なので、やはり何らかの影響は否めない。もちろんメンタルにまで影響してくるのだ。

我々特殊部隊は、作戦決行時には新月の晩を好んだ。だがこれは明るさの問題だけではなく、メンタル的な要素もあったのだ。満月だと明るい上に、どうしても不安になってしまう。それが元で全自動射撃に陥ったり、誘拐作戦が暗殺に変わったりと失敗が多発したのだ。

もちろん変身の恐れもあるだろう。特殊部隊には選りすぐりのメンバーが集まっており、戦闘民族出身も決して少なくない。私もそうであったが、やはり尻尾の痕跡が残っているのだ。私は元々大柄なのでこれ以上大きくはならないが、やはり髪の毛が変色したのである。

貴方も切なくなるという事だが、おそらく戦闘民族出身である可能性が高い。対策としては、ずばり月を見ない事だろう。早寝早起きに徹して、代わりに日の出の太陽を拝んでやるのだ。だが地平線に沈む夕暮れの太陽も時に切なくなるだけに、この点は注意してほしいー
0146名無し三等兵
垢版 |
2018/08/03(金) 18:02:37.81ID:UxSpzLlm
>>144
やはりスタミナ食がお勧めだと言えよう。特に夏場や冬場など室内と外との温度差が激しい時期は要注意だ。恢復にはやはりニンニクやショウガ、他にも唐辛子や鷹の爪などがお勧めだと言える。これらを炒めて、たっぷりの胡椒を加えれば元気一杯になること請け合いだ。

こんな時、営業職の者から苦情が出る事がある。翌日に客に会うので、そんなメニューは食べれないというわけだ。だが一寸待ってほしい。いくらお客だろうが、貴方の体調までは心配してくれないのだ。例え客が逃げようとも、一種の保険だといった考え方をすればよい。

私は例え翌日がデートだろうが、十二分のスタミナ食を食べている。だからだろうか、過去のデートは大抵半日でお開きになったものだ。話しかける度に、相手の女性が鼻に手をやるのだから始末が悪い。まあそういった失礼な態度の女性は、逆に私の方から願い下げだー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況